ハロー!パソコン教室練馬校@練馬
|2011年9月30日

ハロー!パソコン教室練馬校 | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬1丁目10-5 |
営業時間 | 火・木10:00~20:00 水・金10:00~15:00 土10:00~18:00 |
定休日 | 月・日・祝 |
WEB | 公式ホームページ |
ビデオ学習 PCサポート ホームページ制作 |
9月2011
|2011年9月30日
ハロー!パソコン教室練馬校 | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬1丁目10-5 |
営業時間 | 火・木10:00~20:00 水・金10:00~15:00 土10:00~18:00 |
定休日 | 月・日・祝 |
WEB | 公式ホームページ |
ビデオ学習 PCサポート ホームページ制作 |
|2011年9月30日
※このお店は閉店しました
江古田の南口に大衆酒場が出現したよ~!!
看板
場所は、キッチン太郎、鳳雛等がある通りの、銀座通りから千川通り方向に曲がってスグ。
店名は「江古田酒場」。やきとん屋さんだよ~
外観
2011年9月30日オープン。山家(やまや)の跡地。
初日なのに大盛況。やっぱり呑ん兵衛さんは、情報早いねぇ。
全員若い店員さん。活気があるねぇ。
カウンター10席ほど、テーブル6卓ほど。
カウンターのイスも、テーブル席のテーブル・イスも、全部ビールケース!
座席
まさに昭和の大衆酒場!!いい感じの雰囲気だねぇ。
食事メニュー
ドリンクメニュー
大衆酒場だけあって、さらに価格も庶民的!!
サッポロ生ビール(中)390円!!!
やきとん1串90円~
この日は、おまかせ赤セット、おまかせ白セット、ウーロン茶を注文。
(上)おまかせ白セット300円 (下)おまかせ赤セット300円
写真上の白いのが「おまかせ白セット」。
この日は、シロとテッポウ2本。
写真下の赤いのが「おまかせ赤セット」。
この日は、かしら、レバー、ハツ。
想像して下さい。このやきとん食べながら、サッポロ生ビール(中)390円を呑む自分の姿!
江古田に大衆酒場出現!やきとん江古田酒場で盛り上がっちゃって~♪
場所はこのへん
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2011年9月29日
桜台に9/28新規オープン!
桜台駅南口から1つ目の角を右折。みずほ銀行桜台支店に向かう細い道。
ラ・ヴァカンツァ、そば処ひろよしと同じ建物の2階
外観
2011年9月28日オープン
店名は陳家飯。
意味は、「陳さんちのご飯」。ご想像の通り、店主は陳さん。
そば処ひろよしとおとうちゃんの台処の間にある階段を上がって2階へ。
ランチやってます!!!
(というか、当面の間、ランチ営業のみで夜は予約制)
4人テーブル3つ、6人テーブル1つ、カウンターもあり、意外と広め。
店主の陳さんと、厨房には2人ほど。本格中華がいただけます。
フロアの店主・陳さんは15年以上日本にいて、日本人より日本語上手。
ランチメニュー
定食は580~780円と激安。ご飯、お新香、スープ付。
麻婆豆腐、レバニラ、青椒肉絲、回鍋肉、エビチリなど。
この日は、鶏と野菜の炒め定食を注文!
鶏と野菜の炒め定食650円
細かく切られた野菜の他、ピーナツの食感がいい感じ。
こりゃ、常連間違いなしだねぇ。
ちなみに、こちらのお店、当面の間、夜は予約制。
予算やお好みに応じて臨機応変に対応してくれるので、まずはご連絡を!
夜のコース(予約制)
場所はこのへん
|2011年9月28日
テレビを見ていたら、練馬のマンションが映ってた!
9/28放送「幸せ!ボンビーガール」という番組。
番組はボンビーガール宅をタレントが訪問して紹介する内容。
その中の1コーナーで、ボンボーさん向けワケあり物件を紹介。
練馬の弁天通りと大門通りが合流する辺り。
練馬二郵便局と「ねこ道楽」の前を杉村太蔵氏が歩いてる!
そして、杉村太蔵氏、ワケあり物件を発見。
外観
あれ?一見すると、どこにでもありそうな普通のマンションです。
特に変わったところは見当たりません!
ガセネタか!?
杉村太蔵氏、ワケあり物件に近づいて、驚愕!!
側面
側面わずか50cm!!!
めっちゃ薄っぺらいマンション!!!スレンダーボディやねぇ~。
(収録時は)5階が空き部屋(1フロア1世帯のフロア貸し)
駅から徒歩6分、最上階5階ワンフロア独占で家賃41000円。
ちなみに、マンション名は三角ビル。もちろん、由来は建物が三角形だから。
三角ビル
エレベーターなし。杉村太蔵氏、急な階段を上がり5階へ。
玄関を開けると1畳ほどのスペースとトイレ。
奥に進むとリビングルーム、洋室3.5畳。
・・・以上。ワンルームマンションで夢の一人暮らし。
最上階なので、練馬の住宅街が一望できます!
あれ?風呂なし?いえ、ちゃんとお風呂あります。
お風呂は玄関を出て向かい側。階段を上がって右が玄関、左がお風呂。
お風呂はちょうど三角ビルの先端部分。極狭で湯船につかるのは困難。
とはいえ、家賃41000円は魅力。こんなワケあり物件、いかがですか~
(※放送日時点でネットでは募集してませんでした。)
場所はこのへん
|2011年9月27日
ほぐしsakura | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台1丁目11-10 |
営業時間 | 14:00~21:30(受付~20:30) |
定休日 | 年中無休 |
WEB | |
2011年9月30日閉店 跡地はまごのて不動産 |
|2011年9月25日
※このお店は移転しました
江古田に創作イタリアン9/25オープン!!ちから亭!!!
外観
2011年9月25日(本日)オープン。けんばん亭の跡地。その前は居酒屋ダルマだった所。
⇒過去記事:合鴨丼&ヤッコ@けんばん亭(江古田)(2010/12/11)
場所は、武蔵野音大の裏の住宅街です。
ランチやってました!!!
看板
オープン記念のマグカップGET!
店内にはオシャレな大きな水槽。
カウンター席の前にはミニチュア鉄道模型。
とってもいい雰囲気♪夜はお酒が美味しそう(私は呑めないけど)
ランチメニュー
この日のランチメニューはホッケンハイム、和牛ハンバーグステーキ、さわらのグリル、ヘブンのナポリタン、ちから亭焼きそばパスタ。
メニューに「一押し」と書いてあるホッケンハイムを注文!
ホッケンハイム800円
古白鶏を赤ワインでじっくり煮込んだトマトソースのサフランワイルドライス添え。
武蔵野音大生さん、見てますか~?学食ばかりじゃなく、近所の創作イタリアン、いかが!?
場所はこのへん
|2011年9月24日
※このお店は閉店しました
江古田に9/11プレオープン!!KOTO CAFE(コト カフェ)!!!
桜台と江古田を北口で結ぶ税務署通り。「ひね」の隣。
震災・原発で休業していたMOONがあった場所(母国に帰っちゃった?)
外観
2011年9月11日プレオープン MOONの跡地、その前は鉄板焼き愛歌。
⇒過去記事:ネパールカレーうどん@MOON(江古田)(2011/2/17)
9/11の初日に行ったら「まだプレオープンなので・・・」と、やんわり掲載断られ、再訪。
まだまだ模索中なので外観やメニューに変更あるかもしれません。
メニュー
古びたノートの切れ端しか手元になかったわけではありません!!
そういうコンセプトのお店。店内もレトロ雰囲気。古書なども並ぶブックカフェ。
(CDではなく)レコードで流れる優しいBGM。
この日注文したのはアイスコーヒーとフレンチトースト!
アイスコーヒー400円
フレンチトースト480円
別の日に注文したイタリアンソーダ。
イタリアンソーダ
シロップを炭酸ソーダで割って飲みます。炭酸ソーダはウィルキンソン。
テレビCMでお馴染み「バーじゃ知られた、あの炭酸」。
なんだかめっちゃオシャレやね~。
がんばれ~
場所はこのへん