【閉店】東長崎食ノ駅@東長崎
|2022年7月31日
|2022年7月30日
東長崎に7/28オープン!スパイスカフェ シャラダ。
看板
看板
7/28オープン
外観
2022年7月28日オープン。マサラハットの2階。
1階のマサラハットは、2007年6月オープン。
外階段はありませんので、マサラハットの店内を通って、奥の内階段で2階へ。
昼は、スパイスカフェ、夜は、スパイスビストロ。
店名のシャラダは、人名(女性)とのこと。
グループ
マサラハットグループは、東長崎本店、池袋店、原宿店、アジアンスパイスキング代官山。
他に、東長崎にスパイスなどアジアン食材店 スパデウラリマート。
⇒関連記事:スパデウラリマート(東長崎)、オープン(2017/2/15)
仮メニュー
仮メニュー
仮メニュー
手書きではないメニュー作成中(7/30訪問)。
看板が設置されたのを見つけて以来、個人的に「スパイスカフェ」というネーミングから、スパイスを全面に出した、ドリンクも料理もスパイス全開な店と、勝手に妄想していましたが、実際には違っていてガッカリ。
アジアン食材店 スパデウラリマートの食材をフルに使ったスパイス料理を期待していましたが、夜メニューは、日本のビストロでよく見るスパイスと関係ない普通のメニューが中心。
マサラハットにしかできない唯一無二のスパイス料理中心の店になりますよう、今後に期待。
アイスチャイ
アミューズ
スパイスポテト
マサラシーフードカリードリア
豚バラ肉のソテー スパイシーソース
豚バラ肉のソテー スパイシーソース
豚バラ肉のソテースパイシーソースだけは、勝手に妄想していたスパイスビストロのイメージ通りのスパイス料理でした。
マサラハット東長崎本店の2階!
スパイスカフェ シャラダの今後に期待。
場所はこのへん
|2022年7月18日
東長崎で7/8スタート!BABA HERAアイス販売。
BABA HERA
外観
2022年7月8日スタート。マチテラス3階または1階露天。
東北出身者の皆さんにはおなじみ!!(私は違うので知らなかった)
東長崎マチテラスで、夏限定、土日祝中心、昼〜夕方、BABA HERAアイス販売。
BABA HERA(ババヘラ)とは!?
ネット情報によると、東北(主に秋田県)で、道路脇や駐車場、イベントなどに出没する路上・露天販売の移動アイス屋さん。
名称ババヘラの由来は、販売員の中年以上の女性(ババ)が、金属製の「ヘラ」を使ってアイスを盛り付けるから。
※この日・東長崎の販売員は、青森出身のおにいさんでした。
おにいさんが1階にいれば、1階で露天販売、いなければ3階で販売。
マチテラス入居者
マチテラスとは、カネキッチンヌードルなどがテナント入居している建物名。
BABA HERA
マチテラス3階
ちなみに、マチテラス3階は、BBQや貸切パーティができるレンタルスペース。
BABA HERA
BABA HERAアイス
カップか コーンか えらべます。
イチゴ味、メロン味は、その時により(えらべません)。
BABA HERAアイス(コーン)
BABA HERAアイス(コーン)
東京・東長崎でババヘラアイスが食べられる。夏限定!!
東北出身で懐かしい方も、ババヘラ知らなかった方も、食べてみて下さい。
場所はこのへん
|2022年7月1日
東長崎に7/1オープン!古丹製麺無人販売所 東長崎店。
看板
7/1オープン
無人販売店 24時間営業
外観
東長崎駅南口。福しん東長崎店の隣。
外観
2022年7月1日オープン。リトルカントリーの跡地。福しんの隣。
東長崎駅南口に、古丹製麺の冷凍餃子・無人販売店がオープン。
古丹製麺無人販売所としては、東長崎店は9店舗目。
練馬店もあります。
⇒関連記事:3種セット@古丹製麺無人販売所(練馬)(2022/4/21)
無人ですが、お気軽にどうぞ。
古丹のこだわり
店内
店内
オープン記念
オープン記念
古丹餃子
古丹餃子
黒胡椒餃 古丹餃子
黒胡椒餃子 古丹餃子
3種セット(古丹餃子 紫蘇餃子 古丹焼売)
3種セット
3種セット
タレ
会計処
お会計はセルフ。お賽銭方式。おつりは出ません。
古丹のおいしい焼き方
3種セット
3種セット
古丹製麺の冷凍生餃子、24時間営業・無休・無人販売所、東長崎にもオープン!
冷凍庫にストックしておけば、いつでも餃子が食べられます。
場所はこのへん
|2022年7月1日
東長崎のLa Vie Ensemble(ラヴィアンサンブル)で、夏限定フラッペ・ルージュ。
フラッペ・ルージュ
外観
2021年10月9日オープン。長崎銀座通り。
⇒関連記事:ケーキセット@La Vie Ensemble(東長崎)(2021/10/9)
フランス菓子、ドイツ・ウィーン菓子どちらも得意なパティスリー。
夏ということで、フランボワーズ&いちごの甘酸っぱいフローズンドリンクが登場。
店内
店内
フラッペ・ルージュ
フラッペ・ルージュ
フラッペ・ルージュ
東長崎のLa Vie Ensembleで、フラッペ・ルージュ。
暑すぎる夏は、パティスリーが作ったフローズンドリンクで、涼を。
場所はこのへん
|2022年5月15日
【閉店】グラスホッパー | |
---|---|
住所 | 豊島区南長崎5丁目17-15 |
営業時間 | 12:00~21:00 |
定休日 | |
WEB | |
ブログ内 | 自家製パンのホットドック(2017/7/12) |
2017年7月12日オープン 長崎ぎんざ整骨院の跡地 2022年5月15日閉店 |