【閉店】福福@桜台
|2013年10月24日
|2013年10月19日
※このお店は閉店しました
江古田と東長崎の間に10/18プレオープン!Apollo Cafe(アポロカフェ)。
千川通り沿い。住所は練馬区旭丘1-1-1。最寄駅は東長崎。
犬連れ歓迎。ドッグカフェ。
プレオープン中
外観
2013年10月18日プレオープン(11/1オープン予定)。
店名の由来は、看板犬の名前がApolloだから。
営業案内
店外
店内
どりんくめにゅ~
本日のお食事
この日は、ドライカレー+セットコーヒーを注文。
ドライカレー800円
セットコーヒー+200円
まだプレオープン中で、店内一部工事途中。
看板犬Apolloの常駐スペースや、トリミングルームができる予定。
ワンちゃんを連れて、ステキなドッグカフェにGO!
場所はこのへん
|2013年10月19日
2013年の「ねりコレ」発表!
ねりま区報10/21付
練馬にちなんだ練馬名物コレクション「ねりコレ」。
毎年募集があり、10月に選考結果が発表されます。
今年は11品が新たにねりコレに認定され、全部で102品になりました。
◇練馬のボンクラージュ「採れたてゴロゴロ練馬農園サラダ」。
◇江古田のビストロさいとう「練馬産キャベツの特製ロールキャベツ(季)」。
◇練馬区社会福祉協議会の「練馬やさい大好きハンドタオル」。
◇江古田のアンデルセン「江古田はちみつバターカステラ」。
等が、今年(2013年)、新たに「ねりコレ」認定!
「ねりコレ」全102品を掲載した冊子は、練馬駅地下の観光案内所などで配布。
この日は、江古田のアンデルセンへ。
外観
1968年オープンの老舗スイーツ店。日芸近く。
江古田生チーズが、ねりコレ2011認定!
江古田はちみつプリンが、ねりコレ2012認定!
⇒江古田はちみつプリン@アンデルセン(江古田)(2012/5/12)
江古田はちみつプバターカステラが、ねりコレ2013認定!!
店内を撮影させていただきました~
店内
店内
店内
店内
店内(ハロウィン仕様)
店内
江古田はちみつバターカステラ
江古田はちみつバターカステラ
江古田はちみつバターカステラ
江古田はちみつバターカステラ
アンデルセンは、江古田ミツバチ・プロジェクト参加店。
武蔵大学の屋上で養蜂し、採れたはちみつで、地元のお店が商品開発。
江古田はちみつプリンと、江古田はちみつバターカステラが参加商品です。
生チーズとプリンは温度管理が必要ですが、カステラなら常温なのでお土産にも最適。
江古田土産の定番商品になりそうです。
場所はこのへん
|2013年10月19日
東長崎のターナーギャラリーで、ジェロニモ(10/19~10/30)。
ポスター
外観
場所は目白通り沿い。ビルの側面に「ターナー」と書いてあって、わかりやすい。
外観
ターナーギャラリーは、絵具などを製造販売しているターナー色彩株式会社のビル内にあるギャラリー。
今回の企画「ジェロニモ」は、東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻油画第7研究室と、日本大学芸術学部美術学科彫刻コースの合同展示。
日芸生で、江古田ユニバース2013副代表の今村克さん、堀内崇志さんも参加。
⇒江古田ユニバース2013関連記事一覧
ギャラリー内を撮影させていただきました~
展示案内
ギャラリー内(1階)
展示
展示
展示
展示
ギャラリー内(1階)
展示
展示
展示
展示
展示
ギャラリー内(3階)
展示
展示
ギャラリー内(3階)
展示
ギャラリー内(3階)
ギャラリー内(3階)
展示
展示
ギャラリー内(4階)
展示
展示
ギャラリー内(4階)
展示
展示
ギャラリー内
展示
ギャラリー内
展示
10/21~10/29「ボブ&ウィーダ」同時開催。会場;YUGA Gallery & 立体工房。
ぜひ会場でご覧下さい。
場所はこのへん
|2013年10月19日
練馬のビーンズアクトで、第11回すばる手織物展(10/18~10/31)。
案内
外観
1999年11月11日オープン。弁天通り沿いの珈琲豆店。
店奥のこみゅにてぃすぺーすで、展示やイベントなど様々な企画を開催。
今回の企画は、東久留米の福祉作業所「すばる」で製作した商品の販売。
昨年も取材しました。
⇒すばる手織物展@ビーンズアクト(練馬)(2012/10/12)
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
障がい者の方による手織物・紙すきを展示・販売中。
会期は、~10/31まで。
場所はこのへん
|2013年10月19日
新江古田のギャラリーフォレストで、富士山の絵展(10/15~10/30)。
案内
外観
30年以上の老舗ギャラリー。名称の由来は、オーナーが林さんだから。
今回の企画は、世界遺産・富士山が描かれた絵画の展示。
ギャラリー内を撮影させていただきました~
ギャラリー内
展示
展示
展示
展示
ギャラリー内
展示
展示
展示
展示
会期は、~10/30まで。
場所はこのへん
|2013年10月18日
江古田のギャラリー古藤で、野口雨情展(10/18~11/3)。
案内
外観
2011年7月15日オープン。江古田の文化発信拠点。
今回の企画は、野口雨情展。
郷愁と童心の詩人・野口雨情は、北原白秋・西条八十と並ぶ3大童謡詩人といわれ、「十五夜お月さん」「赤い靴」「青い眼の人形」「七つの子」などの純粋な子どもの心をうたった童謡で親しまれています。
ギャラリー内を撮影させていただきました~
ギャラリー内
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
石川啄木の年賀状
中山晋平民謡曲
童謡かるた
展示
展示
野口雨情の生家は、茨城県北茨木市。東日本大震災では津波の被害を受けました。
その修復が完了し、今回の展示は、野口雨情生家資料館復興完成記念として開催。
販売
野口雨情伝
『野口雨情伝』刊行1周年記念。
ギャラリー内でも販売中。
会期は、~11/3まで。会期中無休。入場料300円(小・中学生は無料)。
場所はこのへん
|2013年10月16日
台風一過!嵐を呼ぶ男「だるまん」、練馬に降臨。ヤバいよ、マジで(いい意味で)。
練馬に10/16オープン!店名は、だるまん家(だるまんち)。
看板
店名の由来は、オーナーが「だるまん」だから。
外観
2013年10月16日オープン。1階が仁樹、2階がダーツバーHITのビル、3階。
店内
おすすめメニュー
生ハム食べ放題390円!
パスタは、すべて生パスタを使用。
フードメニュー
ドリンクメニュー
ドリンクメニュー&パーティー
この日は、生ハム食べ放題、だるまん家サラダ、カマンベールチーズのおやき、パスタなどを注文。
生ハム
だるまん家サラダ
カマンベールチーズのおやき
蟹のトマトクリームリングイネ
生ハム・生パスタ・おやきがオススメのカジュアルダイニング。
果たして「だるまん」は何者なのか!?
「だるまん」とスタッフに会いに、是非お店へ~
場所はこのへん