桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

日替わりプレートランチ@ブーブリーノ(桜台)

千川通りにあるみずほ銀行桜台支店の前の交差点は、「桜台駅前交差点」という名前らしい。

・・・全然、「桜台駅前」じゃないのに(笑)

その「桜台駅前交差点」を目白通り方面へ。

千川通りと目白通りの中間あたりに、スペイン料理の名店があります。

店名は、Boob ReENo(ブーブリーノ)!!1987年12月4日オープン。

ブーブリーノ 外観


夜は、パスタ、ビザ、そして10種類のタパス(スペインおつまみ小皿)で人気のお店。ランチもやってるようなので、前から気になってました。

こちらのお店の店名の由来は、・・・・調べたけど、わかりませんでした…orz

ネット上の西和辞書とか、かなり調べたんですけどね。載ってませんでした。。

・・・ってか、スペイン語が「西」という事すら今回知ったんですが。

そうだ!疑問に思った事は、お店の人に直接聞いてみよう!(恒例)

というわけで、Boob ReENo(ブーブリーノ)のランチに行って来ました。

店外メニュー


この日のランチは、ランチププレート、パエリア、パスタ、スパイシーカレー。

早速、お店の方に直撃質問!「ブーブリーノって、どういう意味ですか?」

店主がブーブクリコというシャンパンを好きで付けたんですよ



・・・店主の造語だったのか!調べても、載ってないわけだ!

桜台の謎がまた1つ解決しました。

ブーブリーノの店名の由来は、ブーブクリコというお酒でした。

謎が解決したところで、ランチプレートを注文!

日替わりランチプレート900円


この日のパエリアは、イカスミ。真っ黒!

ん?ちょっと待てよ。

Boob ReENoの「Boob」の由来はわかったけど、「ReENo」ってどういう意味よ?

シマッタ!聞き忘れた(天然)。

再訪する理由ができました。(なくても美味しいから再訪しますけど。)

場所はこのへん

食べログ グルメブログランキング
ブーブリーノの詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。