雪華堂 千川店@千川
|2023年6月9日
Tags: 雪華堂 , 要町3丁目 , 千川駅|2023年4月1日
【閉店】雪華堂 | |
---|---|
住所 | 中野区江原町3丁目35-8 |
営業時間 | 9:30~19:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | ホームページ twitter 雪華堂ヤフー支店(ネットショップ) 食べログ |
ブログ内 | 天然氷かき氷(Wあまおう)(2018/7/21) 天然氷かき氷(宇治金時)(2017/8/5) |
2023年4月9日閉店 跡地はUPDATE |
|2022年7月21日
新江古田の雪華堂 江原町店で、かき氷(あんず)。
新商品
かき氷メニュー
かき氷
外観
明治12年創業の老舗和菓子店。雪華堂の江原町店。
世間的には甘納豆で有名な和菓子店みたいですが、江原町店は、個人的には、かき氷スポット。
江原町店と平和台店は、以前から、毎年、かき氷やってます。
⇒関連記事:かき氷(ダブルあまおう)@雪華堂(新江古田)(2018/7/21)
⇒関連記事:かき氷(宇治抹茶)@雪華堂(新江古田)(2017/8/5)
今シーズンの新商品として、あんずシロップ。
涼菓
水ようかんなど、夏の涼菓もあります。
店内
店内
江原町店は、店奥に、かき氷が食べられるスペースあり。
雪華堂の特製かき氷おしながき
特製かき氷(あんず)
特製かき氷(あんず)
特製かき氷(あんず)
特製かき氷(あんず)
暑い夏と言えば、雪華堂の特製かき氷。
2022年新商品、あんずシロップ、お試しあれ〜
場所はこのへん
|2018年7月21日
新江古田の雪華堂江原町店で、天然氷かき氷。
(※かき氷販売2018は、平和台店・江原町店のみ)
かき氷
外観
明治12年創業の老舗和菓子店。
イベント出店時や平和台店限定だった天然氷かき氷を、昨年から江原町店でも提供。
Wあまおう
宇治金時
かき氷メニュー
店内
昔みそまんじゅう
中村橋の味噌蔵・糀屋三郎右衛門と老舗同士コラボした昔みそまんじゅうは、ねりコレ2018認定商品。
店内
昨年なかったテーブル席も増設されて、店内で食べやすく。
テイクアウトもできます。
昨年、宇治金時をいただいたので、今年は、Wあまおう。
⇒関連記事:天然氷かき氷(宇治金時)(2017/8/5)
天然氷かき氷(Wあまおう)
天然氷かき氷(Wあまおう)
天然氷かき氷(Wあまおう)
天然氷かき氷(Wあまおう)
掘りすすめていくと内側に果肉ソース入り。
外からシロップ、中に果肉ソース。うれしいW体制。
夏季限定・平和台店&江原町店限定の雪華堂・天然氷かき氷。
今年は猛暑!老舗和菓子屋さんで、ひんやりして下さい。
場所はこのへん
|2017年8月5日
新江古田の雪華堂 江原町店で、天然氷かき氷、8/3販売開始。
(※かき氷販売2017は、平和台店・江原町店のみ)
かき氷
外観
明治12年創業の老舗和菓子。本社が江古田にある甘納豆が有名な地元企業。
赤坂、江古田駅前、千川、氷川台、平和台、練馬高野台、江原町に店舗がある他、デパートやネット通販でも販売。
天然氷かき氷は、イベント出店の他、毎年、平和台店のみ販売。
今年(2017年)は、江原町店でも販売することになり、8/3販売開始。
天然氷かき氷(宇治金時)
天然氷かき氷メニュー
店内
店奥
店奥のスペースでも食べられます。
天然氷かき氷(宇治金時)
天然氷かき氷(宇治金時)
宇治金時は、抹茶シロップ&大納言つぶ餡。
天然氷かき氷(宇治金時)
天然氷かき氷(宇治金時)
掘り進めていくと氷の下にも餡がある、うれしいW餡体制。
雪華堂の天然氷かき氷2017、平和台店・江原町店のみの販売です。
場所はこのへん