淡路島バーガー&ふわこっぺ池袋店@池袋【2/15オープン】
|2023年2月1日

淡路島バーガー | |
---|---|
住所 | 豊島区池袋2丁目19-1 |
営業時間 | 9:00〜20:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | ホットペッパーグルメ |
2023年2月15日オープン CHICKEN WORKの跡地 |
|2023年2月1日
淡路島バーガー | |
---|---|
住所 | 豊島区池袋2丁目19-1 |
営業時間 | 9:00〜20:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | ホットペッパーグルメ |
2023年2月15日オープン CHICKEN WORKの跡地 |
|2022年12月9日
池袋に12/9オープン!池袋 八百屋バル。
12/9オープン
看板
外観
12/9オープン
外観
2022年12月9日オープン。練馬発祥の八百屋バルの池袋店。
練馬に本店がある野菜メニュー中心の居酒屋 八百屋バル、大都会・池袋に出店!
練馬本店、吉祥寺店、池袋店の3都市展開。
西武池袋線から行きやすい池袋駅東口、
明治通り(ビックカメラ方面へ)富士そばの交差点を左折。
八百屋バルは、新桜台の地下で、2015年ひっそりと創業。
⇒関連記事:季節の天ぷら盛@八百屋バル(新桜台)(2015/12/7)
新桜台は人手不足で閉店しましたが、2017年練馬で移転・復活。
⇒関連記事:カリカリゴボーサラダ@八百屋バル(練馬)(2017/3/19)
練馬2号店となる、八百屋バル和 ⇒ ヤオ屋を経て、
⇒関連記事:ドロベジ@八百屋バル和(練馬)(2017/11/27)
⇒関連記事:肉巻き野菜串@ヤオ屋(練馬)(2018/7/15)
練馬本店の隣の物件に、ばるちかとして移転・統合。
⇒関連記事:野菜巻き@ばるちか(練馬)(2020/8/7)
その間、吉祥寺 八百屋バル、荻窪しゃれとん等も展開。
紆余曲折、いろいろありましたが、ついに、池袋駅東口へ出店しました。
初心を忘れず、今回も地下。
セルフオーダー
QRコードから、自分のスマホで注文するセルフオーダー採用。
写真を載せきれないので、メニューはホットペッパーグルメで確認して下さい。
⇒https://www.hotpepper.jp/strJ003411022/
ちなみに、オープン初日12/9は、エアレジ障害で使えないハプニング。
ノンアルフリージングフルーツカクテル
凍らせた果実を氷の変わりにした新感覚カクテル!(ノンアル可)。
お通し
ホワイトセロリのレモンマヨ
名物!レタス巻き
ベジージョ
黒板から3野菜チョイスする八百屋バル名物アヒージョ。
季節の天ぷらセット
ロコモコベジメシ
野菜を知り尽くしたオーナーが、試行錯誤と紆余曲折してたどり着いた集大成。
練馬発祥の八百屋バル、池袋駅東口へ出店!
自信を持ってオススメできる野菜メニュー中心の居酒屋です。
場所はこのへん
|2022年12月9日
池袋 八百屋バル | |
---|---|
住所 | 豊島区東池袋1丁目40-8 |
営業時間 | 17:00〜24:00 |
定休日 | 月曜日 |
WEB | ホットペッパーグルメ |
ブログ内 | ロコモコベジメシ(2022/12/9) |
2022年12月9日オープン |
|2022年9月9日
パンテス | |
---|---|
住所 | 豊島区池袋2丁目23-4 |
営業時間 | 10:30〜21:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | |
ブログ内 | あん食パン(2022/9/9) |
2022年9月9日オープン Atelierの跡地 |
|2022年8月3日
EGG BOMB | |
---|---|
住所 | 豊島区西池袋5丁目8-9 |
営業時間 | |
定休日 | |
WEB | 食べログ |
2022年8月3日オープン フタマタの跡地(業態変更) カスタムオムライス専門店 |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2022年2月12日
西池袋に2/10オープン!油そば 鈴の木。
看板
開店祝い
外観
2017年4月27日 埼玉・加茂宮で、油そばSUZUNOKIをオープン。
2022年2月10日 池袋駅西口に、移転・再オープン
油そばSUZUNOKIから、油そば鈴の木へ屋号変更。
スパイスらぁめん釈迦 ⇒ 久松 ⇒ 大丸ラーメンの跡地。
有名チェーン店がひしめくラーメン超激戦区・池袋駅西口エリア。
4年8ヶ月の間、ひたむきに実力をつけてきた個人経営店が参入。
辺境の地(失礼)から西池袋へ。8席から25席に拡張。
鈴の木の油そばが激戦区でも通用することを証明し、西池袋から世界へ。
飲食で大企業を創ることに人生を賭けた男の挑戦!!
2/10 謎の仕掛け人
物語・タレ・麺
独学で試作を重ね「これでいいだろう」ではなく「これで勝負がしたい」と想う絶対的な自信のある「鈴の木」の想いを詰め込んだタレが完成。
社長紹介
社長の口癖は「一代で大企業を創る」
座右の銘は「360度かっこいい経営者」
2017年
店訓
油そば3ケ条
メニュー
コンセプトは「週1、2回食べたくなるような、あとを引くうまさ」。
券売機
この日は、店おすすめの辛まぜそばを注文。
「まぜそば界の新スター、食べれば食べるほど辛くなってきます」
辛まぜそば
辛まぜそば
「鈴の木」の想いとともに、独自タレを下からガッツリまぜて!
まぜ後
既存の常識的な油そばとは一線を画す、独学だからこそ創れたオリジナル油そば。
というか、もはや別ジャンル。
油ぎってないのに、マヨ&BPで中毒性がある独自タレ。
既存の油そばが苦手な人でもハマる人が多そう。
鈴の木カクヘン!
自分だけのカスタマイズをおたのしみ下さい!
箸・にんにく
無料トッピング
ご来店に感謝!!
そこのあなた、、、
西池袋に、本気で世界展開を目指す油そば屋さんがオープン。
鈴の木流の油そば、中毒者続出の予感。
「鈴の木」の一杯を世界へ!!
鈴木社長の人生賭けた挑戦は続く。
場所はこのへん
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2021年11月17日
池袋に11/6オープン!小椒娘。
看板
看板
外観
2021年11月6日オープン。要町と池袋西口の間。階段から2階へ。
西池袋に、猪脚飯が看板メニューの台湾料理の新店。
「猪脚飯」と書いてあったので、ジビエ猪の丼かと思ったら、
中国語では、イノシシもブタも、同じ「猪」みたいで、
こちらの店では、沖縄の豚スネ肉を使用とのこと。
メニュー
メニュー
香辣猪脚飯セット
香辣猪脚飯
イノシシじゃなくてブタ!トロトロ豚足煮込み。
西池袋の小椒娘で、台湾名物の猪脚飯をどうぞー
場所はこのへん