桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

濃厚中華そば@中華そば結(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬に3/17オープン!中華そば 結(ゆう)。

看板
DSC05111

外観
DSC05103

2024年5月23日 酒処TARO(夜)オープン。備長亭の跡地。大門通り。
 ⇒関連記事:DSC05105

メニューは、今のところ、濃厚中華そばのみ。

他のらーめんも試作中とのこと。

濃厚中華そば
DSC05108

濃厚中華そば
DSC05110

練馬・大門通り GOTTSUのナナメ前。

夜は、酒処TARO、昼は、中華そば結(ゆう)。

練馬の新店・中華そば結の濃厚中華そば、食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区桜台4-21-4

中華そば結の詳細情報

Tags: , ,

中華そば 結(ゆう)@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » ラーメン »  

DSC05103

中華そば結
住所 練馬区桜台4丁目21-4
営業時間 11:00〜14:00
定休日  
WEB  
ブログ内 濃厚中華そば(2025/3/18)
2025年3月17日オープン 酒処TAROの昼業態
Tags: , , ,

【閉店】KaneKitchen Noodles(カネキッチンヌードル)@東長崎

TOP » 店舗情報 » グルメ » ラーメン »  

カネッキッチン(東長崎)

【閉店】カネキッチンヌードル
住所 豊島区南長崎5丁目26-15-2F
営業時間 11:00~15:00 18:00~21:00
定休日 月曜日 日曜夜
WEB twitter
食べログ
ブログ内 特製醤油らぁめん(2016/12/12)
2016年12月12日オープン
店主療養のため休業 その間、借りキッチン営業
2025年3月18日 店主Xにて閉店を公表
Tags: , , , ,

もつ焼き 由豚(ゆっとん)@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

由豚
住所 練馬区豊玉北5丁目16-3
営業時間  
定休日  
WEB  
2025年5月オープン
Tags: , ,

ビッグ・エー練馬氷川台4丁目店@氷川台【3/26オープン】

TOP » 店舗情報 » ショッピング » スーパー »  

ビッグ・エー
住所 練馬区氷川台4丁目1-20
営業時間  
定休日  
WEB  
2025年3月26日オープン アコレ氷川台4丁目店から転換
Tags: , ,

アコレ氷川台4丁目店@氷川台【3/18閉店】

TOP » 店舗情報 » ショッピング » スーパー »  

【閉店】アコレ
住所 練馬区氷川台4丁目1-20
営業時間 8:00~23:00
定休日 無休
WEB  
2018年7月27日オープン 大黒屋の跡地
2025年3月18日閉店 ビッグ・エー練馬氷川台4丁目店へ転換
Tags: , ,

シェアキッチンKo-Ge(コゲ)@東長崎

TOP » 店舗情報 » エンタメ » シェアキッチン »  

Ko-Ge
住所 豊島区長崎4丁目9-3
営業時間  
定休日  
WEB  
2025年3月15日内覧会
Tags: , , ,

江古田BASE@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

DSC06380

江古田BASE
住所 練馬区栄町41-1
営業時間 18:00〜24:00
定休日  
WEB インスタ
ブログ内 江古田BASE、オープン(2024/9/15)
2024年9月15日オープン
2025年2月24日閉店
2025年3月11日再オープン
Tags: , ,

ロレインブロウ練馬店@練馬【3/10オープン】

TOP » 店舗情報 » 美容 » アイ »  

ロレインブロウ
住所 練馬区豊玉北4丁目26-6
営業時間  
定休日  
WEB  
2025年3月10日オープン
Tags: , ,

手挽き田舎そば@手打ち蕎麦じゆうさん(新江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

3/1放送の出没!出没アド街ック天国は、新江古田特集。

店名
DSC04770

外観
DSC04744

1932年(昭和7年)創業の長寿庵が前身。

2005年11月3日 じゆうさん オープン。

2022年6月11日 改装リニューアル

店主は、竹やぶ柏本店で修行。

26歳で、3代目として家業を継いだ際、店名変更。

店名の由来は、店の前の目白通りの別名:十三間通り(じゅうさんげんどおり)から。

1間 = 約1.818メートルなので、道幅13間は、23Mくらい。

ミシュラン・ピブルグマン、百名店、食べログアワードなど多数。

夜は、完全予約制、昼は予約不可で混雑時は、名前と人数を書いて順に案内。

前から行ってみたかった名店に、アド街キッカケで訪問。

※以前は、「注文した料理のみ撮影可」でしたが、確認したところ、現在は、店内やメニューなども撮影可とのこと。

ごあいさつ
DSC04747

メニュー
DSC04749

メニュー
DSC04748

コース
DSC04751

卓上(塩、七味など)
DSC04758

棒にしん
DSC04753

アド街では、「5日間も煮込む棒ニシンや、粗めに挽いたそば粉を丹念に練り上げる蕎麦がきなど、竹やぶゆずりのそば前も秀逸」

手挽き田舎そば
DSC04755

手挽き田舎そば
DSC04757

アド街では、「田舎そばは石臼で手挽き

こだわる理由は、店主「粉の分布が変わる、細かいのもあれば粗いのもあるていう状態がいいので、それが味に広がりが出る」

そば自体の味をたのしむ為、まずは塩で。

そば湯
DSC04759

ぞろりこそば
DSC04760

ぞろりこそば
DSC04763

ぞろりこそば
DSC04765

アド街では、冬(〜3月中旬まで)の季節限定のぞろりこそばも紹介。

「鴨肉、大和芋、九条ネギ、そば米がとろりとしたつゆと一体に。ぞろりとした食感がたのしい絶品です。」

水あずき
DSC04767

水あずき
DSC04769

水あずきは、コースだけでなく単品でも注文できます。

店主の蕎麦への情熱・こだわりと、女将さんのとても感じのいい接客。

超人気店になるべくしてなったのだと納得がいきました。

場所はこのへん

中野区江原町3-1-4

じゆうさんの詳細情報

Tags: , ,