Neridenフェスタ@ココネリ(練馬)
|最終更新日:2014/04/27
練馬のCoconeri(ココネリ)で、練馬の伝統工芸品展Neridenフェスタ(4/26~4/29)。
案内
会場
練馬駅北口に4/11オープンした官民複合施設Coconeri(ココネリ)。
⇒関連記事:Coconeri(ココネリ)、オープン(2014/4/11)
⇒関連記事:区民・産業プラザ@ココネリ(練馬)(2014/4/16)
オープン記念イベントの一環として、練馬の伝統工芸品展Neridenフェスタ開催。
会場は、ココネリ3階の区民・産業プラザ「Coconeriホール」。
入場無料
以前、練馬区役所で行われた伝統工芸パネル展も取材しました。
⇒伝統工芸パネル展@練馬区役所(練馬)(2013/10/5)
パンフレット
■江戸表具 屏風六曲一双「連望華宴」
花車を描いた、幅約9mの豪華な屏風を展示。
■伝統工芸会紹介コーナー
練馬区伝統工芸会のあゆみ、15業種の紹介をパネル展示。
■実演 「Neriden 工房」
東京手描友禅・江戸刺繍・和裁の伝統工芸士が熟練の技を披露。
■工芸品ショップ 「Neriden Market」
練馬区伝統工芸会会員の作品を展示・販売。
■企画展示 「プレミアムショーケース」
テーマごと4つの大きな空間に演出された伝統工芸作品の展示。
■体験 「工芸品ワークショップ」
尺八・江戸建具コーナーでは、伝統工芸が体験できるワークショップ。
練馬区伝統工芸会のあゆみ
主催は、練馬区伝統工芸会。
練馬区伝統工芸会は、練馬区の伝統工芸の振興と発展を目指し、1989年に発足。
現在は、15業種40名の伝統工芸士会員で活動しています。
練馬区内で、毎年「練馬の伝統工芸作品展」を開催。
活動報告
練馬区が主催する伝統工芸体験講座「練伝まなび塾」に講師を派遣するなど、教育・啓発事業にも力を入れています。
会場
会場
企画展示 「プレミアムショーケース」
企画展示 「プレミアムショーケース」
江戸表具 屏風六曲一双 「連望華宴」
東京手描友禅(パネル)
東京手描友禅(展示・販売)
東京手描友禅(Neriden工房)
東京手描友禅(Neriden工房)
東京手描友禅(実演)
組紐(パネル)
組紐(展示・販売)
江戸木彫刻(パネル)
江戸木彫刻(展示・販売)
手織(パネル)
手織(展示・販売)
東京建具(パネル)
東京建具(展示・体験コーナー)
東京建具(工芸品ワークショップ)
東京建具(体験)
江戸刺繍(パネル)
江戸刺繍(展示・販売)
江戸刺繍(Neriden工房)
江戸刺繍(実演)
東京彫金(パネル)
東京彫金(展示・販売)
東京額縁(パネル)
東京額縁(展示・販売)
和裁(パネル)
和裁(展示・販売)
和裁(Neriden工房)
和裁(実演)
藤工芸(パネル)
藤工芸(展示・販売)
尺八(パネル)
尺八(展示・販売・体験コーナー)
尺八(工芸品ワークショップ)
尺八(体験)
江戸表具(パネル)
江戸表具(展示)
螺鈿蒔絵(パネル)
螺鈿蒔絵(展示・販売)
江戸筆(パネル)
江戸筆(展示・販売)
東京染小紋(パネル)
第26回練馬区伝統工芸展
第26回練馬区伝統工芸展は、2014年10月24日~26日、ココネリ3階Coconeriホールで。
今回のNeridenフェスタの会期は、~4/29(祝)まで。
場所はこのへん
ココネリの詳細情報
