桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

LINKSROOM(リンクスルーム)@江古田

TOP » 店舗情報 » サービス » 不動産 »  

リンクスルーム(江古田)

リンクスルーム
住所 練馬区小竹町1丁目59-1
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日
WEB ホームページ
2014年12月1日オープン
Tags: , , ,

サンライズスタジオ@江古田

TOP » 店舗情報 » エンタメ » レンタルスペース »  

サンライズスタジオ
住所 練馬区旭丘1丁目26-4-B1F
WEB ホームページ
 
Tags: ,

【閉店】美酒美食処京@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

京(江古田)

住所 練馬区旭丘1丁目75-8
営業時間 18:00~24:00
定休日 日曜日
WEB 食べログ
2014年12月閉店 跡地はPoshBoo
Tags: , , ,

土が嵌る時間@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の日芸Chika Ecodaで、松本隆「土が嵌る時間」(12/1~12/12)。

案内
IMG_8960

会場
IMG_8955

場所は、日本大学芸術学部江古田校舎西棟地下1階 美術学科美術工房準備室脇

美術学科彫刻研究室では、西棟地下1階の美術工房準備室脇のスペースを、「Chika Ecoda」と名付け、ギャラリースペースとして不定期に展覧会を開催しています。

Chika Ecoda第16回企画展示となる今回は、日芸の松本隆先生による作品展示。

会場
IMG_8957

展示
日芸(江古田)

展示
IMG_8958

会場
IMG_8951

展示
IMG_8952

展示
日芸(江古田)

会期は、~12/12まで。

場所はこのへん

35.737321,139.675015

日芸の詳細情報

Tags: ,

クリスマスフェア@ビーンズアクト(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のビーンズアクトで、クリスマスフェア(11/30~12/25)。

案内
ビーンズアクト(練馬)

外観
ビーンズアクト(練馬)

1999年11月11日オープン。練馬・弁天通り沿いにある珈琲豆店。

オープンして15周年。記念カレンターの原画展も行われました。
 ⇒関連記事:『私の珈琲タイム』原画展@ビーンズアクト(練馬)(2014/11/12)

店奥の「こみゅにてぃーすぺーす」で、展示・ワークショップなど、様々な企画をされています。

今回の企画は、毎年恒例!クリスマスフェア。

こみゅにてぃすぺーす
ビーンズアクト(練馬)

クリスマスフェア
ビーンズアクト(練馬)

30以上の団体・作業所や生産者さんから、クリスマス商品が集まりました。

クリスマスフェア
ビーンズアクト(練馬)

クリスマスフェア
ビーンズアクト(練馬)

クリスマスフェア
ビーンズアクト(練馬)

クリスマスフェア
ビーンズアクト(練馬)

からふるカレンダー
ビーンズアクト(練馬)

会期は、~12/25まで。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目33−14

ビーンズアクトの詳細情報

Tags: ,

ふわふわたまごのオムライス@CAPCA(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

東長崎と江古田の間にあるCAPCA(カプカ)で、ランチ。

CAPCA
CAPCA(東長崎)

外観
CAPCA(東長崎)

2014年9月23日オープン。オーナーが住んでいた家をセルフリノベーション。

オープン初日にも取材しました。
 ⇒関連記事:生ハムとほうれん草のジェノベーゼ@CAPCA(東長崎)(2014/9/23)

チラシ
CAPCA(東長崎)

音楽・ライブはもちろん、イベント、展示、物販など、新しいこと、面白いこと、なんでも挑戦できるオルタナティブスペース&カフェバー。

先日は、北見美佳さんの油絵展もありました。
 ⇒関連記事:北見美佳油絵展@CAPCA(東長崎)(2014/10/7)

エコレポ
CAPCA(東長崎)

12/1発行のエコレポ12月号でも紹介!!

ランチメニュー
CAPCA(東長崎)

この日は、とろとろたまごのオムライスを注文。

とろとろたまごのオムライス
CAPCA(東長崎)

※セットのスープとドリンクは別注です。

とろとろたまごのオムライス
CAPCA(東長崎)

CAPCAでは、ご近所のいちカフェとコラボして、カフェコン開催!

★いちカフェ&CAPCAのカフェコン
 12/13(土)15:00〜、17:00〜
 男性2名、女性2名ずつのペア申し込みで楽しく参加しましょう
 第一陣15:00〜いちカフェ会場¥2000(ビュッフェフード、1ドリンク)
    16:30にCAPCAへ移動¥2000(ビュッフェフード、1ドリンク)
 第二陣17:00〜いちカフェ会場¥2000(ビュッフェフード、1ドリンク)
    18:30にCAPCAへ移動¥2000(ビュッフェフード、1ドリンク)
 ※完全予約制

詳しくは、いちカフェ・CAPCAまで。

場所はこのへん

35.73299,139.680267

CAPCAの詳細情報

Tags: ,

皆川孝一展@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の日芸A&Dギャラリーで、皆川孝一展-シルクスクリーン技法を伝えて-(11/24~12/7)。

案内
日芸(江古田)

ギャラリー内
日芸(江古田)

ご挨拶
日芸(江古田)

今回の企画は、日芸デザイン学科の皆川孝一先生の個展。

以前、江古田のギャラリー古藤で行われた展示も取材しました。
 ⇒関連記事:皆川孝一展@ギャラリー古藤(江古田)(2013/3/18)
 ⇒関連記事:皆川孝一と友だち展@ギャラリー古藤(江古田)(2012/3/19)

皆川孝一先生は、デザイン学科のシルク工房で長年にわたり、シルクスクリーンの技術指導を担当。

作品
日芸(江古田)

シルクスクリーンの高い技術で、風景や建物だけでなく、空気までもが描かれています。

今回の個展では、代表作「シリーズ佐渡」をはじめとしたシルクスクリーン作品を中心に、デッサンやパステル画なども展示。

ギャラリー内
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

ギャラリー内
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

ギャラリー内
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

シルクスクリーン技術を、ぜひ会場で直接、間近で目の当たりにして下さい。

会期は、~12/7まで。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘2丁目42-1

日芸の詳細情報

Tags: ,

一番ラーメン&オロチョン@ラーメン一番(小竹向原)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

小竹向原(環七沿い)のラーメン一番、12/4で、30周年。

感謝を込めて
ラーメン一番(小竹向原)

感謝を込めて、12/4は1日限定で30周年記念価格での提供。

外観
ラーメン一番(小竹向原)

1985年12月4日オープン。小竹向原の環七沿いにある老舗人気ラーメン店。

店主は2代目。先代の味を守り続けています。

カウンターのみ10席ほど。製麺所は豊華食品。

ホームページ開設しました
ラーメン一番(小竹向原)

老舗ながら、ホームページ、ブログ、ツイッター、Facebookページ、Instagram、YOUTUBE等やっている、IT系なラーメン店です。

YOUTUBE


メニュー
ラーメン一番(小竹向原)

不動の人気ナンバーワンは、一番ラーメン。

醤油、塩、味噌の3種類のスープから選べます。

この日は、味噌で。

トッピング
ラーメン一番(小竹向原)

オロチョンとは、唐辛子ベースの辛み調味料。

後乗せ不可(注文時に注文)。

この日は中辛で。

一番ラーメン(みそ)&オロチョン(中辛)
ラーメン一番(小竹向原)

予告
ラーメン一番(小竹向原)

予告!豚辛子漬、ネット通販、始めます。

詳しくは、お店のホームページで。

場所はこのへん

練馬区小竹町2-74-8

食べログ グルメブログランキング

Tags: ,

ラーメン一番@小竹向原

TOP » 店舗情報 » グルメ » ラーメン »  

ラーメン一番(小竹向原)

ラーメン一番
住所 練馬区小竹町2丁目74-8
営業時間 18:30~27:00
定休日 日・祝
WEB ホームページ twitter
Facebookページ
食べログ
ブログ内 一番ラーメン
1985年12月4日オープン 環七沿い
Tags: , ,

nerimagaのフリマ@大橋屋(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

11/29江古田の大橋屋で、nerimagaのフリーマーケット「フリマ」。

チラシ
nerimaga

練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンnerimaga主催。

掘り出しものや、おもしろいものがきっと見つかる!フリーマーケット。

11/29のみ1日限定イベントです。

外観
nerimaga(江古田)

会場の大橋屋は、2012年2月15日オープン。焼き菓子(特にビスコッティ)の店。
 ⇒ビスコッティ@大橋屋(江古田)(2012/2/15)

大橋屋
nerimaga(江古田)

大橋屋
nerimaga(江古田)

nerimaga
nerimaga(江古田)

nerimagaは、創刊号「江古田」から、桜台・練馬・豊島園・練馬春日町・光が丘・中村橋と、各駅1冊、各店1ページで、毎号数店舗ピックアップして紹介している、練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンで、不定期に発刊。次号は富士見台。

江古田中心にお店やクリエイターが参加するマルシェ「えこだ市」も開催。

今年4月と9月に2回開催され、次回は来年4/4予定。
 ⇒関連記事:えこだ市2@大橋屋・ヴィエイユ・いちカフェ(江古田)(2014/9/6)
 ⇒関連記事:えこだ市@大橋屋・ヴィエイユ・中庭ノ空(江古田)(2014/4/5)

年2回ほどのビックイベントの間に、ちょいちょい今回のようなミニイベントも挟んでいくようです。

バックナンバー配布
nerimaga(江古田)

ミルクのケビングッズ販売
nerimaga(江古田)

nerimagaオリジナル「ミルクとケビン」グッズも販売。

鳥団子汁
nerimaga(江古田)

この日は、鳥団子汁無料提供(先着100名)

鳥団子汁
nerimaga(江古田)

鳥団子汁
nerimaga(江古田)

MAMI’S “ROCK’N’ROLL STROLL”
nerimaga

今回のイベントには、nerimagaでコラムMAMI’S “ROCK’N’ROLL STROLL”を連載しているイラストレーター斉藤マミさんも参加。

フライヤー・ロゴ制作などデザインの仕事の他、個展もされています。
 ⇒斉藤マミ作品展@虎の子屋(江古田)(2013/5/11)
 ⇒heavy dripping zoo@フライングティーポット(江古田)(2012/10/10)

~Minor Planet~
nerimaga(江古田)

耳つぼジュエリー出張施術~Minor Planet~のERIさんも参加。

JBEA耳つぼジュエリー協会認定講師。

練馬区を中心にご自宅などに出張して、耳つぼジュエリー施術や講座をしています。

会場内
IMG_8728

今回のイベントは、お店中心に参加する「マルシェ」ではなく、「フリマ」なので、出品者は一般の方が中心。

フリマ
nerimaga(江古田)

フリマ
nerimaga(江古田)

フリマ
nerimaga(江古田)

フリマ
nerimaga(江古田)

フリマ
nerimaga(江古田)

次回フリマは未定。マルシェえこだ市は、来年4/4開催。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目1−1

食べログ グルメブログランキング
大橋屋の詳細情報

Tags: , ,