桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

お店紹介

CUBE GOLF(中村橋)、見学

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

中村橋に9/1オープン!インドアゴルフ練習場CUBE GOLF(キューブゴルフ)。

駅広告
DSC04680

イマス・シュウカワグチビル
DSC04681

5階
DSC04686

2023年9月1日オープン。牛角の跡地(の半分)。

中村橋駅前に、シュミレーションゴルフのインドアゴルフ練習場がオープン。

完全予約制・完全個室・手ぶらOK。

フロア案内
DSC04684

コロナ前は、シャノワール、魚民、白木屋、牛角が入る飲食ビルでした。

B1 正育堂書店 ⇒ BAZZSTORE
 ⇒関連記事:BAZZSTORE中村橋店、オープン(2016/4/21)

1階 メガネドラッグ ⇒ ベネッセ ⇒ 中村橋駅前内科クリニック

2階 シャノワール ⇒ 個別教室のトライ

3階 魚民 ⇒ NEXUS FENCHING CLUB別館

4階 白木屋 ⇒ 唐苑
 ⇒関連記事:黒酢すぶた@唐苑(中村橋)(2017/7/14)

5階 牛角 ⇒ CUBE GOLF + 企業(非店舗)

牛角は5階1フロア全体でしたが、今は壁で仕切り、2テナントに。

6階 セリケンジム ⇒ TRIBE TOKYO MMA North
 ⇒関連記事:Seriken GYM(中村橋)、見学(2017/9/11)
 ⇒関連記事:TRIBE TOKYO MMA North(中村橋)、見学(2021/7/9)

7階・8階 整体とかボドゲカフェとか、今は保険とネイルとガルバ。

9階 シュウ・カワグチ(大家さん) オーダースーツ仕立屋

チラシ
DSC04700

チラシ
DSC04702

シュミレーションゴルフ
DSC04688

DSC04691

DSC04690

DSC04689

DSC04692

レンタルクラブ・シューズ貸出あり。契約ロッカー完備。手ぶらOK

インドアなので、雨・風の影響なし。

完全個室・完全予約制なので、1人でゴルフ練習に集中できます。

無料見学体験受付中。

場所はこのへん

練馬区中村北3-23-5

CUBE GOLEの詳細情報

Tags: , ,

ビアボンバーすぐそこ(江古田)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田に9/1オープン!ビアボンバーすぐそこ。

DSC04369

DSC04370

外観
DSC04374

2023年9月1日オープン。マヒグローバルダイニングの跡地。千川通り。
 ⇒関連記事:2種カレーセット@マヒグローバルダイニング(江古田)(2019/3/15)

狸小路 ⇒ アリババダイニング ⇒ ウッドサブ ⇒ ディパック ⇒ 江古田カレーハウス ⇒ サフロン ⇒ マヒグローバルダイニング ⇒ ビアボンバーすぐそこ

練馬初上陸!江古田に、ビアポンバーがオープン。

DSC04372

ビアポン
DSC04364

ビアポンのやり方
DSC04363

ビアポン
DSC04361

ビアポン
DSC04353

ダーツ
DSC04357

ゲーム
DSC04367

テーブル
DSC04362

フードメニュー
DSC04365

から揚げ めんたいマヨ
DSC04366

ビアポンが練馬初上陸!

江古田のビアボンンバーすぐそこで、ビアポンを、楽しんで下さい。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-57-12

  • お店紹介
  • Tags: , ,

    昼カラ@my 〜Karaoke Bar〜(江古田)

    TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

    江古田に7/25オープン!my 〜Karaoke Bar〜。

    my
    DSC03746

    砂時計
    DSC03750

    外観
    DSC03753

    2023年7月25日オープン。砂時計 ⇒ めっちゃホリデー砂時計の跡地。

    砂時計は、1982年、浅間通りの江古田斎場近くにオープン。

    1997年、音大通りの現在地に移転。

    ピアノマンだったマスターとシャンソン歌手だった奥様のご夫婦。

    カラオケの台頭など、生バンド演奏の需要が低下。

    マスター50歳を機に音楽業界を引退し、スパゲッティ屋を開業。

    客のリクエストに応えるうちに、メニューが増え洋食屋に。

    店名の由来は、開店祝いとしてもらった砂時計から。

    アド街、モヤさまでも紹介された江古田の名物店。

    2015年10月10日 改装リニューアル。
     ⇒関連記事:グレゴリー@砂時計(江古田)(2015/10/10)
     ⇒関連記事:自家製オムライス@砂時計(江古田)(2017/3/23)

    2020年2月 マスターが89歳で他界。

    亡くなる前日まで厨房に立ち、生涯現役でした。

    コロナもあり休業していましたが、息子さんたちにより営業再開。

    2021年10月1日 めっちゃホリデー砂時計としてリニューアル。
     ⇒関連記事:おとうちゃんのちきんそてー@めっちゃホリデー砂時計(江古田)(2021/10/3)
     ⇒関連記事:愛旅立ち明菜@めっちゃホリデー砂時計(江古田)(2021/11/19)

    マスターが遺したレシピを再現して復刻した砂時計の料理と、沖縄料理とともに、再スタート。

    江古田の思い出の味は受け継がれ、地元に愛される店として、営業を続けていくと、勝手に安心していました。

    しかし、店を任せていた料理人が去り、マスターの息子さんは別の本業があり、やる人がいなくなってしまった、めっちゃホリデー砂時計。

    半年以上の休業の末、なんとか場所だけでも残したいと、内装工事。

    カラオケバーとしてリニューアルオープン。

    (砂時計マスターとは直接面識はない)ママさんと娘さんの母娘で営業。

    内装・システムなど大幅に変更になりました。

    my
    DSC03760

    システム
    DSC03757

    昼カラは、カラオケ歌い放題。フード持ち込み可。チャーム付き。

    店内
    DSC03771

    ピアノ
    DSC03778

    店奥のグランドピアノ弾き放題。

    DAM
    DSC03767

    音楽を心から愛していたマスターとの思い出の場所で、昼カラオケしませんか?

    場所はこのへん

    練馬区栄町37-16

    myの詳細情報

    Tags: , ,

    キッズ古着&カフェThermo Lily(練馬)、オープン

    TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

    練馬に8/21オープン!キッズ古着&カフェThermo Lily(サーモリリー)。

    DSC03888

    外観
    DSC03882

    外観
    DSC03885

    2023年8月21日オープン。大門通りと弁天通りが合流した先。

    練馬に、カフェ併設のキッズ古着屋さんがオープン。

    自身も子育て中の女性ママ店長さん。

    行ってみたら、以前、江古田で飲食店をやってた知り合いでビックリ。

    「いつでもどんな時でもふらっと立ち寄れるカワイイ空間を。。」店インスタより

    キッズ古着
    DSC03952

    キッズ古着
    DSC03948

    ぬりえコーナー
    DSC03946

    ゆっくり安心して、キッズ古着が選べる工夫いっぱい。

    キッズかき氷
    DSC03929

    カフェ飲食メニュー
    DSC03892

    ふあふあたまごとウインナーくるり
    DSC03916

    ふあふあたまごとウインナーくるり
    DSC03911

    アイスコーヒー
    DSC03904

    気まぐれお菓子
    DSC03942

    階段
    DSC03950

    2階
    DSC03949

    階段転落防止柵付きの2階の活用法は検討中(要望などあれば店長さんへ)。

    どんどん成長してサイズが変わっていく我が子をお持ちのママさん!

    店長さんセレクトのキッズ古着、お店で触りながら探したら、我が子ピッタリの1着と出会えるかも。

    場所はこのへん

    練馬区練馬2-31-23

    Thermo Lilyの詳細情報

    Tags: , ,

    BAZZSTORE江古田店(江古田)、移転・リニューアルオープン!

    TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

    江古田で8/24移転・リニューアルオープン!BAZZSTORE(バズストア)江古田店。

    店舗案内
    DSC03655

    ワッツの2階
    DSC03654

    外観
    DSC03651

    外観(2階)
    DSC03658

    2011年12月22日 江古田に創業1号店がオープン。千川通り。
     ⇒関連記事:BAZZSTORE、オープン(2011/12/22)

    2012年12月23日 桜台店オープン。
     ⇒関連記事:BAZZSTORE桜台店、オープン(2012/12/23)

    2016年4月14日 中村橋店オープン。
     ⇒関連記事:BAZZSTORE中村橋店、オープン(2016/4/21)

    2022年5月19日 江古田買取専門店オープン。
     ⇒関連記事:BAZZSTORE江古田買取専門店、オープン(2022/5/19)

    2023年8月24日 江古田店、移転リニューアル。

    移転統合のお知らせ
    DSC02228

    店舗一覧
    DSC03724

    江古田は、BAZZSTORE発祥の地。

    江古田から始まり広がったECOプロジェクト。

    千川通りにあった江古田店と、珈琲館の2階にあった江古田買取専門店を統合。

    駅近くなって、100均ワッツ(パチンコやすだ跡地)の2階へ移転しました。

    店内
    DSC03664

    創業時はブランド古着専門でしたが、今はノーブランドも買取。

    古着屋だけでなく、バッグ、靴、時計、アクセサリーなど、買取販売する、ファッションアイテムのリユースショップへ。

    今回のリニューアルに合わせ、4000点の商品を各店舗から集めました。

    移転前の江古田店の閉店セールをのぞいた方も、商品まったく入れ替わってますので、行ってみて。

    店内は、アメカジ、カジュアルなど、棚ごとにジャンル分けされていて、自分の好みに合わせて探しやすくなっています。

    スタッフさんセレクトコーナーなどもあり。

    アメカジ
    DSC03668

    ストリート
    DSC03672

    インポート
    DSC03703

    セレクト
    DSC03680

    エレガンス
    DSC03687

    カジュアル
    DSC03739

    ドメスティック
    DSC03696

    スポーツ
    DSC03699

    スイート
    DSC03715

    クール
    DSC03711

    更衣室
    DSC03719

    時計
    DSC03733

    店頭買取の流れ
    DSC03729

    ファッションアイテムのリユースショップBAZZSTORE(バズストア)。

    創業1号店である江古田店が、駅近へ移転リニューアル。

    江古田から始まり広がったECOプロジェクト、今後も注目です。

    場所はこのへん

    練馬区旭丘1-76-7

    BAZZSTORE江古田店の詳細情報

    Tags: , ,

    NAMASTE SPICE MART(江古田)、オープン

    TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

    江古田に8/20オープン!NAMASTE SPICE MART(ナマステスパイスマート)。

    DSC03866

    DSC03784

    DSC03788

    外観
    DSC03795

    2023年8月20日オープン。スタジオ・キャラウェイの跡地。
     ⇒関連記事:スタジオ・キャラウェイ(江古田)、移転(2014/9/9)

    江古田ゆうゆうロードに、香辛料・ハラル食品専門店がオープン。

    南アジア食材が、江古田で買えます。

    DSC03802

    唐辛子
    DSC03849

    スパイス
    DSC03828

    スパイスパウダー
    DSC03832


    DSC03812

    小麦粉 ひよこ豆粉
    DSC03835

    とうもろこし粉
    DSC03856

    バスマティ米
    DSC03842

    調味料など
    DSC03859


    DSC03803

    スナック菓子
    DSC03838

    冷凍マトン・冷凍チキン
    DSC03826

    冷凍唐辛子・冷凍スイーツなど
    DSC03863

    NAMASTE SPICE MART(ナマステスパイスマート)

    南アジア系の方だけでなく、日本人もお気軽に。

    これを機に、スパイス・ハラル食材にチャレンジしてみませんか?

    場所はこのへん

    練馬区栄町25-13

    ナマステスパスマートの詳細情報

    Tags: , ,

    Baa Ram Ewe@欅の音terrace(練馬)、オープン

    TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

    練馬に8/4オープン!Baa Ram Ewe(バーラムユー)。

    看板
    DSC03192

    欅の音terrace
    DSC03210

    外観
    DSC03194

    2023年8月4日オープン(7/8プレオープン)。欅の音terrace 103号室。

    JITENSYADEOIDEYO(自転車)の跡地。

    7/8ナリ間ルシェから、プレ営業。
     ⇒関連記事:ナリ間ルシェ@欅の音terrace(練馬)(2023/7/8)

    「山でも街でも女性が自分らしくいられる服作り」がコンセプトの登山ウエアブランドBaa Ram Eweの実店舗。

    自身が「登山女子」である女性オーナーさんが監修した、登山ブランド。

    店名のBaa Ram Eweは、Baaは羊の鳴き声、Ramはオス羊、Eweはメス羊。

    映画「ベイブ」ラストシーンの呪文。

    DSC03208

    DSC03209

    DSC03196

    DSC03201

    DSC03203

    DSC03205

    DSC03207

    オンラインショップも開設。

    登山女子ファッションブランドの実店舗。

    営業日は店インスタの営業カレンダーで。

    場所はこのへん

     練馬区桜台5-11-18

    バーラムユーの詳細情報

    Tags: , , , ,

    HIRAKU書店@SOCIAL DESIGN LIBRARY HIRAKU IKEBUKURO 01(池袋)

    TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

    上池袋に7/11オープン!シェア型書店 HIRAKU書店。

    HIRAKU書店
    DSC02375

    外観
    DSC02374

    SOCIAL DESIGN LIBRARY HIRAKU IKEBUKURO 01は、2023年5月オープン。

    本を起点として社会をデザインするサードプレイス。

    ソーシャルデザイン界隈では話題。

    「知の回遊と編集」から私たちの持続可能なwell-beingを共創するソーシャルインキュベーションの根拠地を目指す複合施設。

    約1万冊の閉架書庫を備え、その中から社会デザイン関連の多少なテーマにフォーカスした本やパネルの企画展示や、トークセッションやワークショップなどイベントを開催。

    その一角に、シェア型書店 HIRAKU書店が、2023年7月11日オープン。

    SOCIAL DESIGN LIBRARY HIRAKU IKEBUKURO 01
    DSC02382

    常設展示(無料)
    DSC02386

    企画展(有料予定)
    DSC02380

    TSUKURU本棚
    DSC02387

    TSUKURU本棚は、パートナー(年会員)が寄贈した「HIRAKUための本」のコーナー。

    HIRAKU書店
    DSC02385

    HIRAKU書店
    DSC02383

    HIRAKU書店
    DSC02384

    2023年7月11日オープン。

    シェア型書店「HIRAKU書店」は、棚の一区画を借りた「店主(棚主)」が集まり、本を販売(または展示)する共同書店。

    店主(棚主)さん、引き続き募集中。

    2階 オフィスラウンジ
    DSC02377

    2階 ギャラリー
    DSC02379

    2階
    DSC02378

    2階オフィスラウンジは、パートナー(年会員)のみ。

    ワークスペースとして、一般利用などは今後検討。

    場所は、池袋駅東口から明治通りを、池袋六ツ又陸橋を越えてもまっすぐ。山手線の上の橋を越えてスグ左。

    常設展示およびシェア型書店「HIRAKU 書店」は、パートナー登録不要で、どなたでも無料で入場できます。

    企画展は有料。オープンデー(見学説明会)は無料。

    本やパネルの展示、書店、イベント、研究会・講座、マルシェ、シェアキッチンなど盛りだくさん。

    ソーシャルデザインに関心のある方は、訪れてみてはいかがでしょうか?

    場所はこのへん

    豊島区上池袋2-2-15

    HIRAKUの詳細情報

    Tags: , ,

    オープンアトリエ@きんいろひとで@vita passo楓の樹(練馬)

    TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

    練馬のvita passo楓の樹で、きんいろひとで 6/24・6/25オープンアトリエ。

    水彩画で紡ぐ物語 kin.iro.hitode
    きんいろひとで(練馬)

    vita passo楓の樹
    きんいろひとで(練馬)

    外観
    きんいろひとで(練馬)

    2023年6月24日・25日オープンアトリエ初開催。

    赤い階段を3階まで上がって1番手前。11号室。

    vita passo楓の樹は、職住一体型の集合住宅。

    住人は、住み暮らしながら、お店を開いたり工房アトリエとして制作活動などナリワイもしています。

    vita passo楓の樹については、過去記事で。
     ⇒関連記事:完成お披露目会@vita passo楓の樹(練馬)(2022/7/2)
     ⇒関連記事:ナリ間ルシェ@欅の音テラス&vita passo楓の樹(練馬)(2022/12/3)

    きんいろひとでさんは、以前から入居していましたが、オープンアトリエは初開催。

    アトリエとして練馬で制作しながら、催事やポップアップショップで各地で出店。BASEなどネットでも販売。

    水彩画で描く絵をベースに独自のテキスタイル、パターンを特徴とするオリジナルな紙と雑貨を販売。

    レターセット、ハンカチ、トートバッグなど。

    今回のオープンアトリエでは、アウトレットセールやデットストック便箋ビュッフェ、オーダーメイド絵画、コラボお菓子など、

    店内
    きんいろひとで(練馬)

    店内
    きんいろひとで(練馬)

    店内
    きんいろひとで(練馬)

    indigoコラボクッキー
    きんいろひとで(練馬)

    オープンアトリエ初開催を記念した1階のindigoとコラボしたクッキーも販売。
     ⇒関連記事:アップルシナモン@クレープindigo(練馬)(2023/1/11)

    きんいろひとでオープンアトリエは、6/24・6/25初開催。

    今後、月1ペース?くらいで、不定期開催。

    場所はこのへん

    練馬区桜台5-11-22

    きんいろひとでの詳細情報

    Tags: , ,

    プライベートサウナQ(練馬)、プレオープン

    TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

    練馬に5/10プレオープン!プライベートサウナQ(キュー)。

    Q(練馬)

    外観
    Q(練馬)

    2023年5月10日プレオープン。西成JACKの跡地。
     ⇒関連記事:かすうどんセット@西成JACK(練馬)(2022/2/15)

    練馬駅西口に、完全個室・1組だけ貸切のプライベートサウナがオープン。

    5/11に見学。

    完全予約制。24時間対応。いつでも好きな時間に。

    1〜3名(※グループ利用は同性のみ)。

    水着・サウナハット・バスタオル・ガウンなどアメニティ充実。

    手ぶらで利用できます。

    ドリンク類は、メニューから受付で注文。

    館内図
    Q(練馬)

    店内
    Q(練馬)

    How to sauna
    Q(練馬)

    サウナ
    Q(練馬)

    ロウリュ
    Q(練馬)

    Q(練馬)

    Q(練馬)

    スクリーン
    Q(練馬)

    各種動画サービス対応で見放題。

    Q(練馬)

    完全個室・1組のみ、自分だけの空間なので、他の人を気にする必要なし。

    練馬駅西口、プライベートサウナQ(キュー)で、思う存分、ととのって下さい。

    場所はこのへん

    練馬区練馬3-1-3

    プライベートサウナQの詳細情報

    Tags: , ,