Nail salon limina@落合南長崎【6/29オープン】
|2025年6月29日

limina | |
---|---|
住所 | 豊島区南長崎4丁目13-4-4F |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
定休日 | 不定休 |
WEB | ホットペッパービューティー |
2025年6月29日オープン スマートフィット内 |
|2025年6月29日
limina | |
---|---|
住所 | 豊島区南長崎4丁目13-4-4F |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
定休日 | 不定休 |
WEB | ホットペッパービューティー |
2025年6月29日オープン スマートフィット内 |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2025年1月25日
落合南長崎に1/25オープン!彩 中國料理。
看板
1/25オープン
外観
2025年1月25日オープン。アミ厨房の跡地。
好茶 ⇒ アミ厨房の跡地。
⇒関連記事:AMIフライドチキン@アミ厨房(落合南長崎)(2024/2/19)
⇒関連記事:ドラゴンフルーツティー@好茶(落合南長崎)(2019/8/24)
落合南長崎駅 A1出口(ローソンや壱角家がある方)。
落合南長崎(西落合)に、創作中華の新店。
「上海で母親から受け継いだ家庭料理の味を大切にしながら、そこに新しいアイデアと独自の工夫を加えた創作中華をお届け」(店ホームページより)
ランチメニュー
サービスサラダ
彩特製牛肉ラーメン
彩特製牛肉ラーメン
上海ワンタン
上海ワンタン
中国人料理人による伝統技法も大切にした創作中華新店。
落合南長崎駅すぐ近く。
彩 中國料理で、本格中華を味わってみて下さい。
場所はこのへん
|2024年12月19日
落合南長崎に11/27オープン(11/6プレ)!ギフテッドアート美術館MOGA&CAFE MOGA。
外観
2024年11月27日オープン(11/6プレオープン)。
トキワ荘マンガミュージアムの近く。
運営事業者は、一般社団法人むすび。
2020年から、毎年、障がい者から作品を募集してアートコンテストを開催。
すでに1000点以上の作品が集まっていますが、展示する会場確保や会期が限られ、いつでも誰でも来られる常設展示できる場所を求めていました。
豊島区の空き家利活用事業・地域貢献型採択事業。
空き家所有者と、利活用したい事業者を豊島区がマッチング。
クラウドファンディングCAMPFIREでも資金調達。
住宅地の倉庫を、美術館・店舗へ改装リフォーム。
障がい者のアート作品、ギフテッドアートを展示する常設美術館として開設。
作品の展示、作品・グッズの販売の他、カフェスペースも併設したコミュニティスペース。
「障がい者のアートをより多くの人に見ていただきたい、そしてアーティストの自己表現の発表の機会を増やすことで理解を深め分け隔てのない社会を一緒に創りましょう。」
店内
連携イメージ(出所:豊島区)
シャッター絵
近隣の地域ボランティア、商店会や、大学なども参加。
シャッター絵や美術館のブランディングデザインは、東京モード学園グラフィック学科が協力。
公共空間デザインを学ぶ慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科が地域とともに発展するための仕組みづくりを検討。
「産・学・官・民」の連携・協業。
小島家の紅茶
紅茶専門家で、むすび代表理事の小島さんによる紅茶も販売。
障がい者の「はたらく」を応援するため、ブレンド作業、パッキング作業、発送業務などを、障がい者福祉施設に委託。
焼き菓子など
メニュー
看板メニュー
看板メニューは、イケふくろーる 南長崎ジンジャーエール。
イケふくろーる
南長崎ジンジャーエール(ホット)
トキワ荘マンガミュージアムの近く。
誰もが気軽にギフテッドアートを楽しめる美術館&カフェ。
アート・カルチャーの街・豊島区の南長崎にオープン。
ギフテッドアート美術館MOGA&CAFE MOGA。
地域に根ざした運営で、地元に愛され、地元を盛り上げるスポットになりそうです。
場所はこのへん
|2024年12月19日
MOGA | |
---|---|
住所 | 豊島区南長崎4丁目12-20 |
営業時間 | |
定休日 | |
WEB | |
ブログ内 | イケふくろーる(2024/12/20) |
2024年11月27日オープン(11/6プレオープン) |
|2024年12月19日
【閉店】アミ厨房 | |
---|---|
住所 | 新宿区西落合3丁目2-2 |
営業時間 | 11:00〜 |
定休日 | |
WEB | |
ブログ内 | A.MIフライドチキン(2024/2/19) |
2023年11月オープン 好茶の跡地 閉店 跡地は彩中国料理 |
|2024年12月5日
落合南長崎に12/5オープン!RAKU CREATOR’S COFFEE STUDIO(ラククリエイターズコーヒースタジオ)。
店名
看板
メニュー
外観
2024年12月5日オープン(カフェ)。新青梅街道沿い。
哲学堂近くの飲食店が少ないエリアに、カフェ新店。
店名のRAKUは、自由に誰でも商売ができるようにした楽市楽座と同じで、自由にという意味。
業務内容
写真の仕事をしているマスターが、カフェ開業。
ROASTING:珈琲豆の焙煎、豆売り。
ESPRESSO:エスプレッソ カフェ営業。
RETOUCH AND DESIGN:レタッチ事務所(写真のレタッチ&デザイン)
PHOTO STUDIO:撮影スタジオ
撮影スタジオとして、先行プレオープン。
2024年12月5日 カフェ営業開始。
週2〜3日カフェ営業、週2撮影スタジオ、他レンタルスペースなど。
焙煎機
店内(撮影スタジオ)
メニュー
カフェラテ
カフェラテ
バスクチーズケーキ
ロゴ入り紙カップ(テイクアウト)
珈琲豆
こだわり内装の撮影スタジオと同じ空間が客席のカフェ新店。
営業予定は、店インスタの営業カレンダーで。
RAKU CREATOR’S COFFEE STUDIO(ラククリエイターズコーヒースタジオ)。
自由に誰でも楽な気持ちで、コーヒー1杯、注文してみて下さい。
場所はこのへん
|2024年12月5日
RAKU | |
---|---|
住所 | 新宿区西落合2丁目15-13 |
営業時間 | |
定休日 | |
WEB | |
ブログ内 | カフェラテ |
2024年12月5日オープン |
|2024年11月1日
&Loaf | |
---|---|
住所 | 豊島区南長崎3丁目6-2 |
営業時間 | 10:30~17:30 |
定休日 | 木・日・祝 |
WEB | Facebookページ |
ブログ内 | 焼きカレーパン |
2019年8月23日オープン 2024年11月18日閉店 |