桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

増田屋@桜台 天ざる1000円(桜台)

桜台ではお馴染み。桜台増田屋さんに行ってきました。



場所は、桜台駅南口を直進。信号渡ったファミマの向かい。桜台で知らない人はいないですよね。

増田屋桜台店ホームページ

ところで、「増田屋」さんって、この辺多くないですか?

目白通り沿い(新江古田方面)にも増田屋、江古田にも以前増田屋がありました。同じ店なんでしょうか?調べてみました。

そもそも増田屋は、1891年武久留吉という人が創業したそば屋さんです。1912年そのお店で働いていた人が「のれん分け」でお店を出しました。10店ほどに増え、戦後、「増田屋のれん会」が発足。1961年には40店。1971年には100店。1981年には160店。現在、200店以上になっています。

「チェーン」と「のれん」は違います。チェーン店の場合、すべての店が同じ味・同じ雰囲気・同じ原料で画一化されているのに対し、増田屋の場合、それぞれの店が個性を出して、独自に仕入れをしたり、味を研究したりしています。なので、同じ「増田屋」でも、メニューも味も値段も、全然違います

というわけで、今度、少し遠いですが、新江古田の目白通り沿いの増田屋さんに行って、食べ比べてみようかな?(後日追記:目白通りの増田屋が2010年閉店してしまい出来なくなりました。)

今日は、そば屋さんの看板=天ざる!?という単純な発想で天ざる1000円を注文!

天ざる1000円


で、隣のお客さん(赤の他人)がカレーライスを注文してたのですが、ソースが一緒に運ばれてきてました!増田屋桜台店のご主人が、「カレーにはソース」派である事が判明した瞬間でした・・・


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。