お弁当のポパイ@桜台
|2023年5月19日
Tags: 桜台駅 , 豊玉北3丁目|2023年5月11日
豊玉中に4/5オープン!氷 法師人。
氷
4/5オープン
外観
2023年4月5日オープン。そば法師人と同じ空間。
季節のフルーツや蕎麦を使った、かき氷専門店、豊玉中にオープン。
蕎麦の名店「そば法師人」店主ご夫婦の娘さんと、そのお友達が開業。
※氷 法師人の営業中は蕎麦メニューはありません。
※そば法師人の営業中は氷メニューはありません。
店内
かき氷メニュー
かき氷メニュー
かき氷メニュー
本日のトッピング
金柑とカーネーション
金柑とカーネーション
金柑とカーネーション
この日は、塩ミルク連食。
「オリジナルミルクに蕎麦と塩でアクセントをつけた小さめ塩ミルク氷」
しょっぱいかき氷!?
蕎麦ミルクとかき揚げ
蕎麦ミルクとかき揚げ
蕎麦ミルクとかき揚げ
蕎麦湯
不定営業。店インスタで営業カレンダー確認。
豊玉中の蕎麦の名店と同じ空間に、かき氷屋さんオープン。
新メニューも試作中。この夏が楽しみなかき氷新店です。
場所はこのへん
|2023年5月11日
氷 法師人 | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉中2丁目7-12 |
営業時間 | 13:00〜18:30 |
定休日 | 不定休 |
WEB | インスタ |
ブログ内 | 蕎麦ミルクとかき揚げ(2023/5/11) |
2023年4月5日オープン |
|2023年4月1日
【閉店】アネラ | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台1丁目45-11 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | |
WEB | |
2015年4月2日大泉学園より移転・再オープン トリミングサロン 2023年3月18日閉店 跡地はWATERCOLOR DRIP COFFEE |
|2023年3月31日
桜台に3/31オープン!モスバーガー桜台千川通り店。
看板
外観
満開の桜の下、千川通り、桜の記念碑の前。
外観
2023年3月31日オープン。きもの菊秀洞(一時、安全安心ステーション)の跡地。
⇒関連記事:安全安心ステーション(桜台)(2011/7/28)
永らく(10年近く?)空きテナントのままだった物件。
桜台駅南口・千川通り沿いに、モスバーガー新店。
昨年、新江古田駅にもオープンしたばかり。
⇒関連記事:スフレパンケーキ@モスバーガー(新江古田)(2022/10/20)
練馬駅の中にもモスバーガーあり、まさかの展開。
松屋、マックくらいしかない飲食チェーン不毛の地・桜台。
桜台民は、飲食チェーンは、隣の練馬駅か江古田駅かどちらかへ、わざわざ食べに行くもんだと思ってました。
そんな桜台で、大阪王将に続き、モスバーガー出店の快挙。
乗降客数は少ないものの、人口増えてる気がする桜台。
出店場所を探す店舗開拓担当がイケると判断し、経営陣がGOサインを出した桜台。
モスバーガーさん、ありがとう。桜台民の自信になります。
後悔させません。撤退しないように、利用しよう。
店内
イートイン
イートイン席は4卓のみの小型店。
スケルトンの時は、もっと奥に広かったけど、厨房広めみたい。
テイクアウト・デリバリー中心。
電源
電源ありますが、席数少ない小型店なので長居は不向き。
おっ!モス品質
チラシ
レジ
有人レジと、セルフレジの2台。
dポイント。各種キャッシュレス対応。
メニュー
モスバーガー・オニポテ・コーラセット
モスバーガー
桜台駅南口、千川通り沿い。みずほ近く。
モスバーガー桜台千川通り店、利用しよう。
場所はこのへん
|2023年3月31日
モスバーガー | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台1丁目4-11 |
営業時間 | 9:00〜21:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | 食べログ |
ブログ内 | モスバーガーセット(2023/3/31) |
2023年3月31日オープン 桜台安全安心ステーションの跡地 |
|2023年3月25日
3/25・3/26 桜台の千川通りで、桜台のさくら祭り2023。
事前告知
事前告知
2023年3月25日・26日 桜台のさくら祭り2023。
会場は、千川通り沿い、すーさん付近から、みずほ交差点渡ってジャンプ付近まで。
今回から、フリーマーケットも計画されていましたが、雨天中止。
桜台のさくら祭り自体&謎解きイベントは、雨天決行。
桜台フードフェスタを仕掛けた商店会若手有志などで開催。
テキ屋など外部出店なく、商店会のお店などがテント出店。
ゴミステーションなどの当日運営は、ボランティアさんや地域包括支援センターなど協力。
桜台の地元有志により運営されている地域イベントです。
※私は部外者のただの一般客ですが、知り合い多数。
今年もすべてのテントに行ってメニューなど撮影。
お知らせ
混雑が予想されます。ご協力お願いします。
桜台のさくら祭り
桜の碑
オリジナルデザイン
毎年話題になるオリジナルデザイン服。
今年は、パーカーとTシャツを制作・販売。
桜台のさくら祭り(すーさん付近)
ローソン100〜J:COM東京本社前あたりで、フリマ予定でしたが雨天中止になったので、すーさん前からスタート。
J:COM
桜台に本社移転してきたジェイコム東京は、練馬区の葉っぴい基金への募金呼びかけ。
募金をしてゲームに参加しよう!コーナーで、ポイントに応じて、ジェイコムグッズもらえる。
すーさん
桜台のたこ焼き・焼きそば・お好み焼きのすーさんは、お好み焼きで参加。
JET GELATO
桜台のジェラート屋さんJET GELATOは、ジェラート3種まで500円。
魚がし寿司
桜台の魚がし寿司は、うなぎちらし丼、たまご串、手羽めんたい、イカ唐揚げ、獺祭など。
S.t.a.c.k空調 株式会社
桜台と練馬の間に先月くらいにオープンしたS.t.a.c.k空調 株式会社。
ポップコーンやドリンク販売。
エアコン、電動工具、照明・蓄電システムなら、S.t.a.c.k空調まで。
か和もっち
練馬の北口と南口に2店舗ある、か和もっちも出店。
下町カルアミルク、日本酒、鳥五目炊き込みご飯、自家製コーヒー焼酎、もつ煮込みなど。
登龍門
桜台の登龍門は、棒餃子や春巻きなど、中華惣菜。
ピサンリカフェ
桜台のピサンリカフェは、ミニカヌレ、キッシュ、バスク風チーズケーキ、ソーセージなど。
やちよ酒場
桜台と練馬の間のやちよ酒場は、具だくさん豚汁、鶏のからあげ。
八重垣
桜台の西友近く、八重垣は、おでん、日本酒、生ビールなど。
タパス桜台
桜台のタパス桜台(どん伝も手伝い)は、じゃがバター、とり天、海老揚げ、サーターアンダギー、粒あんおしるこ、青森名物せんべい汁など。
ニューエベレスト
桜台の千川通り沿いニューエベレストは、タンドリーチキン、チキンティッカなど、インネパ惣菜。
格之進TOKYO
桜台の名店・格之進TOKYO練馬桜台店は、煮込みハンバーグで参加。
キッチンふくふく
桜台のキッチンふくふくは、オリジナル鮎煎餅、手羽元揚げ、手羽先バッファローウィング、鶏もも唐揚げ、ポテトフライ、鶏ももバジル焼き、オリジナル和風油淋鶏、パスタ、牛ハラミ、牛サイコロ、もつ煮込み。
桜台のさくら祭り
ホサナショップ
桜台に作業所があるホサナショップは、特製バタークッキーやジャムなど販売。
4/1江古田の練馬グレースチャペルで、桜の木の下マルシェ開催。
練馬明社
桜台に事務所がある練馬明るい社会づくりの会(練馬明社)は、名物名社赤飯をはじめ、いなりずし、唐揚げなど。
BAR GROOVE
桜台のBAR GROOVEは、さくらモヒートや、牛すじ赤ワイントマト煮込みなど。
作楽。
桜台駅スグ2階の旬菜ダイニング作楽。ブースでは、塩ちゃんこ、ミニ肉まん、自家製ローストビーフなど。
桜台のさくら祭り
パーシモン
桜台の目白通り沿いにある自転車屋パーシモンは、自転車やヘルメットなど。
ひょうたん桜台店
桜台と江古田にあるひょうたんは、パッタイ、ガパオライス、ヤムウンセン、ヤムママ、パクテー、トムセーブなどタイ惣菜。
閉店した練馬店は、近日、富士見台に移転オープン。
山海鮮
桜台の山海鮮は、きゅうり一本漬け、鶏にんにく塩唐揚げ、和牛ホルモン煮込み、生ビール。
茶平
桜台の茶平は、焼小籠包など。
呑み処 匠
桜台の呑み処 匠は、もつにこみ、おまかせ三本串、しろもつ焼など。
同じブースで、練馬のかちまや〜も、ポークたまごおにぎり。
スーパーボールすくい
あんずの家
桜台のあんずの家は、石神井公園のフィリッポ提供のピタサンド。
うさぎまんじゅうなど。
馬刺酒家一家
桜台と椎名町の馬刺酒家一家は、さくらレタスサンド。
ネリマオイスターバー
桜台のネリマオイスターバー&江古田オイスタースタンドは、牡蠣の炭焼き、かきごはん、牡蠣汁など。
シズール
桜台と練馬の間、シズールは、キャラメルポップコーンなど。
フルムーン
桜台のフルムーンは、名物の生フランクなど。
TSUMUGI
桜台のTSUMUGIは、極上牛タンつくね串など。
桜台のさくら祭り
夕陽
桜台の昭和酒場 夕陽は、白湯スープの水餃子。
豊島園に2号店もオープンしました。
山一
桜台の山一(不動産)は、唐揚げ、おにぎり、ソーセージ、やきそば。
しゅーるばー
練馬のしゅーるばーは、お汁粉。
3/25・3/26 桜台の千川通りで、桜台のさくら祭り2023。
3/26も、雨でも開催。お出かけ下さい。
(本部テントの)場所はこのへん
|2023年2月27日
【閉店】らーめん破顔 | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台1丁目5-11 |
営業時間 | 11:30〜14:00 18:30〜22:00 日曜日11:30~19:00 |
定休日 | 月曜日 |
WEB | ホームページ 食べログ |
ブログ内 | コーンクリーム汁なし(2012/5/4) 炭焼ぶた丼(2011/9/5) 【限定麺】沖縄風冷やし汁なし(2011/7/3) 醤油らーめん(2011/3/1) |
2008年4月1日オープン 桜台駅北口スグ 券売機制 カウンターのみ8席 2010年9月1日江古田に2号店おおびるオープン 2023年2月25日閉店 |