PICNIC(ピクニック)@豊島園
TOP » 店舗情報 » ショッピング » ファッション »
|2012年4月30日
Tags: 練馬4丁目 , 豊島園駅4月2012
|2012年4月29日
江古田のパクちゃん家でランチ!
外観
2011年4月29日夜のみ営業再開。再オープンから1周年。
2012年4月2日ランチも再開
⇒過去記事:プルコギ定食@パクちゃん家(江古田)(2012/4/29)
ランチやってます!!
ランチメニュー
ランチドリンクメニュー
昼から呑めます。雨の日は100円引き。
この日は、ランチ冷麺を注文。
冷麺800円
だんだん暑くなってきました。
今年の夏は、ぜひパクちゃん家で、ランチ冷麺を!
場所はこのへん
|2012年4月28日
江古田のギャラリーショップ水土木で、菱刈俊作展(4/28~5/5)
案内
外観
2004年7月7日オープン。
江古田北口の住宅街にあるギャラリーショップ&陶芸教室。
ギャラリー内を撮影させていただきました~
ギャラリー内
菱刈俊作さんの作品は、新聞や広告の一部をちぎり、それらを貼る事で生まれる、コラージュ。
アップ写真
作品を目を凝らして、よ~く見ると、新聞紙の集まりでできています。
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内(奥の和室)
ギャラリー内(奥の和室)
よ~く目を凝らすと、本当に新聞紙の集まりでした。写真ではうまく伝わりません。
これは現地で見てもらわないと。
会期は5/5まで。会期中は無休。場所は江古田のギャラリーショップ水土木です。
今日からゴールデンウィーク。ぜひお出かけください!!
場所はこのへん
|2012年4月28日
【閉店】kevin millcu | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町34-15 |
営業時間 | 13:00~19:00 |
定休日 | 金・土・日 |
WEB | ホームページ ブログ ネットショップ |
ブログ内 | ケビンミルク、営業再開!!(2012/1/21) |
2010年6月1日オープン 牛乳がテーマの雑貨屋さん 2012年4月28日閉店 |
|2012年4月25日
練馬の天ぷら「ひさご」、4/23ランチ再開&新メニュー!
外観
創業約45年の老舗。
先代が天ぷら店として創業。
前回のリニューアルから、昼は先代が天ぷらランチ、夜は息子さん?がスペインバル的なお店をされていました。
ご不幸があり、しばらく休業していましたが、4/23ランチ再開!
今回のリニューアルでは、昼:天ぷらランチ、夜:スペインバルのまま、昼夜兼務で息子さん?が営業するようです。
メニュー
昼は天ぷらランチ。新メニューとして黒カレーが追加されていました。
⇒過去記事:かき揚げ定食@天ぷらひさご(練馬)(2011/4/11)
1965年よりまかないで食されていた初代店主秘伝の黒カレーと、ひさごの天ぷらの奇跡のコラボレーション!!
この日は、天ぷら黒カレーを注文。
天ぷら黒カレー950円
先代が遺した老舗の味、黒カレー。天ぷらとのコラボでパワーアップ。
天ぷらランチなら、練馬の「ひさご」へ。天ぷら黒カレー、お試しあれ~
場所はこのへん
|2012年4月24日
【閉店】ザ・せと | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台4丁目20-3 |
営業時間 | 7:00~25:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | |
2012年4月24日閉店 跡地はセブンイレブン練馬桜台4丁目店 |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2012年4月24日
桜台に4/24オープン!
ハイナン焼きショーロンポー桜台店 元気居酒屋えんころ
外観
2012年4月24日オープン。「よし」の跡地。ラーメン二郎の隣。
武蔵境にある「ハイナン焼きショーロンポー」の2号店。
焼きショーロンポー、水餃子、薬膳スープなど。
メニュー
先日、フライングして紹介。今回は、テイクアウト容器に入れてもらいました。
⇒過去記事:焼き小籠包&薬膳スープ@えんころ(桜台)(2012/4/18)
テイクアウトできます!!
焼き小籠包(テイクアウト)
水餃子(テイクアウト)
今流行の上海系小籠包とは違い、脂っこくなく体に優しいオリジナル小籠包。
とってもヘルシーで女性の方にもオススメ!!
場所はこのへん
|2012年4月23日
江古田の日本酒バー「いんぎら」で、4/23新メニュー!
金沢カレー開始!!
4/23金沢カレー
外観
2011年8月19日オープン。お台処ムンレの跡地。ラーメン五十三家の隣。
店名「いんぎら」は、金沢弁で「ゆっくり」という意味。
「いんぎら~っとしていきまっし(ゆっくりとしていって下さい)」という思いが込められています。
金沢出身の店主が始めた日本酒バー。
お一人様歓迎!
日本酒メニュー
店内メニュー
日本酒メニュー
金沢カレー
店主の故郷の味、金沢カレー。
この日は、金沢カレー(普通盛)と1口カツ1ヶを注文。
金沢カレー650円 +1口カツ150円
日本酒メインのお店ですが、食事での利用もOK。
どうぞ気軽に入店してみて下さい~
場所はこのへん
|2012年4月22日
江古田のギャラリー古藤で、開催中!
知念玲子型絵染作品展「ビザンチン・モザイクの輝き」(~5/6)
案内
外観
2011年7月15日オープン。場所は千川通り沿い。武蔵大学前。
知念玲子さんは1930年生まれ。
紅型で、着物や帯を染めていましたが、古紅型と創作型絵染の個展等で作品を発表。
1993年春、イタリア・シチリア島でビザンチン美術に出会い感動。
以降、型絵染でビザンチン美術を表現されています。
ギャラリー内を撮影させていただきました~
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
~5/6の会期中は無休です。
さらに、別の企画も進行中~!
海の男たちへ寄せ書き大漁旗を贈ろう。
新聞
しあわせの大漁旗!
東日本大震災の津波で漁船を失った海の男たちを勇気づけるため、寄せ書きを募集しています。
通りすがりの方でも寄せ書きOK!!
東北の漁師さんに、ぜひ応援メッセージを!
場所はこのへん