桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

みんなのタネこども会議@ココネリ(練馬)

6/12、練馬のココネリで、みんなのタネこども会議。

みんなのタネこども会議
ココネリ(練馬)

案内
ココネリ(練馬)

願いのたねプロジェクト(ダイコンこども食堂)企画。

親子参加ワークショップ、ペーパークラフトでねりまの未来地図を作ろう!、谷修ライブ。

現代国際巨匠絵画展、フードドライブなど同時開催。
 ⇒関連記事:現代国際巨匠絵画展@ココネリ(練馬)(2016/6/11)

ダイコンこども食堂
ココネリ(練馬)

「孤食」や「貧困」を背景に全国的に広がる、こども食堂。

ダイコンこども食堂は、2015年10月に春日町で始まり、月2回、こども無償(大人300円)で夕食を提供。

2016年4月石神井町で、月1回活動する、別邸ダイコンこども食堂を開設。

目指すのは「子どもがひとりで立ち寄れる地域の居場所」。

フードドライブ
ココネリ(練馬)

6/11~6/13の会期中、フードドライブも実施。

※ダイコンこども食堂への食品の寄付は随時受け付けています。

詳しくは、練馬駅近くのワインカフェ練馬まで。

チャリティーレシピ本
ココネリ(練馬)

チャリティーレシピ本や、チャリティーCD谷修「ダイコンこども食堂」なども販売。

会場案内
ココネリ(練馬)

会場は、ココネリ3階。

会議室では、ダイコンこども食堂やアレルギーのセミナー(6/11・6/13)。

産業・イベントコーナーでは、現代国際巨匠絵画展(6/11~6/13)。

ココネリホール(中央側)で、みんなのタネこども会議(6/12)。

ココネリホール(中央側)
ココネリ(練馬)

親子参加ワークショップ
ココネリ(練馬)

会場では、親子参加できるワークショップ。

スライム
ココネリ(練馬)

つくるコーナー
ココネリ(練馬)

さかなつりコーナー
ココネリ(練馬)

ロケットふうせん
ココネリ(練馬)

ペーパークラフトでねりまの未来地図を作ろう!
ココネリ(練馬)

「ペーパークラフトでねりまの未来地図を作ろう!」を議題に、親子参加で手作りのジオラマをつくる、みんなのタネこども会議。

ざいりょう
ココネリ(練馬)

ざいりょう
ココネリ(練馬)

ざいりょう
ココネリ(練馬)

ペーパークラフトでねりまの未来地図を作ろう!
ココネリ(練馬)

ペーパークラフトでねりまの未来地図を作ろう!
ココネリ(練馬)

ペーパークラフトでねりまの未来地図を作ろう!
ココネリ(練馬)

ペーパークラフトでねりまの未来地図を作ろう!
ココネリ(練馬)

ペーパークラフトでねりまの未来地図を作ろう!
ココネリ(練馬)

谷修
ココネリ(練馬)

チャリティーCD「ダイコンこども食堂」を制作した、練馬を歌うシンガーソングライター谷修さんも来場。

※チャリティーCDの売上金の全額が寄付されます。絶賛発売中!

この日は、主催者からのムチャぶり企画。

「イベント中に即興で曲を作って発表してほしい」

会場のこども達にインタビューを実施。

みんなで作った地図に込められた思いをつないで作曲しました。

谷修
ココネリ(練馬)

「ママにおこられたりする~?」

谷修
ココネリ(練馬)

「きらいなたべもの、ある~?」

谷修
ココネリ(練馬)

「この音と、この音、どっちがすき~?」

谷修ライブ
ココネリ(練馬)

即興曲「みんなのタネを」を含む、ねりうた5曲を披露。

谷修ライブ
ココネリ(練馬)

記念撮影
ココネリ(練馬)

練馬・桜台情報局は、ダイコンこども食堂の活動を応援しています。

日程は未定ですが、次回もおたのしみにー

場所はこのへん

ココネリ

情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。