桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

お店紹介

うさぎ(練り切り)@御菓子司うさぎや(富士見台)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

富士見台にある御菓子司うさぎや。

看板
うさぎや(富士見台)

外観
うさぎや(富士見台)

1955年(昭和30年)オープン。現店主で2代目。ほんちょう通り。

富士見台駅前にありましたが、現在地に移転して60年以上。

店名の由来は、こどもにも大人にもお年寄りにも誰からも親しまれる動物うさぎのように、地域に親しまれる店に。

オススメ品
うさぎや(富士見台)

オススメ品は、富士見台銘菓 胡と兎と、コーヒー香る、ほの香。

店内
うさぎや(富士見台)

胡と兎
うさぎや(富士見台)

うさぎや(富士見台)

うさぎや(富士見台)

胡と兎(ことう)は、胡桃の食感が楽しい和菓子。

うさぎ(練り切り)
うさぎや(富士見台)

練り切りの種類が多く、もちろん、うさぎもいます。

うさぎ饅頭
うさぎや(富士見台)

うさぎ饅頭は、つぶあん・こしあんが選べる紅白饅頭。

薯蕷饅頭
うさぎや(富士見台)

薯蕷饅頭は、自然薯が練り込まれている、うさぎの形をした饅頭。

雪うさぎ
うさぎや(富士見台)

雪うさぎ
うさぎや(富士見台)

雪うさぎは、黄味餡の焼菓子を、ホワイトチョコレートで包んだ、雪やうさぎのように白色。

どら焼き
うさぎや(富士見台)

どら焼き
うさぎや(富士見台)

どらやきには、おうさぎの焼印。

2023年の干支は、卯(うさぎ)。

うさぎ年は、跳ねる年、飛躍の年。

富士見台の御菓子司うさぎやの、うさぎ和菓子を食べて、跳ねていきましょう。

場所はこのへん

練馬区富士見台2-1-10

うさぎやの詳細情報

Tags: ,

みんなのおかし屋さん(練馬高野台)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬高野台に12/23オープン!みんなのおかし屋さん。

看板
みんなのおかし屋さん(練馬高野台)

みんなのおかし屋さん(練馬高野台)

外観
みんなのおかし屋さん(練馬高野台)

2022年12月23日オープン。練馬高野台の住宅地。

おかし問屋さん(卸売)併設&直営のおかし屋さん(小売)。

「おかしの問屋さんだからできる価格設定!!!」

某スーパーより価格が安く、おかしが買えます。

店内
みんなのおかし屋さん(練馬高野台)

店内
みんなのおかし屋さん(練馬高野台)

スーパーで売ってるおかしも、スーパーより価格安く。

店内
みんなのおかし屋さん(練馬高野台)

なつかしの駄菓子コーナーもあり。

訳あり
みんなのおかし屋さん(練馬高野台)

訳あり商品、ご自由にお持ち下さいコーナー。

賞味期限ちょっと切れてても気にならない方など。

購入
みんなのおかし屋さん(練馬高野台)

ドリンク類も、自動販売機よりかなり安く店内販売。

季節や仕入れにより、商品ラインナップや価格は変動。

おかし問屋さん直営なので、あのおかし食べたいなど、リクエストすれば入れてくれるかも。

お菓子好きなら、近所にできたら泣いて喜びそうな新店です。

場所はこのへん

練馬区富士見台4-42-3

みんなのおかし屋さんの詳細情報

Tags: , ,

濃厚プリン@田中農場直売所 練馬桜台店(桜台)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

桜台で12/21正式オープン!田中農場直売所 練馬桜台店。

看板
田中農場(桜台)

看板
田中農場(桜台)

外観
田中農場(桜台)

2022年5月からテスト営業。
 ⇒関連記事:深谷の宝玉@田中農場たまご直売所(桜台)(2022/5/17)

2022年12月21日グランドオープン。

埼玉県深谷市にある田中農場のたまご直売所(有人)

テスト営業を経て、ようやく看板が設置され、正式にオープン。

料理王国100選など受賞している、こだわりの濃厚たまご販売中。

チラシ
田中農場(桜台)

チラシ
田中農場(桜台)

店内
田中農場(桜台)

冷凍ケース
田中農場(桜台)

チラシ
田中農場(桜台)

たまご
田中農場(桜台)

宝玉卵
田中農場(桜台)

深谷の宝玉
田中農場(桜台)

深谷の宝玉
田中農場(桜台)

TKG
田中農場(桜台)

TKG
田中農場(桜台)

濃厚プリン
田中農場(桜台)

濃厚プリン
田中農場(桜台)

濃厚プリン
田中農場(桜台)

テスト営業を経て、東京練馬桜台に正式オープン!!

こだわり濃厚たまご 深谷の宝玉、味わってみて下さい。

場所はこのへん

田中農場

田中農場直売所練馬桜台の詳細情報

Tags: , ,

カプセル楽局 江古田店(江古田)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田に12/23オープン!カプセル楽局 江古田店。

看板
カプセル楽局(江古田)

案内
カプセル楽局(江古田)

毎日がつまらない、たいくつ、SNS映えしない、などの症状はありませんか?

1日1カプセルで元気、楽しさこそ、なによりのクスリ。

外観
カプセル楽局(江古田)

外観
カプセル楽局(江古田)

2022年12月23日オープン。セカンドストリートの跡地。その前はゲオ。

ゲオグループのセカンドストリートがTSUTAYA跡地へ移転。

跡地に、ゲオグループ新業態 カプセルトイ(ガチャガチャ)専門店。

ときわ台駅前店に続き、江古田店は2号店。

「江古田にまた薬局ができたの?」いいえ、楽局(らっきょく)です。

実用性はないけど、なんだか楽しくなって、クスリと笑ってしまうカプセルトイ。

薬(クスリ)ではなく、「楽しさ」を販売中。


カプセル楽局(江古田)

12/23オープン
カプセル楽局(江古田)

楽しさを処方するカプセルトイの店

説明
カプセル楽局(江古田)

店内
カプセル楽局(江古田)

店内
カプセル楽局(江古田)

店内
カプセル楽局(江古田)

店内
カプセル楽局(江古田)

なんと店内には、カプセルトイ1000台以上!

たくさんありすぎて、迷っちゃう。

ガシャポン
カプセル楽局(江古田)

100円玉2枚〜5枚(200円〜500円)を投入。

ハンドルを回し、カプセルトイゲット。

100円玉をたくさん用意!(両替機があるので大丈夫)。

お客様各位
カプセル楽局(江古田)

薬剤師の白衣を着たスタッフさんまで。


カプセル楽局(江古田)

「カプセルトイは凶のないおみくじだ。」

小銭
カプセル楽局(江古田)

「小銭の減量は当店にお任せください。」

回収ボックス
カプセル楽局(江古田)

不要なカプセルは回収ボックスへ。

開運絵馬(ゲオオリジナル)
カプセル楽局(江古田)

ゲオグループオリジナルのカプセルトイも数台あり。

開運絵馬(ゲオオリジナル)
カプセル楽局(江古田)

フォトコーナー
カプセル楽局(江古田)

店内にはフォトコーナーもあるので、お気に入りのキャラなど、好きな背景で撮影できます。

マンドレイク
カプセル楽局(江古田)

今回は、2023年夏、としまえん跡地に開業予定のあの作品をガチャ。

マンドレイクをゲット。

マンドレイク
カプセル楽局(江古田)

江古田にまたユニークな新店。

カプセル楽局 江古田店、1000以上のカプセルトイで「楽しさ」を買ってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区小竹町1-53-3

カプセル楽局の詳細情報

Tags: , ,

バイク王 練馬店(練馬)、移転オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬(豊玉南)に12/9移転・再オープン!バイク王 練馬店。

バイク王
バイク王(練馬)

移転前は、買取専門でしたが、移転後は、買取販売店。

外観
バイク王(練馬)

環七沿いのロードサイド店。

外観
バイク王(練馬)

2022年12月9日移転・再オープン。ミニストップ豊玉南2丁目店の跡地。環七沿い。

バイク王 練馬大泉店として買取専門店でしたが、移転して、買取販売の複合店として移転リニューアル。

テレビCMなどでおなじみ、バイク王が、練馬(豊玉南)にオープンしました。

原付から250・400まで、在庫台数約70台。

チラシ
バイク王(練馬)

チラシ
バイク王(練馬)

12/10・11(土日)は、絶版車試乗会などイベント開催。

店内
バイク王(練馬)

出張買取も受付中。

「まだ世界にない、感動をつくる。」(コーポレートミッション)

練馬(豊玉南)に移転!環七沿い、豊玉氷川神社の向かい。

バイクを売るなら、バイクを買うのも、

バイクのことなら、バイク王〜 バイク王〜

場所はこのへん

練馬区豊玉南2-16-15

バイク王練馬店の詳細情報

Tags: , ,

ジェニジェニ(落合南長崎)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

落合南長崎に11/17オープン!제니제니(ジェニジェニ JENNIE JENNIE)西落合店。

看板
ジェニジェニ(落合南長崎)

案内
ジェニジェニ(落合南長崎)

外観
ジェニジェニ(落合南長崎)

2022年11月17日オープン。東栄建設の跡地。旭通り。

落合南長崎(西落合)に、無人型の韓国アパレルショップがオープン。

24時間営業・無休・無人で、韓国アパレル、コスメ、雑貨など販売。

フィッティングルームあり、試着できます。

最新直輸入、韓国で流行の商品が、落合南長崎(西落合)で買えます。

※店内防犯カメラ撮影・録画中。

店内
ジェニジェニ(落合南長崎)

韓国アパレル
ジェニジェニ(落合南長崎)

韓国雑貨など
ジェニジェニ(落合南長崎)

韓国コスメ
ジェニジェニ(落合南長崎)

韓国コスメ、スキンケア、ヘアケアなど、商品続々入荷。

会計
ジェニジェニ(落合南長崎)

リクエスト受付中
ジェニジェニ(落合南長崎)

入荷してほしい商品など公式LINEで、リクエスト受付中。

落合南長崎(西落合)に、韓国アパレル、コスメ、雑貨の無人販売の新店。

제니제니(ジェニジェニ JENNIE JENNIE)西落合店。

興味のある方は、のぞいてみて下さい。

場所はこのへん

新宿区西落合1-31-18

ジェニジェニの詳細情報

Tags: , ,

トキワ荘通り昭和レトロ館(落合南長崎)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

椎名町・落合南長崎に11/3オープン!トキワ荘通り昭和レトロ館(豊島区立昭和歴史文化記念館)。

11/3オープン
昭和レトロ館(落合南長崎)

外観
昭和レトロ館(落合南長崎)

2022年11月3日オープン。味楽百貨店の跡地。トキワ荘通り。

昭和20年代に建てられた味楽百貨店をリノベーション。

味楽百貨店1階は、乾物屋、果物屋、肉屋、鶏肉屋、菓子屋、八百屋など(時代により変化あり)複数の商店が集まった戦後マーケット。2階はアパート(住居)。

最後の精肉店が閉店後、豊島区が跡地利用の検討をすすめ、区立文化施設としてオープンしました。

「昭和の歴史・文化を次世代に継承するとともに、地域文化の発展及び地域の活性化に寄与」することが目的。

施設案内
昭和レトロ館(落合南長崎)
昭和レトロ館(落合南長崎)

イベントスケジュール
昭和レトロ館(落合南長崎)
昭和レトロ館(落合南長崎)

マンガピット
昭和レトロ館(落合南長崎)

1階の手前マンガピット、E Gallery、マンガナイトBOOKSは、先行して2022年3月31日オープン。
 ⇒関連記事:マンガナイト(落合南長崎)、オープン(2022/3/31)

1階の奥 多目的室1は、今回、2022年11月3日オープン。

施設案内 多目的室スケジュール
昭和レトロ館(落合南長崎)

多目的室1(1階)は、これも学習マンガだ!展。

写真撮影可
昭和レトロ館(落合南長崎)

これも学習マンガだ!
昭和レトロ館(落合南長崎)

「これも学習マンガだ!〜世界発見プロジェクト〜」は、新しい世界を発見できるマンガや学びにつながるマンガを選出・発表し、作品を国内外に届ける事業です。

はじめに
昭和レトロ館(落合南長崎)

本展は、マンガで学ぶことの意義を感じとれるエリア、マンガ作品が紡いできた人生に効く言葉を一群として展示するエリア、今、私たちが学ぶべきテーマを個別作品から紐解く特集展示エリア(3会期で展示替え)で構成。


選書にあたって
昭和レトロ館(落合南長崎)

これまでの活動
昭和レトロ館(落合南長崎)

250選
昭和レトロ館(落合南長崎)

冊子
昭和レトロ館(落合南長崎)

『これも学習マンガだ!』公式ハンドブックも配布中。

投票
昭和レトロ館(落合南長崎)

これも学習マンガだ!250選
昭和レトロ館(落合南長崎)

「これも学習マンガだ!」に選出されている学習マンガ250選も展示。

自由に手に取って読むことも出来ます。

マンガ×学びのカタチ 「学習マンガの70年」
昭和レトロ館(落合南長崎)

マンガ×学びのカタチ 大人のための「学べるマンガ」
昭和レトロ館(落合南長崎)

これも学習マンガだ!展 私たちをとりまくセカイとミライ
昭和レトロ館(落合南長崎)

特別企画展 ゴルゴ13
昭和レトロ館(落合南長崎)

紛争問題・戦争・国際情勢を学ぶ、第1期特集作品はゴルゴ13(11/3〜12/8)。

特別企画展 ゴルゴ13
昭和レトロ館(落合南長崎)

特別企画展 ゴルゴ13
昭和レトロ館(落合南長崎)

コマ展示作品
昭和レトロ館(落合南長崎)

階段
昭和レトロ館(落合南長崎)

ようこそ!トキワ荘通り昭和レトロ館へ
昭和レトロ館(落合南長崎)

「当館では、昭和の暮らしをテーマにした展示や、豊島区内の昔懐かしい町並みを再現したジオラマ展示、かつての生活や文化をテーマにしたイベントなど、昭和の時代を知っている世代も知らないセカイも楽しめるような取り組みを、地域の皆様とともに進めてまいります。」

観覧にあたってのお願い
昭和レトロ館(落合南長崎)

展示室内の写真撮影についての注意事項
昭和レトロ館(落合南長崎)

昭和レトロ館(落合南長崎)

展示室のご案内
昭和レトロ館(落合南長崎)

昭和レトロ館(落合南長崎)

廊下
昭和レトロ館(落合南長崎)

廊下
昭和レトロ館(落合南長崎)

展示室1「矢島勝昭 昭和のくらしギャラリー」
昭和レトロ館(落合南長崎)

昭和レトロ館(落合南長崎)

昭和レトロ館(落合南長崎)

昭和レトロ館(落合南長崎)

展示室1「矢島勝昭 昭和のくらしギャラリー」は、郷土史家矢島勝昭氏による、昭和の暮らしを描いた絵画作品の原画を中心に、収集してきた生活資料、郷土玩具等などを展示。

展示室2「昭和のくらし ~昭和40年頃の日常~」
昭和レトロ館(落合南長崎)

昭和レトロ館(落合南長崎)

昭和レトロ館(落合南長崎)

昭和レトロ館(落合南長崎)

展示室2「昭和のくらし ~昭和40年頃の日常~」は、昭和40年頃の和室6畳間を再現展示。

展示室3 企画展「昭和のおもちゃコレクション」(11/3〜3/26)
昭和レトロ館(落合南長崎)

昭和レトロ館(落合南長崎)

DSC04924

展示室3 企画展「昭和のおもちゃコレクション」では、お手玉、おりがみ、万華鏡、積み木など古典的なものから、キューブ型パズル、オセロゲーム、ドールハウス、ミニカーなど、比較的新しいものまで展示。

実際に手にとって体験できます。

展示室4 企画展「おもちゃの鉄道DE池袋駅」
昭和レトロ館(落合南長崎)

昭和レトロ館(落合南長崎)

昭和レトロ館(落合南長崎)

展示室4 企画展「おもちゃの鉄道DE池袋駅」は、トイプラレールで、昭和7年と現在の池袋駅を再現。

多目的室2 特別企画展「タイムトリップ 豊島区の90年」(11/3〜3/26)
昭和レトロ館(落合南長崎)

ごあいさつ
昭和レトロ館(落合南長崎)

豊島区は、今年で区政施行90周年。豊島区立郷土資料館、旧宣教師館、鈴木信太郎記念館とともに、「豊島大博覧会」開催中。

昭和レトロ館(落合南長崎)

昭和レトロ館(落合南長崎)

昭和レトロ館(落合南長崎)

昭和レトロ館(落合南長崎)

多目的室2 特別企画展「タイムトリップ 豊島区の90年」では、ほぼ同じ場所から撮影した昔の風景と現在の風景を比較。時代の移り変わりを読み解きます。

ジオラマ
昭和レトロ館(落合南長崎)

神田川周辺ジオラマ
昭和レトロ館(落合南長崎)

ジオラマ作家・山本高樹氏によるジオラマ「人生横丁」「神田川周辺」も展示。

トキワ荘通り昭和レトロ館(豊島区立昭和歴史文化記念館)が開館。

学習マンガと昭和レトロでいっぱいの、新装・味楽百貨店。

是非、現地へ直接、見に行ってみて下さい。

場所はこのへん

豊島区南長崎3-4-10

トキワ荘通り昭和レトロ館の詳細情報

Tags: , ,

ピラミッドGYM(桜台)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

桜台に11月オープン!ピラミッドGYM。

11月オープン
ピラミッドジム(桜台)

ピラミッドジム(桜台)

外観
ピラミッドジム(桜台)

2022年11月オープン。Hivekidsの跡地。桜台通り。

吉田接骨院 ⇒ 桜台通り鍼灸接骨院 ⇒ Hivekids(学童) ⇒ ピラミッドGYM

からだを自由にうごかす 2歳からの体操スクール

10/23体験レッスン終了後に見学。

チラシ裏
ピラミッドジム(桜台)

ジム名の由来は、ピラミッドが「土台」である「基礎」がしっかりしているように、心と身体の「土台」をつくる幼少期に「土台」をしっかりつくる体操教室だから。

3歳〜8歳は、運動能力の基礎、器用さ、リズム感、バランス感覚ができあがるプレゴールデンエイジ期。

2歳から小3まで、発育にあわせたカリキュラム・少人数制で、たのしくカラダを動かします。

元気よくあいさつや返事をする、順番を守るなど、協調生やコミュニケーション能力も養います。

心と身体の「土台」をしっかりとつくるキッズ体操スクール。

ジム内
ピラミッドジム(桜台)

ジム内
ピラミッドジム(桜台)

平均台や跳び箱のコースをジャンプしたり。マットがあるので転んでも安心。

まずは体験レッスンから。

場所はこのへん

練馬区桜台1-44-6

ピラミッドGYMの詳細情報

Tags: , ,

木村生花店(練馬)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

豊玉中に9/28オープン!木村生花店。

看板
木村生花店(桜台)

外観
木村生花店(桜台)

2022年9月28日オープン。一杉たばこ店の跡地。

豊玉中の環七から少し入ったところに花屋さん新店。

駅で言うと、練馬・桜台・新江古田から同じくらい。

知り合いの「知り合いが花屋オープン」というツイートを見て行ってみると、奥様が江古田で会ったことある きむらさんでした。

ご主人が、花屋勤務10年以上で、独立開業。

レトロな看板デザインが、すでに老舗のようですが、新店です。

切花を中心に、鉢物やドライフラワーなど。

贈り物に、ブーケや花束、アレンジメント。宅配・配送も対応。

一輪挿し、メッセージカード、のし袋などの雑貨も販売。

木村生花店(桜台)

店内
木村生花店(桜台)

店内
木村生花店(桜台)

店内
木村生花店(桜台)

花瓶・器
木村生花店(桜台)

スワッグ
木村生花店(桜台)

木村生花店(桜台)

木村生花店(桜台)

地域に愛される花屋さんとして末永く、きむらさん一家、頑張って下さい。

場所はこのへん

練馬区豊玉中2-13-6

木村生花店の詳細情報

Tags: , ,

オベサ専門店 LIBARAN(桜台)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

桜台に9/10オープン!Euphorbia obesa専門店 LIBARAN(リバラン)。

看板
リバラン(練馬)

リバラン(練馬)

外観
リバラン(練馬)

場所は、桜台と練馬の間、西武線の高架下にあるエミキューブ桜台。
 ⇒関連記事:シェアテラス@エミキューブ桜台(桜台)(2022/6/4)
 ⇒関連記事:mimi.to.pipi@エミキューブ桜台(桜台)(2022/4/29)
 ⇒関連記事:HEY,YOU@エミキューブ桜台(桜台)(2022/2/17)

外観
リバラン(練馬)

2022年9月10日オープン。エミキューブ桜台2号室。

日本初!オベサ専門店が、桜台と練馬の間にオープン。

オベサとは、南アフリカ原産のトゲのない球状の多肉植物。

Euphorbia obesa(ユーフォルビア・オベサ)。

海外複数のナーサリーから直輸入した厳選オベサを小売。

これまでネット販売でしたが、実店舗としてオープン。

案内
リバラン(練馬)

店内
リバラン(練馬)

店内には、オベサがズラリと並んでいます。

店内
リバラン(練馬)

店内にセレクト株100株、屋外にノーマル100株を用意。

初日9/10 開店から夕方まで、遠方からも多くのお客さんが訪れ、自分が行った初日9/10暗くなった後には、だいぶ売れてしまっていました。

オベサ
リバラン(練馬)

まんまるのフォルムが、個性豊かで、かわいく男女問わず人気。

用品・用土
リバラン(練馬)

用品・用土の販売の他、オベサの育て方など相談もできます。

平和の象徴オリーブも扱う予定。

オベサに魅了された店主さんが、オベサと暮らす楽しい時間をご提案。

ぜひ実店舗へ、オベサの魅力を聞きに行ってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区桜台4-2−32

リバランの詳細情報

Tags: , ,