桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

1月2015

肉汁うどん醤油(大盛)@のすけ(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

中村橋に1/31オープン!肉汁つけうどん専門店のすけ。

1/31オープン
のすけ(中村橋)

外観
のすけ(中村橋)

2015年1月31日オープン。香港軒の跡地。

武蔵野うどん(肉汁うどん)を提供する専門店。

「武蔵野うどん」とは、多摩川と荒川の間(練馬区を含む、多摩地区から埼玉西部の間)に広がる武蔵野台地の郷土料理で、一般的に、麺は極太麺でコシが強くゴツゴツしている、つけ汁はかつお出汁で、シイタケなどの具とともに、つけ麺スタイルで食べるのが特徴。

むさしのエン座(石神井公園)や、みやもとファーム麦ノ家(練馬春日町)などに続き、中村橋でも、武蔵野うどんが食べられるようになりました。

お品書き
のすけ(中村橋)

王道的な武蔵野うどんである「肉汁うどん醤油」とともに、変化球的な、白ゴマ担々辛うどん、肉汁うどん焼きチーズカレーもあり。

オープン初日のこの日は、初入店なので、スタンダードな「肉汁うどん醤油」を大盛で。

肉汁うどん醤油(大盛)
のすけ(中村橋)

肉汁うどん醤油(大盛)
のすけ(中村橋)

肉汁うどん醤油(大盛)
のすけ(中村橋)

武蔵野台地が育んできた郷土料理「武蔵野うどん」!

中村橋で武蔵野うどんが食べられるのは、「のすけ」です。

場所はこのへん

練馬区向山1-13-18

のすけの詳細情報

Tags: , ,

第46回練馬区民美術展&石塚八重子油絵展@練馬区立美術館(中村橋)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

中村橋の練馬区立美術館3階展示室で、第46回練馬区民美術展(1/31~2/8)。

区民ギャラリーでは、石塚八重子油絵展(1/28~2/1)。

2階展示室では、俵有作展(12/6~2/8)。
 ⇒関連記事:俵有作展-水墨の波動-@練馬区立美術館(中村橋)(2014/12/6)

工事のお知らせ
練馬区立美術館(中村橋)

工事中
練馬区立美術館(中村橋)

練馬区立美術館は、1985年10月開館。今年で30周年。

美術館前の公園(美術の森緑地)は、4/4リニューアルに向け工事中。

新公園のテーマは「幻想美術動物園」。

ブロンズ、FRP、鉄、植栽など約30体の動物アートが設置され、芸術的な公園に整備される予定です。

第46回練馬区民美術展
練馬区立美術館(中村橋)

練馬区民美術展は、練馬区在住・在勤・在学の方が日頃の創作活動から生まれた作品を発表する場として、1968年(昭和43年)から開催。主催は練馬区。

毎年、11月に作品を公募し、この時期に展覧会を開催しています。
 ⇒関連記事:第45回練馬区民美術展@練馬区立美術館(中村橋)(2014/2/1)

応募作品の中から、区内のプロの美術家で構成される「練馬区美術家協会」役員と練馬区立美術館館長による審査が行われ、優秀な作品には区長賞・教育委員会賞・美術館長賞・奨励賞・努力賞を授与。

展覧会では、入賞作品だけでなく、経験・流派を問わず、すべての応募作品が展示されます。第46回となる今回は、洋画・日本画・彫刻・工芸といった様々なジャンルの公募作品を約260点展示。

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

2/1 14時~・2/7 15時~、練馬区美術家協会役員による出品作品の講評会。

石塚八重子油絵展
練馬区立美術館(中村橋)

区民ギャラリーでは、中世のヨーロッパを思わせるイラストを描くイラストレーター石塚八重子さんの油絵展。

有名人のユニークな肖像画41点と従来の作品23点の、合計で64点を展示。

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

会期は、練馬区民美術展が~2/8まで。石塚八重子油絵展が~2/1まで。

場所はこのへん

練馬区貫井1丁目36-16

練馬区立美術館の詳細情報

Tags: ,

本多山公園@新江古田

TOP » 店舗情報 » パブリック » 公園 »  

本多山公園
住所 中野区江古田3丁目8
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

江原小学校@新江古田

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » 学校 »  

DSC04406

江原小学校
住所 中野区江原町1丁目39-1
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

江原児童遊園@新江古田

TOP » 店舗情報 » パブリック » 公園 »  

江原児童遊園
住所 中野区江原町1丁目23
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

アトリエ茜@練馬

TOP » 店舗情報 » ショッピング » ファッション »  

DSC03866

アトリエ茜
住所 練馬区豊玉北6丁目14-9
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

中村浴場@中村橋

TOP » 店舗情報 » サービス » 銭湯 »  

DSC01187

中村浴場
住所 練馬区中村北3丁目3-11
営業時間 15:30〜24:00
定休日 月曜日
WEB  
 
Tags: ,

貫井浴場@中村橋

TOP » 店舗情報 » サービス » 銭湯 »  

DSC00734

貫井浴場
住所 練馬区貫井2丁目20-16
営業時間 15:00〜24:00
定休日 月曜日
WEB  
 
Tags: ,

理容室キャラット@桜台

TOP » 店舗情報 » 美容 » ヘア »  

キャラット(桜台)

キャラット
住所 練馬区桜台4丁目34-24
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

竜丸料理長のオムライス@glow(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

練馬に1/11オープン!Cross Dining glow(グロウ)。

glow
glow(練馬)

外観
glow(練馬)

2015年1月11日オープン。E-STYLEの跡地。紳士服ヤマトの2階。

ダーツバーE-STYLE(イースタイル)が2014年12月23日に閉店。

その跡地に、ダーツが投げられて、老舗洋食店たいめいけん出身のシェフによる本格的な多国籍料理が食べられて、バーテンダーもいて、カクテルの種類が多い、ダーツバーができました。

店名の由来、「cross dining」は、いろいろな国の料理が食べられて、いろいろな人と交流できるから。「glow」は、満足させる、幸福にするという意味。

カウンター
glow(練馬)

本日のおすすめ
glow(練馬)

テーブル席
glow(練馬)

ダーツ
glow(練馬)

ドリンクメニュー
glow(練馬)

フードメニュー
glow(練馬)

トマトのすき焼きサラダ仕立て
glow(練馬)

たこたま
glow(練馬)

竜丸料理長のオムライス
glow(練馬)

たいめいけん出身の竜丸料理長が作るオリジナルな創作メニュー。

チーフバーテンダー シュウが作る本格カクテル。

ダーツを投げない人でも、食事のみ、お酒のみの利用もOKです!

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-20-4<br />

glowの詳細情報

Tags: , ,