桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ブログ

レバー@もつやきゆっとん(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に5/26オープン!もつやき ゆっとん。

のれん
DSC07609

提灯
DSC07610

外観
DSC07630

2025年5月26日オープン。もつやき金ちゃんの跡地。

練馬駅南口、金ちゃんの跡地に、もつ焼き新店。

オープン日など事前告知なく、ひっそりオープン。

昭和39年(1964年)創業で、練馬の名物店だった金ちゃん。

練馬で1番有名で、多くの常連さん達に、こよなく愛されていた名店。

古き良き昭和の雰囲気の歴史を感じる小汚い店内は、いつも満席。

アド街にも出た伝説のもつ焼き居酒屋でした。

練馬を知る人なら、ハードル高すぎて怖気づいて借りるのに勇気がいる物件ですが、

新人店員さんたち、そんなことは知らないみたい。

オーナーも、金ちゃんとは無関係とのこと。

店名・由豚(ゆっとん)の由来は、由はオーナーの娘さんの名前の一部。と、豚。

店内
DSC07627

壁も天井も何もかも新しくなってキレイすぎる店内。

メニュー
DSC07616

メニュー
DSC07615

セルフオーダー
DSC07614

QRコードを読み込んで、自分のスマホで注文するセルフオーダー制。

入店したら、ひたすら無言で自分のスマホ注文画面に入力するのみ。

店員さんとの世間話やオススメメニューなどの会話なく、

私の在店中に来た、ご高齢な金ちゃん時代の常連さん達は、誰も使えず。

伝票ないので、口頭注文した内容を、店員さんのスマホで代理注文。

ひじき
DSC07617

もつ煮込み
DSC07618

DSC07621

ねぎま
DSC07623

厚揚げ
DSC07626

お茶漬け
DSC07625

現金精算機
DSC07628

帰りは、QRコードの札をレジで渡して、現金会計。

セルフで現金投入して、おつりが自動で出てくる精算機。

お金を触らず衛生的で、おつりを間違えることがないのでいいのですが。

昭和のガヤガヤ活気があった人情居酒屋の面影なし。

同じもつ焼き屋で、メニューは似ていても、復活ではなく全く別の新店。

キレイで、会話少なく静かな店内に、時代の流れを感じました。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-16-3

もつやきゆっとんの詳細情報

Tags: , , ,

海鮮のXO醤炒め@祥龍房 練馬店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬に5/23オープン!祥龍房 練馬店。

看板
DSC07507

外観
DSC07511

外観
DSC07505

2025年5月23日オープン。祥龍房 練馬店の跡地。

22年間営業した祥龍房 練馬店が4/28閉店。

跡地に、別オーナーが、祥龍房 練馬店を、5/23新規オープン。

オーナーチェンジで、店名は同じですが、店員さんもメニューも別の店。

そもそも祥龍房は、たくさんありますが、チェーン店ではなく、

本部や方針もなく、店舗ごとメニューなどもバラバラ。

同じ店名なだけで、独立経営の個人店の集まり。

グループ内で閉店の情報が流れたりすると、居抜きで同じ店名で、すぐ次やる人が決まる、ゆるいネットワーク。

メニュー
DSC07512

メニュー
DSC07514

メニュー
DSC07515

メニュー
DSC07516

メニュー
DSC07517

※メニューのページ数が多かったので、一部抜粋。

海鮮のXO醤炒め
DSC07520

青梗菜
DSC07524

五目チャーハン
DSC07522

22年間営業した祥龍房の跡地に、祥龍房が新規オープン。

リセットされ、ゼロから再スタートです。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-17-22

祥龍房練馬店の詳細情報

Tags: , ,

花とアンティーク。クッカヘレッカ&ネコカヴリーノ&花と犬写真館(新江古田)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

新江古田に5/17オープン!花とアンティーク。クッカヘレッカ&ネコカヴリーノ&花と犬写真館。

DSC07435

外観
DSC07433

2025年5月17日オープン。

花とアンティーク、花屋が集めた偏愛品。

アンティークショップのクッカヘレッカ、実店舗。

花屋ネコカヴリーノの移転先。

花と犬写真館の撮影スタジオ。

もともとネット販売やポップアップ出店をしていた、クッカヘレッカの倉庫。

建物老朽化で移転先を探していたネコカヴリーノと縁がつながり、共同店舗。

ネコカヴリーノ
DSC07404

NECO QAVREENO(ネコカヴリーノ)は、猫好きフラワーアーティスト店主による花屋。

2012年2月1日 江原町交番近くにオープン。
 ⇒関連記事:ネコカヴリーノ(2014/8/9)

2017年1月5日 隣へカフェ併設で移転・再オープン。
 ⇒関連記事:ネコカヴレンド@ネコカヴリーノ(2017/1/5)

2025年4月25日 建物老朽化の為、閉店。

2025年5月から、花屋のみ移転・再オープン。(併設していたカフェは別住所で準備中)。

クッカヘレッカ店内
DSC07409

kukka herkkaとは、フィンランド語で「花と繊細」という意味。

無人販売日あり。会計などは花屋ネコカヴリーノへ。

DSC07415

DSC07414

DSC07416

DSC07412

DSC07410

クッカヘレッカ店内
DSC07431

DSC07419

DSC07420

DSC07421

DSC07422

DSC07423

花と犬写真館
DSC07407

花と犬写真館は、花と犬(猫)の撮影スタジオ(完全予約制)。

花と写すアートな愛犬♪

DSC07405

DSC07406

DSC07428

江原町サミット近くの住宅地。

新江古田駅に、花とアンティーク新店。

愛犬のお散歩やお買い物ついでに、のぞいてみて下さい。

場所はこのへん

中野区江原町1丁目25-15

クッカヘレッカの詳細情報

Tags: , , ,

ナツソマレフィルムラボ(練馬)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬に5/15オープン!ナツソマレフィルムラボ。

看板
DSC07597

外観
DSC07442

2025年5月15日オープン。雑貨Ichieの跡地。
 ⇒関連記事:練馬の小さな雑貨屋さんIchie、オープン(2019/2/22)

職と住一体型の集合店舗住宅・欅の音terrace 106号室。

ナリ間ノワ・プロジェクト。

練馬に、フィルムカメラ専門店がオープン。

以前からネット受注でデータ化などの仕事をしていた若手オーナーが、実店舗として開業。

OPEN
DSC07452

サービス
DSC07458

フィルムカメラの販売だけではありません。

フィルム現像&データ化が主力サービス。

「はじめてでも迷わない、カメラ選びから現像まで丸ごとサポート!」
DSC07464

世界初の機械を使用!だから写りが違う!

2000万画素〜のスキャンで細部までクリア

粒状感まで映す繊細な色表現

写真の端まで残せるフルフレーム

フィルムカメラで撮影サービス
DSC07459

他にも、フィルムカメラで撮影、現像、データ化してスマホにお届け。

店内
DSC07444

フィルムカメラ
DSC07449

フィルムカメラ
DSC07453

展示
DSC07447

天井
DSC07448

店内
DSC07451

「カメラ見るだけでも大歓迎です!!お気軽にお立ち寄りください」
DSC07461

練馬に、フィルムカメラ専門店がオープン。

ナツソマレフィルムラボで、高クオリティの現像&データ化、試してみて下さい。

場所はこのへん

練馬区桜台5-11-18

ナツソマレフィルムラボの詳細情報

Tags: , ,

花むすび(桜台)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

桜台に4/26オープン!花むすび。

事前告知
DSC06538

看板
DSC07372

外観
DSC07371

2025年4月26日オープン。

桜台に、ミニブーケ・リース・アレンジメントなどの花雑貨新店。

ANDフラワースクールを卒業した女性2人が開業。

お2人が制作したハンドメイド作品の他、委託品なども販売。

ドライフラワー プリザーブドフラワー アーティシャルフラワー

ミニブーケ・リース・アレンジメントetc…

店内
DSC07374

DSC07375

DSC07376

DSC07378

DSC07381

DSC07390

店内
DSC07382

DSC07383

DSC07384

江古田にある花と緑のデザイン会社AND.FLOWER。

月2日HN*NAの日に、切花販売やフラワーレッスン開催。

DSC07385

DSC07386

DSC07388

DSC07387

店インスタで営業日を確認(週末中心)。

「身近に植物を飾ってリラックスタイムをぜひ」(店インスタより)

場所はこのへん

練馬区桜台1-13-1

花むすびの詳細情報

Tags: , ,

ひろしまお好み焼ふらみんご(新江古田)、移転・再オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

新江古田に5/12オープン!ひろしまお好み焼ふらみんご。

看板
DSC07365

DSC07366
看板
DSC07341

新江古田・目白通り
DSC07331

目白通り沿い、白龍の隣。

外観
DSC07369

2025年5月12日オープン。フロンティア(リサイクル)の跡地。

新江古田に、広島お好み焼き新店。

江古田・文化通りにあったフラミンゴが移転。
 ⇒関連記事:ひろしま焼@フラミンゴ(江古田)(2021/4/3)

独特の世界観や雰囲気を感じる絵画や調度品で埋め尽くされた店内。

ベテラン店主自身の制作したアートを見ながら、お好み焼き。

店内
DSC07350

DSC07344

DSC07346

DSC07347

DSC07348

DSC07361

DSC07362

DSC07342

DSC07363

大きな鉄板で店主さんが焼いて提供してくれるスタイル。

今のところ、ひろしまお好み焼(&各種ドリンク)の1メニューのみ。

ひろしまお好み焼
DSC07345

ひろしまお好み焼
DSC07353

ひろしまお好み焼
DSC07357

ひろしまお好み焼
DSC07359

新江古田・江原町・目白通し沿いに、独特の存在感を放つ異空間。

ひろしまお好み焼ふらみんご。

独創的な絵画や調度品に囲まれながら、ひろしまお好み焼き、食べてみて下さい。

場所はこのへん

中野区江原町3-17-1

ひろしまお好み焼ふらみんごの詳細情報

Tags: , ,

水煮き豚肉@煮角(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

中村橋に5/8オープン!中華料理 煮角。

看板
DSC07262

5/8オープン
DSC07274

メニュー
DSC07264

外観
DSC07263

2025年5月8日オープン。似星の跡地。中杉通り。

昨年10月に看板設置し、ずっとシャッターが閉まったままだった謎の中華。

半年間の沈黙を経て、突然シャッターが開いて、無告知で5/8オープン。

5/8に情報提供いただいで、5/8夜に行っけど、完売で入れず。

5/9昼に訪問。

店員さんに聞いたところ、店名の煮角は、主人公という意味とのこと。

ネット翻訳で調べると、中国語で主人公は「主角」のようなので、角のことかも。

店員さんによると、増店予定あり。チェーン展開(予定)1号店。

メニュー
DSC07266

メニュー
DSC07268

メニュー数は、オープニングだから少ないのではなく、今後も絞って、あまり増やす予定はない、とのこと。

水煮き豚肉を注文。

注文時、ごはんの量と、辛さを聞かれて、「普通・普通」と回答。

水煮き豚肉
DSC07271

水煮き豚肉
DSC07272

中村橋・中杉通り、名店・似星の跡地に、中華料理新店。

中華料理 煮角で、主人公になってみて下さい。

場所はこ のへん

練馬区貫井2-3-1

煮角の詳細情報

Tags: , ,

日本初!運動もできる。勉強スペース練馬ジム(練馬)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬に3/3オープン!勉強スペース 練馬ジム。

看板
DSC07319

案内
DSC07293

外観
DSC07292

2階ドア
DSC07296

2025年3月3日オープン。武田塾練馬校(移転)の跡地。目白通り沿い。

「日本初!運動もできる。」有料自習室・コワーキングスペース。

学習塾経営・資格マニアのオーナーが、勉強の合間に軽い運動をすることで気分転換になり集中力が回復すると考え開業。

働きながら目標に向かって勉強する社会人の方をメインターゲットに立ち上げました。

ラウンジスペース、集中スペース、会議室を備え、無人で運営。

ラウンジスペース
DSC07316

ラウンジスペースは、カフェのような雰囲気で、リラックスしながら勉強や作業をしたり、他の利用者さんと交流したり、オンライン会議をしたりできます。

ロッカー・コピー機
DSC07304

スピンバイク
DSC07317

振動マシン
DSC07318

ヨガマット・ダンベル
DSC07303

スピンバイク、振動マシーン、ダンベル、ヨガマットなどで軽い運動をしてリフレッシュもできます。

集中スペース
DSC07311

利用ルール
DSC07299

集中スぺース
DSC07308

集中スペースは、仕切られた個別ブースを中心に、合計36席(通常席26席、ハイカウンター8席、指定席2席)。

基本的に私語禁止で、集中して勉強できるスペース。

集中スペース
DSC07305

集中スペース
DSC07309

指定席
DSC07306

FREE Wi-Fi&電源、無料コピー機、ウォーターサーバー完備。

オプションで、ロッカー利用、席が固定利用できる指定席も利用可能。

会議室
DSC07300

防音性のある会議室は、4名ほどのミーティング利用や、雑音が入らない環境でのオンライン会議などにも。

「家だと集中できない」「カフェだと長居しづらい」など、

勉強や作業の場所を探している方に朗報!

合間に軽い運動をして集中力の維持もできる、勉強スペース練馬ジム。

月額会員だけでなく、ドロップインにも対応しているので、どなたでも気軽に利用できます。

見学&無料体験も受付中。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-6-2-2F

勉強スペース練馬ジムの詳細情報

Tags: , ,

ポークジンジャーベジメシ@八百屋バル練馬本店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬の八百屋バル練馬本店のランチ、4/1リニューアル。

バルメシ
DSC07279

外観
DSC07280

2015年12月7日 新桜台にオープン。

2017年3月19日 現在地に移転・再オープン

2023年1月4日 隣のばるちかと統合・リニューアル。

2024年8月23日 ランチ開始(うどん)。
 ⇒関連記事:全部のせ・かけ@八百屋バル練馬本店(練馬)(2024/9/11)

2025年4月1日 ランチ変更(バルメシ)。

八百屋バル練馬本店のランチ、うどんが終了し、ベジメシ開始。

ベジメシ
DSC07291

「野菜づくしのライスボウル”ベジメシ”、雑穀米と新鮮野菜を特製ソースで混ぜる本店のランチ限定メニュー」

夜の人気メニュー・ベジメシを、ランチにアレンジ。

セルフオーダー
DSC07281

セルフオーダー
DSC07282

QRコードからセルフオーダー。

ポークジンジャーベジメシ
DSC07285

ポークジンジャーベジメシ
DSC07288

野菜たっぷりな八百屋バル練馬本店のベジメシ・ランチ。

お好みのトッピングを探してみて下さい。

場所はこのへん
場所はこのへん

練馬区豊玉北5丁目1-1

八百屋バルの詳細情報

Tags: ,

だしやっこ@駅前酒場 Q吉25 桜台分室(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に5/8オープン!駅前酒場 Q吉25 桜台分室。

平日の一部
DSC07261

ちょっと!よってあべ〜
DSC07259

もっけだの(ありがとう)
DSC07245

外観
DSC07243

2025年5月8日オープン。次男房の間借り。

休業中の次男房では、土日に、えちごとぽんしゅ(えちぽん)営業中。
 ⇒関連記事:サバの一夜干し@えちぽん(桜台)(2024/11/9)

「あれ?土日じゃないのに営業してる!?」

と、覗いてみたら、えちぽん女将ではなく、オヤジ店主が営業中。

山形(特に酒田)が大好きすぎる男性店主が、桜台で居酒屋を開業。

土日のえちぽんは、新潟の日本酒・地酒など。

平日の駅前酒場 Q吉25 桜台分室は、山形の日本酒・地酒など。

5月は平日週2ほど、6月は平日で営業日増やす予定。

本日のメニュー(5/8)
DSC07255

だしやっこ
DSC07249

玉こんにゃく
DSC07248

だだちゃ豆
DSC07246

冷やしトマト
DSC07247

味噌汁
DSC07252

特上にぎり(桜台の魚がし寿司から出前)
DSC07253

山形・酒田を愛しすぎたオヤジ店主、

東京・練馬区の桜台で、山形居酒屋をオープン(期間限定予定)。

山形&酒田への愛がハンパない店主の話を聞きに行ってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区桜台1-4-7

駅前酒場Q吉25桜台分室の詳細情報

Tags: , ,