桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ブログ

TRIBE TOKYO MMA North(中村橋)、見学

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

中村橋に7/5オープン(7/3プレオープン)!TRIBE TOKYO MMA North。

6階
トライブ(中村橋)

6階
トライブ(中村橋)

中村橋駅
トライブ(中村橋)

中村橋駅のホームから見える、カクトウギジム。

案内
トライブ(中村橋)

柔術、キックボクシング、ダイエット、ストレス解消

外観
トライブ(中村橋)

2021年7月5日オープン(7/3・7/4プレオープン)。セリケンジムの跡地。

練馬に本部があるTRIBE TOKYO MMAが、Seriken Gymを引き継ぐ形で、中村橋に支部を開設。
 ⇒関連記事:TRIBE TOKYO M.M.A(練馬)、オープン(2012/4/1)
 ⇒関連記事:Seriken Gym(中村橋)、見学(2017/9/11)

ジム名は、TRIBE TOKYO MMA North。

Northの由来は、北田俊亮チーフトレーナーの名前から。

柔術、キックボクシング、ダイエット、ストレス解消、キッズクラス、ヨガクラス

「一般層にアジャストし、ダイエットやコロナ禍でのストレス解消など楽しんで汗を流す場所としてキッズからシニアまで気軽に取り組めるジム」

初心者大歓迎!見学自由。

プロ格闘家を目指す方は、練馬の本部へ。

トライブ(中村橋)

トライブ(中村橋)

トライブ(中村橋)

トライブ(中村橋)

トライブ(中村橋)

トライブ(中村橋)

〜8/31まで入会金無料キャンペーン。

見学自由・予約不要、体験入会受付中。

場所はこのへん

練馬区中村北3-23-5

TRIBETOKYOMMANorthの詳細情報

Tags: , ,

うつわ base FUURO(要町)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

要町・西池袋に7/7オープン!うつわ base FUURO。

FUURO(要町)

建物外観
FUURO(要町)

店舗外観
FUURO(要町)

2021年7月7日オープン。ニシイケバレイ内。

エリアリノベーション・プロジェクト「ニシイケバレイ」の一環。

エリア一帯の古民家や古い集合住宅などを同時期にリノベーションし、地域に開かれたエリアとして、店舗開業やイベント開催。

詳しくは、過去記事で。
 ⇒関連記事:ハンバーグおろしソース@森小屋トリイ(要町)(2020/9/5)
 ⇒関連記事:干物御膳@わく別誂(要町)(2021/5/6)
 ⇒関連記事:Attic(要町)、内覧(2021/5/24)

※森小屋トリイは、6月に退店し、Chanomaでは新店舗準備中。

今回オープンしたのは、Chanomaと、わく別誂・Atticの間にある建物・コーポ紫雲の1室。まちに開かれたSOHOマンションへの第1弾として、ナリワイと暮らしが共にある職住一体での入居者募集。

うつわ base FUUROが、7/7グランドオープンしました。

目白にあるギャラリーFUUROの2号店。

FUUROの由来は、さまざまな作家さんが風のように通り抜けていく路(風路)。

目白では、20年以上、ギャラリーとして、会期を決めて1人やグループの作家さんの作品を展示販売していますが、今回の新店では、FUUROとご縁のある様々な作家さんの作品を同時に「うつわ」中心に常設で展示販売。

「現代の生活にも馴染む、作家が制作したうつわを気軽に手に取り、購入することができます。」

店内
FUURO(要町)

店内
FUURO(要町)

FUURO(要町)

FUURO(要町)

FUURO(要町)

FUURO(要町)

FUURO(要町)

※作品は随時、入れ替わります。

ニシイケバレイ内 うつわ base FUUROで、作家もののうつわ、手にとって見てみて下さい。

場所はこのへん

豊島区西池袋5-13-18

うつわbaseFUUROの詳細情報

Tags: , , ,

台湾まぜそば@麺屋やまひで練馬店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬に7/5オープン!麺屋やまひで練馬店。

看板
やまひで(練馬)

事前告知
やまひで(練馬)

東京初進出
やまひで(練馬)

外観
やまひで(練馬)

2021年7月5日オープン。パパズグリルの跡地。

新築 ⇒ 魚たか ⇒ SiSi ⇒ KACCHAN ⇒ SiSi ⇒ Papa’s Grill ⇒ 麺屋やまひで

練馬駅南口に、ラーメン・まぜそば新店。

奈良本店、神奈川、富山、大阪、愛知、岐阜、三重、広島、鹿児島、タイ・チェンマイで14店舗展開。

練馬店は、15店舗目。東京初進出!

看板メニュー
やまひで(練馬)

看板メニューは、「3度麺、楽しむ」旨辛太麺の台湾まぜそば。

メニュー
やまひで(練馬)

7/5・7/6は、オープン記念で、台湾まぜそば、濃厚鶏白湯ラーメンが半額。

メニュー
やまひで(練馬)

券売機(※価格は、オープン記念価格(7/5・7/6のみ)の表記)
やまひで(練馬)

台湾まぜそばだけでなく、白湯醤油ラーメン、白湯塩ラーメン、新台湾ラーメン、酸辣麺、など試してみたいメニュー豊富。

この日(7/6)は、定番の台湾まぜそばを注文。

美味しい台湾まぜそばの食べ方
やまひで(練馬)

台湾まぜそば
やまひで(練馬)

台湾まぜそば
やまひで(練馬)

台湾まぜそば(混ぜ後)
やまひで(練馬)

追い飯
やまひで(練馬)

練馬に台湾まぜそば(だけじゃない)新店。

麺屋やまひで練馬店で、台湾まぜそばなど、色々と試してみて下さい。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-31-8

麺屋やまひで練馬店の詳細情報

Tags: , ,

国産豚バラ肉の豚玉焼き@鉄板お好み焼き処 黒。(富士見台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

富士見台に7/15オープン(7/5〜7/11プレ営業)!鉄板お好み焼き処 黒。。

看板
黒。(富士見台)

案内
黒。(富士見台)

外観
黒。(富士見台)

手打ちうどん力丸、アイキッチンの並び。
 ⇒関連記事:肉汁うどん@手打ちうどん力丸(富士見台)(2021/5/24)

外観
黒。(富士見台)

2021年7月15日オープン。7/5〜7/11プレ営業。季節料理惷の跡地。

富士見台に、鉄板お好み焼き処がオープン。

店名の黒。は、店主がクロちゃんだから(名字の一部)。

黒。(富士見台)

練馬産新鮮野菜メインに使用。

厚さ250ミリの超極厚鉄板で、店主自ら焼いてくれるスタイル。

奥のカウンター席だと、店主の手元も見れます。

お昼のメニュー
黒。(富士見台)

きまぐれサラダ、付け合わせ
黒。(富士見台)

鉄板
黒。(富士見台)

国産豚バラ肉の豚玉焼き
黒。(富士見台)

本日のスープ付き。希望者にはライス。

国産豚バラ肉の豚玉焼き
黒。(富士見台)

国産豚バラ肉の豚玉焼き
黒。(富士見台)

厚みのある、ふんわりとした仕上がりが特徴。

富士見台に、店主が焼いて提供してくれるタイプのお好み焼き・焼きそば新店。

”ふんわり”厚いお好み焼き、食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区富士見台2-18-9

黒。の詳細情報

Tags: , ,

豚野郎@野郎ラーメン@THE KiTCHENS(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に7/5オープン!THE KiTCHENS。

看板
KITCHENS(江古田)

野郎ラーメン江古田店、再開に向けた内装工事かと思ってたら、変な看板ついた

THE KiTCHENS QUICK MEAL DELIVERY SERVICE

デリバリー専門のゴーストレストラン的な?と、思ったら違った。

外観
KITCHENS(江古田)

外観
KITCHENS(江古田)

2021年7月5日オープン。野郎ラーメン江古田店の跡地。

千川通りと江古田銀座通りの五叉路。

野郎ラーメン等を展開する株式会社フードリヴァンプが仕掛けた新業態。

ブランド一覧
KITCHENS(江古田)

野郎ラーメンの他、鶏白湯ラーメン、点心、韓国チキン、中津からあげ、コロッケ、寿司、海鮮丼、うなぎ、新潟タレかつ丼など、12ブランドの専門店を集約。

7/5オープンは4ブランド、近日(10日以内)に12ブランド展開。

デリバリー
KITCHENS(江古田)

出前館、UberEatsデリバリー、Menuなど、デリバリーサービス対応。

12の専門店を1つのキッチンで実現するデリバリー拠点。

これだけだと、最近増えてると噂のゴーストレストランと思ったら・・・

テイクアウト
KITCHENS(江古田)

テイクアウト(銀座通り側)
KITCHENS(江古田)

正面(五差路)の入り口は、デリバリー配達員さん用。

側面(銀座通り側)にあるテイクアウト窓口が、一般のお客さん用。

テイクアウト窓口
KITCHENS(江古田)

デリバリーだけでなく、テイクアウトもやってます。

デリバリーのみのゴーストレストランなら住宅地にキッチンだけ作って配達員さんとだけ顔を合わせてヒッソリと営業しますが、江古田の1等地の立地を活かし、テイクアウトで一般のお客さんにも対面販売。

1つのキッチンで、12の専門店の味がテイクアウト出来ます。

野郎ラーメン
KITCHENS(江古田)

築地虎杖別館(寿司)
KITCHENS(江古田)

中津からあげ名人おお丘
KITCHENS(江古田)

野郎ラーメン
KITCHENS(江古田)

野郎ラーメン
KITCHENS(江古田)

タッチパネル式で、ブランドをタッチすると各専門店のメニュー表示。

ICHIKORO
KITCHENS(江古田)

ICHIKORO
KITCHENS(江古田)

ICHIKOROは、野郎ラーメンと同じ会社が運営する、麻布十番などにある鶏白湯ラーメン専門店。

おお丘
KITCHENS(江古田)

おお丘
KITCHENS(江古田)

中津からあげ名人おお丘は、中津からあげの専門店。

築地虎杖別館
KITCHENS(江古田)

築地虎杖別館
KITCHENS(江古田)

築地虎杖別館は、寿司の専門店。

オープン初日(7/5)は、4ブランドのみですが、近日(10日以内)、点心、韓国チキン、コロッケ、海鮮丼、うなぎ、新潟タレかつ丼などのブランドも増える予定。

野郎ラーメン
KITCHENS(江古田)

この日は、野郎ラーメンの豚野郎をテイクアウト。

豚野郎
KITCHENS(江古田)

厳重にラッピングされていて、テイクアウト&デリバリーでも安心。

豚野郎
KITCHENS(江古田)

麺、スープ、具材、パンチ汁が、セパレートで入ってます。

豚野郎
KITCHENS(江古田)

豚野郎
KITCHENS(江古田)

自宅や職場で、豚野郎!

中津からあげ名人おお丘
KITCHENS(江古田)

中津からあげ名人おお丘から、名物大判揚げもテイクアウト。

名物大判揚げ
KITCHENS(江古田)

名物大判揚げ
KITCHENS(江古田)

1つのキッチンで、12ブランドの専門店の味を、テイクアウト&デリバリー。

野郎ラーメン、鶏白湯ラーメン、点心、韓国チキン、中津からあげ、コロッケ、寿司、海鮮丼、うなぎ、新潟タレかつ丼・・・

このテイクアウト&デリバリー専門店、インパクト最強かもしれない。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1-75-1

ザキッチンズの詳細情報

Tags: , ,

トゥンカロン@Asobiholic(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬に7/1オープン!韓国コスメ・韓国マカロン Asobiholic(アソビホリック)。

7/1オープン
アソビホリック(練馬)

アソビホリック(練馬)

3F
アソビホリック(練馬)

フロア案内
アソビホリック(練馬)

外観
アソビホリック(練馬)

練馬駅北口、1つ目のビル。1階は、うん、間違いない。

外観
アソビホリック(練馬)

外観
アソビホリック(練馬)

外観
アソビホリック(練馬)

2021年7月1日オープン。アクアホームの跡地。エレベーターで3階へ。

韓国人オーナーが、新大久保で流行ってるモノ、いろいろ集めました。

韓国にも、新大久保にも行かなくても、練馬で買えます。

アソビホリック(練馬)

韓国コスメ、ファッション、雑貨、韓国マカロン(トゥンカロン)など。

店内
アソビホリック(練馬)

店内
アソビホリック(練馬)

店内
アソビホリック(練馬)

店内
アソビホリック(練馬)

スマホケース
アソビホリック(練馬)

韓国マカロン(トゥンカロン)
アソビホリック(練馬)

韓国マカロン(トゥンカロン)
アソビホリック(練馬)

韓国マカロン(トゥンカロン)
Asobiholic(練馬)

韓国マカロン(トゥンカロン)
Asobiholic(練馬)

韓国コスメ、ファッション、雑貨、韓国マカロン(トゥンカロン)。

新大久保まで買いに行こうかと思ってた韓国の流行モノ、

練馬駅北口ソサナビル3階Asobiholicに行ってみるとあるかも。

場所はこのへん

練馬区練馬1-18-3

アソビホリックの詳細情報

Tags: , ,

やもり昆虫館@じっけんばやもり(東長崎)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

東長崎に7/1オープン!じっけんばやもり。

店名
じっけんばやもり(東長崎)

外観
じっけんばやもり(東長崎)

2021年7月1日オープン。コンコン通り。

じっけんばやもり
じっけんばやもり(東長崎)

じっけんばやもりは、「人が好きなこと、やりたいことを思い切りやってみたらどうなるか?」を確かめたくてつくりました。

好きなこと・やりたいことを思い切りやる ⇒(中略)⇒楽しくラッキーがエンドレスに広がる、と仮説。

仮説を検証するための実験の場が、じっけんばやもり。

その実験第1弾が、やもり昆虫館。

好きなこと・やりたいことを思い切りやる実験として、大好きな昆虫の標本を展示。

やもり
じっけんばやもり(東長崎)

やもりは、オーナーが好きな生き物。

※やもりは展示されていません。

実験第1弾
じっけんばやもり(東長崎)

※まだオープンしたばかりで営業時間や料金は暫定(変わるかも)。

ルーペ
じっけんばやもり(東長崎)

ルーペなど、自由にお使い下さい。

展示(1階)
じっけんばやもり(東長崎)

展示(1階)
じっけんばやもり(東長崎)

展示(1階)
じっけんばやもり(東長崎)

展示(2階)
じっけんばやもり(東長崎)

展示(2階)
じっけんばやもり(東長崎)

展示(3階)
じっけんばやもり(東長崎)

展示(3階)
じっけんばやもり(東長崎)

展示(3階)
じっけんばやもり(東長崎)

好きなこと・やりたいことを思い切りやると、仮説通り、楽しくラッキーがエンドレスに広がるのか!?

大好きな昆虫の標本を展示をする実験第1弾が始まりました。

はたしてどうなるか?

他に好きなこと・やりたいことが見つかれば、昆虫の展示と並行して始めるかもしれないし、第2弾、第3弾として別の実験が始まるかもしれない。

これから楽しみな、変化していく「じっけんば」です。

場所はこのへん

豊島区南長崎5-29-15

じっけんばやもりの詳細情報

Tags: , ,

シーシャラウンジChillax(練馬)、オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に7/1オープン(6/3プレオープン)!シーシャラウンジChillax(チラックス)。

看板
チラックス(練馬)

外観
チラックス(練馬)

練馬消防署の交差点。1階は練馬商店。

外観
チラックス(練馬)

外観
チラックス(練馬)

2021年7月1日オープン(6/3プレオープン)。

練馬駅スグに、シーシャラウンジがオープン。

店名のChillax(チラックス)は、Chill(落ち着く・まったり)とRelax(リラックス)を合わせた造語。

シーシャ(水タバコ)だけでなく、ドリンクやスムージーなども充実。

店内
チラックス(練馬)

シーシャメニュー
チラックス(練馬)

器具
チラックス(練馬)

フード
チラックス(練馬)

ドリンク
チラックス(練馬)

海外の珍しいドリンクなども販売。

スムージーメニュー
チラックス(練馬)

スムージーメニュー
チラックス(練馬)

ベリーベリーベリー
チラックス(練馬)

シーシャを吸わない方も、ドリンクやスムージーだけでの利用もOK。

〜くつろぎのひと時を貴方に〜

システムや、お得なキャンペーンなどは、店のツイッターなど確認。

場所はこのへん

練馬区練馬1-2-13

チラックスの詳細情報

Tags: , ,

海の幸セット@3米3練馬店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬の3米3練馬店、夜のイートイン、7/1開始。

看板
3米3(練馬)

営業時間変更のお知らせ
3米3(練馬)

外観
3米3(練馬)

2020年8月20日オープン。
 ⇒関連記事:漢方元気粥@3米3練馬店(練馬)(2020/8/22)

香港粥と点心の専門店。

店名の由来は、粥の字が、弓米弓⇒3米3に見えるから。

明るいうちに店内終了することでおなじみ、3米3練馬店。

2021年7月1日、営業時間変更。暗くなってから、店内営業してる!!

1年間近くの時を経て、満を持して、遂に、夜のイートイン開始。

会社が休みの日じゃないと行けなかった?

夜のイートインが始まったので、会社帰りにも寄れますよ!

上司に怒られて胃が痛い・・・そんな夜にこそ、体にやさしいけど味はしっかりな香港粥がオススメ。

3米3のセット
3米3(練馬)

3米3のお粥
3米3(練馬)

3米3の点心
3米3(練馬)

この日は、映え狙いで、海の幸セット。

海の幸セット
3米3(練馬)

海の幸セット
3米3(練馬)

テイクアウト&UberEatsデリバリーも引き続き。

3米3練馬店で、晩ごはんにも、香港粥&点心のイートインをどうぞー

場所はこのへん

練馬区練馬1-23-2

3米3練馬店の詳細情報

Tags: ,

練馬バインミー@GOOD DAY STAND(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に6/30オープン!GOOD DAY STAND(グッデイスタンド)SANDWICHES & CHILL BAR。

店名
グッディスタンド(練馬)

6/30オープン
グッディスタンド(練馬)

昼は6/30オープン、夜は7/1オープン。7/1訪問。

外観
グッディスタンド(練馬)

練馬駅西口・ココネリ近く。

外観
グッディスタンド(練馬)

2021年6月30日オープン。豪雪堂の跡地。

昼は、サンドイッチ専門店(テイクアウトのみ)。

夜は、自家製ジャーキーなどの落ち着くバー(イートイン)。

隣の2階、串焼ごった練馬店の姉妹店。

保谷にも、串焼ごった本店、GOOD DAY SANDWICHESの2店舗あり。

ごったグループ4店舗目。

グッディスタンド(練馬)

グッディスタンド(練馬)

店内
グッディスタンド(練馬)

店内は、テーブルごとに仕切り板あり、withコロナ時代対応。

フードメニュー(夜)の一部
グッディスタンド(練馬)

モバイルオーダーシステム採用。

QRコードから自分のスマホで注文。

注文
グッディスタンド(練馬)

この日は、グッデイ煮込み、自家製ジャーキー、グッデイサラダを注文。

グッデイサラダ
グッディスタンド(練馬)

グッデイ煮込み
グッディスタンド(練馬)

串焼ごったの煮込みのアレンジバージョン。

自家製ジャーキー
グッディスタンド(練馬)

自家製ジャーキーは、ベーコン or 鶏ささみ。

自家製ジャーキー(ベーコン)
グッディスタンド(練馬)

サンドイッチ専門店
グッディスタンド(練馬)

昼はサンドイッチ専門店。売り切れ次第終了ですが、残っていれば夜も。

メニュー(昼)7/1
グッディスタンド(練馬)

左はバケット、右は食パンのサンドイッチ。

名物の練馬バインミーは、練馬のデンマークベーカリーのバケットに、串焼ごったの豚肉の肉煮込みをはさんだ、練馬コラボなベトナム風サンドイッチ。

サンドイッチ
グッディスタンド(練馬)

練馬バインミー
グッディスタンド(練馬)

合鴨パストラミとオリーブのサンド
グッディスタンド(練馬)

ハニーマスタードチキンサンド
グッディスタンド(練馬)

「GOOD DAY START 最高の1日はいつも自分から始まる」

練馬駅西口 GOOD DAY STAND SANDWICHES & CHILL BARで、いい1日を。

場所はこのへん

練馬区練馬1-12-11

グッデイスタンドの詳細情報

Tags: , ,