アイノア歯科クリニック@桜台【6/22オープン】
|2020年6月22日
|2020年6月20日
桜台の うどん屋どん伝で、土曜日限定 月桃うどん。
毎週土曜日は、月桃うどんの日。
外観
2016年12月8日オープン。広屋酒店の跡地。
大和製作所・うどん学校出身。製麺機で作る自家製麺。
個人経営うどん店。桜台テイクアウトマップ掲載店。
まちの出前・桜台にも参加。
店主は、徳之島出身。
ねりコレ
練馬のおすすめコレクション=ねりコレ2020発表。
ねりコレ
桜台 うどん屋どん伝の月桃うどんも、ねりコレ2020に認定されました。
月桃美人
月桃とは、南国で自生するショウガ科のハーブのこと。
月桃うどんは、徳之島産月桃・月桃美人を練り込んだ、緑色のうどん。
ポリフェノールが赤ワインの約34倍!美人になれるかも。
券売機
早速、土曜日に行って、券売機で月桃うどんを探してみると、
あれ?月桃うどんのボタンがない!?
それもそのはず。月桃うどんは、料理名ではなく、うどんの種類。
ざるうどん、かけうどん、肉うどん、カレーうどん・・・
土曜日は、うどんを注文すれば、全部どれでも、月桃うどん(緑色)。
ざるうどん(月桃うどん)
ざるうどん(月桃うどん)
もちもち、つるつる、コシの強い、月桃うどん。
ねりコレ2020認定!
桜台うどん屋どん伝で、土曜日に食べてみて下さい。
場所はこのへん
|2020年6月20日
桜台に6/20オープン!テイクアウト専門かき氷専門店 Muu。
外観
2020年6月20日オープン(6/19予定でしたが、雨だったので延期)。
テイクアウト専門 かき氷専門店。
昼のみ営業。
夜は、桜台唯一のガールズバーMuu。きょうま系列。
新型コロナ自粛要請は全面解除されましたが、ガールズバーはまだ休業中。
夏季限定で、使っていない昼のみ、かき氷専門店、始めました。
ガールズバーは取材対象外ですが、かき氷専門店の新店には、駆けつけます。
チャージなし。テイクアウトのみ(店内飲食NG)。昼のみ。夏季限定営業。
かき氷メニュー
氷を削って市販シロップかけただけの屋台かき氷だったら、載せずにスルーしようと思っていたのですが、本格的な手のこんでいるかき氷だったので掲載!
いちごのかき氷
いちごのかき氷
桜台駅南口からみずほに抜ける道。
ガールズバーMuuの看板が目印。
かき氷専門店Muuの いちごのかき氷、テイクアウトしてみて下さい。
場所はこのへん
|2020年6月1日
かかしのいねむり | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北4丁目12-17 |
営業時間 | 17:00~26:00 |
定休日 | 水曜日 |
WEB | 食べログ |
2011年4月オープン |
|2020年5月31日
桜台の格之進TOKYO練馬桜台店、営業再開&ランチ開始。
案内
外観
2007年7月1日オープン。
岩手・門崎丑牧場の黒毛和牛熟成肉が食べられる人気焼肉店。
新型コロナで休業していた格之進TOKYOが、営業再開。
コロナ前は、ディナー営業のみでしたが、ランチ始めてました。
ランチメニュー
この日は、店員さん忙しそうだったので、カレーを注文。
サラダ付き
格之進 熟成肉カレー
一瞬「あれ?肉は?」と思いましたが、ゴロッとした角切り肉ではなく、ひき肉を使用していて、肉量はたっぷり。
オリジナル調味料・牛醤も隠し味に使われています。
レトルト
|
レトルトで、ネット通販もしているので、おうちでも。
都心の系列店では、元々ランチ営業もしているようなので、コロナ収束しても、是非ランチ続けてほしい。
今だけかも。桜台の格之進TOKYOで、ランチもどうぞ。
場所はこのへん
|2020年5月31日
|2020年5月24日
桜台(豊玉中)に5/1オープン!御りょうり山月(さんげつ)。
提灯
外観
2020年5月1日オープン。花寿司の跡地。
月山がある山形県出身の若き店主。
山形などの旅館の板場で修行し、縁あって東京・練馬で独立。
場所は、蕎麦の名店・ふる井の隣(裏)。
ちゃんと修行を積んだ板前さんが始めた日本料理店です。
板前さんと言っても、店主の服装も雰囲気もカジュアル。
服装やマナーは気にせず、気軽に入れる日本料理店。
旅館の調理場で働いていた時は、お客さんと接する機会がなかったとのこと。
料理を出した時、食べた時の、お客さんの反応を見たり、
お客さんと会話しながら、次に出す料理を考えたり、
カウンター席から板前さんの包丁さばきが見れたり、
お客さんとの双方向のライブ感を大事にしたいと考えている店主。
ランチメニュー
この日は、1200・1500・2000円の中から、2000円のランチセットを注文。
前菜4種
ご飯のおとも(明太子・シラスなど)
時節の魚 お造り
茶碗蒸し
本日のお魚料理
本日のお魚料理
炊きたてご飯
味噌汁・茶碗
こだわりは、注文を受けてから1人分を炊く、炊きたてご飯(茶碗3杯弱ほど)。
量が多い場合は、おにぎりなどでお持ち帰り可。お茶漬けなどリクエストも可。
他にも、店主が臨機応変、柔軟に対応してくれます。
日本料理新店で、御りょうりの味とともに、ライブ感も味わってみて下さい。
場所はこのへん