桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

食べ歩き日記

プデチゲ純豆腐定食@純豆腐ステーション桜台駅前店(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に7/15オープン!純豆腐ステーション桜台駅前店。

看板
DSC08644

看板
DSC08643

オープン記念
DSC08623

外観
DSC08618

2025年7月15日オープン。WASHハウス(コインランドリー)の跡地。千川通り。

桜台に、韓国チゲ専門店 純豆腐(スンドゥプ)ステーションがオープン。

店舗一覧
DSC08632

大久保、富士見台にもあり、桜台駅前店は3店舗目。
 ⇒関連記事:豚純豆腐定食@純豆腐ステーション(富士見台)(2023/4/4)

日本人が食べられる本格的な辛さ!
DSC08622

「27種類のスパイスや食材が入った秘伝のスープは発汗作用や疲労回復効果があると云われており美肌効果も期待できます。豊富な品揃えで色々なラインナップがお楽しみ頂けます。」

プデチゲ
DSC08637

メニュー
DSC08640

券売機
DSC08641

プデチゲ純豆腐定食
DSC08628

プデチゲ純豆腐定食
DSC08631

桜台・千川通り沿いに、韓国チゲ専門店 純豆腐ステーションがオープン。

韓国チゲ・純豆腐(スンドゥプ)、食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区豊玉上2-15-9

純豆腐ステーション桜台駅前店の詳細情報

Tags: , ,

イチゴチョコホイップ@かぷかぷクレープ(豊島園)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

豊島園で店名変更リニューアル!かぷかぷクレープ。

かぷかぷクレープ
DSC08566

クレープ
DSC08585

焼き立て美味しいクレープ
DSC08567

外観
DSC08561

2025年4月4日 HACHIYAとしてオープン。日本酒処はち屋の跡地。
 ⇒関連記事:ベビーカステラ@HACHIYA(豊島園)(2025/4/5)

クレープとカプセルトイの店 かぷかぷクレープへ店名変更リニューアル

カプセルトイ
DSC08584

店の前や、店奥では、カプセルトイ販売中。

フードメニュー
DSC08568

フードメニューも増えました。

ハヤシオムライス
DSC08571

アイスクレープ
DSC08565

アイスクレープ
DSC07540

かぷかぷクレープメニュー
DSC08572

かぷかぷクレープ
DSC08582

イチゴチョコホイップ
DSC08580

豊島園に、本格クレープ屋さんがオープン。

カプセルトイも販売中。

豊島園かぷかぷクレープ、本格クレープ、食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区練馬4-15-18

かぷかぷクレープの詳細情報

Tags: , ,

セイバーランチセット@SAVOR(落合南長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

落合南長崎に7/11オープン!SAVOR THE ASIAN TABLE(セイバーザアジアンテーブル)。

看板
DSC08544

7/11
DSC08545

外観
DSC08543

2025年7月11日オープン。コインランドリーの跡地。

落合南長崎に、インネパ系カレー&タイ料理の新店。

別の場所にあり、2店舗目。

店名SAVORは、英語で「味わう」という意味。

メニュー
DSC08549

メニュー
DSC08548

インネパ系カレーだけでなく、グリーンカレー、ガパオライス、パッタイ、フォー、トムヤムなどタイ料理もあります。

セットサラダ・ドリンク
DSC08551

セイバーランチセット
DSC08553

落合南長崎に、インネパ系カレー&タイ料理の新店。

SAVOR THE ASIAN TABLEの料理を味わってみて下さい。

場所はこのへん

豊島区南長崎4-1-3

セイバーの詳細情報

Tags: , ,

-SCORE- LIVE & MUSIC BAR(江古田)、プレオープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に7/14オープン(7/1プレ)!-SCORE- LIVE & MUSIC BAR。

看板
DSC08398

外観
DSC08399

2025年7月14日オープン(7/1プレ)。made modeの跡地。その前はチャイナパブ蘭蘭。

地下クラブドロシーの上階奥。

「音楽を愛するすべての人のための参加型ライブバー。投げ銭で想いを届け、心を揺さぶる夜を」

DAM最新機種WAO導入(江古田駅北口初!)

自分でカラオケを歌ったり、プロにカラオケをリクエストしたり、オリジナル曲の生演奏も。

武蔵野音楽大学声楽科出身で、大型音楽フェスにも参加のシンガーソングライターでSCOREオーナーのKYOKOさんと、ミュージシャンでライフ配信やSCOREのDIY内装や開業準備、料理も担当する多才で器用なりゅーくんの2人で開業。

客前で歌うことが原点。その機会を増やしたい。

ライブ配信の投げ銭にヒントを得て、ライブバー(実店舗)にも推しを応援しやすくするチップシステム導入。

開店祝い
DSC08415

チラシ
DSC08407

チップチケット
DSC08401

完全前金制で、チップチケット購入。

投げ銭のチップとして使える他、自分の飲食注文、カラオケ&生演奏リクエストなど使い方は自由。

チップシステム(プレ営業中の7/2時点)
DSC08409

フードは、メニューになくても(まいばす食材なら)ムチャぶり歓迎 ※まいばすけっと向かい立地。

ガチャ
DSC08410

1000円で規定数以上のチップや、フード無料など、何かが当たるガチャあり。

店内
DSC08404

店内
DSC08416

店内
DSC08411

ステージ
DSC08413

カルボナーラ
DSC08403

「演者と観客の境界がない、音楽でつながる新しい夜」

音楽を愛するすべての人のための参加型ライブバー新店。

江古田の-SCORE- LIVE & MUSIC BARで、音楽仲間とつながって、推しを見つけて下さい。

場所はこのへん

練馬区小竹町1-55-7

SCOREの詳細情報

Tags: , ,

ファラフェルセット@シャマイム@練馬酒場兎に角(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬で7/5移転・復活・リニューアル!シャマイム。

7/5リニューアル
SnapInsta.to_514813770_18005896124790492_6331007865751754218_n

外観
DSC08478

2025年7月5日 シャマイム復活リニューアル。

毎週土日・昼のみ、練馬酒場 兎に角を間借り営業。

練馬酒場 兎に角は、2024年12月16日オープン。焼肉一都の跡地。
 ⇒関連記事:仙台風牛タン@練馬酒場兎に角(練馬)(20204/12/16)

シャマイムは、江古田に1995年オープン(現オーナーは2代目)。
 ⇒関連記事:ファラフェルセット@シャマイム(江古田)(2011/6/15)

江古田シャマイム閉店から約1年間のブランクを経て、練馬へ移転・復活。

元々シャマイムの2代目オーナーさんと、練馬酒場兎に角のオーナーさんが知り合いで、

夜営業を手伝いながら、移転準備&物件探し。

なかなか物件が見つからず、使っていない昼時間で間借り営業。

シャマイム
DSC08479

メニュー
DSC08480

セルフオーダー
DSC08482

QRコードから、自分のスマホでセルフオーダー。

ファラフェルセット
DSC08486

ファラフェルセット
DSC08490塩村

中東・イスラエル料理 シャマイム。

江古田名物の懐かしい思い出の味、練馬で復活しました。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-15-8

シャマイムの詳細情報

Tags: , , ,

甲州サワー@shu(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に7/4オープン!shu(シュー)。

看板
DSC08460

外観
DSC08459

2025年7月4日オープン。江古田BASEの跡地。
 ⇒関連記事:焼酎Bar江古田BASE、オープン(2024/9/15)

江古田に、ブルワリー(醸造所)直営のタップルームがオープン。

オーナーは、KOSHU BEER。

甲州市の勝沼にあるビール醸造所。

これまでビールイベントなどで販売していましたが、店舗は初。

店名shuの由来は、エジプトの大気の神、甲州のshu、店主の名前の音読み。

ビールは、KOSHU BEER製造のみ。

ワインは、日本ワインを取り揃え予定。

都度キャッシュオン。

オープン初日7/4に訪問。

KOSHU BEER
DSC08462

KOSHU BEERは、一般的な苦いビールとは違い、スパークリングワインに近い味わいのサワーを中心とした醸造所。

冬しか仕込まない黒ビール・スタウトもあり。

メニュー(初日7/4時点)
DSC08463

甲州サワー
DSC08470

甲州サワー
DSC08473

江古田に、KOSHU BEER直営のビアバー新店。

苦くなくて飲みやすいビール・甲州サワー、呑んでみて下さい。

場所はこのへん

練馬区栄町41-1

shuの詳細情報

Tags: , ,

レバッチョ@江古田春田屋(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に7/3オープン!江古田春田屋(大衆酒場 春田屋 江古田店)。

看板
DSC08423

赤提灯
DSC08425

7/3オープン
DSC08419

外観 7/3
DSC08422

2025年7月3日オープン。森のミートソースの跡地。
 ⇒関連記事:ミートソース@森のミートソース(江古田)(2023/6/16)

店員さんの元気がいいことでおなじみの居酒屋。

2012年8月1日、春田屋本店、オープン初日に訪問。
 ⇒関連記事:やきとん@春田屋(練馬)(2012/8/1)

2014年7月31日、系列店イタリアン大衆酒場HARUTA、オープン初日に訪問。
 ⇒関連記事:ジェノベーゼ@HARUTA(練馬)(2014/7/31)

2015年9月2日、本店2階を別館として増床(※現在は1階と同じメニュー)オープン初日に訪問。
 ⇒関連記事:鰹のたたき@春田屋別館(練馬)(2015/9/2)

2017年11月21日、練馬春田屋2号店、オープン初日に訪問。
 ⇒関連記事:本日の塊肉@春田屋2号店(2017/11/21)

2018年8月29日、肉炉端 春田屋、オープン初日に訪問。
 ⇒関連記事:上タン刺し@肉炉端春田屋(2018/8/29)

2020年6月13日、麺処 春田屋、オープン初日に訪問。
 ⇒関連記事:煮干しらーめん@麺処春田屋(2020/6/13)

2021年10月2日 魚 春田屋、オープン2日目に訪問。
 ⇒関連記事:刺身盛り合わせ@魚 春田屋(2021/10/2)

2022年9月16日 富士見台春田屋、オープン初日に訪問。
 ⇒関連記事:特大つくね@富士見台春田屋(富士見台)(2022/9/16)

2024年7月3日 江古田春田屋、オープン初日に訪問。

グリーンコーポレーション。ちなみに、桜台はセントラルキッチン(非店舗)。

ショップカード
DSC08518

いつの間にか、新宿、大泉、赤塚、上石神井、四谷、新大久保、清瀬にも展開。

席料なし
DSC08418

メニュー
DSC08426

メニュー
DSC08427


ニラ皿
DSC08428

旨辛牛すじ煮込み
DSC08431

手作り厚揚げ
DSC08429

特大つくピー卵
DSC08455

ポンジリポテト
DSC08450

春チキボーン
DSC08449

レバッチョ
DSC08447

レバッチョ
DSC08444

やきとり おまかせ5本
DSC08457

やきとん おまかせ5本
DSC08436

やきとん おまかせ5本
DSC08434

春田屋カレー
DSC08438

練馬の人気店・大衆酒場 春田屋が、江古田へ出店。

江古田の春田屋も店員さんが元気です。

場所はこのへん

練馬区栄町3-13

江古田春田屋の詳細情報

Tags: , , ,

ランチセット@o-mado(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に7/7オープン(7/1〜7/4プレ)!o-mado(オーマド)。

Lifestyle & Coffee,Food,Culture
DSC08373

7/1〜7/4プレオープン
DSC08375

外観
DSC08372

2021年11月10日〜11月12日の3日間営業。その後、レンタルスペース営業。

2025年7月7日 再オープン(7/1〜7/4)。

江古田駅北口・日芸前に、カフェ新店。

山賀電気の2階。カフェ店舗オーナー・物件オーナーも山賀電気。

定休日の土・日は、引き続きレンタルスペースの他、カフェ主催のイベントなども企画。

階段
DSC08377

大窓
DSC08387

店名o-mado(オーマド)の由来は、大きな窓から。

DJ機材など
DSC08385

ランチメニュー
DSC08378

※7/2訪問。プレオープン価格&正式オープン後、メニュー変更あり。

サラダプレート(ランチセット)
DSC08380

サラダプレート・ドリンク(ランチセット)
DSC08381

トースト・スープ・ミニヨーグルト(ランチセット)
DSC08383

江古田・日芸前、電気屋さんの2階にカフェ新店。

大きな窓が特徴のカフェo-mado(オーマド)。

カフェ主催イベントなども企画予定。

今後の展開が楽しみな江古田カフェ新店。2階に上がってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区小竹町1-55−2

o-madoの詳細情報

Tags: , ,

tartan Music Cafe&Bar(練馬)、オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に7/1オープン!tartan Music Cafe&Bar。

看板
DSC08349

7/1オープン
DSC08345

店内
DSC08353

外観
DSC08344

外観
DSC08348

外観
DSC08351

2025年7月1日オープン。新築。

練馬駅西口に、Music Cafe&Barがオープン。

「80年代〜ロック、プログレ、R&B、ジャズ、ポップス他、オールジャンルの音楽をアナログレコードを中心に、落ち着いた空間でゆっくりとおいしいお酒と共にお楽しみください」

IT関連を脱サラし、音楽と釣りを愛するマスターが、夢だったミュージックバー開業。

店名tartan(タータン)は、マスターの亡くなった愛犬の名前。

フロア案内
DSC08350

1階は、ひ乃・豚栄、2階は、ソウルジップ・tartan。
 ⇒関連記事:本日のおまかせコース@ひ乃(練馬)(2025/2/26)
 ⇒関連記事:ラーメン@ラーメン豚栄(練馬)(2025/3/25)
 ⇒関連記事:スンドゥプチゲ定食@ソウルジップ(練馬)(2025/4/30)

ヒラメの西京焼き
DSC08362

マスターが釣り好きで、自分で釣ってきた魚料理も提供(あれば)。

この日は、釣ってきたヒラメの西京焼き。

アナログレコード
DSC08360

アナログレコード
DSC08367

CD
DSC08363

お通し
DSC08354

いかとにんじん
DSC08355

味玉のツナマヨ クラッカー添え
DSC08356

懐かしい時代(若い世代には生まれる前!?)の洋楽ロック中心のミュージックバー新店。

練馬駅西口・高架沿い tartan(タータン)Music Cafe&Bar。

釣り好きマスターとの釣り談義もできます。

場所はこのへん

練馬区練馬1-11-3

tartanの詳細情報

Tags: , ,

天然氷のかき氷(メロン)@中町氷菓店 豊島園店(豊島園)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

中町氷菓店 豊島園店、再訪。

南アルプス・八ヶ岳 天然氷
DSC08278

外観
DSC08279

2022年4月15日オープン。夜は、リボルバー(仮)。
 ⇒関連記事:天然氷のかき氷(国産生いちご)@中町氷菓店(豊島園)(2022/4/18)

南アルプス・八ヶ岳 天然氷を使った、かき氷専門店。

ついにシーズン到来!

7月・8月は、(雨の日以外)無休で毎日営業します。

水は、夜も営業予定。

メニュー
DSC08282

他にも、ほうじ茶、メロンあり。

天然氷のかき氷(メロン)
DSC08285

天然氷のかき氷(メロン)
DSC08288

天然氷のかき氷(メロン)
DSC08289

この夏も、中町氷菓店 豊島園店で、天然氷のかき氷をどうぞー

場所はこのへん

練馬区練馬4-18-13

中町氷菓店の詳細情報

Tags: ,