桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

コマネチ@ロングビーチ(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

中村橋に8/8オープン!ロングビーチ。

店名
DSC04694

外観
DSC04693

2023年8月8日オープン。新兵衛の跡地。

中村橋に、焼酎居酒屋がオープン。

飲食ではなく酒屋出身の店主。酒屋ではなく居酒屋で独立。

蔵元とも交流し、酒の研究を続け、酒を知り尽くす酒マニア。

これまでは和食店や居酒屋など店主に、相談や提案をして酒を卸売。

酒が好きすぎて、酒を店に売る側から、一転、自分が居酒屋の店主に。

DSC04696

店内
DSC04824

店内
DSC04825

焼酎
DSC04832

焼酎を中心に取り揃え。店主は、天草酒造推し。

(冷蔵庫が小さいので)日本酒は少なめ(厳選銘柄)。

「ひねた酒は客に出せない」を口実に、品質チェックの為という名目で、自分も呑むので減りが早い。

サッポロ黒ラベル
DSC04710

ビールサーバーの衛生管理を、面倒がらず、毎日徹底洗浄。

メンテに来たサッポロの人からも「完璧です」と太鼓判。

サッポロ黒ラベルで全く同じはずなのに他の居酒屋より地味に旨いと評判。

焼酎居酒屋なのに、生ビールが人気。

フードメニュー
DSC04697

厚あげあげ
DSC04706

コマネチ
DSC04699

コマネチは、コンビーフ・マヨネーズ・ネギ、レンジでチン。

ガーリックトマト
DSC04230

中村橋に、酒屋出身の酒マニア店主が開業した焼酎居酒屋新店。

焼酎好きな方、店主と焼酎談義を語り尽くして下さい。

場所はこのへん

練馬区中村北3-15-13

ロングビーチの詳細情報

Tags: , ,

銀鮭西京焼@ついついひろし(新桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

新桜台に7/9オープン!ついついひろし。

ついついひろし
DSC04834

外観
DSC04833


地下
DSC04835

新桜台の地下名店街 階段おりて正面 D号室

外観
DSC04854

2023年7月9日オープン。kazooの跡地。

魔ther ⇒すろう ⇒ kazoo ⇒ ついついひろし
 ⇒関連記事:ジンギスカン@kazoo(新桜台)(2021/11/2)
 ⇒関連記事:もつ煮込み@すろう(新桜台)(2017/7/18)
 ⇒関連記事:愛情肉じゃが@魔ther(新桜台)(2014/7/12)

新桜台に、カラオケバーがオープン。

ダーツバーぷくぷくの姉妹店。

以前、カラオケスナック⇒焼酎バーの魔therをやっていたママさんが再登板。

先日まで、TABETE味TAで、惣菜販売してたママさんでもあります。

TABETE味TAの跡地は、ロックバーに。
 ⇒関連記事:カレーライス@TABETE味TA?NONDE見TA?(新桜台)(2023/9/18)

DAM
DSC04847

フードメニュー
DSC04852
DSC04853

カラオケバーなのに、フードメニュー充実。

お通し
DSC04836

サービス
DSC04839

カニ味噌甲ら焼
DSC04838

銀鮭西京焼
DSC04841

あじこんぶ煮
DSC04842

辛ラーメン
DSC04851

新桜台に、ママさんの手料理が食べられるカラオケバー新店。

19周年のダーツバーぷくぷく、魔ther、TABETE味TA界隈。

お互い知り合いで永いつきあいの常連さん中心ですが、一見さんもお気軽に。

場所はこのへん

練馬区栄町21-10

ついついひろしの詳細情報

Tags: ,

カレーライス@ロックバー風TABETE味TA?NONDE見TA?(新桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

新桜台に7/1オープン!TABETE味TA?NONDE見TA?

店名
DSC04760

外観
DSC04758

惣菜店TABETE味TAは、2021年7月22日オープン。KATORE(ブティック)の跡地。
 ⇒関連記事:日替わり弁当@TABETE味TA(新桜台)(2021/7/22)

惣菜・弁当テイクアウト専門店としてスタート。

コロナの状況を見ながら、店内カウンター設置。

2023年1月12日、ドア工事&店内配置を変更。
 ⇒関連記事:三元豚のトマト煮@TABETE味TA(新桜台)(2023/1/14)

惣菜販売しながら、店内カウンターで、ちょい呑み可。

2023年6月17日 惣菜・弁当などテイクアウト販売終了。ちょい呑みBARへ転換。

2023年7月1日 ロックバー風TABETE味TA?NONDE見TA?、オープン。

TABETE味TAの後半でやってた、ちょい呑みスタイルが継続するだけかと勘違いしてたら。

7/1新店長さんの個性全開なロックバー風に、リニューアルオープンしてた。

店内は、新店長さんの私物で満たされたロックな世界。

元々、姉妹店ぷくぷくのお客さんだった新店長さんは、バンド活動も現役でやってるベテランミュージシャン。

DSC04771

「怖くはありません!!どうぞお気軽にお入り下さい」

店内
DSC04767

店内
DSC04766

店内
DSC04768

カウンター
DSC04770

店内BGMは、ロック。リクエストするとかけてくれます。

洋楽だけでなく、ヒムロックなど邦楽ロックも。

メニュー
DSC04765

メニュー
DSC04763

店長さんのスタジオ練習やライブ本番の日など、店は不定休。

70年代・80年代、ロックを聴きながら過ごしていた方!

お酒を呑みながら、店長さんとのロック談義を楽しんでみて下さい。

場所はこのへん

練馬区栄町18-12

TABETE味TA?NONDE見TA?の詳細情報

Tags: , ,

からあげ定食@からあげの虎(椎名町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

椎名町に9/20頃オープン!からあげの虎。

看板
DSC04738

厳選した国産若鶏のみを大分中津の秘伝のたれで丁寧に一昼夜仕込みます
DSC04737

外観
DSC04740

2023年9月20日頃オープン。サ飯食堂の跡地。サンロード。

白系スパゲッティ ⇒ サ飯食堂 ⇒ からあげの虎(会社は同じ)
 ⇒関連記事:チーズソース@白系スパゲッティ(椎名町)(2021/10/8)
 ⇒関連記事:濃厚ソース焼きそば@サ飯食堂(椎名町)(2023/2/14)

2023年9月7日・8日 からあげ無料配布イベント。

2023年9月9日・10日〜 長崎神社例大祭 プレ営業(テイクアウトのみ)。

2023年9月15日 プレ店内営業開始。9/15訪問。9/20頃正式オープン。

10月に池之上にFC1号店、11月頃、直営店としてサ飯食堂池袋店も転換予定。

メニュー
DSC04749

注文を受けてから揚げるのでアツアツ。

メニュー9/15時点
DSC04741

メニュー 9/20頃から弁当スタート
DSC04743

9/20頃から弁当の他、メニューが増える予定。

店内メニューも、からあげだけでなく、お酒に合うおつまみメニューも。

この日は、店内で、からあげ定食。

からあげ定食
DSC04746

からあげ定食
DSC04748

グラムショップ
DSC04750

椎名町駅前の姉妹店グラムショップでも、からあげ弁当販売予定。

椎名町サンロード、サ飯食堂の跡地に、からあげ新店。

本場大分中津一虎相伝

大分中津の秘伝のたれ、味わってみて下さい。

場所はこのへん

豊島区長崎2丁目14-12

からあげの虎の詳細情報

Tags: , ,

チリボウル@BRIDGES(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬のBRIDGES(ブリッジズ)、再訪。

看板
DSC04752

Ler’s eat American Hotdogs!!

外観
DSC04753

2023年4月20日オープン。並木の昼時間帯を間借り営業。

前回訪問は、オープン初日にホットドッグを注文。
 ⇒関連記事:ホットドッグ@BRIDGES(練馬)(2023/4/20)

カリフォルニア出身のジェイさんが、実家のママの味を再現。

2023年9月1日メニューのデザインがリニューアル。

メニュー
DSC04540
DSC04543

看板メニューのホットドッグは前回食べたので、今回は、チリボウルを注文。

チリボウル
DSC04536
DSC04538

メニュー
DSC04541
DSC04542

ブルーミングオニオン
DSC04545
DSC04548

ジェイさん、とってもいい人。1度会ったらファンになる。

頑張ってほしい推し店です。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-31-5

ブリッジズの詳細情報

Tags: ,

ぶや丼@わっさむ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬のわっさむで、ランチ。

看板
DSC04754

ランチ
DSC04653

ランチメニュー
DSC04651

外観
DSC04755

2013年3月15日オープン。豚どんオセヨの跡地。

10年前のオープンの時にも訪問。
 ⇒関連記事:ワインサムギョプサル@わっさむ(練馬)(2013/3/17)

ワイン&サムギョプサルの店。

10周年を機に、店内内装リニューアルのため2週間ほど休業。

2023年7月21日 リニューアルオープン(夜のみ)。

2023年9月1日 ランチ再開。

店内
DSC04659

店内
DSC04660

店内内装、床も壁も全部キレイに。テーブルも替えました。

ランチメニュー
DSC04654
DSC04655

ぶや丼は、豚肉野菜炒め丼。

ネット検索して出てこないので、たぶん、わっさむオリジナル造語。

ぶや丼
DSC04656

ぶや丼
DSC04657

大改装してキレイになった10周年わっさむで、ぶや丼、食べてみて。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-14-4

わっさむの詳細情報

Tags: ,

上ロース@焼肉さかり(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に9/8オープン!焼肉さかり。

看板
DSC04592

9/8オープン
DSC04586

外観
DSC04584

外観
DSC04590

2023年9月8日オープン。豚風の跡地。その前は、かんちゃん。
 ⇒関連記事:おすすめ4種@豚風(江古田)(2014/6/13)

江古田駅南口に焼肉店がオープン。階段を上がって2階へ。

ネットに事前に情報が出てこないので高齢者か外国人(焼肉なので韓国?)の店かな?とは思ってましたが、店員さんたちは若いミャンマー人。

日本語が上手で、一生懸命、丁寧に応対してくれるので、そこらの雑な接客の日本人の店より、はるかに好印象。

炭火
DSC04595

炭火で、自分で焼くスタイル。

タレ
DSC04593

メニュー
DSC04617

メニュー
DSC04618

メニュー
DSC04619

メニュー
DSC04620

メニュー^
DSC04621

店員さんオススメは、上タン、上ロース。

さかりサラダ
DSC04600

エビ
DSC04596

エビ
DSC04598

上タン
DSC04614

上タン
DSC04616

上ロース
DSC04606

上ロース
DSC04610

クムタンクッパ
DSC04612

若いミャンマー人店員さんたちが頑張ってる焼肉屋。

階段を上がって、2階へどうぞー

場所はこのへん

練馬区旭丘1-75-5

焼肉さかりの詳細情報

Tags: , ,

本日の刺身3種盛り合わせ@呑み喰酒場うちわ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に9/8オープン!呑み喰酒場うちわ。

9/8オープン
DSC04564

外観
DSC04566

提灯には「全国名産三昧 大衆酒場」。

外観
DSC04562

2023年9月8日オープン。ブッチャーズバルの跡地。その前はお好み焼・光。
 ⇒関連記事:お肉の前菜5種盛り@ブッチャーズバル(練馬)(2012/12/22)

練馬駅西口に、全国名産を集めた呑み喰酒場がオープン。

店主の出身地・福井をはじめ、全国各地からの直送品や、B級グルメなど。

専門店に負けない品質で、ジャンルを絞らず幅広く、専門店をハシゴする必要なく、毎日来ても飽きさせません。

独立1号店の個人経営店。

店内
DSC04580

メニュー
DSC04571

メニュー
DSC04569

初日9/8お通し
DSC04567

オープン初日ということで、お通しは、あわび地獄焼き。

うちわのぽてさら
DSC04573

ホタルイカ沖漬け
DSC04575

本日の刺身3種盛り合わせ
DSC04577

ホルモン焼き
DSC04579

越前おろしそば
DSC04583

店主が福井出身で、福井推し。

ハシゴの必要なく一軒で、毎日飽きない呑み喰酒場うちわ。

新規開拓で、行ってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区豊玉北6-14-9

呑み喰酒場うちわの詳細情報

Tags: , ,

ほわんパンケーキ@ほわん(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

西落合に9/7オープン!ほわん。

店名
DSC04504

皆様へ
DSC04508

外観
DSC04502

2023年9月7日オープン(9/3プレ営業)。バナナキッチンの跡地。中野通り。

AGRO@FORESTRY ⇒ バナナライフ ⇒ バナナキッチン ⇒ ほわん
 ⇒関連記事:パナナジュース@バナナライフ(落合南長崎)(2021/3/31)

東長崎駅、新江古田駅、落合南長崎駅から、それぞれ距離があり、最寄り駅が謎エリア。

新宿区西落合、道路の向かいは、中野区江原町の区境。

江古田からは、関東バス 中12 芳香園住宅 バス停前。

西落合に、パンケーキが看板メニューのカフェ新店。

以前、東松山のまちカフェで、喫茶六春をされていた女性店主さんが開業。

店名「ほわん」の由来は、できたてパンケーキの湯気のイメージ。

タイム
DSC04506

パンケーキタイムは、オンライン予約制。

カフェタイムは、予約不要。

当日枠
DSC04505

予約状況により、当日枠(予約なし可)ある場合あり。

メニュー(パンケーキタイム)
DSC04511

アイスコーヒー
DSC04513

季節のポタージュ
DSC04512

プレート
DSC04514

カウンター席に座ると、目の前のプレートで焼いてるのが見えるスタイル。

オーダーを受けてから作り始めるので、少しお時間かかります。

「ベーキングパウダーを使用せず、細心の注意を払って泡立てたメレンゲの力で、ふんわりとした膨らみを実現」

ほわんパンケーキ
DSC04515

ほわんパンケーキ
DSC04522

ほわんパンケーキ(メープル)
DSC04524

西落合にオープンした、パンケーキカフェ新店ほわん。

パンケーキタイムのオンライン予約は、店のホームページから。

場所はこのへん

新宿区西落合4-17-14

ほわんの詳細情報

Tags: , ,

たこ焼き(明太マヨ)@TAKO-MARU(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

中村橋で9/5リニューアル!TAKO-MARU(たこまる)。

9/5リニューアル
DSC04445

とりあえず昼のみ。順次、夜営業も予定。

外観
DSC04444

2022年10月24日オープン(9/22プレオープン)。居酒屋わがままの跡地。
 ⇒関連記事:たこ焼き(ソース)@TAKO-MARU(中村橋)(2022/10/24)

2023年9月5日リニューアルオープン。

たこ焼きを看板メニューとした、たこ焼き酒場。

和優。CUISINE LABOの姉妹店。

4月から休業していましたが、営業再開。

DSC04452

玄米おにぎりランチ〜具だくさん豚汁付〜も気になります。

たこ焼きメニュー
DSC04447

たこ焼き
DSC04448

たこ焼き(明太マヨ)
DSC04450

たこ焼き(明太マヨ)
DSC04451

休業していた中村橋のたこ焼き酒場TAKO-MARU(たこまる)、営業再開。

国際センター、JAあおば中村橋支店(建替)の近く。

もちろんテイクアウトもできます。

場所はこのへん

練馬区中村北3-15-13

たこまるの詳細情報

Tags: , ,