椎名町に3/13プレオープン!ふるいちトキワ荘通り店。
店名


古書・新刊書籍・雑貨販売・ときわそうみやげ&カフェ営業
外観

2020年3月13日プレオープン。スエヒロ堂時計店の跡地。トキワ荘通り。
南長崎花咲公園前に、トキワ荘関連の漫画・書籍やグッズを販売する古本屋&ブックカフェがオープン。
オーナーは、トキワ荘研究家でもある、スエヒロ堂の店主さん。
全国100店舗以上展開している古書チェーン古本市場の協力を得て、ふるいちトキワ荘通り店として開業。
トキワ荘マンガミュージアムの開館を前に、トキワ荘通りを盛り上げます。
スエヒロ堂

ちなみに、時計工房 スエヒロ堂は、2階に移転。
3/13プレオープン

NO BOOK NO LIFE.
店内

店内

店内には、トキワ荘ゆかりのグッズや漫画・書籍が並んでいます。
手塚治虫

手塚治虫先生は、1953年にトキワ荘14号室に入居。1954年10月、雑司ヶ谷の並木ハウスに転居。
1960年、練馬区富士見台に自宅兼仕事場を新築(虫プロ)。
1970年から76年は、練馬区富士見台の精肉店越後屋の2階・3階を借りて仕事場にしていました(手塚プロダクション)。
石ノ森章太郎

石ノ森章太郎先生は、1956年にトキワ荘に入居、1961年末、近くのあけぼのハウスへ転居。
1966年、練馬区桜台の自宅兼仕事場へ転居。
藤子・F・不二雄

藤子・F・不二雄先生は、手塚治虫先生と入れ替わりで、1954年10月、トキワ荘14号室に入居。1961年川崎市生田へ転居。
ちなみに、『ドラえもん』スネ夫の住所は、練馬区月見台すすきヶ原3-10-5(架空)。
カフェスペースEDEN

店内のカフェスペースは、EDENと命名。
山手通りと目白通りの交差点にかつて存在した、トキワ荘の住人が(冷房を求めて)よく通った音楽喫茶の店名から。
カフェスペースEDEN

カフェスペースEDENでは、ドリンク注文の方、店内で販売している漫画・書籍を読むこともできます。
店内

店内

トキワ荘ゼミナールなど、イベントも予定。
メニュー

桜舞うサイダー

トキワ荘アクリルスタンド

トキワ荘キーホルダー

捺染てぬぐい

22号室のかりんとう

オリジナルおみやげグッズも発売!第1弾は、アクリルスタンド、キーホルダー、捺染てぬぐい、22号室のかりんとう。
トキワ荘では、1952年当時の三ツ矢サイダーが親しまれていました。トキワ荘名物のチューダー(焼酎サイダー)が有名ですが、カフェなのでメニューにはありません。
22号室のかりんとうは、22号室の住人・寺田ヒロオ先生が、客によく出していたかりんとう。東長崎の足立屋煎豆店製。
トキワ荘マンガミュージアム(工事中)

ふるいち裏の南長崎花咲公園に、トキワ荘のを実寸大で再現した、トキワ荘マンガミュージアムが、2020年3月22日開館予定
だったのですが・・・
延期

新型コロナが終息するまで、4月以降に開館を延期。
近くのトキワ荘お休み処も、3/2~3/31休館中。
トキワ荘マンガミュージアム

ほぼ完成。あとは開館の日を待つのみ。
開館前ですが、ふるいちトキワ荘通り店は営業してますので、マンガ好きの方は訪れてみては?
場所はこのへん
ふるいちトキワ荘通り店(椎名町)、プレオープン
豊島区南長崎3-9-21






コメントを残す