セブンイレブン練馬小竹町交番前店@小竹向原【7/31オープン】
|2013年7月31日
Tags: オープン , 小竹向原駅 , 小竹町1丁目7月2013
|2013年7月27日
※このお店は閉店しました
練馬のコインランドリーシャボン玉で、「オールドファッション」展(7/26~8/18)。
案内
外観
練馬と桜台の間、セブンイレブン(旧セト)、鳥正の近く。
小田島等・齋藤祐平・二艘木洋行という3人の作家さんの展覧会です。
コインランドリーという生活感あふれる空間でのアート。
店内を勝手に撮影。
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
会期は、~8/18まで。
コインランドリーに御用の方も無縁な方も、ちょっと覗いてみて下さい。
場所はこのへん
|2013年7月25日
江古田に7/25オープン!BAR COVO(バル・コーヴォ)。
看板
店名のCOVOは、イタリア語で「隠れ家」という意味。
外観
2013年7月25日オープン。栄楽の跡地。
⇒チャーハン&餃子@栄楽(江古田)(2011/3/15)
【速報】栄楽のおやっさんは元気です(もちろんオバちゃんも)。
40年営業した老舗中華料理店「栄楽」が、昨年末、店主高齢の為閉店。
いったん更地になり、店舗兼ご自宅を新築。
栄楽の娘さんが、バーをオープンしました!
初日のこの日は、栄楽のおやっさんも、ちょこっとお手伝い。
ドリンクメニュー
ドリンクメニュー
80本以上入るワインセラーあり。
お酒だけでなく、フードも充実。手作り料理がいただけます。
サービス(オープン記念)
ナスのバルサミコマリネ
アボガドとエビのサラダ
トリッパのトマト煮込み
ミートグラタン
おつまみの他、ピザ、パスタなど食事メニューあり。食事利用もOK。
栄楽の娘さん(女性)が営業しているお店なので、女性1人でも安心です。
場所はこのへん
|2013年7月25日
※このお店は閉店しました
江古田に7/25オープン!ブランド古着HYLA(ハイラ)。
オープン記念
7/25から4日間、オープン記念SALE30%オフ!
外観
2013年7月25日オープン。ちょびん君のチケット屋さんの跡地。
⇒ちょびん君のチケット屋さん、オープン(2012/7/14)
ブランド古着の買取・販売店。
店名のHYLAは、英語で「アマガエル」という意味。
店内を撮影させていただきました~
店内
店内
店内
店内
雑貨と古着とカフェと演劇と学生の街・江古田。
ますます「シモキタ」的になってきた!!
“西武池袋線の下北沢”江古田で古着屋めぐりをどうぞ~
場所はこのへん
|2013年7月24日
江古田のVieill(ヴィエイユ)で、林たけおルミナスゴールドフィッシュ展(7/24~8/4)。
案内
外観
2013年1月10日オープン。千川通り沿い。アサヒヤワインセラーの隣。
天然酵母パンとカフェとギャラリーの店。
今回の企画は、ペーパークラフト作家の林たけおさんの展示。
店内を撮影させていただきました~
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
限定パンとして、バジルのパンと枝豆のパンも販売。
浴衣で行くと、ちょっとしたいいことが。
会期は、~8/4まで。
場所はこのへん
|2013年7月24日
江古田のギャラリー古藤で、鄭琪満(チョン ギマン)作陶展(7/23~7/29)。
DM
外観
2011年7月15日オープン。千川通り沿い。武蔵大学向かいの古美術&ギャラリー。
今回の企画は、陶芸家の鄭琪満さんの朝鮮唐津と白磁作品の展示・販売。
ギャラリー内を撮影させていただきました~
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
7/28には、李政美(イヂョンミ)コンサート。
展示の会期は、~7/29まで。
ぜひ足をお運び下さい。
場所はこのへん
|2013年7月21日
桜台のMaruyama(マルヤマ)で、ランチ。
看板
日曜日なのに営業してる!
定休日変更
定休日が日曜日から月曜日に変更になりました。
外観
2013年5月14日オープン。てぃんさぐぬ花の跡地。
ディナーコース@Maruyama(桜台)(2013/5/18)
座敷もある、気軽に入れるフレンチ料理店。
ランチメニュー
ランチメニューは、2種類。ワンプレート(平日のみ)と、ランチコース。
この日は、ランチコースを注文。
野菜たくさんサラダ
とうもろこしの冷製スープ
クロダイのポワレ エマルジョンソース
桃のコンポート ヨーグルトのソルベ添え
桜台にも、こんな素敵なお店があるんです!!
桜台駅から徒歩30秒。ちょっと裏側で隠れてますが、是非~
場所はこのへん
|2013年7月21日
江古田のいちカフェで、ながいながいくつのおはなし展(7/20~8月下旬)。
案内
外観
2011年6月9日オープン。劇団一の会の拠点ONE’S STUDIO併設のカフェ。
今回は、絵本作家のすずきももさんの展示。
以前、練馬のMARIMO Caf’e65でも、展示をされていました。
⇒ながいながい6月のくつのおはなし展@MARIMO Caf’e65(2013/5/12)
店内を撮影させていただきました~
店内
店内
店内
店内
店内
店内
この日は、夏季限定クリームソーダ(ピンク・グリーン・透明)から、ピンクを注文。
ピンククリームソーダ450円
暑い夏の日、すずきももさんの展示を見ながら、クリームソーダ、いかがですか?
7/26には、作家のすずきももさんによる絵本よみきかせ会。
展示の会期は、~8月下旬まで。
9/6からは、10月の江古田ユニバース関連プレ企画、中島理絵さんの展示が始まります。
場所はこのへん