桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

洋食・パスタ

ガーリックとエビのトマトクリームパスタ@EBRIUS3110(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

東長崎に5/19オープン!EBRIUS3110。

看板
エブリウス3110(東長崎)

Time charge system’s BAR&DINER Ebrius3110
エブリウス3110(東長崎)

外観
エブリウス3110(東長崎)

2023年5月19日オープン。から揚げせいちゃんの跡地。
 ⇒関連記事:快味からあげ弁当@せいちゃん(東長崎)(2022/2/8)

Time charge system’s BAR&DINER Ebrius3110

東長崎駅北口スグに、時間制飲み放題のバー&ダイナーがオープン。

店名のEBRIUSは、ラテン語で「泥酔」という意味。3110はマスターの名前から。

注意書き
エブリウス3110(東長崎)
エブリウス3110(東長崎)

店の外に出ている「意識低い系」の注意書き。

きっと小汚くて態度悪くて料理も雑かな、と予想しながら、

勇気を出して、恐る恐る入店してみた!

男性2人で営業。

入ってみたら、(いい方に)想定外。

内装キレイだし接客もいい感じだし料理もちゃんとしてる。

もっと意識低い店、たくさん知ってる。

意識低い系の注意書き、個人的には全然そんなことないじゃん。という感想。

※上記の感想は、開店時間に合わせて入店して、スタッフさんがシラフの状態だったので、深夜などの状況については知りません。

食べ○グに悪口しか書かない食通ぶりたい人とか、面倒な客が入って来ないような魔除けになりそう。

システム
DSC00946

焼酎割りやサワーなど飲み放題タイムチャージ制(※缶ビールなど対象外ドリンクあり)

フードメニュー
エブリウス3110(東長崎)

お通し
エブリウス3110(東長崎)

鶏もも唐揚げ
エブリウス3110(東長崎)

ガーリックとエビのトマトクリームパスタ
エブリウス3110(東長崎)

ガーリックとエビのトマトクリームパスタ
エブリウス3110(東長崎)

意識高い系のカフェやイタリアンが近隣にある東長崎駅北口。

自称「意識低い系」バー&ダイナー新店 EBRIUS3110。

価値観は人それぞれ、お店のスタイルもいろいろあっていい。

店外に掲示の注意書きをご理解の上、入店してみて下さい。

場所はこのへん

豊島区長崎4-7-11

EBRIUS3110の詳細情報

Tags: , ,

スパニッシュチーズオムレツ@gokan Spanish + Italian(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

練馬に5/1オープン!gokan Spanish + Italian。

店名
gokan(練馬)

5/1オープン
gokan(練馬)

おとり様通り
gokan(練馬)

外観
gokan(練馬)

2023年5月1日オープン。日本料理まついの跡地。
 ⇒関連記事:花会席@日本料理まつい(練馬)(2014/8/29)

池袋など10店舗以上展開する小皿イタリアン&生パスタ 五感の系列店。

五感はイタリアンですが、スパニッシュ要素があるのは練馬店だけ。

gokan Spanish + Italian新ブランドの1号店。

パスタ、ピザなどイタリアンの他、ピンチョス、パエリアなどスペイン料理あり。

メニュー
gokan(練馬)

メニュー
gokan(練馬)

ポケロネス(イワシの酢漬け)
gokan(練馬)

スパニッシュチーズオムレツ
gokan(練馬)

エビトーストチリマヨソース(ピンチョス)
gokan(練馬)

アンジョレッティ
gokan(練馬)

練馬駅南口、大鳥神社(おとり様)近く。

イタリアン五感のパワーアップ新業態。

スペイン料理とイタリアン、どちらでも呑めます。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-18-13

gokanの詳細情報

Tags: , ,

イサキのカルパッチョ@Cadota(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

東長崎に3/21オープン!Kadota(カドタ)。

看板
Cadota(東長崎)

Cadota(東長崎)

外観
Cadota(東長崎)

晴れの日は、店先にも席が出ます。

外観
Cadota(東長崎)

2023年3月21日オープン。3/15〜3/17プレ営業。

とろり天使のわらびもちの跡地。その前は浜焼太郎。
 ⇒関連記事:和三盆@とろり天使のわらびもち(東長崎)(2021/11/3)
 ⇒関連記事:浜焼!!貝盛合せ@浜焼太郎(東長崎)(2014/6/27)

初日3/21食材切れで断られ、3/22予約で満席で断られ、開店3日目3/23訪問。

東長崎駅北口の目の前に、イタリアン新店。

コンセプトは「おいしい料理と、居心地のいい空間を」。

東長崎ぐらしプロジェクト第3弾。

ブティックを改装し、店主ヴォーン氏の強烈な個性で東長崎の地域コミュニティに大きなインパクトを与えたカフェMIAMIA(マイアマイア)。
 ⇒関連記事:カフェラテ@MIAMIA(東長崎)(2020/4/6)

集合住宅をリノベし、地域に開かれたカルチュラル・キオスクI AMや、シェアオフィスを備えた壱番館。
 ⇒関連記事:I AM@壱番館(東長崎)、オープン(2021/4/3)

仕掛け人A氏と、ヴォーン氏の奥様のARA設計事務所がタッグを組んで、斬新な店内設計など手掛けた物件。

半円カウンターで、自然とお客さん同士の会話が生まれ交流できます。

意識高い系リア充コミュニティが苦手な人もいるかと思いますが、マイアマイアが大好きな人種は、間違いなくCadotaも大好き。

オーナーシェフは、イタリア プーリア州などで修行した本格派。

要町fra.のシェフを経て独立開業。

店名Cadota(カドタ)の由来は、シェフの名前ではなく、店の場所が角だから。それと、イチジクの品種から。

メニュー
Cadota(東長崎)

黒板メニュー
Cadota(東長崎)

イサキのカルパッチョ
Cadota(東長崎)

イサキのカルパッチョ
Cadota(東長崎)

OmeFarmのリーフサラダ、いちじくバルサミコドレッシング
Cadota(東長崎)

OmeFarmのリーフサラダ、いちじくバルサミコドレッシング
Cadota(東長崎)

ミートボールトマトソースのスパゲッティ”クレメンザ風”
Cadota(東長崎)

ミートボールトマトソースのスパゲッティ”クレメンザ風”
Cadota(東長崎)

東長崎駅北口スグに、交流が生まれるイタリアン新店。

マイアマイアとともに、東長崎を盛り上げていく存在になりそうです。

場所はこのへん

豊島区長崎4-9-3

Cadotaの詳細情報

Tags: , ,

夜ごはんプレート@kitchen KING(富士見台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

富士見台に3/13オープン!kitchen KING(キッチンキング)。

3/13オープン
キッチンキング(富士見台)

ロゴ
キッチンキング(富士見台)

周辺
キッチンキング(富士見台)

高架沿い、プラザトキワ近く。高架をくぐると牛蔵。

外観
キッチンキング(富士見台)

2023年3月13日オープン。餃子の王将の跡地。

富士見台に、洋食屋さんが新店。

「漁港・市場から安心安全で新鮮な食材を仕入れ 手間ひまかけた美味しい料理をご用意してお待ちしております。」(チラシ)

初日満席でしたが、帰った人がいて、なんとか入れました。

ディナーメニュー
キッチンキング(富士見台)

三浦三崎漁港直送のお刺身が売り切れ。

店員さんオススメは、低温調理の国産牛レバー。

パスタは、シェフにお声がけしてみて下さい。

スーパーフルーツトマト 塩ドレッシング
キッチンキング(富士見台)

スーパーフルーツトマト 塩ドレッシング
キッチンキング(富士見台)

国産牛レバー低温調理 刺身風
キッチンキング(富士見台)

国産牛レバー低温調理刺身風
キッチンキング(富士見台)

夜ごはんプレート
キッチンキング(富士見台)

夜ごはんプレート
キッチンキング(富士見台)

カフェラテ
キッチンキング(富士見台)

富士見台・餃子の王将の跡地に、新たにキングが降臨。

まちの人たちに愛される洋食屋として、長く続けていって下さい。

場所はこのへん

練馬区貫井3-7-8

キッチンキングの詳細情報



国産鶏のフリカッセ@ビストロindigo(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

練馬に1/28オープン!ビストロindigo(アンディゴ)。

営業時間
アンディゴ(練馬)

vita passo楓の樹
アンディゴ(練馬)

外観
アンディゴ(練馬)

2023年1月6日 クレープindigo、先行オープン。
 ⇒関連記事:アップルシナモンクリームチーズ@クレープindigo(練馬)(2023/1/11)

2023年1月28日 ビストロindigo、オープン。

クレープ店、週末ちょこっとビストロ営業。

店名のindigo(アンディゴ)は、フランス語で(色の)藍(アイ)。

店名の由来は、クレープ店主の娘さんの名前が、藍(アイ)さんだから。

ビストロ店主のお父さんは、ホテルやレストランの厨房を定年後、食品関係のお仕事と兼業。

週末ちょこっと(土夜&日昼)、娘さんも手伝って、ビストロ営業をスタート。

職住一体型集合住宅 vita passo楓の樹の5号室(1階右端)。

vita passo 楓の樹については過去記事で。
 ⇒関連記事:ナリ間ルシェ@欅の音テラス&vita passo 楓の樹(練馬)(2022/12/3)

暮らしとナリワイが一体なので、店舗・厨房の奥に住んでいます。

ちなみに、住んでいるのは娘さんだけ。お父さんは「通い」です。(※同居ではありません)

メニュー
アンディゴ(練馬)

メニュー
アンディゴ(練馬)

メニュー
アンディゴ(練馬)

パテ・ド・カンパーニュ
アンディゴ(練馬)

パテ・ド・カンパーニュ
アンディゴ(練馬)

トマトとアボカドのカプレーゼ
アンディゴ(練馬)

トマトとアボカドのカプレーゼ
アンディゴ(練馬)

国産鶏のフリカッセ
DSC06956

国産鶏のフリカッセ
アンディゴ(練馬)

本日のパスタ
アンディゴ(練馬)

本日のパスタ
アンディゴ(練馬)

練馬〜桜台の住宅地に、ビストロ新店。

Crepe&Bistro indigo(クレープ&ビストロ アンディゴ)。

ほぼ毎日昼は、クレープ屋(娘さん)、土夜&日昼は、ビストロ営業(父娘)

お父さんのビストロ料理、食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区桜台5-11-22

indigoの詳細情報

Tags: , , ,

トルティージャ@LIGHT FACTORY(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

東長崎に1/10ゆるりオープン!LIGHT FACTORY(ライトファクトリー)。

案内
ライトファクトリー(東長崎)

外観
ライトファクトリー(東長崎)

2023年1月10日ゆるりオープン(4/1正式オープン予定)。

42 Diner & Groceryの跡地。その前は大長米店。

東長崎に、ワインバーがオープン。

42 Diner & Groceryを引き継ぎ、店長さん交代してリニューアル。

good music! good wine!

新店長さんは、ミュージシャン。

音楽とワインがリラックスしてたのしめる空間。

音好き、酒好き、モノ好きが集まる店。

店内
ライトファクトリー(東長崎)

ライトファクトリー(東長崎)

フードメニュー
ライトファクトリー(東長崎)

フードメニュー
ライトファクトリー(東長崎)

エビとマッシュルームのピンチョス
ライトファクトリー(東長崎)

エビとマッシュルームのピンチョス
ライトファクトリー(東長崎)

トルティージャ
ライトファクトリー(東長崎)

ライトファクトリー(東長崎)

発酵ジンジャー
ライトファクトリー(東長崎)

クレープ(生ハムクリームチーズ)
ライトファクトリー(東長崎)

クレープ(生ハムクリームチーズ)
ライトファクトリー(東長崎)

東長崎駅北口スグ、MIAMIAの向かい。

東長崎にワインバー新店。LIGHT FACTORY(ライトファクトリー)。

音楽とワインが好きな人たちが集まるワインバーになりそうです。

場所はこのへん

豊島区長崎4-7-11

ライトファクトリーの詳細情報

Tags: , ,

冷凍ピッツァ@Buona pizza 東長崎店(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

東長崎に12/8オープン!Buona pizza(ボナピッツァ) 東長崎店。

看板
ボナピッツァ(東長崎)

外観
ボナピッツァ(東長崎)

2022年12月8日オープン。大和田通り。せんり薬局の隣。

東長崎にも、冷凍ピッツァの無人販売店Buona pizzaがオープン!

2022年1月に練馬春日町に1号店がオープン。
 ⇒関連記事:冷凍ピッツァ@Buona pizza(練馬春日町)(2022/1/22)

オープン直後は、しばらく売り切れで買えないほど人気でした。

4月には、椎名町駅前にもオープン。
 ⇒関連記事:冷凍ピッツァ@Buona pizza椎名町店(椎名町)(2022/4/20)

他にも、鷺ノ宮店、谷原店、町田店、古淵店(町田2号店)など、1年間で急拡大。

以前は、ナポリピッツァ世界選手権4位と書いてありましたが、2022年、第2位を受賞しました!

看板の顔写真だけで、ずっと一体誰だか不明でしたが、ネット検索すると、岐阜にある店のS氏という実在の人物みたい。

世界トップクラスのピザ職人が焼いた、冷凍ピッツァを無人販売。

看板
ボナピッツァ(東長崎)

「本当においしい冷凍ピッツァ、食べたことありますか?」

禁止事項
ボナピッツァ(東長崎)

店内
ボナピッツァ(東長崎)

冷凍ピッツァ
ボナピッツァ(東長崎)

マルゲリータ・マリナーラ
ボナピッツァ(東長崎)

マルゲリータ・マリナーラ
ボナピッツァ(東長崎)

マストゥニコーラ・クワトロフォルマッジ
ボナピッツァ(東長崎)

マストゥニコーラ・クワトロフォルマッジ
ボナピッツァ(東長崎)

以前は、マルゲリータ・マリナーラだけでしたが、いつの間にか、マストゥニコーラ・クワトロフォルマッジが増えてた。

2枚で1000円。1枚500円換算。

真実の口
ボナピッツァ(東長崎)

真実の口
ボナピッツァ(東長崎)

マストゥニコーラ・クワトロフォルマッジ
ボナピッツァ(東長崎)

マストゥニコーラ・クワトロフォルマッジ
ボナピッツァ(東長崎)

マストゥニコーラ
ボナピッツァ(東長崎)

マストゥニコーラ
ボナピッツァ(東長崎)

クワトロフォルマッジ
DSC05676

クワトロフォルマッジ
ボナピッツァ(東長崎)

24時間営業・年中無休。防犯カメラ稼働中。

駅前出店が多いBuona pizzaでは珍しい、東長崎駅徒歩5分ほどの住宅地出店。

自宅の冷凍庫にストックしておけば、いつでも手軽に、世界レベルのピッツァ。

東長崎駅南口・大和田通りの店舗を見つけて、買ってみて下さい。

場所はこのへん

豊島区南長崎6-20-8

ボナピッツァ東長崎店の詳細情報

Tags: , ,

ベジロー@スパゲティ★ベジロー(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

練馬に9/1オープン!進化系パスタ専門店 スパゲティ★ベジロー by ブッチャーズ・バル。

9/1オープン
ベジロー(練馬)

のぼり
ベジロー(練馬)

外観
ベジロー(練馬)

2022年9月1日オープン。夜は、ブッチャーズ・バル。
 ⇒関連記事:お肉の前菜五種盛り@ブッチャーズ・バル(練馬)(2012/12/22)

練馬駅西口に、進化系パスタ専門店がオープン。

肉屋直営ブッチャーズ・バルの昼業態。

博多で60年!老舗製麺所 内田製麺とタッグを組み完成した、オリジナル生パスタ。

こだわり
ベジロー(練馬)
ベジロー(練馬)

メニュー
ベジロー(練馬)

メニュー
ベジロー(練馬)

メニュー
ベジロー(練馬)

メニュー
ベジロー(練馬)

この日9/3は、店名にもなっている看板パスタ・ベジローを注文。

1日必要分の野菜&自家製ローストポーク。

ベジロー
ベジロー(練馬)

ベジロー
ベジロー(練馬)

麺の種類
ベジロー(練馬)

注文時、麺が選べて、スタンダード麺 or 竹炭入り麺。

竹炭入り麺
ベジロー(練馬)

リゾット
ベジロー(練馬)

〆はリゾットもオススメ。

ベジロー以外のメニューも気になります!

進化系パスタ専門店 スパゲティ★ベジロー by ブッチャーズ・バル。

練馬駅西口ランチで、パスタな気分な時に、是非。

場所はこのへん

練馬区豊玉北6-14-9

ベジローの詳細情報

Tags: , ,

冷凍自販機@キッチンABC江古田店(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

江古田で8/19稼働開始!キッチンABC 冷凍自販機。

街の洋食屋が食卓に贈るごはんのお供
キッチンABC(江古田)

24時間営業

外観
キッチンABC(江古田)

江古田店は、2017年3月18日オープン
 ⇒関連記事:オリエンタルライス@キッチンABC(江古田)(2017/3/18)

この日は、キッチンABCが冷凍自販機を始めたというプレスリリースを見て、開店時間前の早朝に訪問。

江古田店の冷凍自販機は、2022年8月19日設置&稼働開始。

キッチンABC冷凍自販機
キッチンABC(江古田)

キッチンABC江古田店の横、というか江古田ホルモンの階段の下、で発見。

キッチンABC冷凍自販機
キッチンABC(江古田)

まさかの登場!キッチンABC冷凍自販機。

今までは、からし焼きが食べたくて食べたくて禁断症状が出ても、店の開店時間を待つしかありませんでした。

でも、もう大丈夫。時代は変わった。

自宅の冷凍庫にストックしておけば、営業時間外でも定休日でも関係なく、いつでも好きな時に、キッチンABCの味が食べられます。

冷凍庫が小さい家が、冷蔵・冷凍庫の買い替えを検討するレベルでの歴史的な環境激変。

メニュー(2022/8/20)
キッチンABC(江古田)

メニュー(2022/8/20)
キッチンABC(江古田)

取出口
キッチンABC(江古田)

注文方法
キッチンABC(江古田)

商品番号
キッチンABC(江古田)

03
キッチンABC(江古田)

この日は、03.豚からし焼肉と黒カレーソースを購入。

かう
キッチンABC(江古田)

豚からし焼肉と黒カレーソース
キッチンABC(江古田)

ちなみに、ライスや付け合せのサラダなどは入ってないので、自分で準備。

豚からし焼肉と黒カレーソース
キッチンABC(江古田)

豚からし焼肉と黒カレーソース
キッチンABC(江古田)

調理方法
キッチンABC(江古田)

湯煎だけでなく、電子レンジ対応で、ズボラ男子にも簡単。

中身
キッチンABC(江古田)

解凍前
キッチンABC(江古田)

解凍後
キッチンABC(江古田)

からし焼き
キッチンABC(江古田)

黒カレー
キッチンABC(江古田)

キッチンABCの人気メニューや復刻メニューが食べられる冷凍自販機!

キッチンABC江古田店の横(江古田ホルモン階段の下)に設置。

創業50年の老舗洋食屋キッチンABCの味を、ご家庭で。

場所はこのへん

練馬区旭丘1丁目73-13

キッチンABCの詳細情報

Tags: , ,

スパゲッティ(ミートソース)@せいちゃん(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

東長崎で8/19リニューアル!快味からあげ せいちゃん。

8/19リニューアル
せいちゃん(東長崎)

外観
せいちゃん(東長崎)

2022年2月5日オープン(テイクアウトのみ)。三菱UFJ銀行ATMの跡地。
 ⇒関連記事:快味からあげ弁当@せいちゃん(東長崎)(2022/2/8)

快味からあげの専門店。

2022年5月3日イートイン開始。

2022年8月19日リニューアル。もう1つの主力商品スパゲッティ投入。

今後は、快味からあげとスパゲッティの専門店。

快味からあげ
せいちゃん(東長崎)

せいちゃん
せいちゃん(東長崎)

イートインのドアを開けると、看板鳥せいちゃんがお出迎え。

せいちゃん
せいちゃん(東長崎)

店内メニュー
せいちゃん(東長崎)

新メニューのスパゲッティは、ミートソース or ナポリタン。

スパゲッティ(ミートソース)トッピングなし
せいちゃん(東長崎)

ちょい辛変更は無料。ナスorアボカド追加は+100円。

温玉、チーズ、ポークフランク、ハンバーグなどトッピングメニューあり。

スパゲッティ(ミートソース) 快味からあげ(もも・むね)
せいちゃん(東長崎)

せっかくなので、快味からあげ追加オーダー。トッピングにも合うかも!?

快味からあげ(もも・むね)
せいちゃん(東長崎)

スパゲッティ(ミートソース)
せいちゃん(東長崎)

東長崎駅北口スグ、快味からあげとスパゲッティが主力商品。

イートインも、テイクアウトも、デリバリーも、せいちゃんで。

場所はこのへん

豊島区長崎4-7-11

せいちゃんの詳細情報

Tags: ,