桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

お魚御膳@WASYOKU森田(椎名町)

椎名町に5/10オープン!WASYOKU森田。

案内
森田(椎名町)

外観
森田(椎名町)

一見すると、飲食店というよりオフィスビルみたいな外観(新築)。

でも、建物の中に入ってみると、

のれん
森田(椎名町)

外観
森田(椎名町)

2019年5月10日オープン。

椎名町駅南口スグの新築ビル1階に、落ち着いた雰囲気の和食屋さんがオープン。

店名WASYOKU森田の由来は、森田さんが店主の和食店だから(わかりやすい)。

店内は広め。席数は24席。

テーブルとテーブルの間が広くとられ、もっと席数は増やせそうですが、「ゆったりと和食を楽しんでほしい」いう店主の想いから、あえてテーブルを少なめにして営業。

料理は「素材本来の旨味を大切にし、和食の美味しさと美しさを楽しんで頂けるお店にしたい」とのこと。

エントランス
森田(椎名町)

まだネット情報がほとんど無くて、まさかこんなに立派で本格的な和食店とは知らず、

のれんの奥に見え隠れするエントランスをのぞき見ながら、

敷居の高いお店かな?予約なしで大丈夫?撮影は断られるかな?

いろいろ心配しながら入店すると、和装の女将さんが笑顔でお出迎え。

撮影してもいいか、まだ聞く前に、手に持っていたカメラに気づいた女将さんから「お写真ご自由に大丈夫ですよ。」と。

ブロガー・SNS撮影ウェルカムな本格和食店みたい。

この女将さん、おもてなしの心を持つ、お客さんが何を望んでいるか、気配りできるスーパー女将。

板長さんの料理の腕もさることながら、個人経営の飲食店は、直接お客さんに対応する女将さんが店の顔。

「あの味がまた食べたい」とともに「あの女将さんにまた会いたい」もリピート要因。

接客で店の印象は全然変わるもの。好印象。

敷居が低い(褒め言葉)、緊張せずに、気軽に入れる本格和食店です。

ランチメニュー(季節の御膳)
森田(椎名町)

ランチメニュー(お魚orお肉の御膳)
森田(椎名町)

この日は、ランチで、お魚御膳を注文。

おばんざい
森田(椎名町)

おばんざい3種は、もずく酢、板長手作りの豆腐、水菜としらすの煮浸し。

もずく酢・手作り豆腐
森田(椎名町)

水菜としらすの煮浸し
森田(椎名町)

お魚御膳
森田(椎名町)

お魚御膳
森田(椎名町)

お造り
森田(椎名町)

お造り三点盛りは、金目鯛、イトヨリ、真ダイ。

西京焼き
森田(椎名町)

本日のお魚西京焼きは、カラスガレイ。

あら煮
森田(椎名町)

食後ドリンク付き
森田(椎名町)

会席コースもあり。

これから常連さんが増えて、予約しないと入れなくなったりしそう。

まだあまり知られていない今のうちに。

和食の美味しさと美しさを、ゆったりと楽しめます。

場所はこのへん

豊島区目白5-31-5
WASYOKU森田の詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。