上野歯科@江古田
|2012年1月3日
Tags: 江古田駅 , 豊玉北1丁目|2012年1月3日
桜台の新名物!?
CREME DOR(クレムドール)で、干支ケーキ、販売中!
外観
2011年2月25日オープン。茶庵じゃいがの跡地。
⇒過去記事:クレムドール、本日オープン(2011/2/25)
練馬と石神井にあったお店が、桜台に移転して営業中。
とってもオシャレなケーキ屋さんです。
毎年、干支にちなんだケーキを販売しているお店。
店内
店内
ドラゴン380円
今年の干支ケーキは、「ドラゴン」!!
加藤材木店の干支絵は壮大な感じでしたが、こちらの干支ケーキはカワイイ仕上がり。
⇒加藤材木店の干支絵(2011/1/1)
お正月だけでなく、通年での販売です!
場所はこのへん
|2012年1月2日
「年越しそば」を食べた方も多いと思いますが、年明けうどん、食べましたか?
「年明けうどん」とは、さぬきうどん振興協議会という団体が普及させようとしている習慣。
⇒百科事典サイト
お正月には、おせち、お雑煮、そして、年明けうどん。
もしかしたら、数年後には「年明けうどん」は「年越しそば」並みに当然の習慣として定着しているかも!?
なので、流行(?)を先取りして、うどん、食べて来ました。
外観
オープンして7年ほど。江古田市場通りのてるてる坊主。
店内
券売機制。店主1人で営業。
この日は牛すじカレーうどんを注文。
牛すじカレーうどん750円
突然ですが、こちらのお店、テーマソングがあります。
その名も、「うどん屋のてるてる坊主」。
張り紙
動画
ぜひお聴きください!
うどん、うどん、どんどどどん♪
うどん屋のてるてる坊主。
東京1のコシ~、つるつるしこしこ、1度は食べてみな~♪
場所はこのへん
|2012年1月2日
すっかりシャッターが閉まり、閑散としているお正月の江古田の街。
そんな中、toris cafeは、年始特別メニューで営業中!
外観
2004年オープン。割烹「忠勇」の跡地。
江古田駅北口から日芸交差点に向かう途中。
ドトールの横に、ウッカリすると見落としてしまいそうな、細い道。
奥に入り口が見えます。
屋外メニュー
店内メニュー
週替わりで、季節の素材を使った本格的な料理もいただける、オシャレなカフェ。
お正月は三が日限定メニューで営業!
おせち、お雑煮、おしるこ!!!
お雑煮450円
おせちSセット550円
予約不要です。
予約制で持ち帰りおせちをやってる店はあるけど、店内で食べれるおせちって、珍しいかも。
別腹で、おしるこを追加注文。
おしるこ400円
正月おせちは4年連続でやっているようで、もはや恒例。
(たぶん)来年もやります。
江古田の浅間神社で初詣の際には、ぜひtoris cafeに立ち寄って、店内おせちでお正月を迎えましょう。
年始特別メニューは1/3まで(無くなり次第終了)
場所はこのへん
|2012年1月1日
珈琲館江古田店 | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目73-3 |
営業時間 | 8:00~23:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | 食べログ |