桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

natunatuna展@いちカフェ(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のいちカフェで、natunatuna(ナツナツナ)展(10/21~)

案内
いちカフェ(江古田)

10/31原田茶飯事、生音ワンマンライブ”いななきinいちカフェ”。

これに合わせて、natunatunaさんの作品を展示中。

natunatunaさんは、10/31原田茶飯事ライブの告知ポスター・フライヤーデザインなども担当。

外観
いちカフェ(江古田)

2011年6月9日オープン。カフェ5127の跡地。

劇団一の会の拠点ONE’S STUDIO併設の犬連れOKな劇団カフェ。

ランチやってます。

メニュー
いちカフェ(江古田)
いちカフェ(江古田)

この日は、シャキシャキ野菜のサラダとパンのセットを注文。

シャキシャキ野菜のサラダとパンのセット
いちカフェ(江古田)

トースト
いちカフェ(江古田)

シャキシャキ野菜のサラダ
いちカフェ(江古田)

店内
いちカフェ(江古田)

店内では、絵描きのnatunatunaさんの作品を展示。

原田茶飯事アルバムをイメージした新作も制作中で、会期中(ライブ前)に展示替えがあります。

似顔絵・イラストのお仕事依頼は、直接natunatunaさんまで。

店内
いちカフェ(江古田)

展示
いちカフェ(江古田)

展示
いちカフェ(江古田)

展示
いちカフェ(江古田)

展示
いちカフェ(江古田)

展示
いちカフェ(江古田)

店内
いちカフェ(江古田)

展示
いちカフェ(江古田)

展示
いちカフェ(江古田)

展示
いちカフェ(江古田)

展示
いちカフェ(江古田)

ポストカード(販売)
いちカフェ(江古田)

店内
いちカフェ(江古田)

展示
いちカフェ(江古田)

展示
いちカフェ(江古田)

展示
いちカフェ(江古田)

展示
いちカフェ(江古田)

バッグ(販売)
いちカフェ(江古田)

義援金
いちカフェ(江古田)

natunatunaさんが茨城出身で、傘デザインのポストカード(100円~)を販売し、大雨被害への義援金を募っています。

10/31ライブ
いちカフェ(江古田)

10/31原田茶飯事、生音ワンマンライブ”いななきinいちカフェ”。

展示の会期は、~年内。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目10−10

食べログ グルメブログランキング
いちカフェの詳細情報

Tags: ,

特製しおそば@はつがい商店(平和台)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

平和台に10/20オープン!はつがい商店。

看板
はつがい商店(平和台)

外観
はつがい商店(平和台)

2015年10月20日オープン。環八通り沿い。

この日は、ほぼ満席で店員さんから話を聞けなかったのでネット情報ですが、

朝霞にある瑞山の2号店。店主は瑞山で働いていた方。

かつて練馬駅南口にも”麺屋はつがい”(閉店)がありましたが、関係は?

”麺屋はつがい”は、練馬の楼蘭で修行していたこともある初谷(はつがい)氏が中心となり立ち上げ。

練馬店・江古田店・朝霞店など多店舗展開。

2010年7月、初谷氏が独立し朝霞に瑞山をオープン。

初谷氏不在で”麺屋はつがい”の屋号のまま営業。

2010年8月、麺屋はつがい練馬店、閉店(現在はスナック)。

2010年12月、麺屋はつがい江古田店・朝霞店が、麺工房あさかに屋号変更。

2013年3月、麺工房あさか江古田店、移転・再オープン
 ⇒関連記事:胡麻つけ麺@麺工房あさか(江古田)(2013/3/9)

2015年3月、麺工房あさか江古田店、閉店。

瑞山と麺工房あさかは別経営で、はつがい商店は瑞山の2号店で、麺工房あさか(旧麺屋はつがい)とは無関係。

ただし、同じ人が関わっているので、メニューや味などは似ているかも。

麺屋はつがいファンだった方は、平和台まで行って確かめてみてください。

メニュー
はつがい商店(平和台)

端麗鶏だしスープのラーメン系と濃厚鶏豚魚介スープのつけめん系では麺も変え、2つの製麺所を使っているようです。

券売機
はつがい商店(平和台)

この日は、特製しおそばを注文。

特製しおそば
はつがい商店(平和台)

平和台・環八沿いにラーメン新店!

西武線からは少し遠いですが、名店2号店誕生です。

場所はこのへん

35.759581,139.656016

はつがい商店の詳細情報

Tags: , ,

東嶋屋@桜台

TOP » 店舗情報 » グルメ » そば・うどん »  

東嶋屋
住所 練馬区桜台1丁目45-13
営業時間 11:00〜20:00
定休日 水曜日
WEB 食べログ
 
Tags: , ,

マルゲリータ@CONA江古田店(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

江古田に10/22オープン!イタリアン&ワインバーCONA(コナ)江古田店。

10/22オープン
cona

外観
CONA(江古田)

2015年10月22日オープン。麺工房あさか江古田店の跡地。
 ⇒関連記事:胡麻つけ麺@麺工房あさか(江古田)(2013/3/9)

ONE COIN PIZZA FACTORY。ピザ500円(ワンコイン)で本格窯焼きピッツァ!

関東中心に40店近く展開、メディアでも話題のチェーン店、江古田に進出。

1階カウンター8席、地下テーブル席38席。

店名CONAの由来は、ピザ生地などに使う”粉”にこだわっているから。

ドリンクメニュー ALL500
CONA(江古田)

フードメニュー
CONA(江古田)

ピザメニュー ALL500
CONA(江古田)
CONA(江古田)

ピザメニューが豊富。30種類。直径28cm。ALL500(ワンコイン)。

スモークサーモンのカルパッチョ
CONA(江古田)

アスパラのバルミジャーノ焼き
CONA(江古田)

牛バラ肉のワイン煮こみ
CONA(江古田)

マルゲリータ
CONA(江古田)

バジル&シーフード
CONA(江古田)

池袋、新宿、渋谷、麻布十番、六本木などで人気のチェーンが江古田に!

ALLワンコイン(500円)で、本格窯焼きピザ30種類が食べられる衝撃!!

場所はこのへん

練馬区旭丘1-67-6

CONA江古田店の詳細情報

Tags: , ,

鈴池典子遊染会@ギャラリー古藤(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のギャラリー古藤で、鈴池典子遊染会(10/22~10/25)。

案内
ギャラリー古藤(江古田)

外観
ギャラリー古藤(江古田)

2011年7月15日オープン。千川通り沿い。武蔵大学向かい。

ギャラリー内
ギャラリー古藤(江古田)

ご挨拶
ギャラリー古藤(江古田)

今回の企画は、友禅教室もされている江戸友禅作家の鈴池典子さんの展覧会。

江戸友禅ひと筋48年!

帯を中心に、色彩、文様、生地にこだわった手描き誂え染を展示・販売

遊染(ゆうぜん)は、友禅と同音の造語で、余裕を持って楽しみながら染めるとか、少し冒険をして個性的な意匠や色彩に挑戦するという意味が込められています。

ギャラリー内
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

ギャラリー内
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示の会期は、~10/25まで。

練馬区栄町9−16

ギャラリー古藤の詳細情報

Tags: ,

【閉店】とんかつおおみや@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » とんかつ »  

とんかつおおみや(練馬)

【閉店】とんかつおおみや
住所 練馬区練馬2丁目1-10
練馬区練馬1丁目22-12(移転)
営業時間 17:00~24:00
定休日 月曜日
WEB 食べログ
ブログ内 おろしかつ定食(2010/11/10)
2010年6月頃、一旦閉店
2010年10月2日、現在地に移転・再オープン
2015年10月21日閉店 跡地はローズマリー
Tags: , , ,

【閉店】RECS@新江古田

TOP » 店舗情報 » サービス » 不動産 »  

RECS(新江古田)

【閉店】RECS
住所 中野区江原町1丁目46-14
営業時間 10:00~20:00
定休日 水曜日 第1・第3火曜日
WEB ホームページ
2013年10月オープン 越後屋酒店(移転)の跡地
閉店 跡地はYKTすまいの情報館
Tags: , ,

練馬産業見本市ねりまEXPO2015@としまえん(豊島園)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

10/18としまえんイベントホール(屋内館)で、練馬産業見本市ねりまEXPO2015が開催されました。

案内
練馬産業見本市(豊島園)

案内
としまえん(豊島園)

いいものたくさん 見て触れて!

主催:練馬区

共済:練馬産業連合会、練馬区産業振興公社

会場案内図
練馬産業見本市(豊島園)

農業、製造・技術・機械、くらし、食料品・飲食、伝統工芸、中小企業支援、アニメ・映像の各ゾーンごと、練馬区内の産業がブース出店し、来場者に販売や企業PR。

農業とアニメだけじゃない!練馬区は、製造業もIT産業も、いろんな産業が盛ん。、

食料品・飲食ゾーン
練馬産業見本市(豊島園)

食料品・飲食ゾーン
練馬産業見本市(豊島園)

Natural Cafe Goen
練馬産業見本市(豊島園)
練馬産業見本市(豊島園)
練馬産業見本市(豊島園)

練馬駅西口にある大人の隠れ家Natural Cafe Goen(ゴエン)では、自家製天然酵母パンなどを販売。

1階のカフェでは、酵素玄米など体に優しいフードメニュー、オーガニックコーヒーやハーブティーなどの50種類以上のドリンクを提供。物販コーナーでは天然酵母パンの他、健康食品やコスメ雑貨なども販売。2階がスクールとなっており、アロマ、アーユルベーダ、石けん作り、フラワーボックス作りなどの美容・健康・知性をコンセプトとする講座を開催。この日も、アロマクラフトのワークショップが行われました。

 ⇒関連記事:玄米にぎりセット@Goen(練馬)(2015/2/15)
 ⇒関連記事:日替わり天然酵母パンセット@Goen(練馬)(2014/9/14)
 ⇒関連記事:国産若鶏のグリル@Goen(練馬)(2014/2/16)

はないち
練馬産業見本市(豊島園)
はないち(練馬)

練馬駅北口・弁天通りにある、しおらーめん”はないち”は、炙りチャーシュー丼を販売。

2007年オープンした、女性店主が作る無化調で素材の味を活かした鶏と牡蠣のうまみで作った白湯塩ラーメンの店。ラーメン店では珍しく家族客や女性客が多い。炙りチャーシュー丼・肉味噌丼は店頭でも持ち帰りできます。

 ⇒関連記事:海老塩麺@はないち(練馬)(2015/2/27)

アンデルセン
練馬産業見本市(豊島園)

江古田の日芸近くにあるアンデルセンは、江古田はちみつプリンなどを販売。

1968年オープンの老舗洋菓子店。江古田生チーズ、江古田はちみつプリン、江古田はちみつバターカステラがねりコレ認定。武蔵大学の屋上で養蜂している江古田ミツバチプロジェクトのはちみつを使用。

 ⇒関連記事:江古田はちみつバターカステラ@アンデルセン(江古田)(2013/10/19)
 ⇒関連記事:江古田はちみつプリン@アンデルセン(江古田)(2012/5/12)

どんぐりの木
練馬産業見本市(豊島園)

中村橋・中杉通りにあるNatural Sweetsどんぐりの木は、重ね煮スイーツ中心のケーキ店。野菜の自然な甘みで砂糖を減らしたヘルシースイーツとして話題。11/7にはアド街中村橋にも登場。

 ⇒関連記事:おやさいシュークリーム@どんぐりの木(中村橋)(2015/6/7)

ナイル商会
練馬産業見本市(豊島園)

ナイル商会は、豊玉に事務所があるカレー粉メーカー。銀座「ナイルレストラン」との技術提携により生まれたカレー粉「インデラカレー」が主力商品。新宿中村屋にもスパイスを提供。練馬の呑屋ぴぐぷらすではナイル商会とコラボした「ぴぐ・ムルギーカレー」を食べることができます。

 ⇒関連記事:ぴぐ・ムルギーカレーぴぐぷらす(練馬)(2014/2/11)

ねりま異業種交流会
練馬産業見本市(豊島園)

パティスリーカミタニ
練馬産業見本市(豊島園)

パティスリーカシュカシュ
練馬産業見本市(豊島園)

欧風洋菓子Nakataya
練馬産業見本市(豊島園)

山義食品
練馬産業見本市(豊島園)

魚伊三
練馬産業見本市(豊島園)

伊藤園
練馬産業見本市(豊島園)

大國道本舗
練馬産業見本市(豊島園)

コルノニマカロニ
練馬産業見本市(豊島園)

あかねの会
練馬産業見本市(豊島園)

くらしのゾーン
練馬産業見本市(豊島園)
練馬産業見本市(豊島園)

なごみ
練馬産業見本市(豊島園)

製造・技術・機械ゾーン
練馬産業見本市(豊島園)

大陽ステンレススプリング
練馬産業見本市(豊島園)

練馬産業見本市(豊島園)

練馬産業見本市(豊島園)

練馬産業見本市(豊島園)

練馬産業見本市(豊島園)

練馬産業見本市(豊島園)

練馬産業見本市(豊島園)

タオルのフルーツ
練馬産業見本市(豊島園)
練馬産業見本市(豊島園)
練馬産業見本市(豊島園)
練馬産業見本市(豊島園)

とわ
練馬産業見本市(豊島園)
練馬産業見本市(豊島園)

練馬産業見本市(豊島園)

練馬産業見本市(豊島園)

すたぽん
練馬産業見本市(豊島園)
練馬産業見本市(豊島園)
ニッカー絵具
練馬産業見本市(豊島園)
ねりまグリーン
練馬産業見本市(豊島園)

ニッカー絵具
練馬産業見本市(豊島園)

UDトーク
練馬産業見本市(豊島園)

榎本事務所
練馬産業見本市(豊島園)

南ガラス工業所
練馬産業見本市(豊島園)

練馬産業見本市(豊島園)

コヤマドライビングスクール石神井
練馬産業見本市(豊島園)

練馬産業見本市(豊島園)

練馬産業見本市(豊島園)

農業ゾーン
練馬産業見本市(豊島園)

JA東京あおば
練馬産業見本市(豊島園)

練馬産業見本市(豊島園)
練馬産業見本市(豊島園)

練馬産業見本市(豊島園)

伝統工芸ゾーン
練馬産業見本市(豊島園)

新額堂
練馬産業見本市(豊島園)

あんだりねったり(江上工房)
練馬産業見本市(豊島園)

ねりま和裁連合会
練馬産業見本市(豊島園)

組紐工房
練馬産業見本市(豊島園)

彫金
練馬産業見本市(豊島園)

東京友禅
練馬産業見本市(豊島園)

中小企業支援ゾーン
練馬産業見本市(豊島園)

ねりま中小企業経営支援センター
練馬産業見本市(豊島園)

東京商工会議所練馬支部
練馬産業見本市(豊島園)

練馬区産業振興公社
練馬産業見本市(豊島園)

neri・made
練馬産業見本市(豊島園)

巣鴨信用金庫 すがも事業創造センターS-biz
練馬産業見本市(豊島園)

東京信用金庫
練馬産業見本市(豊島園)

アニメ・映像ゾーン
練馬産業見本市(豊島園)

東映撮影所
練馬産業見本市(豊島園)
らくがきライブ・漫画家魂
練馬産業見本市(豊島園)

練馬産業見本市(豊島園)
練馬産業見本市(豊島園)
虫プロ
練馬産業見本市(豊島園)
練馬産業見本市(豊島園)

練馬産業見本市(豊島園)
練馬産業見本市(豊島園)
練馬産業見本市(豊島園)

練馬産業見本市(豊島園)

練馬産業見本市(豊島園)

練馬産業見本市(豊島園)

練馬産業見本市(豊島園)
ドライブ
練馬産業見本市(豊島園)

練馬産業見本市(豊島園)

Tags: , ,

制御の山 8つの階層@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の日芸で、飯田竜太「制御の山 8つの階層」(10/13~10/23)。

案内
日芸(江古田)

西棟地下通路
日芸(江古田)

会場は、Chika Ecoda&西棟地下通路。

日芸美術学科彫刻研究室による自主企画”Supporting Role-狂言回し-”第1弾。

案内
日芸(江古田)

狂言回し
日芸(江古田)

Supporting Role-狂言回し-とは、彫刻研究室を中心に企画運営し、工房通路という場所に作家を招聘し、展示や講話を行うシリーズ。

これまでの自主企画Chika Ecodaの流れを踏襲し、今年度からリニューアル。

展覧会や特別講義を通じて、作家と学生相互の教育的機会になることを目指します。

第一弾となる展覧会は、日芸美術学科専任講師で彫刻家の飯田竜太氏による展示「制御の山 8つの階層」。

A&Dギャラリーでは、同作家の「掘り込む意味は」同時開催(10/6~10/23)。
 ⇒関連記事:掘り込む意味は@日芸(江古田)(2015/10/6)

10/16には、アートユニットNerholとしてともに活動しているグラフィックデザイナー田中義久氏とともに特別講義も行いました。

Chika Ecoda
日芸(江古田)

Supporting Role
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

西棟地下通路
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

西棟地下通路
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示の会期は、~10/23まで。

場所はこのへん

35.737321,139.675015

日芸の詳細情報

Tags: ,

メロンパンプレーン@アルテリアベーカリー江古田店(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に10/17オープン!メロンパン専門店アルテリアベーカリー江古田店。

チラシ
アルテリアベーカリー(江古田)

行列
アルテリアベーカリー(江古田)

お店の場所は日芸側の駅階段の目の前。

オープン初日の開店時間(10/17朝10時)には、冷たい雨が降る中、反対側の駅階段(浅間神社の前)まで行列。

看板
アルテリア(江古田)

冷めても次の日でもおいしいメロンパン、外カリカリッ中はも~っちり!!

外観
アルテリア(江古田)

2015年10月17日オープン。樽平の跡地。大家も新井薬師に移転した樽平。
 ⇒関連記事:山形芋煮@樽平(新井薬師前)(2014/9/19)

30店舗以上あるメロンパン専門店で、話題のFCチェーン店。

説明
アルテリア(江古田)

1日4000個売れたメロンパン!

そのひみつは原材料にこだわり、できる限り添加物を使わずに発酵と焼き方にこだわっているから。

外はカリッと香ばしく、中はモチッとふっくら焼きあがった自慢のパン。

メロンパンプレーン
アルテリア(江古田)

メニューは、メロンパンプレーン。

しばらくは、プレーンのみの販売ですが、プレーンだけでなく、メイプル、ショコラ、いちご、抹茶、オレンジなど、メロンパンの種類が増える予定。

メロンパンプレーン
アルテリア(江古田)

アップルパイ
アルテリア(江古田)

アップルパイは、なくなり次第終了の期間限定。

基本的には、メロンパン専門店なので、メロンパンがメインですが、アップルパイ、スイートポテトパイ、パンプキンパイなど期間限定で販売予定。

アップルパイ
アルテリア(江古田)

メロンパンが江古田で話題沸騰中!

場所はこのへん

35.737617,139.67328

アルテリアベーカリーの詳細情報

Tags: , ,