キャンドゥ千川駅前店@千川【1/29オープン】
|2021年1月29日
Tags: オープン , 要町3丁目 , 千川駅|2020年3月14日
千川に3/12オープン!TEA SHOP Parvati from India(ティーショップ パールバティ フロムインディア)。
店名
ダージリンティー専門店
コンセプト
外観
2020年3月12日オープン。まるき(リサイクル)の跡地。
千川にダージリンティー専門店がオープン。
「紅茶をもっと日常に」
ダージリンティーは「インドのお茶」。ヨーロッパ式ではなく、インド式の「本物の」ダージリンティーがいただけます。
ダージリンティーが好きすぎて、インドの農園にまで行く女性店主。
日本人がお茶(緑茶)を日常飲むように、あちこち喫茶店・カフェでコーヒーが気軽に飲めるように、日本で、この素晴らしいダージリンティーを、もっと広めたい!と起業。
吉祥寺のチャレンジショップ創の実で、1年間営業。千川に移転。
開業資金の一部はクラウドファンディング。
チラシ
TEA SHOP Parvatiは、インド・ダージリンより直輸入の自家製焼き菓子のお店です。
ダージリンティー
ダージリンティーは、インド・西ベンガル州のヒマラヤ山麓ダージリン地方で1860年代から手摘みされた茶葉のみを使い、季節ごと、収穫年ごとに違った味わいが楽しめる、まさに紅茶の中のヴィンテージ・ワイン。
店名のParvati(パールバティ)は、インドの女神の名前。シヴァ神の妃で、ガネーシャの母。「ヒマラヤの娘」という意味もあり、店名にしました。
茶葉
焼き菓子
茶葉や、焼き菓子、ドライフルーツなども販売。
(※ドリンク注文しなくても物販だけでの利用もOK)。
店内イートインメニュー
この日は、ダージリンティーとブラウニーを注文。
シーズン
摘む時期により特徴があり、Second Flushを注文。
ダージリンティーSecond Flush ブラウニー
2煎(おかわり1回)できます。茶葉の香りの変化なども楽しめます。
ダージリンティー愛あふれる女性店主に、インドのお茶・ダージリンティーの魅力を聞きに、行ってみて下さい。
場所はこのへん
|2020年2月1日
Hair Lounge Uru | |
---|---|
住所 | 豊島区要町3丁目22-8 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | 火曜日 第1水曜日 |
WEB | ホームページ ホットペッパービューティー店舗ページ |
2019年11月1日オープン |
|2019年12月9日
千川に12/7オープン!酒食処 和秋(わしゅう)。
看板
外観
2019年12月7日オープン。新築。
千川に、地元出身オーナーによる和食居酒屋がオープン。
店名の由来は、オーナーの祖父の名から。
男性オーナー、男性板長、女子店員さんの若者3名で営業。
カウンター席もあり、おひとり様歓迎。
豊島高校の近くに何か店が出来たという不確かな情報を元に、江古田駅から歩いて出発、豊島高校を過ぎても見当たらず、引き返そうか迷いながら歩き続けていると、店の灯りが。なんだインドカレー店か、と思いきや、隣に開店祝いの花が立つ居酒屋を発見。最寄り駅は千川駅。オープン3日目の12/9訪問。
開店祝い
地元出身者による新規開店。
メニュー
お通し
ポテサラを注文すると「今日お通しでも出ますけどよろしいですか?」と気の利く女子店員さん。注文だけとるチェーン店バイトにはない、個人店ならではの心配り。
お刺身盛合せ
お刺身盛合せ
お刺身盛合せ
お新香
もつ煮
いもまる
出し巻き玉子
ガーリックチキン
和食だけでなく、パエリアなどメニューが多彩。
地元出身者の開業ですので、地元・千川の皆さん、応援してあげて下さい。
場所はこのへん
|2019年10月10日
千川に10/10オープン!お茶とタピオカ専門店 園茶屋。
看板
10/10オープン
10/10~10/12の3日間、半額。
外観
外観
2019年10月10日オープン。千川駅3番出口すぐ。松のやの隣。
千川駅に、お茶とタピオカ専門店がオープン。
レジ女子1人は日本人ぽいけど、他は全員中国人で、飛び交う中国語。
オープン記念で半額だからか、行列ができてる。
最後尾に並んで、しばらく経って、気づいた。・・・動かない。
これ、客が殺到して行列になってるわけではなく、オペレーションが悪くて、1杯作るのに時間かかりすぎて、辛抱強く待ってる客で行列ができているだけ。
他のタピ屋は、注文されたらタピオカ、ドリンク、ミルク、氷をカップに入れるだけで、すぐ作り終わるけど、この店は、すべての注文で、ドリンク、ミルク、氷を、氷が固形でなくなるまでジューサーにかけてから、タピオカ入りのカップに移し替えるみたいで、その作業自体は慣れれば時間はかからなそうだけど、量を測ったり、カップに移しかえる作業とかがモタモタと手際が悪くて、1杯作ってから次のジューサーの音がするまで間隔が長すぎ。
注文&会計後、レシートの番号はなかなか呼ばれず、パンク状態。
19時ころ行列に並び、商品受取は20時半過ぎ。
まあ、半額3日間が終われば、(オペ改善ではなくガラガラになって)問題は解消しそう。
パンダ
店内には、大勢のパンダたち。
茶葉&タピオカ
メニュー
タピオカミルクティー
お茶の種類が多いのが特徴みたい。
この日は、タピオカ抹茶ミルクを注文。
パンダ&タピオカ抹茶ミルクL
抹茶ミルク(イメージ写真)
画面右下に「※写真はイメージです。タピオカ量2倍」と注意書き。
タピオカ抹茶ミルクL
イメージ写真と実際の商品、違うのはタピオカの量だけではない気がする。
ついに千川駅にもタピオカ専門店の波。千川駅3番出口すぐ。
お茶とタピオカ専門店 園茶屋。落ち着いてから、ゆっくりどうぞー
場所はこのへん
|2019年7月20日
&M | |
---|---|
住所 | 豊島区要町3丁目24-5 |
営業時間 | 10:00~21:00最終受付 |
定休日 | 火曜日 |
WEB | ホットペッパーBeauty店舗ページ |