桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

1月2015

冬野菜のもちきびカレー@Chinami Cafe@中庭ノ空(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田の曜日替わりシェアカフェ中庭ノ空、月~水曜日は、Chinami Cafe。

看板
中庭ノ空(江古田)

外観
中庭ノ空(江古田)

2011年2月13日「Poem&Gallery Cafe中庭ノ空」としてオープン。千川通り沿い。

詩をテーマとしたカフェ&ギャラリーとして、店主のんちゃん1人で営業。

2014年12月22日「Poem&Gallery Cafe中庭ノ空」としての営業を終了。

2015年2月1日「曜日替わりシェアカフェ中庭ノ空」として、リニューアル。

(※1/20~プレ営業)

シェアカフェ
中庭ノ空(江古田)

木~土は、ツキフル食堂。日曜日は種のゆめ@中庭ノ空。
 ⇒関連記事:デリプレート@ツキフル食堂@中庭ノ空(江古田)(2015/1/22)

月~水曜日は、「ちなみん」さんによるChinami Cafe。

お菓子作りが大好きな「ちなみん」。ランチ(食事)も営業します。

メニュー(プレ営業)
中庭ノ空(江古田)

この日は、心が喜び、身体が元気になる・・野菜たっぷりな「冬野菜のもちきびカレー」を注文。

冬野菜のもちきびカレー
中庭ノ空(江古田)

冬野菜のもちきびカレー
中庭ノ空(江古田)

スコーン
中庭ノ空(江古田)

お菓子作りが大好きな「ちなみん」。スコーンも販売。

スコーン&手作りブルーベリージャム
中庭ノ空(江古田)

中庭のんちゃん、ちなみんさん、norikoさん、3人で曜日ごと個性を活かしてカフェ営業。

新生・中庭ノ空にご期待下さい!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目27−1

食べログ グルメブログランキング
中庭ノ空の詳細情報

Tags: ,

TURNER AWARD 2014 入賞・入選作品展@ターナーギャラリー(東長崎)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

東長崎のターナーギャラリーで、TURNER AWARD 2014入賞・入選作品展(1/23~2/1)。

案内
ターナーギャラリー(東長崎)

外観
ターナーギャラリー(東長崎)

絵具などを製造販売しているターナー色彩株式会社東京支社のビル1階・3階・4階フロアのギャラリースペース。

若手アーティストを積極的に応援しているギャラリーです。

ごあいさつ
ターナーギャラリー(東長崎)

今回の企画は、TURNER AWARD 2014 入賞・入選作品展。

熱き才能の発表の場として、1990年にスタートした「TURNER AWARD」は、ターナー色彩が主催する、学生のための公募展。これまでの応募作品は、のべ28000点近く、絵画、イラストレーションからレリーフ、オブジェや立体作品など、アクリル絵具の限りない可能性と、優れた表現力を見事に活かした自由な発想の力作が集まりました。

今年で25回目。639点の応募作品の中から、51点の入賞・入選作品が選ばれ、大阪、名古屋、札幌でも巡回展が開催されます。

東京会場は、ターナーギャラリー1階・4階。

ギャラリー内(1階)
ターナーギャラリー(東長崎)

入選作品
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

ギャラリー内(1階)
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

ギャラリー内(4階)
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

ギャラリー内
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

TURNER AWARD 2014審査を終えて
ターナーギャラリー(東長崎)

絵具
ターナーギャラリー(東長崎)

会期は、~2/1まで。

場所はこのへん

東京都豊島区南長崎6丁目1−3

ターナーギャラリーの詳細情報

Tags: ,

焼肉山河@豊島園【1/26営業再開】

TOP » 店舗情報 » グルメ » 焼肉 »  

焼肉山河(豊島園)

山河
住所 練馬区練馬4丁目26-11
営業時間 平日17:00~24:00
土日祝16:30~24:00
定休日 無休
WEB 食べログ
2006年5月3日オープン
2014年11月2日火事の為休業
2015年1月26日営業再開
Tags: ,

パルナス亭@富士見台

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

DSC08719

パルナス亭
住所 練馬区貫井3丁目14-7
営業時間  
定休日  
WEB  
2010年12月オープン
Tags: ,

牛蔵売店@富士見台

TOP » 店舗情報 » グルメ » 弁当・持ち帰り »  

牛蔵売店
住所 練馬区貫井3丁目10-2
営業時間 11:00〜14:00 16:00〜20:00
定休日
WEB 食べログ
2011年6月オープン
Tags: ,

サンドウィッチプレート@ZooKids cafe(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に1/25オープン!ベビー&キッズカフェZooKids cafe(ズーキッズカフェ)。

チラシ
ZOOKids(桜台)

外観
ZOOKids cafe(桜台)

2015年1月25日オープン。千川通り沿い。ピゴットの跡地。ソフトバンク桜台店の隣。

広いプレイスペースがあるベビー&キッズカフェが桜台にオープンしました。

子育てファミリー・子育てママ・イクメン・赤ちゃん・ちびっこ大歓迎!

うるさくしても大丈夫!(常識の範囲で)

他のお客さんも、ほとんど子育て中なので、子育て仲間同士、遠慮の必要なし。

何も気兼ねなく、遊んだり、のんびりとくつろいだり、親子で食事を楽しんだりできます。

お客さんが写らないよう、オープン前日(1/24)に店内を撮影させていただきました。

店内
ZOOKids cafe(桜台)

入り口
ZOOKids cafe(桜台)

入り口には、ベビーカーが置けるスペースや、子どもが勝手に外に出ないようにする柵もあり安心。靴を脱いで店内へ。

プレイスペース
ZOOKids cafe(桜台)

お店の約半分を占める、広いプレイスペースには、おもちゃや遊具、ぬいぐるみ等がたくさん。

プレイスペース
ZOOKids cafe(桜台)

プレイスペース
ZOOKids cafe(桜台)

プレイスペース
ZOOKids cafe(桜台)

料金など
ZOOKids cafe(桜台)

プレイスペースの利用は、1~6歳が対象。

利用料金は、1人につき、はじめの1時間400円、以降30分ごと200円。

KIDSランチプレートなどを注文すれば、はじめの1時間無料。

座敷
ZOOKids cafe(桜台)

カウンター席、テーブル席だけでなく、店の奥には、座敷スペースも。

ランチメニュー
ZOOKids cafe(桜台)

ランチメニュー(大人向け)
ZOOKids cafe(桜台)

サンドウィッチプレート(限定20食)、パスタプレート、ハンバーグプレート。

サンドウィッチプレート
ZOOKids cafe(桜台)

KIDSランチメニュー
ZOOKids cafe(桜台)

KIDS「パンダ」ハンバーグプレート、KIDS「ニコニコ」パンケーキプレート

KIDS「パンダ」ハンバーグプレート
ZOOKids cafe(桜台)

デザート&ドリンクメニュー
ZOOKids cafe(桜台)

ベビーカー置き場、授乳室、おむつ交換スペース、キッズ用トイレ有り。

ミルク用お湯、離乳食もあります。

イベント等も開催予定。

練馬・桜台周辺の子育てママさんに朗報!

こんなステキ空間を活用しない手はありません。

場所はこのへん

35.738026,139.66084

ズーキッズカフェの詳細情報

Tags: , ,

『ネリクリmagazine』Vol.2発刊!

TOP » ブログ » 本など »  

練馬のクリエイターと街をむすぶフリーマガジン!めざせ月刊『ネリクリmagazine』Vol.2発刊!

表紙
ネリクリ(練馬)

2014年9月創刊準備号、2014年11月創刊号に続き、2015年1月Vol.2が発刊。
 ⇒関連記事:『ネリクリmagazine』創刊!(2014/11/22)
 ⇒関連記事:『ネリクリmagazine』創刊準備号!(2014/9/23)

月刊を目指していますが、しばらくは、隔月で発刊。

マンガとアニメで練馬の活性化を目指してきた「ねりまんプロジェクト」が発展的解消し、ネットを飛び出し「ネリクリ」として再スタート。

編集長は、練馬にある株式会社ドーニカの丸尾宏明社長。

創刊号の松本零士先生に続き、Vol.2の表紙は『JIN-仁-』の作者・村上もとか先生。

2020年、文化祭、やろう。
ネリクリ(練馬)

CONTENTS
ネリクリ(練馬)

村上もとか先生インタビュー
ネリクリ(練馬)

『JIN-仁-』や『龍-RON-』等の作品で知られる、練馬区在住漫画家・村上もとか先生インタビューを掲載。

練馬区立美術館
ネリクリ(練馬)

練馬区立美術館の若林覚館長インタビューも掲載。

俵有作展-水墨の波動-の会期は、~2/8まで。
 ⇒関連記事:俵有作展-水墨の波動-@練馬区立美術館(中村橋)(2014/12/6)

ネリクリマンガギャラリー
ネリクリ(練馬)

ネリクリマンガギャラリーでは、石川サブロウ先生の「ポチが行く」を掲載。

ぽけまん
ネリクリ(練馬)

ネリクリマンガギャラリーに作品を提供している、NPO法人国際まんが推進協会(ぽけまん)とは、練馬区在住のまんが家を中心に活動している団体で、公式サイトで無料まんがを提供したり、まんがによる社会貢献活動、新人漫画家の育成などに取り組んでいます。

ねり丸サイダー
ネリクリ(練馬)

練馬区限定販売で、練馬区みどりの葉っぴい基金協賛のねり丸サイダーを紹介。

大聖地ねりまっぷ大泉学園編
ネリクリ(練馬)

銀河鉄道999デザイン電車
ネリクリ(練馬)

2014年12月運行修了した銀河鉄道999デザイン電車の特集。

クリエイターさんいらっしゃい
ネリクリ(練馬)

「クリエイターさんいらっしゃい」のコーナーでは、こにししのぶさんを紹介。

「コニドンドン」で検索。

ネリスピ
ネリクリ(練馬)

ネリマを支える商店会の底ヂカラを紹介する「ネリスピ」では、サンツ中村橋商店街振興組合と旭丘東商店会を紹介。

岡尾カントク映画一本勝負
ネリクリ(練馬)

岡尾カントク映画一本勝負では、銀河鉄道999を紹介。

ネリクリニュース
ネリクリ(練馬)

ネリクリニュース supported by 練馬経済新聞

巻頭インタビューに登場した村上もとか先生の「フイチン再見!」第4巻が1/30発売。

松本零士先生インタビュー


ネリクリと練馬のインターネットコミュニティテレビ練馬TVがコラボ企画発信した松本零士先生インタビューも公開。

ネリクリだより
ネリクリ(練馬)

練馬の底上げを区民の手で。「アニメとマンガの聖地ねりま創生会(あまねり会)」はじめました。

月1回ペースで、Coconeriで会合。興味のある方は、ネリクリマガジン事務局まで。

配布場所など、詳しくは、ネリクリWebへ。
 ⇒ネリクリWeb:http://nericri.tokyo/

Tags:

アンコラ@中村橋

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

アンコラ
住所 練馬区貫井5丁目3-2
営業時間 17:00〜24:00
定休日
WEB 食べログ
2012年5月オープン
Tags: ,

マルカート@富士見台

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

マルカート
住所 練馬区貫井3丁目32-5
営業時間 20:00〜28:00
定休日 無休
WEB 食べログ
2012年11月オープン
Tags: ,

すし銀@富士見台

TOP » 店舗情報 » グルメ » 寿司 »  

すし銀
住所 練馬区貫井4丁目38-2
営業時間  
定休日
WEB 食べログ
 
Tags: ,