桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

食べ歩き日記

モダン焼きミックス@鉄板酒場じゅう(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬の鉄板酒場 樹(じゅう)、4/17営業時間変更。

4/17営業時間変更
SnapInsta.to_490093063_17988975686799162_8512051951362685132_n

外観
DSC06941

2023年4月6日オープン。呑み処mockの跡地。
 ⇒関連記事:海鮮焼き@鉄板酒場じゅう(練馬)(2023/4/6)

2025年4月17日 営業時間変更。

夜営業のみでしたが、朝5時〜23時通し営業&ランチ開始。

レギュラーメニュー
DSC06942

レギュラーメニュー
DSC06943

朝・昼時間帯も、夜のレギュラーメニュー注文できます。

ランチメニュー
DSC06948

この日は、レギュラーメニューから、モダン焼き・ミックスを注文。

モダン焼き・ミックス
DSC06950

モダン焼き・ミックス
DSC06951

朝・昼からお好み焼き・モダン焼き、鉄板焼きで呑めます!(呑まなくても食事だけでもOK)。

練馬消防署近く。

練馬の鉄板酒場 樹(じゅう)、朝も昼も夜も、いつでもどうぞー

場所はこのへん

練馬区練馬1-1-12

鉄板酒場じゅうの詳細情報

Tags: ,

ケバブサンド@AiRan KEBAB(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬で4/23リニューアル!AiRan KEBAB。

看板
DSC06853

外観
DSC06852

2025年1月8日 AiRan FASTFOODとしてオープン。フルプレの跡地。
 ⇒関連記事:ケバブライス@AiRan FASTFOOD(練馬)(2025/1/8)

店名のAiRanは、ウズベキスタンのドリンク名。

ウズベキスタンのファーストフード店でした。

2025年4月23日リニューアル。

同じ人たちが、メニューを絞って、ケバブ専門店にリニューアル。

ケバブサンド、おつまみケバブ、ケバブラップ、ケバブライス。

ケバブ
DSC06840

メニュー
DSC06846

ケバブサンド
DSC06838

練馬にケバブ専門店がオープン。

リニューアルしたAiRan KEBABで、ケバブ各種、テイクアウトしてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区練馬1-2-1

AiRan FAST FOODの詳細情報

Tags: , ,

ひざ軟骨唐揚げ@肉丸酒場 椎名町店(椎名町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

椎名町に4/22オープン!肉丸酒場 椎名町店。

看板
DSC06788

看板
DSC06795

外観
DSC06797

2025年4月22日オープン。ハンバーグジョージ∨の跡地。

椎名町駅北口・サミット通りに、肉料理の居酒屋がオープン。

水道橋にもあり、椎名町店は2店舗目。

日本人・外国人の新人スタッフさん、店長さんから研修中。

メニュー
DSC06818

セルフオーダー
DSC06821

QRコードから、自分のスマホで、セルフオーダー。

ポテサラ
DSC06798

ひざ軟骨唐揚げ
DSC06804

つくね・ねぎま・かわ
DSC06817

トマト豚バラ巻き
DSC06816

ねぎ塩牛タン
DSC06805

水道橋店では、肉寿司やシュラスコもあるようなので、メニュー増えるかも。

椎名町に、肉料理の居酒屋がオープン。

肉丸酒場 椎名町店で、肉料理で呑んでみて下さい。

豊島区長崎2-12-3

肉丸酒場椎名町店の詳細情報

Tags: , ,

厚切りベーコン@BLUE MOON(練馬高野台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬高野台で4/21移転・リニューアル!BLUE MOON(ブルームーン)。

看板
DSC06769

BLUE MOON
DSC06761

外観
DSC06757

2025年4月21日移転・リニューアルオープン。

練馬高野台と富士見台の間、富士見台みのり商店会エリア。

お酒と美味しい家庭料理が楽しめるバー。

店インスタのみ告知で、夜営業のみ、ひっそり再オープン。

移転前は、練馬高野台駅北口で、姉14年後、妹店主さんが引き継いで4年ほど。

その前も、練馬や富士見台で別店名で営業。

決まっていた移転先が白紙になり、物件探し難航。

練馬高野台と富士見台のちょうど中間あたりの物件に決定。

職人さん・常連さんの協力で、ついに移転・再オープンの日が。

まだ未完成ですが、ちょっとずつ理想に、好きで埋め尽くされた空間に。

店内
DSC06722

ホワイトボード
DSC06718

エリンギ・アスパラ炒め
DSC06725

厚切りベーコン
DSC06740

厚切りベーコン
DSC06742

防音カラオケルームあり。

リラクゼーションサロン、手話サロン、ランチ営業なども後日再開予定。

練馬高野台と富士見台の間に移転・リニューアル!

常連さんも、これから常連になる新規さんも、

BLUE MOON(ブルームーン)で、美味しく楽しく過ごして下さい。

場所はこのへん

練馬区富士見台2-31-24

BLUEMOONの詳細情報

Tags: , ,

無水チキンカレー・酵素玄米ごはん@Cafe Pika(平和台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

平和台に4/18オープン!腸がピカピカになるカフェ Cafe Pika(カフェピカ)。

4/18オープン
DSC06625

外観
DSC06648

2025年4月18日オープン。

早宮に、腸がピカピカになる腸活カフェがオープン。

朝は、名古屋モーニングなど。

昼は、旬のオーガニック野菜をたっぷり酵素玄米ランチ。

店名の由来は、女性オーナーHIKARIさんが、Pikaさんと呼ばれているから。

金・土・日曜日のみ営業。

レンタルカフェスペースとして貸出可。

パン教室も開催。

Sunday PikaPan
DSC06626

以前から、3年間ほど、Sunday PikaPanとして、パン販売。

日曜日のみ12時から。

DSC06643

DSC06644

カフェメニュー
DSC06646

前菜
DSC06628

本日のスムージー
DSC06630

無水チキンカレー・酵素玄米ごはん
DSC06632

水は加えず、野菜から出る水分のみで旨味凝縮な無水カレー。

ライスは酵素玄米ごはん。

玄米に小豆とお塩を加えて高温高圧で丁寧に炊き上げ、じっくりと時間をかけて保温熟成。

無水チキンカレー・酵素玄米ごはん
DSC06633

米粉のケーキ
DSC06639

アイスカフェラテ
DSC06641

早宮(平和台・氷川台)の飲食店が少ないエリアにカフェ新店。

腸がピカピカになる腸活カフェ Cafe Pikaで、酵素玄米ランチなど、食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区早宮1-50-3

Cafe Pikaの詳細情報

Tags: , ,

サンショウショウガラーメン@BIRI BIRI CRUSH MEN(地下鉄赤塚)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

地下鉄赤塚に4/12オープン!BIRI BIRI CRUSH MEN(ビリビリクラッシュメン)。

看板
DSC06665

OPEN
DSC06670

外観
DSC06669

2025年4月12日オープン。味平の跡地。

地下鉄赤塚・下赤塚に、実力派ラーメン新店。

巣鴨の らぁめん生姜は文化。の店長さん独立店。

村上朝日製麺。

店名のBIRI BIRI CRUSH MENは、GLAYの曲名から。

カウンター6席ほど。

券売機
DSC06676

サンショウショウガラーメン
DSC06678

サンショウショウガラーメン
DSC06680

山椒で唇と舌がビリビリ。

地下鉄赤塚・下赤塚に、ラーメン新店!

BIRI BIRI CRUSH MEN(ビリビリクラッシュメン)で、ビリビリしてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区田柄2丁目33-15

BIRI BIRI CRUSH MENの詳細情報

Tags: , ,

バインミー@あかつきぱん@シェアキッチンKoGe東長崎(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎に4/9オープン!あかつきぱん。

KoGe東長崎
DSC06578

東長崎駅スグ
DSC06586

外観
DSC06579

シェアキッチンKoGe東長崎は、2025年3月15日内覧会。ペロスケの跡地。

東長崎ぐらしプロジェクト。

曜日固定や、1日だけなどで利用できる新しいシェアキッチン。

飲食店営業、菓子製造許可あり、専門性の高い製菓・製パン機器・器具が充実。

菓子・パンを作るだけでなく、テイクアウト販売やカフェ営業も可能。

将来本格的にお店を開くための準備や、週1日だけ副業で営業したいなど、

新しいシェアキッチンで、自分のお店を実現。

案内
DSC06583

あかつきぱん
DSC06580

あかつきぱんは、2025年4月9日オープン。

シェアキッチンKoGe東長崎で、毎週水曜日に営業。

パン職人歴15年以上。

千葉の自店舗で4年半営業(建物取り壊しで閉店)。

つくり手はsakunanaとゆみの2人。それぞれのパンを販売。

あかつきぱん
DSC06581

あかつきぱん
DSC06582

バインミー
DSC06598

くるみパン
DSC06599

他にも毎週金曜日は、ヨーヨー・マフィンなど、続々と出店決定。

東長崎駅北口からスグ。

今日はどんなお店が出店しているか、通るのが楽しみになりそうです。

場所はこのへん

豊島区長崎4-9-3

シェアキッチンKoGe東長崎の詳細情報

Tags: , , ,

メガ盛りカツカレー@職員レストランRa dish(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬で4/17運営者交代リニューアル(4/14プレ)!練馬区職員レストランRa dish。

DSC06558

職員レストラン営業中
DSC06572

B1
DSC06573

職員レストランですが、練馬区の職員・関係者でなくても、どなたでも利用できます。

DSC06509

DSC06513

2025年4月17日(4/14プレ)運営者交代・リニューアル。

練馬区役所西庁舎地下1階。

2010年9月から15年間運営していた前運営者が、2025年3月31日閉店。

運営者が交代し、営業再開。

店名は、職員レストランRa dishのまま、変更なし。

別の会社になり、スタッフさんだけでなく、食器なども変更。

券売機は、キャッシュレス決済に対応。

DSC06508

今週のメニュー
DSC06507

券売機
DSC06556

4/14ヘルシーランチB(サバのだし醤油焼き)
DSC06516

ヘルシーランチが日替わりで。

定番メニュー
DSC06557

定番メニュー
DSC06552

定番メニュー
DSC06553

定番メニュー
DSC06554

個人的に気になるのは、前事業者時代にデカ盛りメニューとして、テレビやネットメディアなどで何度も取り上げられた、メガカツカレーと富士山もりそば。

 ⇒関連記事:メガカツカレー@職員レストランRa dish(練馬)(2019/5/16)
 ⇒関連記事:富士山もりそば@職員レストランRa dish(練馬)(2022/1/26)

富士山もりそばはメニューから消えていましたが、「メガ盛りカツカレー」を券売機で発見。

メガ盛りカツカレーについて質問すると、前事業者とは引き継ぎなどはしていないので、同じかどうかはわからないとのこと。

4/14カレー売切だったので、日を改めて4/16午前中にトライ。

トレイなど
DSC06559

食券とトレイ、スプーンを持って、受取口へ。

DSC06561

DSC06563

メガ盛りカツカレー
DSC06567

メガ盛りカツカレー
DSC06570

ライスもルーもメガ盛りで、具だくさんなメガ盛りカツカレー。

前運営者のトレーとほぼ同じ大きさの皿での提供がインパクトありすぎましたが、新運営者のメガ盛りカツカレーも、名物メニューになりそうです。

返却口
DSC06571

食べ終わったら返却口へ。

練馬区役所 西庁舎 地下1階。

職員じゃなくても誰でも食べれる練馬区職員レストランRa dish。

運営者交代でリニューアルした、メガ盛りカツカレー、チャレンジしてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区役所

職員レストランRadishの詳細情報

Tags: , , ,

コーヒーポークのチーズ添え@音羽屋(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

桜台に4/1オープン!音羽屋(おとわや)。

店名
DSC06424

外観
DSC06530

2025年4月1日オープン。いなざわ整体院の跡地。

お惣菜、酒のつまみのテイクアウト専門店。

自分の晩酌用に長年作り続けてきたつまみがプロ級に。

桜台に小さな惣菜店を脱サラ開業。

ショップカード
DSC06536

店内
DSC06531

DSC06533

DSC06535

若たけ煮
DSC06544

若たけやうどなど春の旬の食材も。

コーヒーポークのチーズ添え
DSC06541

小松菜と厚揚げの炒め物
DSC06543

普通の惣菜店に定番で並ぶ唐揚げなど食事のおかず見当たらず。

晩酌用の酒のつまみがメインの珍しいタイプの惣菜店。

桜台の音羽屋、今晩の家呑み用つまみ、買いに寄ってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区桜台1-7-9

音羽屋の詳細情報

Tags: , ,

マザーグース仮店舗(氷川台)、オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

早宮に4/11オープン!マザーグース仮店舗。

DSC06486

外観
DSC06484

創業109年 江古田改装のため、仮店舗へ移転(江古田に戻って来る予定)

2025年4月11日オープン。ピーターパン早宮店の跡地。

仮店舗で約1年間、江古田の改装が終わるまで、期間限定で営業。

店内
DSC06489

パン
DSC06490

パン
DSC06491

パン
DSC06492

江古田改装までの約1年間。

マザーグースのパンは、早宮の仮店舗で買えます。

江古田からは遠いですが、買いに行ってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区早宮3-2-15

マザーグースの詳細情報

Tags: , ,