4/20江古田銀座通りで、江古田イースターフェスティバル2014。
江古田イースターフェスティバル2014

主催:江古田銀座商店会&練馬グレースチャペル(教会)
協賛:旭丘銀座商店会&練馬放送インターネットラジオ
年に1回、4月の第3日曜日に開催。
昨年も取材しました。
⇒関連記事:江古田イースターフェスティバル2013(2013/4/21)
江古田銀座通り

チラシ

音楽ライブ、アートマーケット、練馬放送公開収録、陸前高田チャリティなど。
江古田銀座通り沿いの路上では、アートマーケット開催。
90×100cmのスペースにクリエイターさんやお店が出店。
すのうべる

すのうべる

社会福祉法人明和会 共同作業所(カフェ&刺繍工房)「すのうべる」。
江古田はちみつマドレーヌは、ねりコレ認定。江古田はちみつプロジェクト参加店。
⇒マドレーヌ@すのうべる(江古田)(2011/5/6)
⇒すのうべるの店舗情報
Aid TAKATA

Aid TAKATA

Aid TAKATAによる、岩手県陸前高田市の物産展。
イースターエッグ

ゆめちゃんのイースターエッグ、プレゼント。
江古田ゴスペル

江古田ゴスペル

江古田ゴスペル(エコゴス)は、南三陸志津川のハンドメイド革細工・SHIZU革のブレスレット、キーホルダー、ストラップを販売。
スタジオキャラウェイ

江古田銀座通りのトールペイント教室スタジオキャラウェイも、作品などを販売。
⇒スタジオ・キャラウェイの店舗情報
練馬グレース工房

練馬グレースチャペルから、練馬グレース工房も出店。
DAN・DAN

DAN・DANは、ちりめん細工の金魚ストラップ等を販売。
アトリエHANAKO

アトリエHANAKOは、刺繍糸で作る花モチーフのヘアアクセサリー等を販売。
*star*

*star*は、アクセサリー等を販売。
マンボウ★no5

マンボウ★no5は、アクセサリー等を各地の手作り市やマルシェで販売。
siesta

siestaもアクセサリー等を販売。
紅猫

小物工房 紅猫は、レース編みの小物を中心に販売。
Lapis Moon

Lapis Moonは、デザフェス等にも参加するアクセサリー作家さん。
みつぼし(江古田)、月箱(渋谷)で委託販売中。
ヒカスド

ヒカスドは、ビーズアクセサリー中心に製作している作家さん。
江古田ユニバース

江古田ユニバースも団体PRと、オリジナル缶バッジ、ステッカー、図録(活動報告)等を販売。
江古田ユニバース

江古田ユニバース2014は、2014年10月5日~2014年10月13日。
涼子

涼子は、ビーズアクセサリーを中心に製作。
みつぼし

江古田北口のハンドメイド雑貨ショップみつぼしも参加。
⇒みつぼしの店舗情報
ヴェネチアングラス体験工房MEKA

MEKAさんは、江古田のみつぼしで、ヴェネチアングラス体験教室を開催しています。
TECTEC

雑誌「てく本」を発行しているTECTECも参加。
銀猫舎

銀猫舎は、ビーズステッチを中心に、ビーズ刺繍、マクラメ、 シルバークレイの作品を制作・販売。
にじこや彫金工房

にじこや彫金工房

江古田のにじこや彫金工房(旧・片岡工房)も出店。
⇒にじこや彫金工房の店舗情報
fellowship of the sence

fellowship of the sence

にじこや彫金工房を含む手作り作家さんのハンドメイド品ネットショップfellowship of the senceが5/1オープンします。
ホサナショップ

桜台にある共同作業所ホサナショップも出店。
鳥忠

老舗 鳥忠も、臨時昼営業で、焼き鳥販売。
ぎゅっ

会場には、陸前高田マスコット「ゆめちゃん」も参加。
運営スタッフさんが募金箱をもち、復興支援への協力を呼びかけていました。
スケジュール

メイン会場では、音楽ライブなどのステージ。
メイン会場

メイン会場は、お志ど里前の駐車場。
練馬放送

練馬放送「朝輔・てふてふのネリマチ歩記」公開収録
色彩亭朝輔&てふてふさんは、イベントのMCもされました。
佐藤信吾トリオ

会長あいさつ

江古田銀座商店会の浪間会長(喫茶なみま店主)より、ご挨拶。
⇒なみまブレンド@珈琲小屋なみま(江古田)(2012/7/11)
観客は、ゆめちゃんの撮影に夢中(※会長様の有難いお話はちゃんと聞きましょう。)
谷修

練馬を歌うシンガーソングライター谷修さんも参加。
華麗なる鈴木家

武蔵野音大JAZZ研から有志が参加。華麗なる鈴木家(※家族ではありません)。
学年バラバラ、全員メガネ。
ダンシングゆめちゃん

陸前高田マスコットゆめちゃんの紹介。
その後、ゆめちゃんがダンスを披露(歌えないけど踊れるゆるキャラ)。
スージー、こばみ、森川ヒロ

スージー、こばみ、森川ヒロ

ともだちJOZZ

シンガーソングライターのENDOさんが企画運営しているスタジオENDOに集うともだちミュージシャンの多種多様な音楽独自の音楽空間を展開。
エコゴス&ネリゴス

エコゴス&ネリゴス

江古田ゴスペルクワイヤ(エコゴス)は、新江古田の聖書キリスト教会で活動しているクワイヤ。
練馬グレースゴスペルクワイヤ(ねりゴス)は、江古田の練馬グレースチャペルで活動しているクワイヤ。
ねりゴス

性別・年齢・宗教不問。だれでも参加できます。
次回の江古田イースターフェスティバルは、来年の4月第3日曜日に開催予定。
おたのしみに~
(メイン会場の)場所はこのへん
江古田イースターフェスティバル2014
東京都練馬区栄町






コメントを残す