桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

すき焼きうどん@桜台萬盛庵(桜台)

寒っ。急に寒さが強まってきました。明日はもっと寒くなるかも。

桜台通りと目白通りの交差点、桃太郎すしの反対側にある、桜台萬盛庵

桜台萬盛庵 外観

↑さすが目白通り沿いだけあって、P有り。

桜台萬盛庵で、すき焼きうどん、いただきました。

すき焼きうどん1050円


体が温まるねぇ。

今回は、単品半ライス+150円も注文して、うどん入りすき焼き(?)に。

半ライスの茶碗をスープでヒタヒタにして最後に茶漬け風に掻き込みました。

・・・行儀悪!!下品すぎて、おひとりさま専用の食べ方かもしれません。

ところで、全国にたくさんある萬盛庵という屋号のお店。江戸時代から続く老舗です。

そもそも「庵」がつくお店に、老舗が多いのは、江戸時代に浅草の称住院というお寺の道光庵に居たお坊さんが、信州出身のそば打ち名人で、参拝者にそばを振舞っていたところ、美味ですごい人気だったことから、当時のそば屋さんの間で、「庵」を屋号にするのが流行したらしい。

だから、長寿庵、松月庵、大村庵など、「庵」がつけば、みんな江戸時代から続く老舗です。

ちなみに、萬盛庵は、5代目が開発した「萬盛(よろずもり)そば」というメニューが人気で、萬盛庵という屋号になったんだとか。

桜台萬盛庵にそんなメニューあったかな?忙しい時間帯にお邪魔したため聞きづらく、本家の萬盛庵と桜台萬盛庵の関係は不明・・・

(※再訪して質問したところ、独立系(無関係)の同名店でした。)

場所はこのへん

食べログ グルメブログランキング
桜台萬盛庵の詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。