マザーグース&フェアリーテイルズ@江古田
|2025年4月14日
|2025年4月14日
|2025年4月7日
|2024年11月12日
江古田駅周辺で、江古田のまちの芸術祭2024(10/26〜11/4)。
ポスター
会場マップ
2024年10月26日〜11月4日 第5回 江古田のまちの芸術祭2024(※会場により会期異なる)
「江古田をアートのまちにしたい」と2011年始まった江古田ユニバースが8年間で活動を終了。2020年から「アートの街の灯を消したくない」」と、江古田ユニバース会場の1つだったギャラリー古藤が中心となり、江古田のまちの芸術祭を開催。
第5回目となる今回は、江古田駅周辺の74会場で、絵画・彫刻・写真・音楽・演劇・落語など、130企画を実施。今年も(主催者とは関係なく客の立場で)記録のため、展示企画すべてまわって撮影。
MARIMO Caf’e65
①ギャラリー古藤・練馬グレースチャペル・吉田邸・ぼっとう&よはく・カフェアース・三好ステンドグラス工房・クリーニングトップ
②えこだま・マザーグース・パーラーさか江・お菓子と麦酒・ふるらぼ・コスモナイトα・花保・enn・アンフルネ
③ぶな・ねっこcafe・クロムスフェーン・オイルライフ・百年の二度寝・若みや・えんむすび・BAR Sei・スマイル
④江古田アートパーキング・京熹・ 駅前ガーデン・地下通路・藍鵲・OTTO2・GRANDSTAR/めぐる珈琲
⑤フライングティーポット・喫茶タイムマシン・雑貨屋みつぼし・リアン・まちの保育園
⑥まちの公民館KOTI・ギャラリー古藤・ヴィエイユ・A to Z English Club江原町・ビーンズアクト
⑦ONE’S STUDIO&CAFE・兎亭・トキナガノプログラミング教室・えこだま・栄町会館・まちの公民館KOTI・ラクーンC・江古田駅南口駅前広場
⑧ロクアーチェ・ギャラリー古藤・Thermo Lily
こどもアート(まちの小学生アート作品展示)
11/10〜ロクアーチェ
DM
ロクアーチェでは、たゆたふままに 俳句と写真の展示会(11/10〜11/24)。
11/9ギャラリー古藤
ギャラリー古藤では、わくわく秋の会7。
akahi
Minette
かたつむりねっこcafe
クロムスフェーン
着物ボトルカバーしおや
吉田蝋燭
うめちゃんママ
ひまわりの部屋
Thermo lily
練馬のThermo Lily(サーモリリィ)では、ビリビリクシャクシャペタペタ。
1階は、キッズ古着&カフェ、2階は、レンタルスペース、ワークショップなど
キッズ古着
キッズ古着
メニュー
ビリビリクシャクシャペタペタ
子どもたちが自由に、古新聞を、ビリビリしたり、クシャクシャしたり、ペタペタしたりして遊んだ空間アート作品。
2024年 第5回 江古田のまちの芸術祭、お疲れ様でした。
来年もおたのしみにー
|2024年11月3日
江古田駅周辺で、江古田のまちの芸術祭2024(10/26〜11/4)。
ポスター
会場マップ
2024年10月26日〜11月4日 第5回 江古田のまちの芸術祭2024(※会場により会期異なる)
「江古田をアートのまちにしたい」と2011年始まった江古田ユニバースが8年間で活動を終了。2020年から「アートの街の灯を消したくない」」と、江古田ユニバース会場の1つだったギャラリー古藤が中心となり、江古田のまちの芸術祭を開催。
第5回目となる今回は、江古田駅周辺の74会場で、絵画・彫刻・写真・音楽・演劇・落語など、130企画を実施。今年も(主催者とは関係なく客の立場で)記録のため、展示企画すべてまわって撮影。
MARIMO Caf’e65
①ギャラリー古藤・練馬グレースチャペル・吉田邸・ぼっとう&よはく・カフェアース・三好ステンドグラス工房・クリーニングトップ
②えこだま・マザーグース・パーラーさか江・お菓子と麦酒・ふるらぼ・コスモナイトα・花保・enn・アンフルネ
③ぶな・ねっこcafe・クロムスフェーン・オイルライフ・百年の二度寝・若みや・えんむすび・BAR Sei・スマイル
④江古田アートパーキング・京熹・ 駅前ガーデン・地下通路・藍鵲・OTTO2・GRANDSTAR/めぐる珈琲
⑤フライングティーポット・喫茶タイムマシン・雑貨屋みつぼし・リアン・まちの保育園
⑥まちの公民館KOTI・ギャラリー古藤・ヴィエイユ・A to Z English Club江原町・ビーンズアクト
⑦ONE’S STUDIO&CAFE・兎亭・トキナガノプログラミング教室・えこだま・栄町会館・まちの公民館KOTI・ラクーンC・江古田駅南口駅前広場
⑧ロクアーチェ・ギャラリー古藤・Thermo Lily
こどもアート(まちの小学生アート作品展示)
11/3・11/4 ワンズカフェ
ONE’S STUDIO&CAFEでは、いきものたちのまなざし(11/3〜11/4)。
中学生アーティストによる動物画を中心とした作品の展示。
兎亭
兎亭では、江古田での〜んびり写真展示3
江古田を気ままに撮った写真を展示。
トキ・ナガノ プログラミング教室
トキ・ナガノ プログラミング教室では、マイクラを使ったVR体験。
リアルで建築中の学校をマイクラ内に建築、VRの中で探索。
プログラミング教室の生徒さんの作品展示。
11/2・11/3 えこだま
レンタルスペースEkoda ma(えこだま)では、江古田で見つかる!クリエイターさん大集合フェスタ(11/2・11/3)
11/2雨天中止になった ネオ盆踊りを、VR内で実施。
11/3 栄町会館 3Dプリンター
栄町会館では、3Dプリンターワークショップ&作品展示(11/3のみ)。
まちの公民館KOTI
1階は、量り売りVioletti、2階は、まちの公民館KOTI(イベントスペース)。
BLOOM ソルフラワーの写真展
まちの公民館KOTIでは、BLOOM ソルフラワーの写真展(11/1〜11/3)&ワークショップ。
ゆるアート&アクセサリーのお店
11/4 ラクーン VR
江古田駅南口駅前広場
江古田駅南口駅前広場では、EKOTTOプロジェクトイベント。
11/2雨天中止、11/3のみ開催。
さんあーるコンサート
11/3 さんあーる(3R)コンサート
Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)
歌とダンスと紙芝居で、分別、ごみについて知り、サステナブルに。
スマートギブ
スマートギブは、自転車でペットボトルのフタを破砕。
マラスカなどの廃材楽器を作るワークショップ。
エコダイザー
夕刻の翼エコダイザーは、記念撮影会&グリーティング。
廃材楽器コンサート
空き缶や廃材で作った打楽器や、プラスチックの欠片が入ったマラカスなど、廃材楽器コンサート。
キャンドルナイト
第5回 江古田のまちの芸術祭2024、74会場で130企画開催。
来年もおたのしみにー
|2024年11月1日
江古田駅周辺で、江古田のまちの芸術祭2024(10/26〜11/4)。
ポスター
会場マップ
2024年10月26日〜11月4日 第5回 江古田のまちの芸術祭2024(※会場により会期異なる)
「江古田をアートのまちにしたい」と2011年始まった江古田ユニバースが8年間で活動を終了。2020年から「アートの街の灯を消したくない」」と、江古田ユニバース会場の1つだったギャラリー古藤が中心となり、江古田のまちの芸術祭を開催。
第5回目となる今回は、江古田駅周辺の74会場で、絵画・彫刻・写真・音楽・演劇・落語など、130企画を実施。今年も(主催者とは関係なく客の立場で)記録のため、展示企画すべてまわって撮影。
MARIMO Caf’e65
①ギャラリー古藤・練馬グレースチャペル・吉田邸・ぼっとう&よはく・カフェアース・三好ステンドグラス工房・クリーニングトップ
②えこだま・マザーグース・パーラーさか江・お菓子と麦酒・ふるらぼ・コスモナイトα・花保・enn・アンフルネ
③ぶな・ねっこcafe・クロムスフェーン・オイルライフ・百年の二度寝・若みや・えんむすび・BAR Sei・スマイル
④江古田アートパーキング・京熹・ 駅前ガーデン・地下通路・藍鵲・OTTO2・GRANDSTAR/めぐる珈琲
⑤フライングティーポット・喫茶タイムマシン・雑貨屋みつぼし・リアン・まちの保育園
⑥まちの公民館KOTI・ギャラリー古藤・ヴィエイユ・A to Z English Club江原町・ビーンズアクト
⑦ONE’S STUDIO&CAFE・兎亭・トキナガノプログラミング教室・えこだま・栄町会館・まちの公民館KOTI・ラクーンC・江古田駅南口駅前広場
⑧ロクアーチェ・ギャラリー古藤・Thermo Lily
こどもアート(まちの小学生アート作品展示)
まちの公民館KOTI
1階は、Violetti、2階は、まちの公民館KOTI。
1階 Violetti
ソイアイス
2階 まちの公民館KOTI
らくがき展2
らくがき展2(11/1〜11/3・作家:しもしも、おとくちゃん)は、みんなでらくがきを書いて展示して楽しむ体験型の展示。
はにぃるか
海を守りたい!
海を守りたい!(作家:はにぃるか)は、”海””ごみ”をテーマにしたアート作品展示。
イベント情報
11/1ギャラリー古藤
武蔵大学美術部OBOG展
ギャラリー古藤では、武蔵大学美術部OBOG展(11/1〜11/4)。
ヴィエイユ
Vieill Bakerycafe&Galleryでは、ナカミサコ イラスト展『Greetings』(10/30〜11/10)。
A to Z English Clug江原町
A to Z English Clug江原町では、A to Z English Clug江原町(11/1〜11/4)。
前回まで、フリースペース江古田3で参加。建物解体にともない別会場で。
ビーンズアクト
練馬のビーンズアクトでは、とんぼ玉工房 青い竜宮城 とんぼ玉作品展(11/1〜11/3)
第5回 江古田のまちの芸術祭2024、74会場で130企画開催。
|2024年10月30日
江古田駅周辺で、江古田のまちの芸術祭2024(10/26〜11/4)。
ポスター
会場マップ
2024年10月26日〜11月4日 第5回 江古田のまちの芸術祭2024(※会場により会期異なる)
「江古田をアートのまちにしたい」と2011年始まった江古田ユニバースが8年間で活動を終了。2020年から「アートの街の灯を消したくない」」と、江古田ユニバース会場の1つだったギャラリー古藤が中心となり、江古田のまちの芸術祭を開催。
第5回目となる今回は、江古田駅周辺の74会場で、絵画・彫刻・写真・音楽・演劇・落語など、130企画を実施。今年も(主催者とは関係なく客の立場で)記録のため、展示企画すべてまわって撮影。
MARIMO Caf’e65
①ギャラリー古藤・練馬グレースチャペル・吉田邸・ぼっとう&よはく・カフェアース・三好ステンドグラス工房・クリーニングトップ
②えこだま・マザーグース・パーラーさか江・お菓子と麦酒・ふるらぼ・コスモナイトα・花保・enn・アンフルネ
③ぶな・ねっこcafe・クロムスフェーン・オイルライフ・百年の二度寝・若みや・えんむすび・BAR Sei・スマイル
④江古田アートパーキング・京熹・ 駅前ガーデン・地下通路・藍鵲・OTTO2・GRANDSTAR/めぐる珈琲
⑤フライングティーポット・喫茶タイムマシン・雑貨屋みつぼし・リアン・まちの保育園
⑥まちの公民館KOTI・ギャラリー古藤・ヴィエイユ・A to Z English Club江原町・ビーンズアクト
⑦ONE’S STUDIO&CAFE・兎亭・トキナガノプログラミング教室・えこだま・栄町会館・まちの公民館KOTI・ラクーンC・江古田駅南口駅前広場
⑧ロクアーチェ・ギャラリー古藤・Thermo Lily
こどもアート(まちの小学生アート作品展示)
フライングティーポット
フライングティーポットでは、怪物たちの楽園・怪物園2024(10/30〜11/18)。
怪物造形作家によるクーリチャー作品展示。
喫茶タイムマシン
80年代カルチャーな昭和レトロな喫茶店。
ドット絵作家でもあるオーナーによる、ドット似顔絵展(10/26〜11/4)。
雑貨屋みつぼし
リアン
リアンでは、キャニーちゃんとパンの世界(10/26〜11/4)。
まちの保育園
小竹向原まちの保育園では、小茂根福祉園によるカレンダー原画展示(10/27〜11/30)。
今年も、まちのパーラー(カフェ部)では展示がありません。
まちのパーラー上階で、コモネットポップアップショップ(10/27〜10/30)。
第5回 江古田のまちの芸術祭2024、74会場で130企画開催。
|2024年10月29日
江古田駅周辺で、江古田のまちの芸術祭2024(10/26〜11/4)。
ポスター
会場マップ
2024年10月26日〜11月4日 第5回 江古田のまちの芸術祭2024(※会場により会期異なる)
「江古田をアートのまちにしたい」と2011年始まった江古田ユニバースが8年間で活動を終了。2020年から「アートの街の灯を消したくない」」と、江古田ユニバース会場の1つだったギャラリー古藤が中心となり、江古田のまちの芸術祭を開催。
第5回目となる今回は、江古田駅周辺の74会場で、絵画・彫刻・写真・音楽・演劇・落語など、130企画を実施。今年も(主催者とは関係なく客の立場で)記録のため、展示企画すべてまわって撮影。
MARIMO Caf’e65
①ギャラリー古藤・練馬グレースチャペル・吉田邸・ぼっとう&よはく・カフェアース・三好ステンドグラス工房・クリーニングトップ
②えこだま・マザーグース・パーラーさか江・お菓子と麦酒・ふるらぼ・コスモナイトα・花保・enn・アンフルネ
③ぶな・ねっこcafe・クロムスフェーン・オイルライフ・百年の二度寝・若みや・えんむすび・BAR Sei・スマイル
④江古田アートパーキング・京熹・ 駅前ガーデン・地下通路・藍鵲・OTTO2・GRANDSTAR/めぐる珈琲
⑤フライングティーポット・喫茶タイムマシン・雑貨屋みつぼし・リアン・まちの保育園
⑥まちの公民館KOTI・ギャラリー古藤・ヴィエイユ・A to Z English Club江原町・ビーンズアクト
⑦ONE’S STUDIO&CAFE・兎亭・トキナガノプログラミング教室・えこだま・栄町会館・まちの公民館KOTI・ラクーンC・江古田駅南口駅前広場
⑧ロクアーチェ・ギャラリー古藤・Thermo Lily
こどもアート(まちの小学生アート作品展示)
江古田アートパーキング
文化通り、セリア横の江古田駅前自転車駐車場(駐輪場)。
以前から毎年、展示会場でしたが、今年から、江古田アートパーキングと名付け展示企画。
江古田アートパーキング
江古田アートパーキング
江古田アートパーキング3階
SHOW
DM
SHOW
SHOW
SHOW(奥)
Cycle,Drawing,Cycle
切り絵
京熹
京熹では、中国書道作品展。
10/24〜11/4
江古田駅前ガーデン
旭丘一丁目町会、練馬区(まちづくりセンター)、西武鉄道のみなさんによる江古田駅前の花壇もアート作品として芸術祭へ出展。
花壇には、亡くなったギャラリー水土木の陶芸作品も置かれています。
南北地下通路
陶芸家でアーティストのギャラリー水土木オーナーさん一周忌展(10/26〜12/22)。
江古田を南北につなぐ地下通路ウィンドー5で、陶芸作品などを展示。
藍鵲(ランチェ)
藍鵲(ランチェ)の毎日を集めたモザイクアート(10/26〜11/4)。
OTTO2
OTTO2では、どろにんぎょう展(10/26〜11/10)。
野田画伯によるコラージュなどの技法を使った作品の展示。
揚げカシューナッツ
GRANDSTAR/めぐる珈琲
夜のウイスキーバーGRANDSTARと、昼のめぐる珈琲も参加。
10/29
【はにわのわ】新作「ミニはにわ」入荷
【遊郭と文学】朗読(13:30、15:00、16:30)・展示販売
【MESCHAN】作家在中、10f1リボン等の展示販売
【小さな額縁屋さん】額縁とアートのSETで販売
遊郭と文学
日本の遊郭、赤線、青線マップの展示と関連文学作品の朗読、ポストカード販売など。
はにわのわ
「せいかつに はなわを」 はにわのわによるはなわの展示。
MESCHAN
カトリーナ作の10f1リボン等の展示販売。
小さな額縁屋さん
小さな額縁屋さん(めぐるアート)による額縁とアートのセット販売。
第5回 江古田のまちの芸術祭2024、74会場で130企画開催。
|2024年10月29日
江古田駅周辺で、江古田のまちの芸術祭2024(10/26〜11/4)。
ポスター
会場マップ
2024年10月26日〜11月4日 第5回 江古田のまちの芸術祭2024(※会場により会期異なる)
「江古田をアートのまちにしたい」と2011年始まった江古田ユニバースが8年間で活動を終了。2020年から「アートの街の灯を消したくない」」と、江古田ユニバース会場の1つだったギャラリー古藤が中心となり、江古田のまちの芸術祭を開催。
第5回目となる今回は、江古田駅周辺の74会場で、絵画・彫刻・写真・音楽・演劇・落語など、130企画を実施。今年も(主催者とは関係なく客の立場で)記録のため、展示企画すべてまわって撮影。
MARIMO Caf’e65
①ギャラリー古藤・練馬グレースチャペル・吉田邸・ぼっとう&よはく・カフェアース・三好ステンドグラス工房・クリーニングトップ
②えこだま・マザーグース・パーラーさか江・お菓子と麦酒・ふるらぼ・コスモナイトα・花保・enn・アンフルネ
③ぶな・ねっこcafe・クロムスフェーン・オイルライフ・百年の二度寝・若みや・えんむすび・BAR Sei・スマイル
④江古田アートパーキング・京熹・ 駅前ガーデン・地下通路・藍鵲・OTTO2・GRANDSTAR/めぐる珈琲
⑤フライングティーポット・喫茶タイムマシン・雑貨屋みつぼし・リアン・まちの保育園
⑥まちの公民館KOTI・ギャラリー古藤・ヴィエイユ・A to Z English Club江原町・ビーンズアクト
⑦ONE’S STUDIO&CAFE・兎亭・トキナガノプログラミング教室・えこだま・栄町会館・まちの公民館KOTI・ラクーンC・江古田駅南口駅前広場
⑧ロクアーチェ・ギャラリー古藤・Thermo Lily
こどもアート(まちの小学生アート作品展示)
ぶな
ブレンド
今年も、亡くなったやきほギャラリーのオーナーさん作のカップ&ソーサーで、ブレンド。
作品を通じて、1年ぶりに再会。
「原始」をテーマとし、”線を引く・色を塗る・物を貼る”という原始的行為で制作。
かたつむり ねっこcefe
かたつむり ねっこcafeでは、アニマルツアーcafe(10/26〜11/4)。
クロムスフェーン
クロムスフェーンは、店内装飾。
オイルライフ・グレース
音大通り、オイルライフでは、絵本「ねずみくんのチョッキ」50周年記念展(10/26〜11/4)。
直筆サイン入りグッズも販売。
百年の二度寝
ブローチの宴
オイルライフ奥の百年の二度寝では、恒例のブローチの宴(10/26〜11/4)。
若みや
若みやでは、早乙女ボブ個展(10/26〜11/3)。
カウンター席と店奥にて、写真作品を展示。
えんむすび
えんむすびでは、大泉学園、富士見台、要町にある子どもアート教室スタジオパパパによる美術展。
のれん
BAR Sei
伊藤遊波絵画展
BAR Seiでは、伊藤遊波絵画展(10/20〜11/10)や音楽イベント。
小さな額縁販売
スマイル
カットサロンSMILEでは、プリュイエリス(Plue et Lys)による3Dプリンター作品展示。
11/4には、栄町会館で、3Dプリンターワークショップも開催。
第5回 江古田のまちの芸術祭2024、74会場で130企画開催。
|2024年10月29日
江古田駅周辺で、江古田のまちの芸術祭2024(10/26〜11/4)。
ポスター
会場マップ
2024年10月26日〜11月4日 第5回 江古田のまちの芸術祭2024(※会場により会期異なる)
「江古田をアートのまちにしたい」と2011年始まった江古田ユニバースが8年間で活動を終了。2020年から「アートの街の灯を消したくない」」と、江古田ユニバース会場の1つだったギャラリー古藤が中心となり、江古田のまちの芸術祭を開催。
第5回目となる今回は、江古田駅周辺の74会場で、絵画・彫刻・写真・音楽・演劇・落語など、130企画を実施。今年も(主催者とは関係なく客の立場で)記録のため、展示企画すべてまわって撮影。
MARIMO Caf’e65
①ギャラリー古藤・練馬グレースチャペル・吉田邸・ぼっとう&よはく・カフェアース・三好ステンドグラス工房・クリーニングトップ
②えこだま・マザーグース・パーラーさか江・お菓子と麦酒・ふるらぼ・コスモナイトα・花保・enn・アンフルネ
③ぶな・ねっこcafe・クロムスフェーン・オイルライフ・百年の二度寝・若みや・えんむすび・BAR Sei・スマイル
④江古田アートパーキング・京熹・ 駅前ガーデン・地下通路・藍鵲・OTTO2・GRANDSTAR/めぐる珈琲
⑤フライングティーポット・喫茶タイムマシン・雑貨屋みつぼし・リアン・まちの保育園
⑥まちの公民館KOTI・ギャラリー古藤・ヴィエイユ・A to Z English Club江原町・ビーンズアクト
⑦ONE’S STUDIO&CAFE・兎亭・トキナガノプログラミング教室・えこだま・栄町会館・まちの公民館KOTI・ラクーンC・江古田駅南口駅前広場
⑧ロクアーチェ・ギャラリー古藤・Thermo Lily
こどもアート(まちの小学生アート作品展示)
Ekoda ma(えこだま)
ゆうゆうロードに新しくできたレンタルスペース Ekoda ma(えこだま)。
Ekoda ma(えこだま)
花とイマジナリー展
2人の女性作家による二人展 ”イマジナリー”をテーマに、空想的な世界を描く
Healing Flowers
ボタニカルアートと花から感じるメッセージを描き、額装展示
11/23 えこだマルシェ
マザーグース
菊地美月 昆虫の世界(10/26〜11/4)。
パーラーさか江
パーラーさか江では、まちの保育園に通う子どもたちの、日々の表現、制作物の展示
お菓子と麦酒
お菓子と麦酒は、Patches Everywhere
ふるらぼ
ふるらぼは、お花をテーマとしたアートなフルーツサンドで参加。
ドライリースの展示販売。
コスモナイトα&となりのがろう
花保
季節のお花を使ったフラワーアレンジメント作品”花・彩・華”を展示。
11/1追記(ハロウィンバージョン)
11/3追記
enn
グラフィックデザイナーIru.と、インフルエンサーmokemanによる、クリエイティブチーム”Moru.”の初個展。
アンフルネ
カフェビストロ アンフルネでは、知的障がい児と親の企画展。
第5回 江古田のまちの芸術祭2024、74会場で130企画開催。