セブンイレブン板橋小竹向原駅南店@小竹向原【4/14オープン】
|2021年3月10日
Tags: オープン , 向原2丁目 , 小竹向原駅|2021年2月27日
ガスト | |
---|---|
住所 | 板橋区向原2丁目36−2 |
営業時間 | 7:00〜23:30 |
定休日 | 無休 |
WEB | 食べログ |
2021年2月27日オープン ジョナサンの跡地 |
|2020年12月27日
小竹向原(小茂根)の bula bula cafe(ぶらぶらカフェ)、再訪。
店名
外観
2020年9月20日オープン。ひよりの跡地。
⇒関連記事:キッシュ@ぶらぶらカフェ(小竹向原)(2020/10/4)
小茂根の住宅地にある小料理屋居抜きのカフェ。
隣にオープンした新店に行ったのですが、不定休で空振り。
いつの間にか、夜営業(土日月)も始まっていて、こちらに再訪。
メニュー
メニュー
本日のプレート
ケータリングの注文もできます。
日替わり店長さんが見つかり、営業日が増えたみたい。曜日により若干メニューが変わります。
ぶらぶらっと、気軽に立ち寄ってみて下さい。
場所はこのへん
|2020年12月27日
bula bula cafe | |
---|---|
住所 | 板橋区小茂根2丁目9-14 |
営業時間 | 11:00〜17:30 土日月18:00〜21:00 |
定休日 | SNSなどで確認 |
WEB | Facebookページ |
ブログ内 | 本日のプレート(2020/12/27) キッシュ(2020/10/4) |
2020年9月20日オープン ひよりの跡地 |
|2020年11月16日
小竹向原に11/16オープン!カフェねねね。
ココロネ板橋
施設案内
外観
サポートハウス ココロネ板橋は、2020年11月 板橋区向原にオープンした障がい者支援施設。
運営は、平成医療福祉グループ。
コンセプトは、「心を持って地域に根ざす」。
フロアマップ
ココロネキッズ(2F)
ココロネキッズは、心身の発達の気になるお子さんを対象に、児童発達支援。
ココロネリビング(3F)
ココロネリビングは、身体・知的・重症心身障がいの方を対象に、生活介助。
ココロネルームズ(4F)
ココロネルームズは、身体・知的・精神・重症心障がいの方を対象に、短期入所。
板橋区発達障がい者支援センター(あいポート)(1F)
板橋区発達障がい者支援センター(あいポート)は、発達障がいのある人が生きやすい社会をめざして、利用者一人ひとりの特性に合わせた障がいの理解、社会参加の場の提供、環境整備、普及啓発などの支援(板橋区在住の方)。
ココロネワークス(1F)
ココロネワークス(就労継続支援B型)は、発達障がいをお持ちの方が安心して通所し、個性や力を発揮しながら働くことができるよう、将来を見据えた支援を実施。
ココロネ板橋内で、パン製造、カフェの運営、PC作業など(板橋区在住の方)
カフェねねね
外観
カフェねねね、2020年11月16日オープン。ココロネ板橋の施設内1階。
ココロネワークスの事業の一環として、小竹向原にカフェがオープン。
店名ねねねの由来は、ココロネのね。
板橋区在住以外の方も、誰でも利用できます。
メニュー
おにぎりとスープのセットがメインメニュー。
野菜は、板橋区にある「THE HASUNE FARM」で採れた野菜を中心に使用。
日替わりスープセット(+ドリンク200円)
おにぎり
白米or酵素玄米から選択。白米1酵素玄米1も可。
季節のポタージュ
メニュー
ねねねマフィン(チョコバナナ)
地域のみなさんとともに歩むサポートハウス ココロネ板橋。
駅から少し離れた、お店が少ないエリアに、カフェ新店。
小竹向原のカフェねねね、近隣の皆さん、ほっと一息つきに行ってみて下さい。
場所はこのへん
|2020年11月16日
カフェねねね | |
---|---|
住所 | 板橋区向原3丁目7-9 |
営業時間 | 11:30〜15:00 |
定休日 | 土・日 |
WEB | インスタ |
ブログ内 | 日替わりスープセット(2020/11/16) |
2020年11月16日オープン ココロネ板橋 |
|2020年10月4日
小竹向原(小茂根)に9/20オープン!bula bula cafe(ぶらぶらカフェ)。
店名
外観
2020年9月20日オープン。ひよりの跡地。
小竹向原(小茂根)の住宅地に、小料理屋の居抜きで、カフェがオープン。
以前は文京区の東大前で店舗をしていましたが、建物の立ち退きで閉店。
ケータリングや、イベント的に間借り営業などをしていました。
元々、店舗にするつもりはなく、ケータリングの準備をする調理場として借りたため、駅から離れた住宅地ですが、カフェとしてもオープンすることに。
今のところ、週二(日・月)営業ですが、営業日やメニューは増やしていくかも。
前もって相談すれば、パーティ等のケータリングなども対応。
メニュー
キッシュ
キッシュ
アイスカフェオレ
店名bula bula cafeの由来は、気軽にぶらっと立ち寄れる 地域に必要とされるカフェを目指しているから。
ぶらぶらっと、お散歩やお買い物ついでに、立ち寄ってみて下さい。
場所はこのへん
|2020年9月1日
【閉店】サラダプランツォ | |
---|---|
住所 | 板橋区小茂根1丁目19-9 |
営業時間 | 11:30~14:00 17:30〜22:00 |
定休日 | 月曜日 |
WEB | 食べログ |
2010年オープン 2020年閉店 |
|2020年3月16日
小竹向原に3/16オープン!九州うまかもん エビス 小竹向原総本店。
3/16オープン
外観
2020年3月16日オープン。和心の跡地。台橋通り。
九州のうまかもん(美味しいもの)を集めた九州居酒屋チェーン店が、小竹向原にオープン。
計50席あり、大小宴会承り。
小竹向原総本店、ですが、他の店も総本店なので、たぶん支店。
看板メニュー
これを食べなきゃ始まらない!
九州うまかもんエビスの三大名物料理は、国産牛だけを使用したこだわりの「博多牛もつ鍋」、秘伝のスパイスを使用してふっくら仕上げた肉厚の「手羽先唐揚げ」、シャキシャキジューシーな「野菜巻き串」。
地域ブログ的には、博多牛もつ鍋、手羽先唐揚げ、野菜巻き串の3品を注文して載せとけばいいのでしょうが、アラフォー反抗期なので、それ以外を注文。
九州を丸ごと食べ尽くせ!
というわけで、九州の各県から1品ずつ注文。
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニューのページ数多すぎて、載せきれず。
お通し
お通しキャベツおかわり自由。
長崎名物料理
長崎ちゃーめんサラダ
長崎名物といえば、長崎ちゃんぽんと皿うどん。バリバリのチャーメン(皿うどん麺)がコブサラダで登場。
佐賀名物料理
佐賀名物ヤリイカの一本刺し
佐賀名物といえば、呼子のイカ!新鮮なヤリイカを丸ごと1本刺し。
熊本名物料理
桜塩ユッケ
熊本名物といえば、馬刺し。馬刺しもメニューにありますが、この日は、桜塩ユッケを注文。
他にも熊本からしれんこんなど。
鹿児島名物料理
きびなごの唐揚げ
鹿児島名物といえば、薩摩揚げや黒豚などが有名ですが、この日はきびなご。
鹿児島県阿久根漁港水揚げ きびなごの唐揚げ
宮崎名物料理
チキン南蛮
宮崎名物といえば、冷汁、地鶏炭火焼などありますが、
この日は、宮崎県民のソウルフード・チキン南蛮。
大分名物料理
とり天
大分の代表的郷土料理、鶏肉をふわっと揚げたとり天。
福岡名物料理
焼きラーメン
食の楽園・博多は名物料理が多すぎて迷いますが、この日は、焼きラーメン。
九州に行かなくても、食の九州一周旅行が楽しめます
九州うまかもんエビス小竹向原総本店で、九州名物料理を食べ尽くせ!
場所はこのへん
|2020年3月16日
エビス | |
---|---|
住所 | 板橋区小茂根1丁目8-3 |
営業時間 | 平日17:00〜24:00 金17:00〜26:00 土16:00〜26:00 日16:00〜24:00 |
定休日 | 火曜日 |
WEB | ホットペッパーグルメ ぐるなび 食べログ |
ブログ内 | きびなごの唐揚げ(2020/3/16) |
2020年3月16日オープン 和心の跡地 |