桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ブログ

町の小さな八百屋さん ベジワン(桜台)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

桜台に1/21オープン!町の小さな八百屋さん ベジワン。

看板
DSC03675

ベジタブルでワンダフルな人生を

1/21オープン
DSC03614

外観
DSC03680

2025年1月25日オープン。三井果実店の跡地。
 ⇒関連記事:ちい散歩@三井果実店(桜台)(2012/2/7)

桜台に、町の小さな八百屋さんがオープン。

「ベジタブルでワンダフルな人生を」、店名は、着して、ベジワン。

PayPayやカードなどキャッシュレスも対応。

スタッフさんたちも若く、新世代の八百屋さん新店。

店内
DSC03677

店内
DSC03679

店内
DSC03678

桜台に、町の小さな八百屋さん ベジワン、オープン。

ベジタブルでワンダフルな人生を!

場所はこのへん

練馬区桜台4-1-1

ベジワンの詳細情報

Tags: , ,

おむすびセット@和っ歌(石神井公園)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

石神井公園へ1/17移転・再オープン!和っ歌。

DSC03685

外観(奥のドアへ)
DSC03686

2023年8月10日 豊島園にオープン。
 ⇒関連記事:おむすび@和っ歌(豊島園)(2023/8/20)

2024年11月30日 豊島園店を閉店。

2025年1月17日 石神井公園へ移転・再オープン。

富士街道、呑み処あかりの昼時間、間借り営業。

メニュー
DSC03683

イートインあり。牛すじカレーの他、おむすび各種、みそ汁、サラダなど。

1/17〜オープンセールで、通常営業初日1/21訪問。

おむすび各種
DSC03684

おむすびセット
DSC03688

この日は、おむすびセットをテイクアウト。

豊島園から石神井公園へ移転・営業再開!和っ歌。

豊島園からは少し遠いですが、石神井公園で女性店主さんに再会できます。

場所はこのへん

練馬区石神井町6-17-35

和っ歌の詳細情報

Tags: , ,

あんじーカレー@ママコモハウス(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のママコモハウスの平日ランチ、1/14リニューアル!

外観
DSC03658

ママコモハウスは、2018年12月オープン。
 ⇒関連記事:内覧会@ママコモハウス(江古田)(2018/11/29)

江古田のママが考えた「あったらいいな」を実現した多目的スペース。

夜はレンタルスペースとして、キッズダンスや英語やプログラミング。

平日ランチを担当していた、カフェHOTHOTが終了。
 ⇒関連記事:おにぎりプレート@カフェHOTHOT(江古田)(2024/7/1)

旅するスパイスアーティストあんじーさんに担当変更。

MAGIC ANGIEは、ママコモハウスで、2019年7月から月1営業。

2025年1月14日 MAGIC ANGIE 平日ランチ開始。第4日曜日の月1も継続。

「大好きなカレーやスパイスを入口に食育につながることがしたい」

ママコモ公認コンテンツ
DSC03668

江古田もくもくベース
DSC03667

江古田もくもく勉強会は、江古田もくもくベースへリニューアル。

自習中心でしたが、毎週土曜日 子どものための くつろげる場所に。

セルフ水
DSC03666

セルフ水にもスパイス。

メニュー
DSC03660

あんじーカレー、ナスの和チャール、アイスマサラチャイ
DSC03662

江古田ママコモハウスの平日ランチ、担当が替わってリニューアル。

月1営業だった MAGIC ANGIEさんのカレーなど、平日ランチでも食べられます。

場所はこのへん

練馬区栄町1-11

ママコモハウスの詳細情報

Tags: ,

ケバブライス@AiRan FAST FOOD(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に1/8オープン!AiRan fastfood。

看板
DSC03648

新規開店
DSC03649

外観
DSC03647

2025年1月8日オープン。フルプレの跡地。

たい夢 ⇒ ナックルズ ⇒ 元氣や ⇒ tacos亭ヒロ ⇒ 蕎麦のぶ ⇒ フルプレ ⇒ AiRan
 ⇒関連記事:フルーツサワー@フルプレ(練馬)(2018/11/22)
 ⇒関連記事:冷やしかき揚げ蕎麦@蕎麦のぶ(練馬)(2017/6/1)
 ⇒関連記事:ジャークチキンタコス@tacos亭ヒロ(練馬)(2016/7/5)
 ⇒関連記事:練馬揚げ@元気や(練馬)(2014/2/1)
 ⇒関連記事:ファイトチキン@ナックルズ(練馬)(2013/7/14)
 ⇒関連記事:夏鯛@たい夢(練馬)(2011/8/6)

練馬に、ウズベキスタンのファーストフード店がオープン。

店名のAiRanは、ウズベキスタンの飲み物の名前から。

メニュー
DSC03645

メニュー
DSC03646

ケバブライス
DSC03651

ケバブサンド
DSC03531

ウズベキスタンのファーストフード新店、練馬にオープン。

ウズベキスタンのケバブの味、確かめてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区練馬1-2-1

AiRan FAST FOODの詳細情報

Tags: , ,

日替り惣菜ランチ@惣菜屋(千川)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

千川に1/12オープン!惣菜屋。

看板
DSC03603

外観
DSC03602

2025年1月12日オープン。めでたいやの跡地。

千川に、惣菜屋という店名の惣菜屋さんがオープン。

「旬の素材をおいしく食べて笑顔に!」(チラシより)

惣菜だけでなく、弁当なども販売。内容は日替わり。

惣菜・弁当は、店外からも注文できます。

イートインメニューもあり。

イートインは2席ほど。

小竹向原でスタッフをしていた女性オーナーさんが独立。

チラシ
DSC03607

チラシ
DSC03608

しゃもじ君
DSC03612

しゃもじ君がデザインされたミニトートバッグ、1000円以上お買い上げでオープン記念プレゼント。

イートインメニュー
DSC03606

日替わり惣菜ランチ
DSC03610

千川に、惣菜屋という店名の惣菜屋さん新店。

店内ランチ利用も、惣菜1品からのテイクアウトも。

季節の野菜と厳選した素材の惣菜と弁当が、千川の食卓を彩ります。

場所はこのへん

豊島区要町3-59-1

惣菜屋の詳細情報

Tags: , ,

鶏3種の鉄板焼き@鉄板酒場ヒハノボル(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田で12/20店名変更!立ち呑みヒハノボル 改め、鉄板酒場ヒハノボル。

のれん
DSC03596

外観
DSC03597

2024年8月2日 立ち呑みヒハノボルとしてオープン。家庭料理ひょうたんの跡地。
 ⇒関連記事:あぶり豚足@立ち呑みヒハノボル(2024/8/3)

2024年12月20日 鉄板酒場ヒハノボルへ店名変更・リニューアル。

新メニューを追加し、メニューも少し変わりました。

イス
DSC03404

わりと前からイスあって、立ち呑みではなくなってました。

現状にあわせ店名変更、のれんも新調。

メニュー
DSC03402

メニュー
DSC03403

DSC03406

ねぎねりレバー
DSC03405

鉄板!出汁ふわたまご
DSC03408

鶏3種鉄板焼
DSC03410

豚足煮込み(ねぎ塩)
DSC03411

ミックスホルモン
DSC03413

早くも常連さんに人気ですが、まだまだ新規さんも歓迎。

リニューアルした江古田の鉄板酒場ヒハノボル、

新しいのれんをくぐって、中に入って座って呑んでみて下さい。

場所はこのへん

練馬区栄町4-10

鉄板酒場ヒハノボルの詳細情報

Tags: ,

ランプライス@CEYLON RASA(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎に1/9オープン!スリランカレストラン CEYLON RASA(セイロンラサ)。

看板
DSC03561

看板
DSC03560

1/9オープン
DSC03562

スリランカカリー
DSC03557

外観
DSC03558

2025年1月9日オープン。チェウソの跡地。
 ⇒関連記事:ビビンバ@チェウソ(東長崎)(2024/2/22)

東長崎と江古田の間に、スリランカレストラン新店。

CEYLONは、スリランカの旧国名、RASAは、味

店名CEYLON RASAは「スリランカの味」という意味。

スリランカカリーをはじめ、スリランカ料理が食べられます。

メニュー
DSC03564

メニュー
DSC03565

メニュー
DSC03566

メニュー
DSC03567

ランプライス
DSC03570

ランプライス
DSC03572

ランプライスは、カレーなどのおかずとご飯をバナナの葉で包んだスリランカのお弁当。

ランプライス
DSC03573

ランプライス(まぜ後)
DSC03574

カトレット
DSC03576

カトレットは、スリランカ風コロッケ。

ワタラッパン
DSC03580

ワタラッパン
DSC03583

ワタラッパンは、スリランカの伝統的なプリンのようなお菓子。

セイロンミルクティー
DSC03578

CEYLON RASA=スリランカの味という意味の店名のスリランカレストラン新店。

東長崎のスリランカレストラン CEYLON RASAで、スリランカの味を、味わってみて下さい。

場所はこのへん

豊島区南長崎6-18-1

CEYLON RASAの詳細情報

Tags: , ,

オレオクロッフル@Cafe Mocatti(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に1/9オープン!Cafe Mocatti(カフェ モカッティ)。

看板
DSC03534

看板
DSC03533

外観
DSC03535

2025年1月9日オープン。夜は、BAR Gunkan。
 ⇒BAR Gunkan(江古田)、オープン(2024/9/4)

元アイドルの看板娘と その元太客のマスターが仲良く営業するカフェ新店。

店名の由来は、元アイドルの看板娘の名前から。

元太客のマスターは、映像クリエイター。

太客は太客のまま終わるのが普通なのに、太客の夢を叶えた太客界の希望の星。

看板メニューは、クロッフルとハーブティー。

クロッフルは、クロワッサンで作るワッフル、韓国発祥のスイーツ。

ドア(3階)
DSC03536

ハーブティー
DSC03538

ハーブティーメニュー
DSC03553

ハーブティーは、気分や効能でメニュー化。

ドリンクメニュー
DSC03552

フードメニュー
DSC03551

オレオクロッフル ハーブティー
DSC03542

オレオクロッフル
DSC03545

ハーブティー(しょぼしょぼ・うるうる)
DSC03550

パソコン仕事でお疲れのあなたに、しょぼしょぼ・うるうる。

マンゴーソーダ
DSC03554

映えなスイーツやドリンクなど新メニューも続々と。

江古田のカフェ新店 Mocatti(モカッティ)、3階に上がってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区栄町6-12-3F

Cafe Mocattiの詳細情報

Tags: , ,

ホロッほろっ!!チャーシュー定食@定食✕大衆酒場 千川だいなー(千川)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

千川で1/6リニューアル!定食✕大衆酒場 千川だいなー。

提灯
DSC03512

のれん
DSC03508

千川だいなー
DSC03511

外観
DSC03507

2025年1月6日リニューアル。SENKAWA DINERの跡地。
 ⇒関連記事:林SPF豚ロースステーキ@SENKAWA DINER(千川)(2022/5/27)

ファシル(カフェバー) ⇒ SENKAWA DINER(アメリカンダイナー) ⇒ 千川だいなー(定食✕大衆酒場)

前回は、カフェバーファシルが、アメリカンダイナーのSENKAWA DINERへ、リニューアル。

今回は、アメリカンダイナーのSENKAWA DINERが、定食✕大衆酒場 千川だいなーへ、リニューアル。

1/6〜
DSC03517

DSC03518

目白にある肉の八十二食堂とコラボ。

定食の食べれる大衆酒場として爆誕!!

千川に新しい風を送り込む、、、

メニュー表紙
DSC03514

メニュー(二大看板)
DSC03513

牛タングリル
DSC03525

メニュー(おつまみ)
DSC03515

タコピー
DSC03519

メニュー(定食)
DSC03516

ホロッほろっ!!チャーシュー定食
DSC03522

千川のSENKAWA DINERが、定食✕大衆酒場 千川だいなーにリニューアル!

千川だいなーで、定食も、大衆酒場メニューも、食べてみて下さい。

場所はこのへん

豊島区要町3-24−1

千川だいなーの詳細情報

Tags: , ,

らくだコース@そ食 らくだ(富士見台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

富士見台に1/5オープン!そ食 らくだ。

店名
DSC03477

外観
DSC03481

2025年1月5日オープン(12/16プレ)。S.L.Aの跡地。
 ⇒関連記事:ボローヤオ@S.L.A(富士見台)(2024/3/1)

ゆんたく ⇒ Cafe&Bar S.L.A ⇒ そ食らくだ

富士見台に、おばんざいや焼魚で呑める和食店がオープン。

練馬や高円寺などで経験を積んで、地元・富士見台で独立。

店主自身も子育て中。子連れでもお気軽に。

DSC03262

魚介類をメインに野菜や豆で酒を飲む自分にイイ訳をしやすい店

富士見台が地元

貝料理専門店で働いていました

2024年12月16日 ゆるっとオープン!!グランドオープンは1月5日〜

粗食な定食あります

若いもんが嫌いそうな うまい 自家製 ぬか漬とか

たまーに豊食定食やります

鹿児島のばあちゃんが作ってた手作り感が好きで

お一人様から子連れでもOK

変な人は、面白い人ならOK

自分の子どもに食べさせたい!食育のお手伝い!!

みんなの台所になりたいから

お持ち帰りや電話予約で

焼魚とか和のおかずを買ってお家で食べてね

牛蔵を右に曲がって坂を下だって徒歩2分の黄色い建物

らくだのらりくらり ゆっくり始まり なが〜くマツ!!

フードメニュー(夜)
DSC03478

フードメニュー(1/5)
DSC03505

この日(1/5)は、らくだコースを注文。

その日の美味しいものを、おまかせで、店主さんセレクト。

貝出汁のお椀 スズキ 蛤
DSC03484

刺身3点 ゆず〆鯖 本鮪 地蛸
DSC03486

真たらこ 出汁浸し
DSC03489

筑前煮
DSC03490

おでん 大根 ちくわぶ れんこんあげ つぶ貝 たこ
DSC03492

小肌の薬味のり巻とボラの白子幽庵焼
DSC03493

貝出汁茶碗蒸し
DSC03497

定食ごはんセット サンマの糠漬焼 ぬか漬け 小柱とアサリのつくだ煮 
DSC03498

サンマの糠漬焼
DSC03503

ぬか漬け 小柱とアサリのつくだ煮
DSC03502

黒豆
DSC03504

ランチも気になったので、プレ営業中の12/27も訪問。

昼は、豆やぬか漬けなどの粗食定食。

外観(12/27)
DSC03380

ランチ(12/27)
DSC03376

本日のランチ(12/27)
DSC03379

富士見台に、若手・実力派の和食の新店 そ食らくだ。

と言っても、格式ばった感じはない、お気楽店主のカジュアル店。

テイクアウトも対応。

スーパーの惣菜じゃ味わえない、和のおかずを家庭の食卓で。

酒を飲むには自分に言い訳しやすい魚・野菜・豆メインの和食。

地元出身の店主による地元で愛される店として、末永く頑張って下さい。

場所はこのへん

練馬区貫井3-20-4

そ食らくだの詳細情報

Tags: , ,