桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ひなもも丼@ひなもも(小竹向原)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

小竹向原(小茂根)に、3/3オープン!やきとり ひなもも。

看板
ひなもも(小竹向原)

「今だけ」ALL暫定価格。

外観
ひなもも(小竹向原)

2017年3月3日オープン。幸楽の跡地。環七沿い。

オープン初日3/3に予約で満席と断られ、その場で予約した3/5に訪問。

カウンター6席、テーブル2卓4席、座敷4卓20名ほど。キッズルームあり。

店名の由来は、店主の2人の娘・ひなちゃんと、ももちゃんの名前から。

2006年2月22日22歳の時に自分のお店を持ち、28歳で移転しお店を広げ、池袋で営業。

その後、一時、飲食を離れていましたが、飲食業の楽しさから、心機一転、別の場所・別の店名で再オープン。

当面、池袋時代の常連さんなどで予約で満席が多く、予約推奨。

モットーは、お客様一人ひとりを大切に!一人でも多くの人を笑顔に出来るように。

こだわりの国産鶏!全て手打ちの炭火焼き(備長炭使用)!秘伝のタレ!

仮メニュー
ひなもも(小竹向原)

まだ、暫定的な仮メニュー。

仕込みが追いつかないので、スタッフ募集したりして、メニューが増えていきます。

鶏皮ポン酢
ひなもも(小竹向原)

ねぎま・ひな
ひなもも(小竹向原)

もも
ひなもも(小竹向原)

レバー
ひなもも(小竹向原)

トマトベーコン
ひなもも(小竹向原)

はつ・はつ元
ひなもも(小竹向原)

砂肝
ひなもも(小竹向原)

やげんなんこつ
ひなもも(小竹向原)

かわ
ひなもも(小竹向原)

ささみ
ひなもも(小竹向原)

手羽先
ひなもも(小竹向原)

トサカ(メニュー外)
ひなもも(小竹向原)

つくね
ひなもも(小竹向原)

ひなもも丼
ひなもも(小竹向原)

ひなもも丼の上には、ひな・もも・ねぎま。お持ち帰りOK。

ひなももスープ
ひなもも(小竹向原)

ひなももスープは、自家製鶏ガラスープ。

ご案内
ひなもも(小竹向原)

奥に座敷あり。20名ほど。

ちいさなお子様から高齢者の方にも気軽に安心してご利用いただける炭火にこだわったやきとり屋。

目指せ繁盛店!ひなちゃんと、ももちゃんのパパ、がんばれ!

場所はこのへん

板橋区小茂根4-1-2

ひなももの詳細情報

Tags: , ,

やきとり ひなもも@小竹向原【3/3オープン】

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

ひなもも(小竹向原)

ひなもも
住所 板橋区小茂根4丁目1-2
営業時間 17:00~24:00
定休日 不定休
WEB Facebookページ
ブログ内 ひなもも丼
2017年3月3日オープン 幸楽の跡地
Tags: , , ,

シェフのおまかせランチ@シェ・キリー(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

江古田のCHEZ.KIRI(シェ・キリー)で、初ランチ。

外観
シェキリー(江古田)

1975年10月21日オープン。武蔵野音大近く。スワタントラの隣。

店名KIRI(キリー)の由来は、オーナーシェフが桐山さんで、フランス修行&勤務時代に、先輩や同僚から「キリー」と呼ばれていたから。

約2年間の建替工事を終え、2017年4月から武蔵野音大が江古田に戻ってきます。

おかえりなさい!武蔵野音楽大学。

武蔵野音大関係者も多く通う、老舗フレンチ店シェ・キリーへ。

チラシ
シェキリー(江古田)

取材時にいらした、他のお客様の話。

30年数年前に卒業したという女性おひとり様。新校舎が完成したと聞いて、30年ぶりに江古田に来てみた。駅舎も街もすっかり変わってしまって、違う駅で間違えて降りたのかと思った。私が学生時代を過ごした江古田が見つからなくて、本当に寂しく感じたけれど、先生によく連れてきてもらったフレンチ店を思い出して来店。ここだけは何も変わっていなくて、安心した。懐かしい(涙目)。

武蔵野音大出身の奥様と、ご主人・娘さん3名で予約して来店。30年以上前、学生時代にデートした店。中央線に引越して、片道1時間以上かかるけれど、「学生時代の思い出の店」として、娘さんを連れて、今でも来店。とっくに成人した娘さんにとっては、生まれてから何度も両親に連れられて来ている「家族の思い出の店」。

武蔵野音大生&卒業生&先生方に愛され続けて、42年間。

雰囲気も料理も昔のまま。懐かしい思い出がよみがえる!

変わったのは、店主ご夫妻の年齢だけ。

〇十年前の卒業生の皆さん、シェ・キリーは健在です。

母校の新校舎に来た際には、学生時代の思い出の店にも寄ってみて下さいね。

メニュー
シェキリー(江古田)

この日は、シェフのおまかせランチを注文。

天然鯛のマリネ
シェキリー(江古田)

天然鯛のマリネ
シェキリー(江古田)

カブのポタージュ
シェキリー(江古田)

パン
シェキリー(江古田)

牛タンのブレゼー赤ポルト酒煮
シェキリー(江古田)

牛タンのブレゼー赤ポルト酒煮
シェキリー(江古田)

デザート・コーヒー付き
シェキリー(江古田)

江古田にまだ洋食屋さん自体がほとんど無かった頃から続く、老舗&正統派フランス料理店。

とは言え、店主ご夫妻が気さくで話好きなので、肩肘はらず、お気軽に。

江古田で、”本物の”フランス料理が食べたいのなら、この店へ。

場所はこのへん

練馬区羽沢1-11-4

シェキリーの詳細情報

Tags: ,

【閉院】あいきはり灸整骨院@江古田

TOP » 店舗情報 » 健康 » 接骨・整骨・整体 »  

外観@あいきはり灸整骨院(江古田)

【閉院】あいきはり灸整骨院
住所 練馬区栄町9-13
診療時間 9:00~20:00
日9:00~15:00
休診日 無休
WEB ホームページ
2012年4月「おおさわ整骨院」から改称
2017年3月練馬院に統合 跡地はパティスリープラネッツ
Tags: , ,

パンの森、江古田直売所(江古田)、オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に3/1仮オープン!パンの森、江古田直売所。

パソコンの電気屋で、パン販売開始。

パンの販売をはじめました
パソコンの電気屋(江古田)

看板(本業)
パソコンの電気屋(江古田)

パソコンの修理・サポート、データ復旧、買取、インターネットなど、お気軽に相談を。

外観
パソコンの電気屋(江古田)

パソコンの電気屋は、2009年7月オープン。カフェ・ドラゴーネの跡地。丼丸うみかぜの隣。

本業は、パソコンのトラブルサポート・設定・修理・ウィルス対策など。

同じ商店会のワイルドネイチャー閉店に伴い、志を引き継ぎつつ、オーナーチェンジ。

跡地に、新オーナーとして、ほろっほベーカリーカフェを、2017年2月24日オープン。
 ⇒関連記事:江古田彩りパン放題@ほろっほベーカリーカフェ(江古田)(2017/2/25)

パン職人・モリパンが作るパンの魅力を多くのお客さんに知ってもらいたい!と、より駅チカの自社店内を改装。

2017年3月1日から、パソコンの電気屋の店内でも、パンの販売をはじめました。

パンがさえずる ふしぎな森 パンの森、江古田直売所

チラシ(本業)
パソコンの電気屋(江古田)

店内
パソコンの電気屋(江古田)

パン
パソコンの電気屋(江古田)

お隣同士
パソコンの電気屋(江古田)

パンを食べた次の日は、お隣の丼丸うみかぜで、海鮮丼もどうぞ。
 ⇒関連記事:どんまる丼@丼丸うみかぜ(江古田)(2017/3/4)

場所はこのへん

練馬区旭丘2-45-6

パンの森、江古田直売所の詳細情報

Tags: , ,

どんまる丼@丼丸うみかぜ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

江古田に2/25オープン!丼丸うみかぜ。

看板
丼丸うみかぜ(江古田)

外観
丼丸うみかぜ(江古田)

2017年2月25日オープン。貴船丼丸の跡地。パソコンの電気屋の隣。
 ⇒関連記事:どんまる丼@貴船丼丸(江古田)(2016/2/4)

海鮮丼持ち帰り専門店・丼丸グループの暖簾分け店。

オーナーチェンジにより店名変更してリニューアルオープン。

ワンコイン500円(税込540円)、驚異の60種類の海鮮丼。

喜びの共有
丼丸うみかぜ(江古田)

メニュー
丼丸うみかぜ(江古田)

券売機
丼丸うみかぜ(江古田)

驚異の60種類ですが、同一料金なので、券売機はシンプル。

トッピング出来ます!
丼丸うみかぜ(江古田)

日替わり・週替わり
丼丸うみかぜ(江古田)

この日は、どんまる丼を注文。

※店内では食べれません(持ち帰り専門店)。

どんまる丼
丼丸うみかぜ(江古田)

お隣同士
丼丸うみかぜ(江古田)

海鮮丼を食べた次の日は、お隣のパンの森、江古田直売所で、パンもどうぞ。
 ⇒関連記事:パンの森、江古田直売所@パソコンの電気屋(江古田)(2017/3/4)

場所はこのへん

練馬区旭丘2丁目46-5

丼丸うみかぜの詳細情報

Tags: , ,

丼丸うみかぜ@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ »  

丼丸うみかぜ(江古田)

丼丸うみかぜ
住所 練馬区旭丘2丁目45-6
営業時間 11:00~21:00
定休日 不定休
WEB 食べログ
ブログ内 どんまる丼(2017/3/4)
2017年2月25日オープン 貴船丼丸の跡地
Tags: , , , ,

12にんのぱれっとタウン展@MARIMO Caf’e65(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のMARIMO Caf’e65で、12にんのぱれっとタウン展(3/1~3/26)。

12にんのぱれっとタウン+α展、同時開催。

案内
マリモカフェ(練馬)

外観
マリモカフェ(練馬)

オープンして7年ほどの若手アーティストが集まる隠れ家アートカフェ。

今回の企画は、練馬にある未就学児~小学生向け絵画造形教室”こどもアトリエぱれっと”による展覧会。

12にんの小さなアーティストによるエネルギッシュな作品が盛りだくさん!

同会場では、おととし、昨年に続き、3回目。
 ⇒関連記事:12にんのマトリョーシカ展@MARIMO Caf’e65(練馬)(2016/3/6)
 ⇒関連記事:8にんの小劇場展@MARIMO Caf’e65(練馬)(2015/3/7)

ようこそ、ぱれっとタウンへ!
マリモカフェ(練馬)

店内
マリモカフェ(練馬)

12にんのぱれっとタウン展
マリモカフェ(練馬)

ぱれっとマンション
マリモカフェ(練馬)

案内
マリモカフェ(練馬)

ぱれっとタウンの全体地図
マリモカフェ(練馬)

キャラクター紹介
マリモカフェ(練馬)

会場で配布されているキャラクター紹介で、全体地図の中にいるお友達を探してね。

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

こけし
マリモカフェ(練馬)

リレー漫画
マリモカフェ(練馬)

12にんのぱれっとタウン+α展
マリモカフェ(練馬)

トイレでは、主宰Okiyon先生による+α展、同時開催。

12にんのぱれっとタウン+α展
マリモカフェ(練馬)

会期中、主宰Okiyon先生による身にワークショップあり。

展示の会期は、~3/26まで。

場所はこのへん

練馬区練馬2-1-10

MARIMO Caf’e65の詳細情報

Tags: ,

本日の食事@ネコカヴリーノ(新江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

新江古田に3/1オープン!flower shop +cafe NECO QAVREENO(ネコカヴリーノ)。

看板
ネコカヴリーノ(新江古田)

外観
ネコカヴリーノ(新江古田)

移転前、花屋ネコカブリーノがあった場所は、すっかり更地に。

花屋
ネコカヴリーノ(新江古田)

移転した花屋ネコカヴリーノのネコ好き店主がオーナー。

看板
ネコカヴリーノ(新江古田)

外観
ネコカヴリーノ(新江古田)

2012年2月1日花屋としてオープン。目白通り・江原町交番の近く。

2017年1月5日移転・再オープン。黒ぱん屋の跡地。

2017年1月27日、併設カフェをプレオープン。

2017年3月1日、併設カフェもグランドオープン。

詳しくは、+CAFEプレオープン初日の記事で。
 ⇒関連記事:ネコカヴレンド@ネコカヴリーノ(新江古田)(2017/1/27)

プレオープン中はドリンク中心でしたが、グランドオープンして食事メニュー開始。

初日3/1は売り切れで食べられず、3/2定休日、3/3の11時台に行ったら食べられました。

メニュー
ネコカヴリーノ(新江古田)

ドリンクメニュー
ネコカヴリーノ(新江古田)

新江古田の江古田珈琲焙煎所さんから仕入れた珈琲豆を使ったオリジナルブレンド”ネコカヴレンド”や、黒ぱん屋さんでも販売していたチャイなど。

ミルクで作ったチャイ
ネコカヴリーノ(新江古田)

黒ぱん屋さんのチャイ
ネコカヴリーノ(新江古田)

黒ぱん屋さんのチャイは、店内で販売もしています。

フードメニュー
ネコカヴリーノ(新江古田)

本日の食事を注文。

本日の食事
ネコカヴリーノ(新江古田)

本日の食事
ネコカヴリーノ(新江古田)

カフェが少ない住宅地エリアで、カフェご飯が食べられる花屋併設カフェ。

お近くの方、カフェご飯でも、ドリンクのみでも、お気軽にどうぞー

場所はこのへん

35.730465,139.674203

ネコカヴリーノの詳細情報

Tags: , ,

手仕事刺し盛り@ぼんぼり(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

東長崎に3/3オープン!ぼんぼり。

看板
ぼんぼり(東長崎)

外観
ぼんぼり(東長崎)

場所は、東長崎駅北口まっすぐ。

さぼり、スモークビアファクトリー近くの新築マンション1階。

外観
ぼんぼり(東長崎)

2017年3月3日オープン(2/24プレオープン)。日本酒バー・江古田らんたんの2号店。
 ⇒関連記事:和ヒージョ@江古田らんたん(江古田)(2014/5/16)

1号店は店長に任せ、江古田らんたんを始めたオーナー自ら、東長崎へ。

江古田らんたんより広く席数増えました。27席。

日本酒・焼酎中心のスタイリッシュな居酒屋さん。

メニューは変わるものなので、江古田らんたんと同様、注文したもののみ撮影。

本日の煮込み(鶏皮)
ぼんぼり(東長崎)

アボカドの酒粕味噌漬け
ぼんぼり(東長崎)

手仕事刺し盛り 鯛・鰯・烏賊
ぼんぼり(東長崎)

ふろふき大根の竜田揚げ
ぼんぼり(東長崎)

ホルモンタレ焼き+とろとろ卵
ぼんぼり(東長崎)

小海老と山芋のすり流し焼き
ぼんぼり(東長崎)

江古田らんたん・東長崎ぼんぼり、共に日本酒好きにはたまらない店。

若きオーナーが始めた2号店、がんばってください。

場所はこのへん

豊島区長崎4-9-5

ぼんぼりの詳細情報

Tags: , ,