桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ブログ

ラーメン@八代目野中家(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬に6/20オープン!八代目野中家。

看板
DSC07998

オープン記念
DSC07999

外観
DSC08000

2025年6月20日オープン。焼肉名門の跡地。中央通り。
 ⇒関連っ記事:和牛カルビセット@焼肉名門(練馬)(2012/2/1)

練馬駅南口に、横濱家系ラーメン 野中家がオープン。

練馬店は、8店舗目(◯代目と表記)。

麺は、家系直系の証・酒井製麺。

店奥に長く続くカウンター15席ほど。

初日6/20訪問。行列覚悟でしたがスムーズに入店。

提供が遅くて行列になる新店もよく見かけますが、

提供&回転が早すぎて行列解消したようで真の人気店の実力を見た。

メニュー
DSC08003

メニュー
DSC08021

券売機
DSC08004

この日は、オープン記念価格のラーメンと、食べ放題ライスを注文。

ライス食べ放題
DSC08002

空の茶碗
DSC08005

セルフ
DSC08007

セルフ
DSC08006

ライス
DSC08011

卓上
DSC08020

卓上
DSC08008

ラーメン
DSC08016

ラーメン
DSC08018

横濱家系ラーメン野中家の八代目(8店舗目)は、練馬店。

相性抜群の食べ放題ライス&卓上アイテムとともに、横濱家系ラーメン、食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-18-7

八代目野中家の詳細情報

Tags: , ,

銀の牛たんセット@牛たんとろろ麦めしねぎし デリキッチン練馬店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬に6/20オープン!牛たんとろろ麦めしねぎし デリキッチン練馬店。

看板
DSC08028

テイクアウト・デリバリー専門店
DSC08027

メニュー
DSC08026

外観
DSC08025

2025年6月20日オープン。新築。

練馬に、牛たんとろろ麦めしねぎしのテイクアウト・デリバリー専門店がオープン。

1981年 新宿歌舞伎町1号店で、酒のつまみだった牛たんを、定食で提供。

今では定番の、牛たん・麦めし・とろろ・テールスープのセットを最初に始めた店。

関東で、通常店舗を40店舗展開。

テイクアウト・デリバリー専門店は、練馬店で9店舗目。

現金NG キャッシュレスONLY

店内掲示
DSC08030

メニュー
DSC08031

この日は、銀の牛たんセット、サイドメニュー追加とろろ・テールスープ。

紙袋
DSC08032

銀の牛たんセット・とろろ・テールスープ
DSC08034

銀の牛たんセット・とろろ・テールスープ
DSC08037

牛たんとろろ麦めしねぎしが、練馬に出店!

ねぎしの牛たん、テイクアウト or デリバリーしてみて下さい。

牛たんとろろ麦めしねぎしデリキッチン練馬店の詳細情報

Tags: , ,

こすばりマート 椎名町店(椎名町)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

椎名町に6/13オープン!こすばりマート 椎名町店。

看板
DSC07960

6/13オープン
DSC07828

外観
DSC07959

2025年6月13日オープン(4/28プレオープン)。

椎名町・サンロードに、コストコ再販店がオープン。

こすばりマート=コストバリューマーケット

フランチャイズ展開。2025年目標50店舗。

量が多いのが特徴のコストコ商品を小分け販売。

仕入れや小分けも本部がやってくれるので簡単。

(今のところ有人・営業時間ありですが、)無人決済レジ・24時間営業の次世代型スマートストア。

店内
DSC07978

DSC07975

DSC07973

DSC07970

DSC07969

DSC07974

DSC07966

DSC07967

DSC07968

DSC07964

コストコ商品が気軽に買えるコストバリューマーケット(FC)。

コストコ再販店 こすばりマート椎名町店で、コストコ商品を買ってみて下さい。

場所はこのへん

豊島区長崎2-15-14

こすばりマート椎名町店の詳細情報

Tags: , ,

カンカド(江古田)、移転・再オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田で6/11移転・再オープン!Quincados(カンカド)。

店名
DSC07914

周辺
DSC07913

外観
DSC07910

2025年6月11日移転・再オープン。暮らしを美しむ小道具の店 環の跡地。

きこころ商店 ⇒ とろ萬 ⇒ 環 ⇒ カンカド
 ⇒関連記事:和雑貨 環、移転・再オープン(2014/8/1)
 ⇒関連記事:とろまん饅頭「とろ萬」、オープン(2012/3/18)

同じ江古田ゆうゆうロード内で、江古田側から新桜台寄りに移転。

Coraggio(コラッジオ)の店名で22年間営業。

Quincados(カンカド)に店名変更して、11年間営業(移転前)。

建物老朽化のため移転した、33年間営業の婦人服店。

店名のQuincadosは、フランスの社会学者の造語で、

50代(quinquagenaire) 思春期(adolescence)を合体。


50代の思春期という意味。

店内
DSC07919

DSC07916

DSC07918

DSC07917

DSC07921

江古田のご婦人方、Quincados(カンカド)で、50代の思春期をおむかえ下さい。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町36-7

カンカドの詳細情報

Tags: , ,

バーベキューセット@シリサ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に6/7オープン!インドカレー&ケバブ専門店 Shirisa(シリサ)。

看板
DSC07926

外観
DSC07927

2025年6月7日オープン。田吾作寿司の跡地。

寿司店居抜きで、インドカレー&ケバブ専門店がオープン。

店名のShirisaは、オーナーの故郷のまちの名前。

女の子の名前にもよく使われ、店員さんの娘さんの名前。

メニュー
DSC07930

メニュー
DSC07931

メニュー
DSC07932

メニュー
DSC07933

セットサラダ・ドリンク
DSC07934

バーベキューセット
DSC07941

DSC07943

DSC07944

インドカレー&ケバブ専門店ということで、おつまみケバブも注文。

おつまみケバブ
DSC07939

環七近く、インネパ系カレー新店&ケバブ新店。

テイクアウト&デリバリー対応。

インドカレー&ケバブ専門店 Shirisa(シリサ)。

寿司店の和風な外観のままですが、お気軽に入ってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区豊玉中2-22-9

シリサの詳細情報

Tags: , ,

真鯛豚骨中華蕎麦@一潮(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

東長崎に6/9オープン!真鯛豚骨中華蕎麦 一潮(いっちょう)。

お知らせ
DSC07906

6/9より製麺所吉岡が、昼のみ営業へ。

DSC07907

それに伴い、

6/9より夜営業は、スタッフによる完全別店舗。

※夜の部の商品に関しましては、スープ・麺・具材全て変わります

・・・それって、6/9夜から新店オープンということでは!?

DSC07897

夜の一潮は、2025年6月9日オープン。製麺所吉岡の夜業態(完全別店舗)。

製麺所吉岡が、昼のみ営業となり、夜は、店主不在、スタッフさんによる新店。

真鯛豚骨中華蕎麦&つけ麺の新店。

営業予定
DSC07898

曜日限定で、夜のみ営業。

メニュー
DSC07908

メニュー
DSC07909

真鯛豚骨中華蕎麦
DSC07901

真鯛豚骨中華蕎麦
DSC07904

昼は、製麺所吉岡、夜は、一潮。

夜だけ営業の、真鯛豚骨ラーメン新店。

東長崎・夜のみ営業の一潮で、真鯛豚骨中華蕎麦、食べてみて下さい。

場所はこのへん

豊島区南長崎5-16-5

一潮の詳細情報

Tags: , ,

フィールドサイクル(練馬)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬に6/2オープン!フィールドサイクル。

DSC07877

外観
DSC07876

2025年6月2日オープン。

練馬・東武ストア近くに、スポーツ自転車専門店がオープン。

自身もシクロクロスをはじめ自転車競技者でもあるオーナーさん。

メカニックとしても各種資格保有。

メーカー直営店の店長経験を経て、独立開業。

最適な自転車、最適なパーツやカスタム、最適な乗り方を教えてくれます。

通勤・通学やちょっとした運動として、スポーツ自転車を検討している初心者の方から、真剣に自転車競技に取り組んでいる競技者の方まで幅広く対応。

店名の一部フィールドは、オーナーさんの名前に野がついているから。

店内
DSC07884

DSC07878

DSC07879

DSC07882

DSC07881

DSC07880

練馬で、スポーツ自転車のことなら、フィールドサイクルへ。

場所はこのへん

練馬区豊玉中3-12-6

フィールドサイクルの詳細情報

Tags: , ,

デミグラスオムライス@BISTRO HORIC(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

中村橋に6/8プレオープン!BISTRO HORIC ビストロ・ホリック。

店名
DSC07845

外観
DSC07846

2025年6月8日プレオープン。センプリチェの跡地。

中村橋・千川通りに、昼は洋食屋、夜はビストロの新店。

店名のホリックは、中毒、熱中する、引きつけられる。

シェフとホール、若い男性2人で開業。

ランチメニュー
DSC07848

デミグラスオムライス
DSC07849

デミグラスオムライス
DSC07852

中村橋に洋食・ビストロ新店。

シェフの味にホリック(中毒)になる常連さんが続出しそうです。

場所はこのへん

練馬区中村北3-15-2

BISTRO HOLICの詳細情報

Tags: , ,

冷しゃぶ丼@京風豚丼どんぶらこ(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

中村橋のどんぶらこで、冷しゃぶ丼。

外観
DSC07836

2025年2月8日 桜台から中村橋へ移転・再オープン。やきとり竜鳳の跡地。

京都のお義母さんの甘辛味を再現した京風豚丼が人気。

数量・期間限定 冷しゃぶ丼、はじまりました

メニュー
DSC07841

冷しゃぶ丼
DSC07840

冷しゃぶ丼 並
DSC07838

桜台から中村橋へ移転した、京風豚丼どんぶらこ。

暑い日は 冷しゃぶ丼 おあがりやす。

場所はこのへん

練馬区貫井2-2-5

京風豚丼どんぶらこの詳細情報

Tags: ,

カレーアイス@日比焼き芋(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬の日比焼き芋で、夏の新メニュー。

DSC07873

外観
DSC07859

2024年6月22日オープン。ナナハチの跡地。
 ⇒関連記事:焼き芋ブリュレ@日比焼き芋(練馬)(2024/6/22)

練馬駅西口にある焼き芋専門店。

焼き芋だけでなく、焼き芋を使った創作アレンジメニューも人気。

全国やきいもグランプリ
DSC07866

メニュー
DSC07865

DSC07864

DSC07863

DSC07862

DSC07861

DSC07860

カレーアイス
DSC07867

6/1開始した、この夏の新作メニュー。

暑い夏の定番と言えば、カレーライスとかき氷。

カレーライスのライスを、アイス(かき氷)に。

試作を重ね、カレー+かき氷が合体した、カレーのかき氷が爆誕。

その名も、CURRY ICE(カレーアイス)。

カレーアイス
DSC07870

カレーアイス
DSC07872

練馬の焼き芋専門店 日比焼き芋で、カレーアイス、食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区練馬3-17-1

日比焼き芋の詳細情報

Tags: ,