桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

第35回練馬まつり

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

晴れました!10/21第35回練馬まつり開催!

パンフレット
パンフレット@練馬まつり

会場案内
会場案内

練馬総合運動場(旧・中大グラウンド)、開進第二中学校、南町小学校、平成つつじ公園と、ストリートで開催。

昨年は前日の雨で足元ぐちゃぐちゃでしたが、今年は秋晴れお祭り日和。
 ⇒昨年の様子:第34回練馬まつり(2011/10/16)

来場者も昨年より増えた印象。あと、ゆるキャラがバトルってました。

ねり丸
ねり丸

「アニメのまち 練馬区」公式アニメキャラクターねり丸も参加。

「ねり丸」と「ぴいちゃん」は、ゆるキャラグランプリ2012にエントリー中。
 ⇒ゆるキャラグランプリ2012ホームページ

投票、よろしくねり~(11/16まで)

ねり丸退場
後ろ姿@ねり丸

ねり丸の後ろ姿を激写!こんな感じなのねん。

ねり丸商品券&練馬アニメカーニバル2012
ねり丸関連

ねり丸商品券11/4発売!11/5以降、郵便局・JA東京あおばでも販売。

10000円で1000円券×11枚でお得。

11/10・11/11は、としまえんで、練馬アニメカーニバル
 ⇒詳しくは、練馬アニメーションサイトで。

ぴいちゃん
ぴぃちゃん

練馬みどりの機構「葉っぴい基金」の公式キャラクターぴいちゃん

ぴいちゃん
ぴぃちゃん

ぴいちゃんファンクラブもスタート。会員募集中!
 ⇒ぴいちゃんファンクラブの詳細

ネリー
ネリー

練馬区社会福祉協議会の公式キャラクター(広報大使)ネリー

ネリーの説明
ネリー

ネリーは10歳の男の子。ひとりの不幸も見逃さない!

ねりねこ☆彡
ねり☆エコ

練馬区地球温暖化対策地域協議会「ねり☆エコ」のマスコットねりねこ☆彡
 ⇒「ねり☆エコ」ホームページ

ねり☆エコ
ねり☆エコ

キャラ名は「ねり☆エコ」ではなく、「ねりねこ☆彡」と「ねりこんvv」です(←重要)。

☆彡は、宇宙から来たことを表すマーク。

ゆりーと
ゆりーと

スポーツ祭東京2013公式マスコットゆりーと
 ⇒スポーツ祭東京2013ホームページ

ポスター
スポーツ祭

2013年9月28日~10月14日は、スポーツ祭東京2013!

第68回国民体育大会、第13回全国障害者スポーツ大会。

キュータ
キュータ

東京消防庁の公式マスコットキュータも登場。

ちなみに、キュータの名前の由来は、
1 119番のキュー
2 救助のキュー
3 救急のキュー
4 レスキューのキュー
5 緊急のキュー
6 多くの人をタスケルのタ

練馬消防署は建替えの為、仮庁舎に移転。2014年3月頃、元の場所に戻る予定。
 ⇒過去記事:練馬消防署、建替え予定(2012/1/22)

めいすいくん
めいすい

練馬区選挙管理委員会「明るい選挙推進運動」イメージキャラクターめいすいくん

名前の由来は、「明るい選挙推進運動」の「明(めい)」と「推(すい)」!

くまモン(練馬と無関係)
くまもん

ゆるキャラ界の大御所、くまモンが、熊本から殴り込み!

出張、ご苦労様です。

練馬野菜ぎょうざ
練馬野菜ぎょうざ王国

今回から練馬野菜ぎょうざ王国も参加。練馬野菜ぎょうざを販売。

11/1スタート
練馬野菜ぎょうざ食べ歩き

11/1~12月末まで、練馬野菜ぎょうざ食べ歩きキャンペーン2012秋。

残念ながら、春とほぼ同じ店舗・同じ内容のようです。
 ⇒練馬野菜ぎょうざ食べ歩きキャンペーン2012春の記事一覧

ねりコレ会
ねりコレ

ねりコレ表紙
ねりコレ

練馬区にちなんだ商品ねりコレ

発表されたばかりのねりコレ2012では12商品が追加され、合計95商品になりました。

アンデルセン(江古田)の「江古田はちみつプリン」も、ねりコレ2012に認定!
 ⇒過去記事:江古田はちみつプリン@アンデルセン(江古田)(2012/5/12)

木楽市
木楽市

11/10は木楽市。ねりコレ2011「なかむら箸」マイ箸づくりワークショップ等。

まちセン
まちセン

練馬まちづくりセンター(まちセン)も当然参加(イベント常連)。

チラシ
まちセン

チラシ等は、まちセン事務所(洋服の青山練馬店のビル3F)エレベーター前でも配布中。

かすたねっと
かすたねっと

クッキー・ケーキ・餃子の3店舗のかすたねっとは、クッキー等を販売。

ケーキの店を大門通りに移転、跡地は餃子の店になりました。
 ⇒過去記事:ぎょうざ定食@かすたねっと福ぎょうざ(練馬)(2012/9/3)
 ⇒過去記事:かすたねっとケーキの店!(2012/6/1)

えごのみ、ホサナショップ、ユニバースショップ、松の実、かたくり等も参加。
 ⇒過去記事:9/22えごのみバザー(2012/8/31)
 ⇒過去記事:バザー@ホサナショップ(桜台)(2012/5/10)

10/28リサイクルマーケット
フリマ

10/28平成つつじ公園で、リサイクルマーケット。

11/18練馬交流まつり
練馬交流まつり

11/18平成つつじ公園で、練馬交流まつり。

練馬まつりは年1回。では、また来年~

Tags:

Youbi音楽教室@新桜台

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » 各種教室 »  

Youbi(新桜台)

Youbi音楽教室
住所 練馬区桜台2丁目20-17-2F
WEB ホームページ
1階は松乃実
Tags: ,

アンティークOdd(江古田)!

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

前から気になっていた江古田のアンティークショップ(骨董店)。

antique Odd(アンティーク オッド)

看板
看板@アンティークOdd(江古田)

外観
外観@アンティークOdd(江古田)

2007年12月12日オープン。文化通り沿い。区立駐輪場の向かい。

店主自身が日本全国や海外に足を運んで収集したコレクションを中心に展示・販売。

店内を撮影させていただきました~

店内
店内@アンティークOdd(江古田)

店内
店内@アンティークOdd(江古田)

国にも時代にも宗教にもとらわれず、幅広く収集。

陶磁、木、ガラス、金属、布など、アイテムは多岐に渡ります。

中には何に使うかわからない物も・・・

そこから店主や他のお客さんとの会話が生まれたり。

店内
店内@アンティークOdd(江古田)

店内
店内@アンティークOdd(江古田)

骨董店の一般的なイメージでは、敷居が高く、素人を寄せ付けないお店もありますが、こちらのお店は例外。

店主がウェルカムな姿勢で、誰でもお気軽にゆっくり商品を見ることができます。

店内
店内@アンティークOdd(江古田)

店内
店内@アンティークOdd(江古田)

縄文土器のかけらからアルマジロの剥製「じろう君」まで、何でもアリ。

人によってはガラクタでも、同じ商品が、人によっては長年探し求めていた商品との運命の出会いに。

店内
店内@アンティークOdd(江古田)

店内
店内@アンティークOdd(江古田)

店内
店内@アンティークOdd(江古田)

先日は、若大将・加山雄三さんも散歩中にご来店。

10/24・10/25「若大将のゆうゆう散歩」は江古田編!

10/24は北口。寿し処雅の串玉焼、富士塚、まちのパーラー(小竹向原)など。

10/25は南口。武蔵大学ミツバチプロジェクト、アクアビット、アンティークOddなど。

(番組表には「不思議な雑貨店」と書かれていますが、骨董店です。)

お楽しみに!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目67−8

アンティークOddの詳細情報

Tags: , ,

【閉店】antique odd(アンティーク・オッド)@江古田

TOP » 店舗情報 » ショッピング » 専門店 »  

店内@アンティークOdd(江古田)

【閉店】antique odd
住所 練馬区旭丘1丁目67-8
営業時間 平日18:30~21:00
土日祝11:00~19:00
定休日 水曜日
WEB ホームページ
ブログ内 アンティークOdd(2012/10/20)
2007年12月12日オープン
Tags: , , , , ,

とりからみぞれ鍋@からあげダイニングAkiTaka(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

11/17練馬大コン参加店を予習中!

練馬のからあげダイニングAkiTakaも参加します。

外観
外観@アキタカ(練馬)

2011年5月1日オープン。祥龍房の2階。

とりもも唐揚げ全16種類!!

食品メーカー鶏担当だったオーナーによる、からあげ居酒屋。

今年もあのお鍋の季節がやって来ました!

とりからみぞれ鍋
メニュー@アキタカ(練馬)

昨年好評だった冬季限定とりからみぞれ鍋復活!(10月~2月まで)

からあげ+鍋=とりからみぞれ鍋!

お通し
お通し@アキタカ(練馬)

とりからみぞれ鍋
とりからみぞれ鍋@アキタカ(練馬)

野菜がしんなりしてきたら、からあげ投入!

とりからみぞれ鍋
とりからみぞれ鍋@アキタカ(練馬)

シメは、ラーメン or 雑炊で!

宴会大歓迎
宴会@アキタカ(練馬)

からあげダイニングAkiTakaは、宴会大歓迎!

宴会は、AkiTakaにお任せください!

そんなAkiTakaを含む練馬の数店舗で、11/17練馬大コン開催!

11/17練馬大コン
チラシ@練馬大コン(練馬)

2012年11月17日(土) 15:00~18:00

男性150人、女性150人、合計300人。

お一人様でも申込OK。今回は立食形式。

練馬で3時間、食べ放題!飲み放題!出会い放題!

参加者募集中!

詳しくは、練馬大コンホームページで!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目17−21

食べログ グルメブログランキング
からあげダイニングAkiTakaの詳細情報

Tags: , ,

上にぎり&串玉焼@寿し処雅(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

江古田の寿し処雅で、ランチ!

外観
外観@雅(江古田)

2009年7月リニューアル。

看板には「江戸雅(えどまさ)」と書いてありますが、現在の店名は寿し処雅(みやび)。

ランチやってます!

ランチメニュー
ランチ@雅(江古田)

ランチのオススメは海鮮丼ですが、紹介済なので、今回は上ランチにぎりを注文。
 ⇒海鮮丼@寿し処雅(江古田)(2011/8/7)

上ランチにぎり1000円
上にぎり@雅(江古田)

こちらのお店のもう1つの顔、それは自家製玉子焼のテイクアウト店。

テイクアウトコーナー
テイクアウト@雅(江古田)

市場通り側にテイクアウトコーナーあり。店内に入らなくても買えます。

ブザーを鳴らして呼んでね。

メニュー
メニュー@雅(江古田)

こだわり卵
雅(江古田)

原料の卵は「フェニックスの卵(鳳凰卵)使用。

自家製玉子焼&串玉焼!

串玉焼100円
串玉焼@雅(江古田)

テイクアウトのみ。食べながら歩いてもOK!

サイン
サイン@雅(江古田)

店内には、若大将・加山雄三さんのサイン。

実は、こちらの串玉焼、加山雄三さんも散歩中に食べました。

10/24・10/25「若大将のゆうゆう散歩」は江古田編!

10/24は北口。寿し処雅の串玉焼、富士塚、まちのパーラー(小竹向原)など。

10/25は南口。武蔵大学ミツバチプロジェクト、アクアビット、アンティークOddなど。

お楽しみに!

場所はこのへん

東京都練馬区栄町28−3

食べログ グルメブログランキング
寿し処雅の詳細情報

Tags: , ,

『ラーメンWalker2013東京23区版』

TOP » ブログ » 本など »  

『ラーメンWalker2013東京23区版』、10/18発売!

ラーメンWalker

2種類
ラーメンWalker

通常版とハンディ版の大きさ2種類(中身は同じ)。

美志満(桜台)、担々麺専門店Ronfan(桜台)、らーめん破顔(桜台)、麺や金時(江古田)、一心軒(江古田)が紹介されました!

 ⇒美志満の店舗情報
 ⇒担々麺専門店Ronfanの店舗情報
 ⇒らーめん破顔の店舗情報
 ⇒麺や金時の店舗情報
 ⇒一心軒の店舗情報

Tags: , , , ,

【閉店】火鍋鴛鴦(おしどり)@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 中華料理 »  

看板@火鍋鴛鴦(江古田)

【閉店】火鍋鴛鴦
住所 練馬区豊玉北5丁目15-10-2F
営業時間 月~土17:30~29:00
日・祝17:00~24:00
定休日 無休
WEB 食べログ
2012年10月14日閉店 跡地はきばらし
Tags: , , ,

自慢の串焼き3種盛@ラベッタラ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に10/17オープン!!モルドバワインと洋風串焼きLa Bettala(ラベッタラ)。

看板
看板@ラベッタラ(練馬)

外観
外観@ラベッタラ(練馬)

場所は金ちゃん、加賀屋、練馬一矢近く。かしわ屋(旧あみ連)の奥。

そこまで隠れなくても・・・という位の、ザ・隠れ家。

脇の細道を奥まで進んで下さい。

外観
外観@ラベッタラ(練馬)

2012年10月17日オープン。麻雀つくしの跡地。

ベッタラ漬
べったら漬@ラベッタラ(練馬)

ネリマノダイコンヤの3号店。
 ⇒刺身3点盛&つくね@ネリマノダイコンヤ(練馬)(2012/2/13)

2号店「たく庵」は、ダイコンを原料とした「たくあん漬け」から。
 ⇒串揚げ10種@たく庵(練馬)(2012/2/16)

3号店「ラ・ベッタラ」は、ダイコンを原料とした「べったら漬け」に、イタリアンなので「ラ」が付きました。

同じ練馬3店舗。それぞれ違うメニューとテイストで、共存共栄。

店内
店内@ラベッタラ(練馬)

階段ができて、2階もあります。

和とイタリアンの融合。古民家風一軒家の洋風居酒屋。

メニュー
メニュー@ラベッタラ(練馬)

ドリンク
ドリンク@ラベッタラ(練馬)

本日のオススメ
オススメ@ラベッタラ(練馬)

モルドバワインと洋風串焼きの店。

この日は、自慢の串焼き3種盛(タレ)等を注文。

お通し
お通し@ラベッタラ(練馬)

Bettalaサラダ
ベッタラサラダ@ラベッタラ(練馬)

自慢の串焼き3種盛(タレ)
三種@ラベッタラ(練馬)

サケ・イクラ親子串
サケ・イクラ@ラベッタラ(練馬)

SUKIYAKI串
スキヤキ@ラベッタラ(練馬)

お茶漬けパスタ
お茶漬けパスタ@ラベッタラ(練馬)

この日は、オープン初日だというのに、早くも常連さん達が押しかけていました。

モルドバワインと洋風串焼き!!

細~い路地を奥までお進み下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目17−23

ラベッタラの詳細情報

Tags: , ,

軍鶏つけ汁うどん(冷)@かしわ屋(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬に10/8オープン!手打ちうどんかしわ屋

外観
外観@かしわ屋(練馬)

2012年10月8日オープン(10/1仮オープン)。あみ連の跡地。
 ⇒かしわ天釜あげうどん@かしわ屋(練馬)(2012/10/2)

前回は気づかなかったのですが、あみ連のご夫婦がやられているようです。

なので、あみ連は閉店ではなく、業態転換・リニューアル。

ランチメニュー
ランチメニュー@かしわ屋(練馬)

ランチメニュー
ランチメニュー@かしわ屋(練馬)

この日は、軍鶏つけ汁うどん(冷)を注文。

軍鶏つけ汁うどん(冷)800円
軍鶏つけ汁うどん@かしわ屋(練馬)

夜のメニュー
夜メニュー@かしわ屋(練馬)

あみ連のリニューアルなので、あみ連のボトルも残ってます。

手打ちうどんファンの方も、あみ連ファンの方も、ぜひ!!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目17−23

食べログ グルメブログランキング
かしわ屋の詳細情報

Tags: , ,