桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

洋食・パスタ

国産鶏のフリカッセ@ビストロindigo(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

練馬に1/28オープン!ビストロindigo(アンディゴ)。

営業時間
アンディゴ(練馬)

vita passo楓の樹
アンディゴ(練馬)

外観
アンディゴ(練馬)

2023年1月6日 クレープindigo、先行オープン。
 ⇒関連記事:アップルシナモンクリームチーズ@クレープindigo(練馬)(2023/1/11)

2023年1月28日 ビストロindigo、オープン。

クレープ店、週末ちょこっとビストロ営業。

店名のindigo(アンディゴ)は、フランス語で(色の)藍(アイ)。

店名の由来は、クレープ店主の娘さんの名前が、藍(アイ)さんだから。

ビストロ店主のお父さんは、ホテルやレストランの厨房を定年後、食品関係のお仕事と兼業。

週末ちょこっと(土夜&日昼)、娘さんも手伝って、ビストロ営業をスタート。

職住一体型集合住宅 vita passo楓の樹の5号室(1階右端)。

vita passo 楓の樹については過去記事で。
 ⇒関連記事:ナリ間ルシェ@欅の音テラス&vita passo 楓の樹(練馬)(2022/12/3)

暮らしとナリワイが一体なので、店舗・厨房の奥に住んでいます。

ちなみに、住んでいるのは娘さんだけ。お父さんは「通い」です。(※同居ではありません)

メニュー
アンディゴ(練馬)

メニュー
アンディゴ(練馬)

メニュー
アンディゴ(練馬)

パテ・ド・カンパーニュ
アンディゴ(練馬)

パテ・ド・カンパーニュ
アンディゴ(練馬)

トマトとアボカドのカプレーゼ
アンディゴ(練馬)

トマトとアボカドのカプレーゼ
アンディゴ(練馬)

国産鶏のフリカッセ
DSC06956

国産鶏のフリカッセ
アンディゴ(練馬)

本日のパスタ
アンディゴ(練馬)

本日のパスタ
アンディゴ(練馬)

練馬〜桜台の住宅地に、ビストロ新店。

Crepe&Bistro indigo(クレープ&ビストロ アンディゴ)。

ほぼ毎日昼は、クレープ屋(娘さん)、土夜&日昼は、ビストロ営業(父娘)

お父さんのビストロ料理、食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区桜台5-11-22

indigoの詳細情報

Tags: , , ,

トルティージャ@LIGHT FACTORY(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

東長崎に1/10ゆるりオープン!LIGHT FACTORY(ライトファクトリー)。

案内
ライトファクトリー(東長崎)

外観
ライトファクトリー(東長崎)

2023年1月10日ゆるりオープン(4/1正式オープン予定)。

42 Diner & Groceryの跡地。その前は大長米店。

東長崎に、ワインバーがオープン。

42 Diner & Groceryを引き継ぎ、店長さん交代してリニューアル。

good music! good wine!

新店長さんは、ミュージシャン。

音楽とワインがリラックスしてたのしめる空間。

音好き、酒好き、モノ好きが集まる店。

店内
ライトファクトリー(東長崎)

ライトファクトリー(東長崎)

フードメニュー
ライトファクトリー(東長崎)

フードメニュー
ライトファクトリー(東長崎)

エビとマッシュルームのピンチョス
ライトファクトリー(東長崎)

エビとマッシュルームのピンチョス
ライトファクトリー(東長崎)

トルティージャ
ライトファクトリー(東長崎)

ライトファクトリー(東長崎)

発酵ジンジャー
ライトファクトリー(東長崎)

クレープ(生ハムクリームチーズ)
ライトファクトリー(東長崎)

クレープ(生ハムクリームチーズ)
ライトファクトリー(東長崎)

東長崎駅北口スグ、MIAMIAの向かい。

東長崎にワインバー新店。LIGHT FACTORY(ライトファクトリー)。

音楽とワインが好きな人たちが集まるワインバーになりそうです。

場所はこのへん

豊島区長崎4-7-11

ライトファクトリーの詳細情報

Tags: , ,

冷凍ピッツァ@Buona pizza 東長崎店(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

東長崎に12/8オープン!Buona pizza(ボナピッツァ) 東長崎店。

看板
ボナピッツァ(東長崎)

外観
ボナピッツァ(東長崎)

2022年12月8日オープン。大和田通り。せんり薬局の隣。

東長崎にも、冷凍ピッツァの無人販売店Buona pizzaがオープン!

2022年1月に練馬春日町に1号店がオープン。
 ⇒関連記事:冷凍ピッツァ@Buona pizza(練馬春日町)(2022/1/22)

オープン直後は、しばらく売り切れで買えないほど人気でした。

4月には、椎名町駅前にもオープン。
 ⇒関連記事:冷凍ピッツァ@Buona pizza椎名町店(椎名町)(2022/4/20)

他にも、鷺ノ宮店、谷原店、町田店、古淵店(町田2号店)など、1年間で急拡大。

以前は、ナポリピッツァ世界選手権4位と書いてありましたが、2022年、第2位を受賞しました!

看板の顔写真だけで、ずっと一体誰だか不明でしたが、ネット検索すると、岐阜にある店のS氏という実在の人物みたい。

世界トップクラスのピザ職人が焼いた、冷凍ピッツァを無人販売。

看板
ボナピッツァ(東長崎)

「本当においしい冷凍ピッツァ、食べたことありますか?」

禁止事項
ボナピッツァ(東長崎)

店内
ボナピッツァ(東長崎)

冷凍ピッツァ
ボナピッツァ(東長崎)

マルゲリータ・マリナーラ
ボナピッツァ(東長崎)

マルゲリータ・マリナーラ
ボナピッツァ(東長崎)

マストゥニコーラ・クワトロフォルマッジ
ボナピッツァ(東長崎)

マストゥニコーラ・クワトロフォルマッジ
ボナピッツァ(東長崎)

以前は、マルゲリータ・マリナーラだけでしたが、いつの間にか、マストゥニコーラ・クワトロフォルマッジが増えてた。

2枚で1000円。1枚500円換算。

真実の口
ボナピッツァ(東長崎)

真実の口
ボナピッツァ(東長崎)

マストゥニコーラ・クワトロフォルマッジ
ボナピッツァ(東長崎)

マストゥニコーラ・クワトロフォルマッジ
ボナピッツァ(東長崎)

マストゥニコーラ
ボナピッツァ(東長崎)

マストゥニコーラ
ボナピッツァ(東長崎)

クワトロフォルマッジ
DSC05676

クワトロフォルマッジ
ボナピッツァ(東長崎)

24時間営業・年中無休。防犯カメラ稼働中。

駅前出店が多いBuona pizzaでは珍しい、東長崎駅徒歩5分ほどの住宅地出店。

自宅の冷凍庫にストックしておけば、いつでも手軽に、世界レベルのピッツァ。

東長崎駅南口・大和田通りの店舗を見つけて、買ってみて下さい。

場所はこのへん

豊島区南長崎6-20-8

ボナピッツァ東長崎店の詳細情報

Tags: , ,

ベジロー@スパゲティ★ベジロー(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

練馬に9/1オープン!進化系パスタ専門店 スパゲティ★ベジロー by ブッチャーズ・バル。

9/1オープン
ベジロー(練馬)

のぼり
ベジロー(練馬)

外観
ベジロー(練馬)

2022年9月1日オープン。夜は、ブッチャーズ・バル。
 ⇒関連記事:お肉の前菜五種盛り@ブッチャーズ・バル(練馬)(2012/12/22)

練馬駅西口に、進化系パスタ専門店がオープン。

肉屋直営ブッチャーズ・バルの昼業態。

博多で60年!老舗製麺所 内田製麺とタッグを組み完成した、オリジナル生パスタ。

こだわり
ベジロー(練馬)
ベジロー(練馬)

メニュー
ベジロー(練馬)

メニュー
ベジロー(練馬)

メニュー
ベジロー(練馬)

メニュー
ベジロー(練馬)

この日9/3は、店名にもなっている看板パスタ・ベジローを注文。

1日必要分の野菜&自家製ローストポーク。

ベジロー
ベジロー(練馬)

ベジロー
ベジロー(練馬)

麺の種類
ベジロー(練馬)

注文時、麺が選べて、スタンダード麺 or 竹炭入り麺。

竹炭入り麺
ベジロー(練馬)

リゾット
ベジロー(練馬)

〆はリゾットもオススメ。

ベジロー以外のメニューも気になります!

進化系パスタ専門店 スパゲティ★ベジロー by ブッチャーズ・バル。

練馬駅西口ランチで、パスタな気分な時に、是非。

場所はこのへん

練馬区豊玉北6-14-9

ベジローの詳細情報

Tags: , ,

冷凍自販機@キッチンABC江古田店(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

江古田で8/19稼働開始!キッチンABC 冷凍自販機。

街の洋食屋が食卓に贈るごはんのお供
キッチンABC(江古田)

24時間営業

外観
キッチンABC(江古田)

江古田店は、2017年3月18日オープン
 ⇒関連記事:オリエンタルライス@キッチンABC(江古田)(2017/3/18)

この日は、キッチンABCが冷凍自販機を始めたというプレスリリースを見て、開店時間前の早朝に訪問。

江古田店の冷凍自販機は、2022年8月19日設置&稼働開始。

キッチンABC冷凍自販機
キッチンABC(江古田)

キッチンABC江古田店の横、というか江古田ホルモンの階段の下、で発見。

キッチンABC冷凍自販機
キッチンABC(江古田)

まさかの登場!キッチンABC冷凍自販機。

今までは、からし焼きが食べたくて食べたくて禁断症状が出ても、店の開店時間を待つしかありませんでした。

でも、もう大丈夫。時代は変わった。

自宅の冷凍庫にストックしておけば、営業時間外でも定休日でも関係なく、いつでも好きな時に、キッチンABCの味が食べられます。

冷凍庫が小さい家が、冷蔵・冷凍庫の買い替えを検討するレベルでの歴史的な環境激変。

メニュー(2022/8/20)
キッチンABC(江古田)

メニュー(2022/8/20)
キッチンABC(江古田)

取出口
キッチンABC(江古田)

注文方法
キッチンABC(江古田)

商品番号
キッチンABC(江古田)

03
キッチンABC(江古田)

この日は、03.豚からし焼肉と黒カレーソースを購入。

かう
キッチンABC(江古田)

豚からし焼肉と黒カレーソース
キッチンABC(江古田)

ちなみに、ライスや付け合せのサラダなどは入ってないので、自分で準備。

豚からし焼肉と黒カレーソース
キッチンABC(江古田)

豚からし焼肉と黒カレーソース
キッチンABC(江古田)

調理方法
キッチンABC(江古田)

湯煎だけでなく、電子レンジ対応で、ズボラ男子にも簡単。

中身
キッチンABC(江古田)

解凍前
キッチンABC(江古田)

解凍後
キッチンABC(江古田)

からし焼き
キッチンABC(江古田)

黒カレー
キッチンABC(江古田)

キッチンABCの人気メニューや復刻メニューが食べられる冷凍自販機!

キッチンABC江古田店の横(江古田ホルモン階段の下)に設置。

創業50年の老舗洋食屋キッチンABCの味を、ご家庭で。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-73-13

キッチンABCの詳細情報

Tags: , ,

スパゲッティ(ミートソース)@せいちゃん(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

東長崎で8/19リニューアル!快味からあげ せいちゃん。

8/19リニューアル
せいちゃん(東長崎)

外観
せいちゃん(東長崎)

2022年2月5日オープン(テイクアウトのみ)。三菱UFJ銀行ATMの跡地。
 ⇒関連記事:快味からあげ弁当@せいちゃん(東長崎)(2022/2/8)

快味からあげの専門店。

2022年5月3日イートイン開始。

2022年8月19日リニューアル。もう1つの主力商品スパゲッティ投入。

今後は、快味からあげとスパゲッティの専門店。

快味からあげ
せいちゃん(東長崎)

せいちゃん
せいちゃん(東長崎)

イートインのドアを開けると、看板鳥せいちゃんがお出迎え。

せいちゃん
せいちゃん(東長崎)

店内メニュー
せいちゃん(東長崎)

新メニューのスパゲッティは、ミートソース or ナポリタン。

スパゲッティ(ミートソース)トッピングなし
せいちゃん(東長崎)

ちょい辛変更は無料。ナスorアボカド追加は+100円。

温玉、チーズ、ポークフランク、ハンバーグなどトッピングメニューあり。

スパゲッティ(ミートソース) 快味からあげ(もも・むね)
せいちゃん(東長崎)

せっかくなので、快味からあげ追加オーダー。トッピングにも合うかも!?

快味からあげ(もも・むね)
せいちゃん(東長崎)

スパゲッティ(ミートソース)
せいちゃん(東長崎)

東長崎駅北口スグ、快味からあげとスパゲッティが主力商品。

イートインも、テイクアウトも、デリバリーも、せいちゃんで。

場所はこのへん

豊島区長崎4-7-11

せいちゃんの詳細情報

Tags: ,

ローストビーフ@BISTRO LEAF(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

練馬に7/21オープン!お肉とチーズ BISTRO LEAF(ビストロ リーフ)。

看板
LEAF(練馬)

166175&preview=true
看板
LEAF(練馬)

外観
LEAF(練馬)

BAR LEAFは、2021年10月22日オープン。BAR TREEの姉妹店。

1階が「ふくちゃん」、情熱ホルモンの看板が目印のビル5階。

BAR LEAFの店内を7月に改装。

BISTRO LEAFは、2022年7月21日オープン。

時間
LEAF(練馬)

時間帯により、ディナー時間はBISTRO LEAF、深夜時間はBAR LEAF。

おすすめ
LEAF(練馬)

メニュー
LEAF(練馬)

メニュー
LEAF(練馬)

メニュー
LEAF(練馬)

お通し
LEAF(練馬)

ローストビーフ L
LEAF(練馬)

ローストビーフ
LEAF(練馬)

グリル野菜のフォンデュバーニャ
LEAF(練馬)

グリル野菜のフォンデュバーニャ
LEAF(練馬)

チャックテールのブルゴーニュ風
LEAF(練馬)

チャックテールのブルゴーニュ風
LEAF(練馬)

練馬スパゲッティ
LEAF(練馬)

学校給食で出ることで練馬でおなじみメニューなのに、提供する店が少ないので、こどもの時しか食べれない?幻の練馬スパゲッティ再現。

練馬スパゲッティ
LEAF(練馬)

練馬スパゲッティ
LEAF(練馬)

ディーナーはビストロ、深夜〜朝はバー。

練馬駅西口にビストロ新店!5階に上がってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区豊玉北6-1-8

ビストロリーフの詳細情報

Tags: , ,

チューリップ唐揚げ@食堂まほろ/米と葡萄まほろ(練馬春日町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

練馬春日町に7/22オープン!食堂まほろ/米と葡萄まほろ。

看板
食堂まほろ(練馬春日町)

外観
食堂まほろ(練馬春日町)

2022年7月22日オープン。ケアワーカー中ノ宮の跡地。

昼は、食堂まほろ。夜は、米と葡萄まほろ。

店名「まほろ」は、日本古来の大和言葉で「素晴らしい」という意味。

お客さんにとっての「まほろば(素晴らしい場所)」を目指しているから。

ロゴ(食堂まほろ)
食堂まほろ(練馬春日町)

ちなみに、店のロゴに、ロバがいるのは「まほロバ」から。

ロゴ(米と葡萄まほろ)
食堂まほろ(練馬春日町)

ロゴの白と黒を逆転させて、昼と夜を表現。

店主が沖縄出身で、暖簾は、沖縄の伝統工芸「紅型」。

ロゴの「稲と葡萄」、店名の「米と葡萄」は、日本酒とワインの原料。

夜営業の「米と葡萄まほろ」は、日本酒とワインに合う料理を提供する洋風居酒屋です。

初日7/22夜に訪問。

夜メニュー(7/22)
食堂まほろ(練馬春日町)

夜メニュー(7/22)
食堂まほろ(練馬春日町)

お通しサラダ
食堂まほろ(練馬春日町)

チューリップ唐揚げ
食堂まほろ(練馬春日町)

ハーブサーモン冷製コンフィ
食堂まほろ(練馬春日町)

ハーブサーモン冷製コンフィ
食堂まほろ(練馬春日町)

ポモドーロ
食堂まほろ(練馬春日町)

ポモドーロ
食堂まほろ(練馬春日町)

昼は、食堂まほろ。夜は、日本酒とワインに合う洋風居酒屋 米と葡萄まほろ。

お子様連れ歓迎。

練馬春日町の皆さん!まほろ(素晴らしい)な場所がオープンしました。

昼も、夜も、お気軽にどうぞー

場所はこのへん

練馬区春日町3-30-10

食堂まほろ/米と葡萄まほろの詳細情報

Tags: , ,

特製煮込みハンバーグ@ao dining(新江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

中野区江古田に7/7オープン!ao dining(アオダイニング)。

看板
DSC09382

外観
アオダイニング(新江古田)

2022年7月7日オープン。パタータ ⇒ ぱた亭の跡地。

ぱた亭と中の人は同じ、会社が変わった、とのことで実質リニューアル。

ao diningのアオは、中の人の名前から。

中野区江古田に、自家挽きハンバーグがメインのテイクアウト専門店。

ショーケース
アオダイニング(新江古田)

7/9訪問時は、シャリアピン、グレービー、さっぱりおろし、クラシックの各ソースのハンバーグの他、特製煮込みハンバーグ、特製ローストチキン、特製ビーフシチューなど。

特製煮込みハンバーグ
アオダイニング(新江古田)

ライス
アオダイニング(新江古田)

白米 or 雑穀米

ライス雑穀米・並
アオダイニング(新江古田)

メニュー追加
アオダイニング(新江古田)

今後、ハンバーグに加え、天重、焼肉重なども追加予定。

パタータ ⇒ ぱた亭 ⇒ ao dining(中の人は同じ)

中野区江古田の人気店ぱた亭、リニューアル。

人気メニューのハンバーグ特化で、これまで以上に地元に愛される店になりそうです。

場所はこのへん

中野区江古田3-11-2

ao diningの詳細情報

Tags: , ,

Aランチ@野菜生活タルタルーガ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

練馬と桜台の間、野菜生活タルタルーガ、再訪。

看板
タルタルーガ(練馬)

ランチメニュー
タルタルーガ(練馬)

外観
タルタルーガ(練馬)

2022年5月3日オープン。がんバルの跡地。

オープン初日5/3にも訪問した時は、準備段階すぎて未知数でしたが、1ケ月経って、店らしくなってました。
 ⇒関連記事:野菜のグリル@タルタルーガ(練馬)(2022/5/3)

店名のタルタルーガは、イタリア語で、亀という意味。

タルタルーガ通信
タルタルーガ(練馬)

店名は、野菜生活 タルタルーガ。

メインは、新潟でイタリアン店をされていたシェフによる季節感あふれる新鮮な野菜を使ったイタリア料理。

他にも、スタッフによるハンドメイド雑貨、アクセサリーの販売。駄菓子の販売。

ちはるふぁーむ
タルタルーガ(練馬)

埼玉県鳩山町ちはるふぁーむさんの丹精こめて育てた野菜を使用。

ハンドメイド作品
タルタルーガ(練馬)

ハンドメイド作品
タルタルーガ(練馬)

駄菓子
タルタルーガ(練馬)

テイクアウトメニュー
タルタルーガ(練馬)

スムージーメニュー
タルタルーガ(練馬)

スムージーは、テイクアウトも店内もOK。

スムージー(マンゴー・アボカド)
タルタルーガ(練馬)

スムージー(マンゴー・アボカド)
タルタルーガ(練馬)

ランチメニュー
タルタルーガ(練馬)

Aランチ 冷製リコッタチーズと生トマトのパスタ 生パスタタリオリニ
タルタルーガ(練馬)

Aランチ 冷製リコッタチーズと生トマトのパスタ 生パスタタリオリニ
タルタルーガ(練馬)

練馬と桜台の間、野菜たっぷり本格イタリアン新店。

ハンドメイド雑貨&アクセサリー、駄菓子も販売中。

野菜生活タルタルーガで、野菜を味わいながら、健康的な野菜生活を。

場所はこのへん

練馬区桜台4-6-2

タルタルーガの詳細情報

Tags: ,