桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ブログ

シュラスコ食べ放題@アレグリア練馬(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に6/15オープン!シュラスコ&ビアレストラン ALEGRIA nerima(アレグリア練馬)。

6/15オープン
アレグリア(練馬)

ロゴ
アレグリア(練馬)

看板
アレグリア(練馬)

外観
アレグリア(練馬)

2021年6月15日オープン。ボンクラージュの跡地。階段を上がって2階へ。

練馬駅西口スグに、本格シュラスコレストランがオープン。

シュラスコとは、ブラジルなど南米料理で、牛・豚・鶏肉などを串に刺して焼く肉料理。

アレグリアなら、都内最多20種類シュラスコが食べ放題。

吉祥寺店などあり、練馬店は14店舗目。

ブラジルから直輸入のシュラスコ専用マシーンで焼き上げ。

スタッフさんが目の前でカットしてくれるパフォーマンスも特徴。

オープン初日6/15、珍しく事前にネット予約してディナー訪問。

壁画
アレグリア(練馬)

ドリンク
アレグリア(練馬)

ビールサーバー含めドリンク系は、ほぼ全てセルフ(カクテルは注文制)。

各席
アレグリア(練馬)

テーブル席のみ2〜4名。テラス含め36席ほど。


アレグリア(練馬)


アレグリア(練馬)

シュラスコは、焼き上がり次第、スタッフさんが各テーブルまで運んで、取り皿に切り分けてくれます。

緑は、食べたい意志表示。※部位ごとに断ってもOK

裏返して、赤にしておくとストップ・休憩。

ずっと緑のままにしていたら、タイミングによっては、スタッフさんが次々に持ってきて、撮影しながらだと、わりと忙しめな時間あり。

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

シュラスコメニュー
アレグリア(練馬)
アレグリア(練馬)

基本は食べ放題メニューで、シュラスコが、ディナー20種類、ランチ15種類。

サラダ(サイドメニュー)
アレグリア(練馬)

ポンデケージョ(サイドメニュー)
アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

運んできた時、スタッフさんが部位名を言ってくれるのですが、種類が多くて記憶できず(メモとかとってないので)。

食べ放題なので、1種類を1回に何切れでもたのめますが、種類を多く撮影したかったので、1切れずつ。

全20種類が1回ずつ来るわけではなく、1回しかまわって来なかった部位もあれば、複数回くる部位もある。店が推しのピッカーニャ(イチボ)は何度も来た(どの部位が撮影済か途中からわからなくなって一部の部位は重複して撮影)。

全種類ひと通りまわった頃に、スタッフさんが「なにかお持ちしましょうか?」と聞きにきていたので、1回しかまわって来なかった部位なども、リクエストすれば持ってきてくれるみたい。

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

ミニ煮込みカレー(サイドメニュー)
アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

アレグリア(練馬)

「いつもとは違う飲み会」をテーマに、パーティープラン有り。

本格シュラスコレストラン、練馬初上陸!

コロナ禍で、ブラジルに行くのは大変ですが、シュラスコなら、練馬で食べれます。

ホットペッパーグルメ https://www.hotpepper.jp/strJ001270310/
ぐるなび https://r.gnavi.co.jp/dyu8b5bm0000/

場所はこのへん

練馬区練馬1-6-18

アレグリア練馬の詳細情報

Tags: , ,

ドイチェスハウス(椎名町)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

椎名町に6/11オープン!DEUTSCHES・HAUS(ドイチェスハウス)。

看板
ドイチェスハウス(椎名町)

ドイチェスハウス(椎名町)

ドイツ・ヨーロッパのハム、ソーセージ、ビール、ワイン、オリーブオイル、パンなど。

外観
ドイチェスハウス(椎名町)

2021年6月11日オープン。中山米店の跡地。西池袋通り。

ヘッセン州出身のドイツ人店主が、ドイツ・ヨーロッパの食材・食品・酒のセレクトショップをオープン。

内装など全て、ドイツ人店主自らDIY。

場所は、山手通りと西池袋通りの交差点の近く。椎名町駅北口から右に見える陸橋が山手通りで、ちょい北に行って西池袋通りに曲がって少し行ったところ。

店内
ドイチェスハウス(椎名町)

パン
ドイチェスハウス(椎名町)

この日は、ドイツ発祥のプレッツェルは売り切れ。

店内
ドイチェスハウス(椎名町)

ドイツの麺やソース
ドイチェスハウス(椎名町)

スペイン・イタリアのドレッシングやオリーブオイル
ドイチェスハウス(椎名町)

ポルトガルのビン詰・缶詰(オイルサーディンなど)
ドイチェスハウス(椎名町)

オーガニックアイスティー
ドイチェスハウス(椎名町)

オーガニックアイスティーや、ドイツのアイスクリームもあります。

ドリンク
ドイチェスハウス(椎名町)

この日は、オーガニックワイルドベリーハイビスカス(ドリンク)と、パンをテイクアウト。

店内
ドイチェスハウス(椎名町)

ドイツビール・ドイツワイン
ドイチェスハウス(椎名町)

ドイツと言えば、ドイツビール!

ソーセージ・ハム
ドイチェスハウス(椎名町)

ドイツと言えば、フランクフルト!

ピクルス
ドイチェスハウス(椎名町)

店内
ドイチェスハウス(椎名町)

ドイチェスハウス(椎名町)

バッグ
ドイチェスハウス(椎名町)

消防ホースの素材から作ったドイツのバッグも販売。

酒類ルーム
ドイチェスハウス(椎名町)

ヨーロッパ各地の蒸留酒
ドイチェスハウス(椎名町)

ヨーロッパのワイン
ドイチェスハウス(椎名町)

日本初上陸銘柄のアイリッシュウイスキーなど、店主が自信を持ってセレクトした、ヨーロッパ各地のジンやウイスキーやワインなど。

ドイツ含むヨーロッパ各地の食材・食品・酒をドイツ人店主がセレクト。

コロナ禍で、ヨーロッパに行くのは大変ですが、食材なら、椎名町で買えます。

場所はこのへん

豊島区西池袋4-25-18

ドイチェスハウスの詳細情報

Tags: , ,

ガイパッポンカリー@ひょうたん桜台店(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

ひょうたん桜台店、6/12リニューアル。

タイの屋台ごはん
ひょうたん(桜台)

外観
ひょうたん(桜台)

2019年1月11日オープン。
 ⇒関連記事:おにぎり@ひょうたん桜台店(桜台)(2019/1/11)

練馬店、江古田店、大山店あり。

桜台店は、これまで80種類以上の本格タイ料理が食べられる「タイ食堂」として営業してきました。

2021年6月12日営業再開&リニューアル。

コックさんの交代にともない、今後は「タイの屋台ごはん」の店として営業。

この日6/12は、代打でミーちゃんが厨房へ。

2010年の練馬店オープン当初は厨房にいましたが、最近はコックさんを雇う経営側になっていたので、久しぶりの厨房。

メニューは絞って減らし、これから増やしていく予定。

セルフ
ひょうたん(桜台)

スープ
ひょうたん(桜台)

セルフ
ひょうたん(桜台)

人員不足のため、ドリンク、サラダ、スープはセルフで。

この日6/12のメニューは、カオマンガイ、パッタイ、トムヤンクンラーメン、ガパオライス、グリーンカレー、ガイパッポンカリー、豚足煮込ライス、揚春巻

ひょうたん(桜台)

ひょうたん(桜台)

屋台ごはんということで、仕込みで事前に作ってあるので、注文を受けてから炒めたりするよりは、提供は早めかも。

この日は、ガイパッポンカリーライスと揚春巻を注文。

ガイパッポンカリーライス
ひょうたん(桜台)

ガイパッポンカリー
ひょうたん(桜台)

揚春巻
ひょうたん(桜台)

ひょうたん桜台店、タイの屋台ごはん屋さんに生まれ変わりました。

急なコックさん交代で、しばらく不慣れかもしれませんが、タイ料理なら、ひょうたんへ。

場所はこのへん

練馬区桜台1-5-8

ひょうたん桜台店の詳細情報

Tags: ,

ヤンニョムチキン(ハーフ)@サムチョンチキン(椎名町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

椎名町に6/6オープン!サムチョンチキン。

看板
サムチョンチキン(桜台)

外観
サムチョンチキン(椎名町)

2021年6月6日オープン。MOCHIMOCHIの跡地。すずらん通り。

VIVI ⇒ WeiQ ⇒ MOCHIMOCHI ⇒ サムチョンチキン
 ⇒関連記事:ジャージャートッポッキ@MOCHIMOCHI(椎名町)(2020/10/16)
 ⇒関連記事:サツマイモボール@WeiQ(椎名町)(2020/2/15)

店名の一部サムチョンは、「おじさん」という意味。

すずらん通りに、韓国料理店がオープン。

韓国フライドチキンをはじめ、プルコギ、トッポッキ、チヂミ、キンパ、ジャジャンミョンなど、韓国料理メニューを幅広く提供。

カウンター4席、テーブル2卓8席ほど。

イートイン、テイクアウト、デリバリー対応。

メニュー
サムチョンチキン(桜台)

メニュー
サムチョンチキン(桜台)

ランチメニュー
サムチョンチキン(桜台)

サムチョンチキン(桜台)

ヤンニョムチキン(ハーフ)
サムチョンチキン(桜台)

ヤンニョムチキン(ハーフ)
サムチョンチキン(桜台)

ランチBセット
サムチョンチキン(桜台)

トッポッキ
サムチョンチキン(桜台)

キンパ
サムチョンチキン(桜台)

チーズボール(食べかけ)
サムチョンチキン(桜台)

UberEats、出前館、FoodPandaなどデリバリー対応。

駅近すずらん通り・サミット近くなので、仕事帰りや買い物ついでにも、テイクアウトしやすそうです。

場所はこのへん

豊島区長崎1-3-4

サムチョンチキンの詳細情報

Tags: , ,

魔神の豚丼@魔神豚@大衆焼肉すず木(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎の大衆焼肉すず木、再訪。

看板
魔神豚(東長崎)

外観
魔神豚(東長崎)

2020年11月27日オープン。まんぷうの跡地。
 ⇒関連記事:すず木カルビ@大衆焼肉すず木(東長崎)(2020/11/27)

大衆的なリーズナブル価格で焼肉が食べられる焼肉居酒屋。

1階は厨房とカウンター席、2階もあり。

魔神豚
魔神豚(東長崎)

今回の目的は、魔神豚(まじんぶう)の豚丼。

UberEatsデリバリーで話題。

既存の焼肉店などと提携して、豚丼ワンメニューを提供する形で、半年間で50店舗以上に拡大。

東長崎の大衆焼肉すず木も、魔神豚 公認提携店。

デリバリー、テイクアウトの他、イートインもできます。

魔神の豚丼
魔神豚(東長崎)

魔神の豚丼
魔神豚(東長崎)

豚丼なんて焼肉屋さんなら自分で簡単に作れるはずなのに、何故、わざわざ提携までして魔神豚の公認を得る店が多いのか?

その秘密は、食べて見つけてみて下さい。

場所はこのへん

豊島区長崎4-8-13

すず木の詳細情報

Tags: ,

フルーツゼリーミックス@Mrs. Fruits Parlor SUN(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬のMrs. Fruits Parlor SUNで、新メニュー。

外観
ミセス(練馬)

2021年2月18日オープン。ラーメン大近く。
 ⇒関連記事:映えミックス@Mrs. Fruits Parlor SUN(練馬)(2021/2/20)

映えるフルーツサンドが話題の新店。

高級フルーツを使ったフルーツサンドとフルーツ飴の専門店。

でしたが、最近、続々と新メニューを開発してて、フルーツサンド「だけじゃない」感が出てきたので再訪。

フルーツサンド
ミセス(練馬)

今回は、フルーツサンドではなく、新メニューをイートインしてみました。

新メニュー
ミセス(練馬)

マリトッツォ
ミセス(練馬)

マリトッツォ
ミセス(練馬)

マリトッツォ
ミセス(練馬)

フルーツゼリー
ミセス(練馬)

フルーツゼリーミックス
ミセス(練馬)

フルーツゼリーミックス
ミセス(練馬)

バナナジュース
ミセス(練馬)

バナナオレオ
ミセス(練馬)

注目のフルーツサンド、フルーツ飴、マリトッツォ、ソフトクリーム、フルーツゼリー、バナナジュース、レモネード屋さん。

練馬駅西口スグの映えスポット Mrs. Fruits Parlor SUN。

テイクアウトもイートインもどうぞー

場所はこのへん


ミセスフルーツパーラーサンの詳細情報

Tags: ,

ガパオライス@肉肉kitchen(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に6/4オープン!肉肉kitchen 精肉店直営。

看板
肉肉kitchen(練馬)

外観
肉肉kitchen(練馬)

2021年6月4日オープン。トリとんの跡地。
 ⇒関連記事:白ラーメン@トリとん(練馬)(2018/1/11)

練馬と豊島園の間、高架沿いの4軒並ぶ飲食店居抜き物件。

看板は、肉肉kitchen。会社名?は、Cuisine Labo。

6/5訪問。看板がついたのは知っていたので、様子を見に行ったら、店内に人影あり「いつ頃オープンですか?」と質問してみたら「昨日から」と急展開。

キャッシュレス決済のみ。現金不可。

テイクアウト・デリバリー営業のみ(コロナ次第で、店内イートインも予定)。

Ubereatsデリバリー対応。

メニュー
肉肉kitchen(練馬)
肉肉kitchen(練馬)

メニュー 6/5作成途中で6/7写真追加
肉肉kitchen(練馬)

ローストビーフ、ヒレカツ、唐揚げなど、店名通りの肉肉しいメニューあり。

6/5時点ではタイ料理メニューだけだったので、ガパオライスをテイクアウト

ガパオライス
肉肉kitchen(練馬)

精肉店直営の肉料理&タイ料理の新店。

なかなか通りかかることはないエリアですが、気になった方は行ってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区練馬3-17-2

肉肉kitchenの詳細情報

Tags: , ,

reenteR used clothing(練馬)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬に6/1オープン!reenteR used clothing。

店名
reenteR(練馬)

外観
reenteR(練馬)

2021年6月1日オープン。日本幼児健康体育協会の跡地。その前はフミ接骨院。

練馬と桜台の間に、ちょっと変わった古着店がオープン。

アパレル関係で仕事をされてきた男性店主が、セルフDIYで店舗作り。

レディース・キッズ・メンズもの有。

ブランド古着だけでなく、奇抜なデザインの1点ものなど、買取販売のチェーン古着屋では見かけないような、店主の独特なセンスでセレクトした個人店丸出しな品揃え。

他の人と違う服が着たい、演劇の衣装に使いたいなど、江古田の学生さんとかにもいいかも。

営業時間も不定、休みも不定休の、ザ・個人店営業。

店内
reenteR(練馬)

店内入って、まずレディース、奥にキッズ、さらにその奥にメンズ。

男性の方も、外からみて、オバサン向けの店かな?と思わずに、奥まで入ってみて下さい。

若い夫婦とお子さんの家族で来ても、全員の服が探せます。

店内
reenteR(練馬)

レディース
reenteR(練馬)

キッズ・バッグなど
reenteR(練馬)

キッズ
reenteR(練馬)

キッズ
reenteR(練馬)

メンズ
reenteR(練馬)

奥の部屋がメンズ、その奥はストックスペース。

メンズ
reenteR(練馬)

練馬と桜台の間に、古着のセレクトショップ新店。

是非、店の奥の方まで全部見て、お気に入りの服を探してみて下さい。

場所はこのへん

練馬区桜台4-5-8

reenteRの詳細情報

Tags: , ,

2種盛りカレー@GREENBROWN(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に5/31オープン!GREENBROWN(グリーンブラウン)。

ショップカード
グリーンブラウン(桜台)

外観
グリーンブラウン(桜台)

2021年5月31日オープン(5/2に1日だけプレ営業)。

欅の音テラス101号室。AOTKの跡地。

ナリワイと暮らし・職住一体型の町屋スタイル集合商店&住宅・欅の音テラス。

欅の音テラスの説明は、リノベーション工事中内覧会の記事で。
 ⇒関連記事:リノベーション工事中内覧会@欅の音テラス(練馬)(2018/9/29)

入居者さん紹介は2020年の記事で(若干、入居者さんが当時と入れ替わってます)。
 ⇒関連記事:欅の日@欅の音テラス(練馬)(2020/2/16)

101号室の新しい入居者さんは、元々GREENBROWNの屋号でスパイス活動をされていた女性店主さん。

別の職業もされつつ、土日中心の不定期営業で、店舗として新規開業。

オープン2日目の6/5訪問。

カウンター
グリーンブラウン(桜台)

立派なカウンター席できてた。

他に、店内1卓、外にテラス席あり。計7席ほど。

テイクアウトもできます。

メニュー
グリーンブラウン(桜台)

この日は、キーママタルと明太ココナッツカレー、2種盛りを注文。

2種盛り
グリーンブラウン(桜台)

ショップカード
グリーンブラウン(桜台)

今のところ、しばらくは土日中心にランチ営業のみ。

席の予約はできませんが、カレーの取り置き予約はできます。

不定休なので、営業日時はSNSで確認して下さい。

場所はこのへん

練馬区桜台5-11-18

グリーンブラウンの詳細情報

Tags: , ,

牡蠣弁当@OYSTER STAND(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

新桜台・江古田のOYSTER STAND(オイスタースタンド)てテイクアウト。

店名
オイスタースタンド(江古田)

外観
オイスタースタンド(江古田)

内外装工事前の2020年12月10日関係者限定オープン。いんぎらの跡地。

工事完了後も、新型コロナのためオープンできず。

2021年5月14日一般客向け初営業。

5/14・5/15、5/29・5/30土日にイベント的に営業。6/5訪問。

今後も、しばらくは土日中心に不定期営業。

桜台にあるNERIMA OYSTER BARの姉妹店。

オイスタースタンド(江古田)

1階は、TEST KITCHEN、2階はオンラインショップの事務所を兼ねているようです。

現在(2021/6)は、テイクアウトのみ営業。イートイン不可。

説明
オイスタースタンド(江古田)

桜台のNERIMA OYSTER BARは、1年中、全国から厳選した牡蠣が集まるオイスターバー。

現在は、完全予約制で営業。

新桜台のOYSTER STANDは、気軽にコーヒーが楽しめるコーヒースタンドの様に、牡蠣を身近に味合うことができるオイスタースタンド。

現在は、テイクアウトのみ。

メニュー
オイスタースタンド(江古田)

現在は提供していませんが、生カキ、焼カキ、牡蠣料理なども提供する予定。

メニュー
オイスタースタンド(江古田)

現在は、専門店のかきごはん、牡蠣弁当などのテイクアウト営業。

牡蠣弁当
オイスタースタンド(江古田)

もっと身近に、もっと気軽に、牡蠣が食べられる(予定)のオイスタースタンド。

専門店のかきごはん、牡蠣弁当など、テイクアウト利用もどうぞー

場所はこのへん

練馬区栄町21-2

オイスタースタンのの詳細情報

Tags: , ,