桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

食べ歩き日記

海鮮のXO醤炒め@祥龍房 練馬店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬に5/23オープン!祥龍房 練馬店。

看板
DSC07507

外観
DSC07511

外観
DSC07505

2025年5月23日オープン。祥龍房 練馬店の跡地。

22年間営業した祥龍房 練馬店が4/28閉店。

跡地に、別オーナーが、祥龍房 練馬店を、5/23新規オープン。

オーナーチェンジで、店名は同じですが、店員さんもメニューも別の店。

そもそも祥龍房は、たくさんありますが、チェーン店ではなく、

本部や方針もなく、店舗ごとメニューなどもバラバラ。

同じ店名なだけで、独立経営の個人店の集まり。

グループ内で閉店の情報が流れたりすると、居抜きで同じ店名で、すぐ次やる人が決まる、ゆるいネットワーク。

メニュー
DSC07512

メニュー
DSC07514

メニュー
DSC07515

メニュー
DSC07516

メニュー
DSC07517

※メニューのページ数が多かったので、一部抜粋。

海鮮のXO醤炒め
DSC07520

青梗菜
DSC07524

五目チャーハン
DSC07522

22年間営業した祥龍房の跡地に、祥龍房が新規オープン。

リセットされ、ゼロから再スタートです。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-17-22

祥龍房練馬店の詳細情報

Tags: , ,

ランチBコース&かき氷@カフェブル(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のカフェブル、かき氷、はじめました。


DSC07489

かき氷、はじめました
DSC07487

ランチ
DSC07488

外観
DSC07485

2013年11月5日オープン。
 ⇒関連記事:濃厚カルボナーラ@カフェブル(江古田)(2013/11/5)

江古田マダムに人気の本格イタリアン・ワインダイニング。

店長交代などもありつつ、10年間以上営業中。

2025年、かき氷、はじめました

ランチメニュー
DSC07490

ランチBコース
DSC07493

ランチBコース
DSC07494

ランチBコース
DSC07496

ランチBコース
DSC07497

ランチBコース
DSC07498

かき氷、はじめました
DSC07501

かき氷 いちご
DSC07500

かき氷提供は、13時以降。

本格イタリアンのシェフがはじめた、本格かき氷、

この夏、食べてみて下さい。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町32−2

カフェブルの詳細情報

Tags: ,

ひろしまお好み焼ふらみんご(新江古田)、移転・再オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

新江古田に5/12オープン!ひろしまお好み焼ふらみんご。

看板
DSC07365

DSC07366
看板
DSC07341

新江古田・目白通り
DSC07331

目白通り沿い、白龍の隣。

外観
DSC07369

2025年5月12日オープン。フロンティア(リサイクル)の跡地。

新江古田に、広島お好み焼き新店。

江古田・文化通りにあったフラミンゴが移転。
 ⇒関連記事:ひろしま焼@フラミンゴ(江古田)(2021/4/3)

独特の世界観や雰囲気を感じる絵画や調度品で埋め尽くされた店内。

ベテラン店主自身の制作したアートを見ながら、お好み焼き。

店内
DSC07350

DSC07344

DSC07346

DSC07347

DSC07348

DSC07361

DSC07362

DSC07342

DSC07363

大きな鉄板で店主さんが焼いて提供してくれるスタイル。

今のところ、ひろしまお好み焼(&各種ドリンク)の1メニューのみ。

ひろしまお好み焼
DSC07345

ひろしまお好み焼
DSC07353

ひろしまお好み焼
DSC07357

ひろしまお好み焼
DSC07359

新江古田・江原町・目白通し沿いに、独特の存在感を放つ異空間。

ひろしまお好み焼ふらみんご。

独創的な絵画や調度品に囲まれながら、ひろしまお好み焼き、食べてみて下さい。

場所はこのへん

中野区江原町3-17-1

ひろしまお好み焼ふらみんごの詳細情報

Tags: , ,

水煮き豚肉@煮角(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

中村橋に5/8オープン!中華料理 煮角。

看板
DSC07262

5/8オープン
DSC07274

メニュー
DSC07264

外観
DSC07263

2025年5月8日オープン。似星の跡地。中杉通り。

昨年10月に看板設置し、ずっとシャッターが閉まったままだった謎の中華。

半年間の沈黙を経て、突然シャッターが開いて、無告知で5/8オープン。

5/8に情報提供いただいで、5/8夜に行っけど、完売で入れず。

5/9昼に訪問。

店員さんに聞いたところ、店名の煮角は、主人公という意味とのこと。

ネット翻訳で調べると、中国語で主人公は「主角」のようなので、角のことかも。

店員さんによると、増店予定あり。チェーン展開(予定)1号店。

メニュー
DSC07266

メニュー
DSC07268

メニュー数は、オープニングだから少ないのではなく、今後も絞って、あまり増やす予定はない、とのこと。

水煮き豚肉を注文。

注文時、ごはんの量と、辛さを聞かれて、「普通・普通」と回答。

水煮き豚肉
DSC07271

水煮き豚肉
DSC07272

中村橋・中杉通り、名店・似星の跡地に、中華料理新店。

中華料理 煮角で、主人公になってみて下さい。

場所はこ のへん

練馬区貫井2-3-1

煮角の詳細情報

Tags: , ,

ポークジンジャーベジメシ@八百屋バル練馬本店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬の八百屋バル練馬本店のランチ、4/1リニューアル。

バルメシ
DSC07279

外観
DSC07280

2015年12月7日 新桜台にオープン。

2017年3月19日 現在地に移転・再オープン

2023年1月4日 隣のばるちかと統合・リニューアル。

2024年8月23日 ランチ開始(うどん)。
 ⇒関連記事:全部のせ・かけ@八百屋バル練馬本店(練馬)(2024/9/11)

2025年4月1日 ランチ変更(バルメシ)。

八百屋バル練馬本店のランチ、うどんが終了し、ベジメシ開始。

ベジメシ
DSC07291

「野菜づくしのライスボウル”ベジメシ”、雑穀米と新鮮野菜を特製ソースで混ぜる本店のランチ限定メニュー」

夜の人気メニュー・ベジメシを、ランチにアレンジ。

セルフオーダー
DSC07281

セルフオーダー
DSC07282

QRコードからセルフオーダー。

ポークジンジャーベジメシ
DSC07285

ポークジンジャーベジメシ
DSC07288

野菜たっぷりな八百屋バル練馬本店のベジメシ・ランチ。

お好みのトッピングを探してみて下さい。

場所はこのへん
場所はこのへん

練馬区豊玉北5丁目1-1

八百屋バルの詳細情報

Tags: ,

だしやっこ@駅前酒場 Q吉25 桜台分室(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に5/8オープン!駅前酒場 Q吉25 桜台分室。

平日の一部
DSC07261

ちょっと!よってあべ〜
DSC07259

もっけだの(ありがとう)
DSC07245

外観
DSC07243

2025年5月8日オープン。次男房の間借り。

休業中の次男房では、土日に、えちごとぽんしゅ(えちぽん)営業中。
 ⇒関連記事:サバの一夜干し@えちぽん(桜台)(2024/11/9)

「あれ?土日じゃないのに営業してる!?」

と、覗いてみたら、えちぽん女将ではなく、オヤジ店主が営業中。

山形(特に酒田)が大好きすぎる男性店主が、桜台で居酒屋を開業。

土日のえちぽんは、新潟の日本酒・地酒など。

平日の駅前酒場 Q吉25 桜台分室は、山形の日本酒・地酒など。

5月は平日週2ほど、6月は平日で営業日増やす予定。

本日のメニュー(5/8)
DSC07255

だしやっこ
DSC07249

玉こんにゃく
DSC07248

だだちゃ豆
DSC07246

冷やしトマト
DSC07247

味噌汁
DSC07252

特上にぎり(桜台の魚がし寿司から出前)
DSC07253

山形・酒田を愛しすぎたオヤジ店主、

東京・練馬区の桜台で、山形居酒屋をオープン(期間限定予定)。

山形&酒田への愛がハンパない店主の話を聞きに行ってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区桜台1-4-7

駅前酒場Q吉25桜台分室の詳細情報

Tags: , ,

日替わりランチ@Kitchen Cafe ゆず(練馬春日町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬春日町に4/29オープン!Kitchen Cafe ゆず。

看板
DSC07202

看板
DSC07224

案内
DSC07201

外観
DSC07200

2025年4月29日オープン。家族のらーめん食堂はないちの跡地。
 ⇒関連記事:唐揚げ定食@家族のらーめん食堂はないち(練馬春日町)(2018/3/10)

練馬春日町に、無添加・手づくり家庭料理の惣菜カフェがオープン。

店名ゆずの花言葉は、健康美、汚れなき人。

健康に良いヘルシーで身体に優しい味付けの家庭料理の惣菜を提供。

それと、愛犬2匹の頭文字から。

イートイン席あり。惣菜などテイクアウトのみの利用もOK。

ショップカード
DSC07217

日替わり惣菜
DSC07212

メニュー
DSC07213

日替わりランチ
DSC07208

甘酒の効能・効果
DSC07210

アイス甘酒
DSC07221

甘酒(HOT/ICE)は自家製。

中村橋にある都内唯一の味噌蔵・糀屋三郎右衛門の糀を使用して手づくり。

甘酒ヨーグルトカップ
DSC07216

甘酒ヨーグルトカップ
DSC07215

甘酒ヨーグルトカップは、フルーツ、バニラアイス、カカオニブ、玄米フレークにはつみつをかけたデザート。

練馬春日町に、身体に優しい家庭料理の惣菜や、自家製甘酒のカフェ新店。

はないち同様、地元の常連さんに愛される店になりそうです。

場所はこのへん

練馬区春日町4-18-8

KitchenCafeゆずの詳細情報

Tags: , ,

スンドゥプチゲ定食@ソウルジップ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に4/30オープン!ソウルジップ。

看板
DSC07163

看板
DSC07162

4/30オープン
DSC07169

外観
DSC07165

2階ドア
DSC07171

2025年4月30日オープン。練馬駅西口高架沿い。新築2階。

1階は、鮨と美酒ひ乃、二郎系らーめん豚栄。
 ⇒関連記事:本日のおまかせコース@鮨と美酒ひ乃(練馬)(2025/2/26)
 ⇒関連記事:ラーメン@ラーメン豚栄(練馬)(2025/3/25)

2階にオープンしたのは、韓国料理店。

店名のソウルジップは、「ソウルの家」という意味。

韓国人女性店主によるオモニ(おかあさん)の味。

ナムル盛り
DSC07172

定食メニュー
DSC07175

スンドゥプチゲ定食
DSC07181

スンドゥプチゲ
DSC07191

単品メニュー
DSC07176

サンマ大根煮物
DSC07184

チヂミ盛り
DSC07187

練馬駅西口・高架沿いに、韓国料理新店。

練馬に、ソウルジップ(ソウルの家)がオープン。

家に帰るような感覚で、オモニの味を食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区練馬1丁目11-3

ソウルジップの詳細情報

Tags: , ,

ムークアータクライ@立呑みひょうたん(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に4/28オープン!立呑みひょうたん。

看板
DSC07130

DSC06995

案内
DSC07133

外観
DSC07135

2025年4月28日オープン。どんぶらこ(移転)の跡地。

ROXY ⇒ afro ⇒ どんぶらこ ⇒ 立呑みひょうたん
 ⇒関連記事:お義母さんの豚丼@どんぶらこ(桜台)(2023/6/21)
 ⇒関連記事:afro、オープン(2020/3/1)

※どんぶらこは、中村橋へ移転しました。
 ⇒関連記事:お義母さんの豚丼@どんぶらこ(中村橋)(2025/2/9)

桜台に、立呑みひょうたん新店。

現在は、江古田店、桜台店、富士見台店。

ひょうたん4店舗目。桜台に2店舗目。

2010年6月15日 タイ風立呑福道(ひょうたん)練馬店、オープン

2015年8月10日 タイ食堂ひょうたん江古田店、オープン
 ⇒関連記事:タイ・チェンライ料理@ひょうたん江古田店(江古田)(2015/8/10)

2019年1月11日 タイ食堂ひょうたん桜台店、オープン
 ⇒関連記事:おにぎり@ひょうたん桜台店(桜台)(2019/1/11)

2023年5月12日 タイ食堂ひょうたん富士見台店、移転・再オープン。
 ⇒関連記事:カオソーイ@ひょうたん富士見台店(富士見台)(2023/5/12)

もともとは、練馬店は、立呑みスタイル、江古田店・桜台店・富士見台店は、タイ食堂。

今回オープンした、桜台2店舗目は、立呑みスタイル。

練馬店時代に原点回帰。

初対面の隣の人とも、ついつい話して、知り合いが増えファミリーになる、立呑みひょうたんが復活!

ミーちゃんの家庭料理と、シンハービールをはじめアジアの酒、常連さん達との会話が楽しめます。

ミーちゃんオリジナル配合酒・スパイシーが気になる。

オープン初日4/28訪問。

オープン時間前から常連さん(ほぼ家族)が駆けつけ、開業準備お手伝い。

4/28フードメニュー
DSC07137

まだオープン初日ということでバタバタで、今後、フードメニューも増えていきます。

「本格エスニック料理から、日本では出会えない民族のおいしい料理」

タイ人ミーちゃんが作るタイ現地で食べられているタイの家庭料理が中心。

豚足
DSC07141

ナムカイトー
DSC07139

ターサイ焼き
DSC07143

ムーヤンカティ
DSC07146

ムークアータクライ
DSC07148

桜台に、立呑みスタイルのひょうたんがオープン。

桜台に2店舗目ですが、(桜台2号店とかではなく)タイ食堂の方、立呑みの方、で区別。

タイ家庭料理とアジアの酒、常連さん達との会話。

桜台の立呑みひょうたんで、たのしく立ち呑んでみて下さい。

場所はこのへん

練馬区桜台1-11-6

立呑みひょうたんの詳細情報

Tags: , , ,

石焼きビビンバセット@テイスティガーデン練馬店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に4/28オープン!テイスティガーデン(TastyGarden)練馬店。

看板
DSC07048

看板
DSC07050

看板
DSC07051

ドア
DSC07053

外観
DSC07049

2025年4月28日オープン。蒼のカフェ練馬店の跡地。2階。

旬彩居酒屋きらり ⇒ sunCave ⇒ 玄米カフェ蒼 ⇒ 蒼のカフェ ⇒ テイスティーガーデン
 ⇒関連記事:蒼のカフェランチ@蒼のカフェ(練馬)(2024/9/9)
 ⇒関連記事:きほんの「き」セット@玄米カフェ蒼(練馬)(2024/1/24)
 ⇒関連記事:とろけるスペアリブ@sunCave(練馬)(2022/6/28)

目白通り沿い、練馬区役所の向かい。

練馬に、韓国料理とインドカレーの新店がオープン。

オープン初日の4/28訪問。

事業内容
DSC07061

テイスティーガーデンは、朝霞にあり、練馬店は2店舗目。

店内
DSC07059

ランチメニュー
DSC07054

ランチメニュー
DSC07055

ランチメニュー
DSC07056

ランチメニュー
DSC07057

QRコードで、自分のスマホでセルフオーダー。

この日は、ランチメニューから、石焼ビビンバセット。

石焼きビビンバセット
DSC07067

石焼きビビンバ
DSC07065

石焼きビビンバ(まぜ後)
DSC07068

今のところ、韓国料理とインドカレーが中心ですが、シェフが多才で、各国料理いろいろ出来るので、他の国の料理も増えていくかも。

練馬区役所の向かいの2階、次は、韓国料理とインドカレーの新店。

テイスティガーデン練馬店で、各国の料理を食べに、階段を上がってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区豊玉北6-13-18

テイスティーガーデン練馬店の詳細情報

Tags: , ,