Jet Gelato SAKURADAI@新桜台【4/30閉店】
|2025年4月3日
|2024年12月11日
新桜台に12/6オープン!BAR Yellow。
看板
外観
外観
2024年12月6日オープン。ついついひろしの跡地。
魔ther ⇒すろう ⇒ kazoo ⇒ ついついひろし ⇒ Yellow
⇒関連記事:銀鮭西京焼き@ついついひろし(新桜台)(2023/9/19)
⇒関連記事:ジンギスカン@kazoo(新桜台)(2021/11/2)
⇒関連記事:もつ煮込み@すろう(新桜台)(2017/7/18)
⇒関連記事:愛情肉じゃが@魔ther(新桜台)(2014/7/12)
新桜台の地下名店街、階段おりてスグ D号室。
カラオケもあるバー新店。
ついついひろし終了にともない、お客として知り合いだった店長さんが引き継ぎ。
店長さんは、江古田にあった居酒屋など飲食店業界で働いていた人。
店名の由来は、店長さんの好きな色から。
NOチャージ Food持ち込みOK
JOYSOUND
FOOD持ち込みOK
つまみ
フードは、餃子のみ(2024/12現在)。
餃子
上成
この日は、向かいの上成のメニューから注文して、Yellowへフード持ち込み。
上成メニュー
ちきん南蛮(上成メニュー)
おでん(上成メニュー)
上階のダーツバーpukupukuの唐揚げなども、Yellowへ出前してくれます(混雑状況による)。
新店長さんの知り合いも、初めての方も、新店長さんに会いに行ってみて下さい。
場所はこのへん
|2024年12月2日
新桜台・江古田に11/29オープン!お料理とお酒 せとか。
看板
外観
2024年11月29日オープン。馬鉄 ⇒ うま鉄の跡地。
⇒関連記事:馬刺@馬鉄(新桜台)(2016/3/11)
会津の郷土料理を中心に、お酒がいただける和食の新店。
店名せとかの由来は、店主ご夫婦の名前の一部を合体。
会津出身の女将さんの故郷の郷土料理に惚れた店主が開業。
開店祝い
満席
席数が少ないので予約推奨。
この日12/2は、事前に予約していたので、時間通り入店。
ショップカード・メニュー表紙
ショップカードなどデザインは、江古田のデザイン工房 虎の子屋さん。
本日の
珈琲は、江古田の清水屋さん。
文字刺繍などは、江古田のAKAHIさん。
せとか
ウェルカムドリンクは、せとかジュース。
先に「せとか」という店名は決まっていましたが、商号で使えるか検索している時に、みかんの品種に「せとか」を発見。
偶然ですが、何かの縁なので、せとか(みかんの品種)のジュースをウェルカムドリンクに。
せとかジュース
せっかくなので、ドリンクも、せとかジュースを注文。
お料理は店内メニューもあり単品注文もできますが、この日は、おまかせコースで。
店主におまかせすれば、旬の食材やその日の仕入れに応じて、ベストなもの出してくれます。
金額はいくらでも対応。予約時に、店主に予算を伝えておけば大丈夫。
開店記念で?明らかに金額オーバーなコスパ良すぎる内容だったので、この日に払ったお代は伏せます。
蒸しアワビ
蒸しアワビ
おひたし
米(べい)なす
甘味 熱いお茶
夜は、会津の郷土料理を中心としたお料理と酒の店。
朝とランチも営業。
ゆうゆうロードから狭い道を少し入ったところ。
新桜台・江古田の新店せとかで、お料理とお酒と店主さんとの会話を楽しんでみて下さい。
場所はこのへん
TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » パーソナルジム »
|2024年10月1日
Tags: オープン , 桜台2丁目 , 新桜台駅|2024年8月22日
【閉店】花月嵐 | |
---|---|
住所 | 練馬区羽沢2丁目4-3 |
営業時間 | 11:00〜26:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | 食べログ |
2011年6月25日リニューアル 2015年4月2日リニューアル 2024年8月閉店 |
|2024年7月10日
【移転】ONE to ONEスクール | |
---|---|
住所 | 練馬区羽沢1丁目7-10(移転後) 練馬区桜台1丁目8-9-2F(移転前) |
営業時間 | |
定休日 | |
WEB | ホームページ |
声優・ナレーター・俳優・ミュージック 2024年7月10日移転 |