桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ブログ

日替りランチ@Cafe珊瑚(椎名町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

椎名町に8/1プレオープン!Cafe珊瑚。

珊瑚(椎名町)

SANGO
珊瑚(椎名町)

外観
珊瑚(椎名町)

鐵八と福しんの間の階段を2階へ。
 ⇒関連記事:Re,モミランチ@鐵八(椎名町)(2020/9/19)

外観
珊瑚(椎名町)

2021年8月1日プレオープン。大山登歯科の跡地。中央通り。

海の家をイメージしたカフェが椎名町にプレオープン。

内装は、沖縄の海がテーマのブルー基調で、自分たちでDIY。

沖縄の料理も出していく予定。

ハンドメイド雑貨など、レンタルBOXも展開予定。

アレコレワチャワチャしたお店になる予定。

店内
珊瑚(椎名町)

店内
珊瑚(椎名町)

レンタルBOX出店ハンドメイド作家さん募集中。

既にアロマキャンドルやサンドアートなど申込あり。

プレオープンメニュー8/1
珊瑚(椎名町)

8/1プレ初日は、日替わりランチと素麺ランチ。慣れてきたらメニュー増やします。

日替りランチ
珊瑚(椎名町)

緊急事態宣言中はプレ営業。解除後、グランドオープン予定。

沖縄好き、海好き、ハンドメイド雑貨好きな皆さん。

椎名町のCafe珊瑚で、まったりしませんか?

場所はこのへん

豊島区西池袋3-19-5

カフェ珊瑚の詳細情報

Tags: , ,

炙りチーズカレー@カレー屋エデン(千川)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

千川に7/17オープン!カレー屋エデン。

案内
エデン(千川)

ウーバー配達員、休憩自由。

※世界進出します。

外観
エデン(千川)

2021年7月17日オープン。イベントバーエデン本店 間借り営業。

千川に、炙りチーズカレー専門店がオープン。

1日バーテンなど、日替わりや昼・夜でバーテンが変わるイベントバー間借り。

高学歴UberEats配達員つちやみさんが開業。

今のところ、土日祝の昼のみ営業。

営業日&時間が増えるかは、売れ行き次第。

営業予定は、店のツイッター(@curryedenhiru)で確認。

イベントバーエデン
エデン(千川)

普段は、テーマごと1日などでバーテンが変わるイベントバーです。

UberEats
エデン(千川)

カレー屋エデンは、1日だけとか短期ではなく、UberEatsにも登録して本格的に営業。

UberEatsの店名は「炙りチーズカレー専門店エデン」で検索。

炙りチーズカレー(ビーフ)
エデン(千川)

炙りチーズカレー(ビーフ)
エデン(千川)

世界進出を目指して、頑張って下さい。

場所はこのへん

豊島区千早2-18-4

カレー屋エデンの詳細情報



プリンあら!モード@オリョーサン(池袋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

西池袋に7/31グランドオープン!CAFE/BAR オリョーサン。

オリョーサン(池袋)

オリョーサン(池袋)

オリョーサン(池袋)

外観
オリョーサン(池袋)

2021年7月31日オープン。麺やとらの跡地。豊島税務署・西池袋公園近く。

7/9〜準備しながらゆるゆる営業。7/22〜プレオープン。

カフェインレス・ノンアルコールのカフェバー新店。

LGBTQ🏳‍🌈当事者おりょうさんが、同性パートナーとともに開業。

イベントバーエデン本店界隈などにも顔が広い店主おりょうさん。

しょぼい起業系かと思ったら、全然しょぼくない立派でオシャレな店内。

CAFE/BARオリョーサンでも、テーマを決めた1日店長的なイベント営業デーも予定。

オリョーサン(池袋)

7/31の黒板メニュー
オリョーサン(池袋)

合がけカレー
オリョーサン(池袋)

合がけカレー
オリョーサン(池袋)

プリンあら!モード
オリョーサン(池袋)

プリンあら!モード
オリョーサン(池袋)

アイスカフェオレ
オリョーサン(池袋)

ノンアルコールカクテル
オリョーサン(池袋)

ドリンクは、2杯目以降割引なので、1杯で粘らなくてもゴクゴクいけます。

ショップカード裏
オリョーサン(池袋)

イベント営業予定や日替わりなどは、SNSで確認。

西池袋にカフェインレス・ノンアルコールのカフェバー新店。

CAFE/BARオリョーサンへ、店主おりょうさんに会いに行ってみて下さい。

場所はこのへん

豊島区西池袋3-19-5

オリョーサンの詳細情報

Tags: , ,

冷凍ボロネーゼ@Taste Labo.(小竹向原)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

小茂根のTaste Labo.(テイストラボドット)、クラファン挑戦中!

看板
TasteLabo(小茂根)

外観
TasteLabo(小茂根)

2020年12月1日オープン。300B ONE小竹向原店の跡地。

つき亭 ⇒ わしの居酒屋 ⇒ 300B ONE ⇒ Taste Labo.
 ⇒関連記事:石焼和風ハラミステーキ@300B ONE(小竹向原)(2019/1/13)

輸入食材や、自社で製造したパスタソースなど加工食品を販売。

店名のTaste Labo.は、「味の研究所」という意味。

〜 世界の “おいしい” と “たのしい” を食卓へ届ける 〜をテーマに、輸入食品会社出身の代表が、世界の輸入食品をセレクト。

取引先のシェフの味を再現したパスタソースなどの加工食品を自社で製造するなど、大きな厨房には、調理設備だけでなく、レトルトパウチなど食品加工設備もそなえ、以前は客席だった場所にも、大型の冷蔵・冷凍庫が並んでいます。

以前から知ってましたが、一般の人は入れない食品加工工場と勘違いしてスルーしてました。一般の方、どなたでも販売(イートインはコロナ休止中)。

クラウドファンディング
TasteLabo(小茂根)

クラウドファンディングサイトCAMPFIREで、クラファン挑戦中!

“おうちごはん” で旅気分! イタリア各地の味を家族や友達と食卓で楽しもう!
 ⇒ https://camp-fire.jp/projects/view/398056

「イタリア各地で修行を積んだ5人のシェフが考案したイタリアンソースをみなさまの食卓にお届けします。」

シェフの味を、小茂根のTaste Labo.が、パウチに加工して提供。

イタリア各地の郷土料理を自宅で味わえて、イタリアを周遊旅行したような気分になれます。

クラファン返礼の他、9月以降、店舗でも一般販売予定。

店内
TasteLabo(小茂根)

イートインは、コロナのため休止中。

物販コーナー
TasteLabo(小茂根)

パスタ各種
TasteLabo(小茂根)

お持ち帰りメニュー
TasteLabo(小茂根)

冷凍ラザニア
TasteLabo(小茂根)

冷凍ボロネーゼ
TasteLabo(小茂根)

Taste Labo.が、クラウドファンディング挑戦中!

小茂根の店舗でも、輸入食材や、自社加工製造のパスタソースなど、買ってみて下さい。

場所はこのへん

板橋区小茂根4-11-1

TasteLabo.の詳細情報

Tags: ,

ジェラート@Jet Gelato SAKURADAI(新桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

新桜台に7/27オープン!Jet Gelato SAKURADAI(ジェットジェラートサクラダイ)。(※7/27訪問。7/31追加で撮影してリライト)

看板
ジェットジェラート(桜台)

告知
ジェットジェラート(桜台)

外観
ジェラート(新桜台)

外観
ジェラート(新桜台)

2021年7月27日オープン。大沢電装 研修センターの跡地。

新桜台に、ジェラート専門店がオープン。

江古田と桜台の間、税務署がある通り(環七より桜台寄り)。

内装工事中に、事務所にしては派手な色に塗ってるなと思ってたら、まさかのジェラート屋さんでした。

土偶
ジェラート(新桜台)

土偶の社章でおなじみ機械式立体駐車場など機械設備メンテナンス業の大沢電装の新事業。

飛行機とジェラートが大好きな2代目社長が、ジェラート屋さんを始めました。

天井
ジェラート(新桜台)

店内
ジェラート(新桜台)


ジェラート(新桜台)

空をイメージした空色のこだわり内装。

床には滑走路。

スタッフさんもC.Aさん風の制服。

飛行機好きにはたまらない、非日常的な、明るい雰囲気の店内。

7/27初フライト(グランドオープン)。

店内
ジェラート(新桜台)

ジェラート(プレミアム)
ジェラート(新桜台)

ジェラート(レギュラー)
ジェラート(新桜台)

メニュー
ジェットジェラート(桜台)

ジェラート(新桜台)

ジェラート(新桜台)

エコノミーは、レギュラー1種類。

ビジネスは、レギュラー2種類。

ファーストクラスは、レギュラー1種類とプレミアム1種類。

練って、ふわふわの状態でジェラートを食べてほしいから、カップ販売のみ。

容器に詰め込むとジェラートではなく、ただのアイスになってしまうので、テイクアウト用のフタをつけての販売は予定なし。

桃・チョコ
ジェットジェラート(桜台)

マンゴー・イチゴ
ジェラート(新桜台)

マンゴー・イチゴ
ジェラート(新桜台)

某イルミ御殿(個人宅)近くにできた新名所。

新桜台付近、この夏は、ジェラートのカップ片手に歩く人が増えそうです。

場所はこのへん

練馬区桜台1-20-1

ジェットジェラートの詳細情報

Tags: , ,

特製つけ麺@長男、ほそのたかし(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田に7/24オープン!長男、ほそのたかし。

長男(江古田)

看板
長男(江古田)

外観
長男(江古田)

2021年7月24日オープン。豚丼ながいの跡地。文化通り。

どっと屋 ⇒ ラーメン大 ⇒ まるで ⇒ 豚丼ながい ⇒ 長男、ほそのたかし
 ⇒関連記事:豚丼特特盛り@豚丼ながい(江古田)(2019/4/1)
 ⇒関連記事:マルデ式まぜそば@まるで(江古田)(2016/3/4)
 ⇒関連記事:らーめん@らーめん大(江古田)(2014/1/7)

つけ麺専門店。

千葉県市川市・本八幡にある、長男、もんたいちおの2号店。

ラーメン業界くわしい人は、練馬近辺でも知ってる人もいる、かなりの有名店みたい(個人的には近所以外に全く興味がないので知らんかったけど)。

有名店開業あるあるで、同業ラーメン店からの開店祝いの華の数がすごい。

行列7/24
長男(江古田)

初日7/24は、隣のTimes駐車場を越えて、まいばすに迫る勢いの行列。

炎天下、1時間半待ちで体力を削られ死ぬかと思った。

話しかけて聞いたわけではないけど、待ち客同士や店員さんとの会話や雰囲気などから、地元の人というより、開店を聞きつけて遠方から来たラーメンマニアや(初日なので)店主TAKAさんの知り合いや1号店のお客さんなど関係者が多いみたい。

(オープン記念値下げではなく)通常価格で、この行列は、さすが有名店。

値下げにつられて地元民が群がる行列は時々ありますが、通常価格で炎天下に1時間半待ってでも食べたい人が遠方から大勢くる、つけ麺は気になる。

メニュー
長男(江古田)

超濃厚スープ × 極太麺 が特徴。

おすすめは、特製つけ麺。

なかざわ製麺
長男(江古田)

とちぎでうまい麺をつくる会社です!なかざわ製麺。

中沢製麺
長男(江古田)

蔵の街とちぎで創業60年 中沢製麺 特注麺使用店

券売機
長男(江古田)

麺の量
長男(江古田)

極太麺使用の為、茹で時間に12分頂いております。

カウンター8席。

行列時は、4名ずつ案内し、4杯を同時に作るオペレーション。

麺 つけ汁
長男(江古田)

薬味
長男(江古田)

特製つけ麺
長男(江古田)

ツイッター
長男(江古田)

江古田・文化通りに、有名つけ麺店の2号店がオープン!

限定&最新情報は、店のツイッターで。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-68-12

長男、ほそのたかしの詳細情報

Tags: , ,

LIVIN’ LARGE GENERAL STORE(東長崎)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

東長崎に7/23オープン!LIVIN’ LARGE GENERAL STORE(リビンラージジェネラルストア)。

看板
リビンラージジェネラルストア(東長崎)

外観
リビンラージジェネラルストア(東長崎)

2021年7月23日オープン。東長崎駅南口・コンコン通り。

アメリカ製のバッグや雑貨、DIYギア、インテリアなどの物販店。

North St. Bags、Oxford Pennantの輸入代理店の直営店。

看板自体は3年ほど前に設置。

看板は見かけたことある人も多いかと思いますが、店舗ではなく輸入代理店の事務所でした。

店内ディスプレイして、ショップとして一般向け販売開始。

アメリカ好きな店主さんが、アメリカ製のよいモノ集めました。

案内
リビンラージジェネラルストア(東長崎)

アウトドア、DIY、インテリア、アメリカのクラフトビール

金曜日と土曜日の午後営業。

店内
リビンラージジェネラルストア(東長崎)

店内
リビンラージジェネラルストア(東長崎)

店内
リビンラージジェネラルストア(東長崎)

店内
リビンラージジェネラルストア(東長崎)

「お友達や我が子、そしてご家族との「日々の生活を楽しく豊かに」過ごす為のギア、ファッション、ベビー&キッズ用品をご提案」。

金・土午後、コンコン通りにオープンした実店舗、のぞいてみて下さい。

場所はこのへん

豊島区南長崎5-31-7

リビンラージジェネラルストアの詳細情報

Tags: , ,

ジャジャ麺@韓国料理みやちゃん(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎で7/22リニューアル!韓国料理みやちゃん。

駅広告
みやちゃん(東長崎)

外観
みやちゃん(東長崎)

2019年11月30日オープン。
 ⇒関連記事:半参鶏湯@みやちゃん(東長崎)(2019/11/30)

店名の由来は、漬物業者・都古食品(みやこしょくひん)の飲食事業だから。

韓国家庭料理店。

2021年7月22日リニューアルオープン。

韓国人ママさんの韓国への帰国に伴い閉店というネット情報が有りましたが、帰国していたママさんが日本に戻ってきて、営業再開。

ジャジャ麺や韓国ちゃんぽんなど、流行りの韓流中華の新メニューも増え、リニューアルオープン。

メニュー
みやちゃん(東長崎)
みやちゃん(東長崎)

この他、レギュラーメニューのメニューブックもあり、メニュー豊富。

サービス
みやちゃん(東長崎)

ジャジャ麺
みやちゃん(東長崎)

ジャジャ麺
みやちゃん(東長崎)

ジャジャ麺(まぜ後)
みやちゃん(東長崎)

せっかち?早口?な名物の韓国人ママさん、日本に戻ってきてました。

リニューアルした東長崎みやちゃんで、韓国家庭料理をどうぞー

場所はこのへん

豊島区南長崎5-24-17

みやちゃんの詳細情報


【関連記事】
    None Found

日替わり弁当(シャケ)@TABETE味TA(新桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

新桜台に7/22オープン!惣菜屋 TABETE味TA。

TABETE味TA(新桜台)

TABETE味TA(新桜台)

外観
TABETE味TA(新桜台)

2021年7月22日オープン。KATORE(ブティック)の跡地。

ゆうゆうロードと環七の交差点近く。

新桜台駅スグ、ライフ駐輪場の向かいに、惣菜屋さんがオープン。

店名は、TABETE味TA (※?ついてますが、?なし表記が正しい)

日替わり弁当や、お惣菜など販売。

ダーツバーPukuPukuの姉妹店。ぷく弁を新店舗で!

TABETE味TA(新桜台)

しばらくはテイクアウトのみ(イートインなし)。

店内
TABETE味TA(新桜台)

TABETE味TA(新桜台)

日替わり弁当
TABETE味TA(新桜台)

弁当は、シャケ、唐揚げ、ハンバーグなど日替わりで。

店内
TABETE味TA(新桜台)

お惣菜
TABETE味TA(新桜台)

この日は、日替わり弁当(シャケ)と、ごぼうやわらか煮をテイクアウト。

日替わり弁当(シャケ)
TABETE味TA(新桜台)

ごぼうやわらか煮
TABETE味TA(新桜台)

コロナ禍・緊急事態宣言中での新店舗オープン!

応援してます。コロナに負けず、頑張れ。

場所はこのへん

練馬区栄町18-12

TABETE味TAの詳細情報

Tags: , ,

そば茶粥@ファイカフェ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に7/21オープン!ΦCafe(ファイカフェ)。

看板
ファイカフェ(練馬)

ΦCafe ファイカフェ 中国茶とハーブティー 麺と粥とスイーツと

ランチメニュー
Φカフェ(練馬)

外観
Φカフェ(練馬)

練馬と桜台の間、高架沿い。がんバルの隣。

外観
Φカフェ(練馬)

2021年7月21日オープン。ヤオ屋(移転)の跡地。がんバルの隣。
 ⇒関連記事:魚介たっぷりアヒージョ@がんバル(練馬)(2021/3/21)

鷹 ⇒ 八百屋バル和 ⇒ ヤオ屋 ⇒ ΦCafe
 ⇒関連記事:肉巻き野菜串@ヤオ屋(練馬)(2018/7/15)
 ⇒関連記事:ドロベジ@八百屋バル和(練馬)(2017/11/27)
 ⇒関連記事:博多地鶏の水炊き@鷹(練馬)(2017/4/7) 

※この場所にあったヤオ屋は、ばるちかとして移転しました。
 ⇒関連記事:野菜巻き@ばるちか(練馬)(2020/8/7)

練馬と桜台の間に、中国茶とハーブティー 麺と粥とスイーツの店がオープン。

店名のΦCafeの由来は、Φが中華の中に似ているのと、Φ(空集合)は、まだ何者でもないのでこれから何者にもなれる可能性があるから。

店内は、居抜きで、カウンター中心。

メニュー
Φカフェ(練馬)

メニュー
Φカフェ(練馬)

メニュー
Φカフェ(練馬)

メニュー
Φカフェ(練馬)

Aセット
Φカフェ(練馬)

この日は、ランチメニューAセットを注文。

Aセットは、麺orお粥、点心、ミニデザート、ドリンクをそれぞれメニューから選ぶことができます。

安渓鉄観音
Φカフェ(練馬)

安渓鉄観音
Φカフェ(練馬)

2煎目、3煎目の差し湯あり。

プチトマトとバジルの焼売
Φカフェ(練馬)

プチトマトとバジルの焼売
Φカフェ(練馬)

そば茶粥
Φカフェ(練馬)

そば茶粥
Φカフェ(練馬)

杏仁豆腐
Φカフェ(練馬)

かき氷メニュー
Φカフェ(練馬)

黒蜜きなこフラッペ
Φカフェ(練馬)

黒蜜きなこフラッペ
Φカフェ(練馬)

練馬と桜台の間に、中国茶、ハーブティー、麺と粥とスイーツ新店。

平日は、朝粥も始める予定。

無限の可能性を感じるΦCafe(ファイカフェ)で、お好きなメニューをどうぞー

場所はこのへん

練馬区桜台4-6-2

ファイカフェの詳細情報

Tags: , ,