桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ガーリックねぎ牛丼@東京チカラめし江古田南口店(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

※このお店は閉店しました

昨年12/3、北口にオープンした時から「もしや?」と思ってました。

だって、店名が「江古田店」ではなく、「江古田北口店」だったんだもん・・・!!

東京チカラめし江古田南口店、2/21オープン!

スクリーン@ちからめし(江古田南口)

外観
外観@チカラめし(江古田南口)

2012年2月21日オープン。瀧島酒店の跡地。

江古田銀座通りの入り口。ある意味、江古田の「顔」とも言える場所。

昭和31年

(出典:練馬区ホームページ)

写真は昭和31年の江古田二又の様子。

右に看板が見える「三菱銀行」は、現在の三菱東京UFJ銀行江古田支店。

中央に見えるのが、瀧島酒店。80年続いた老舗の酒店。

左側は千川上水を暗渠化した直後の工事跡。

この交差点は、江戸時代から「江古田二又」と呼ばれています。

手前から左側に向かう道は、「清戸道(きよとみち)」と呼ばれ、東は目白を経て、江戸川橋に至り、西は保谷・新座を経て、清戸(清瀬市)に至る江戸時代からの古道でした。現在の千川通り。
 ⇒清戸道(百科事典サイト)

右側に向かう道は、「埼玉道」と呼ばれ、埼玉県戸田市方面へ至る江戸時代からの古道。現在の江古田銀座通り、江古田ゆうゆうロード、正久保通り。

現在は五叉路になっていますが、江戸時代には、江戸から来た場合、清戸道と埼玉道の「二又」に分かれていたところから、「江古田二又」と現在でも呼ばれています。

江古田二又は、下練馬村・上板橋村・中新井村の村境でもありました。

そんな歴史的に由緒ある重要な場所に・・・!

外観
外観@チカラめし(江古田南口)

・・・ど派手やね(笑)

別に反対とか言ってるわけではなく、管理人(私)も時々お世話になると思われますが・・・

味のある個人店がどんどん無くなって、全国一律サービスのチェーンばかりになってくのは、やっぱり寂しいねぇ。

チェーンばかりになったら、書くことなくなって、ネタ切れしちゃいそうだねぇ。

愚痴はこれくらいにして・・・

東京チカラめし江古田南口店、2/21オープン!

券売機制。カウンターのみ。お持ち帰りできます。

元祖「焼き牛丼」。焼いてるから旨いんです!

東京チカラめしについては、昨年12/3江古田北口店オープンの際にも紹介。
 ⇒焼き牛丼@東京チカラめし(江古田)(2011/12/3)

2011年6月9日西池袋に1号店オープン!

2011年12月3日江古田北口店オープン。24店舗目!

2012年2月21日江古田南口店オープン。46店舗目!(←今ココ)

わずか3ヶ月足らずで22店舗!すごいペース!!

本気で1000店舗目指してます。

東京チカラめし、応援してます!(長いものには積極的に巻かれに行きます!)

この日は、ガーリックねぎ牛丼(サラダセット)を注文!

ガーリックねぎ牛丼(サラダセット)520円
ガーリック焼き牛丼@チカラめし(江古田南口)

お持ち帰りコーナー
持ち帰り@チカラめし(江古田南口)

江古田銀座通り側(三菱東京UFJ銀行前)には、外に券売機を設置。

わざわざお店に入らなくてもお持ち帰りできます。

ちょっと店内には入りづらいという女性や年配の方も、お気軽に焼き牛丼、食べてみて下さい!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目75−1

東京チカラめし江古田南口店の詳細情報

Tags: , ,

ぶり刺身・えびしんじょ揚げ@楓(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

桜台の「まいど」の跡地、2/20オープン!

店名はりょうりや楓

「楓(かえで)」と書いて「ふう」と読む!!

本日OPEN
看板@楓(桜台)

看板
看板@楓(桜台)

外観
外観@楓(桜台)

2012年2月20日オープン。「まいど」の跡地。口福餃子と練馬明社の隣。
 ⇒過去記事:広東麺&羽根つき餃子@口福餃子(桜台)(2011/7/18)

カウンターのみ。来店時はご夫婦(?)2人で営業。

板前さんの本格料理とお酒と会話を楽しむ、大人な雰囲気の小料理屋さん。

メニュー
メニュー@楓(桜台)

ぶり刺身900円
ぶり刺身@楓(桜台)

牛バラワイン煮800円
牛バラワイン煮@楓(桜台)

えびしんじょあげ800円
えび@楓(桜台)

お酒が美味しそうな本格料理ばかり。呑める人がうらやまし~

「まいど」の女将さんも桜台で愛されていましたが、それ以上に愛されそうなお店。

桜台通りに楓(ふう)、2/20オープン!気になった方、入ってみて下さい。

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目6−5

楓の詳細情報

Tags: , ,

日藝デザイン学科卒展@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

アートの街、江古田!!

江古田の日芸江古田キャンパスで、デザイン学科卒業制作展、開催中!

デザイン学科卒展
デザイン科卒展@日芸(江古田)

2011年度日本大学藝術学部デザイン学科卒業制作選抜展・日本大学大学院造形芸術専攻修了展【デザイン】。

略して、日藝デザイン学科卒展

今年度のテーマは、「日藝の視点」。

期間は、2012年3月1日(木)まで。

 ⇒関連:twitter

外観
外観@日芸(江古田)

場所は、日芸江古田キャンパス。

江古田駅北口を出て、右に進んだ交差点から、校舎が見えます。

今回の展示は、学生・卒業生など関係者だけでなく、一般の方、誰でも鑑賞OK。

申込不要。入場無料。守衛所の隣、A&Dギャラリーで記帳するだけ。パンフレット配布中。

江古田に住んでるけど、ニチゲー入った事ない~、という方、この機会にどうぞ!

管理人(私)は、Knock!展、CD展、学祭など、数回目。
 ⇒過去記事:日芸CD展(2011/12/7)
 ⇒過去記事:日芸Knock!展(2010/12/7)

案内板
案内@日芸(江古田)

会場は、アートギャラリー、西棟の教室、大ホール。

アートギャラリー
ギャラリー棟@日芸(江古田)

交差点から見えるガラス張りの建物がギャラリー棟「アートギャラリー」。

アートギャラリー
ギャラリー棟@日芸(江古田)

西棟1階
教室@日芸(江古田)

西棟1階の各教室にも作品が展示されています。

作品
教室@日芸(江古田)

大ホール外観
外観@日芸大ホール(江古田)

いったん道路に出て、日大通り沿いに歩き、大ホールに移動。

ちょうど、先日オープンしたWild Natureの前あたり。
 ⇒過去記事:Wild Nature、オープン(2012/2/18)

大ホール
大ホール@日芸(江古田)

大ホール
大ホール@日芸(江古田)

デザイン学科は、コミュニケーションデザイン、インダストリアルデザイン、建築デザインの3コース。

卒業制作出展作品の中から選抜されたデザイン学科81名、大学院生7名の、グラフィック、映像、製品デザイン、建築模型などが展示されています。

学生生活の集大成、卒業制作!

期間中(~3/1)、ぜひ足をお運びください!!

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目

(※会場内は撮影禁止(許可が必要)です。写真の転載はご遠慮ください。)

Tags: ,

【閉店】炙り焼きろばた こねとん屋@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

看板@こねとん屋(江古田)

【閉店】こねとん屋
住所 練馬区旭丘1丁目75-12
営業時間 火・水・木・日17:30~25:30
金・土・祝前日17:30~26:30
定休日 月曜日
WEB 食べログ
2005年5月オープン 食酒DOみらいの跡地
2012年2月頃「テナント募集」の張り紙を確認
跡地は龍厨房
Tags: , ,

親子丼&焼き鳥@炭火焼鳥まさたか(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練コン・江古コン参加店を予習中!

練コン参加店!炭火焼鳥まさたか

外観
外観@まさたか(練馬)

2010年5月6日オープン。場所は東神社の向かい。

練コン会場のネリマノたく庵の近く。
 ⇒過去記事:串揚げ10種@ネリマノたく庵(2012/2/16)

焼き鳥
焼鳥@まさたか(練馬)

炭火焼鳥まさたかのウリといえば、もちろん、本格炭火焼の焼き鳥串焼き!!

2本180円より!

店内を撮影させていただきました~

店内
店内@まさたか(練馬)

店内は、奥の座敷約20席を含め、合計で60席ほど。

フードメニュー
メニュー@まさたか(練馬)

ドリンクメニュー
メニュー@まさたか(練馬)

この他のメニューは、店内の壁を参照!

お通し
お通し@まさたか(練馬)

この日は、親子丼、トリガラスープ、焼き鳥、串焼き等を注文。

親子丼380円 まさたか特製トリガラスープ180円
親子丼@まさたか(練馬)

焼き鳥はおまかせで、盛り合わせ(7本)を注文。

焼き鳥(ネギマ、ムネ肉、うずら)
焼き鳥@まさたか(練馬)

焼き鳥(タン・カシラ・ハツ・スナギモ)
焼き鳥@まさたか(練馬)

串焼きは、アスパラ豚巻280円、トマトベーコンを注文。

アスパラ豚巻280円 トマトベーコン280円
串焼き@まさたか(練馬)

美味しいもの激戦区(特に呑む人向け)である練馬駅南口。

そのど真ん中で、味も値段も毎日競い合ってるからこそのハイクオリティです。

練コン申込殺到で、定員200名から350名に規模拡大!超大規模イベントに!

練コンは3/10! 江古コンは3/17!

街コンで地域活性化!!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目22−10

食べログ グルメブログランキング
まさたかの詳細情報

Tags: , , ,

美容室エコー@練馬

TOP » 店舗情報 » 美容 » ヘア »  

美容室エコー
住所 練馬区豊玉北5丁目19-1
営業時間 9:00~18:00
定休日  
WEB  
 
Tags: , ,

【閉店】おにぎりやぐら@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » おにぎり »  

閉店のお知らせ(後日)@やぐら(江古田)

【閉店】おにぎりやぐら
住所 練馬区旭丘1丁目67-5
営業時間 24時間営業
定休日 年中無休
WEB 食べログ
老夫婦2人なのに24時間営業
1972年創業 16時間勤務・8時間休憩(2交代制)
テレ東「アド街っく天国」江古田編(2000年1月29日放送)
テレ朝「ウラドリ」(2010年12月27日放送)
2012年正月から臨時休業、2012年2月閉店の張り紙
Tags: , ,

【閉店】茶処おかだ@練馬

TOP » 店舗情報 » ショッピング » 食料品 »  

おかだ(練馬)

【閉店】茶処おかだ
住所 練馬区豊玉北5丁目17-4
営業時間  
定休日  
WEB  
2021年11月30日閉店
茶葉や茶器の販売
Tags: , , ,

Wild Nature(江古田)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田に、都会の山小屋Wild Nature(ワイルドネイチャー)、オープン!

張り紙
張り紙@wild nature(江古田)

外観
外観@wild nature(江古田)

2012年2月17日オープン。大江戸薬局の跡地。

2/17はオープニングパーティとの事で、通常営業初日の2/18にお邪魔しました。

場所は日大通り。日芸前の交差点から日芸沿いにファミマを越えたあたり。

看板
看板@wild nature(江古田)

アウトドアカフェギャラリーWild Nature。

1階は、オシャレカフェ

2階では、ギャラリーとアウトドアグッズの販売。

店内を撮影させていただきました~

カフェ(1階)
店内@wild nature(江古田)

コンセプトは「都会の山小屋」。

アウトドアの楽しさを都会に住む潜在的な人達に伝え、総合提案できる空間を目指しています。

コーヒー
コーヒー@wild nature(江古田)

ランチもやっていますが、この日はランチお休み。コーヒーを注文。

コーヒーは複数の豆から、お好みで選べます。

山小屋なので、お客さん参加型。

コーヒー自体はお店が淹れますが、砂糖・クリーム等はセルフ。

原則自分で、トレイにのせて席まで運ぶシステム。

続いて2階へ。2階では、アウトドアグッズ等が販売されています。ギャラリーとしても活用予定。

ラグ
ラグ@wild nature(江古田)

アメリカから直輸入のラグ!

Tシャツなど
Tシャツ@wild nature(江古田)

バッグなど
バッグ@wild nature(江古田)

CARDBOARD SAFARI
カーボン@wild nature(江古田)

アウトドアに興味がある方も、オシャレカフェに興味がある方も!

江古田にオープン!都会の山小屋Wild Nature。

次回は、ランチでお邪魔します。

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目36−1

Wild Natureの詳細情報

Tags: , , , ,

相撲茶屋島田山@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

島田山
住所 練馬区豊玉北5丁目15-6
営業時間 17:00~23:00
定休日 日曜日
WEB 食べログ
ホットペッパーグルメ店舗ページ
 

食べログ グルメブログランキング

Tags: , , ,