【閉店】テツ、本日開店!行ってみました~(桜台)
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|最終更新日:2009/09/01
閉店した「ラーメン雅」跡地に、本日、「麺・夢・想 テツ」がオープン!!
というわけで、行ってみました~
入ってすぐ、ラーメン雅時代のクセで奥に行こうとすると、「券売機でお願いします」と店員さんに呼びとめられ(恥)、券売機で食券を購入!「つけ麺」720円を注文しました。
お水は、雅時代と同じくセルフ。場所も同じで、最近ハヤリの「居抜き」でしょうか?BGMは雅時代はラジオでしたが、テツでは感じのいい音楽でした。
メニューは、「しょうゆ・みそ・しお・とんこつ」の4大ラーメンに加え、つけ麺、油そばと多様です。特に、全種類(?)のスープを用意するのは大変そうです。初めて見ました。珍しいのでは?
さらに、「とりそば(1日10食限定)」・・・レアです。次、食べてみようかな~
さらにさらに、「激辛・地獄ラーメン」も!! しかも、辛さが選択でき、「1丁目・2丁目・3丁目・瀕死・即死」の中から選べます。どなたか地獄ラーメン・即死を注文してみてください!!私は絶対無理です。
「300グラムだっけ?」など、オープン初日らしい店員さん同士の会話を聞きながら待っていると、注文したつけ麺が出てきました。カウンターに置く形式です。雅時代は、器を手渡しされるので熱すぎてひっくり返しそうになりました。カウンターに一旦置いてもらった方が安全です。
つけ麺720円
ラーメン雅は江古田の天下一品を連想させるほど濃厚こってりで、30代のオッサンな管理人には体調が万全な日でないと行けない(?)というか、かなりコアなファンに支えられて7周年を迎えたという感じのお店でしたが、新規オープンした、テツは、ラーメン雅より、かなり食べやすくなっている印象で、幅広い層に受け入れられそうです。
隣の江古田は、大勝軒江古田店をはじめ、ラーメン・つけ麺激戦区として有名ですが、実は桜台も隠れ激戦区だったりします。ラーメン二郎は並んでないのを見たことないですし、西友横のまるよし商店も、丸長も、破顔も、さくら堂も、人気店です。テツは、駅から距離があり、地理的にやや不利ですが、味で客を歩かせる事ができるか!?注目です!!
◆麺・夢・想 テツ
営業時間:11:30~深夜 12:00-15:00 18:00-3:00
定休日:未定(まだ決まってません) 日曜日→不定休
場所:ラーメン雅跡地 すーさん隣
開店:2009年9月1日(今日)
