BOARDERLESS@中村橋
|2021年10月16日

BOARDERLESS | |
---|---|
住所 | 練馬区中村北3丁目23-5-7FB |
営業時間 | 11:00〜23:00 |
定休日 | 不定休 |
WEB | インスタ |
ブログ内 | BOARDERLESS、オープン |
2021年7月31日オープン 整体院信玄の跡地 2021年10月11日予約不要通常営業スタート ボードゲームカフェ |
|2021年10月16日
BOARDERLESS | |
---|---|
住所 | 練馬区中村北3丁目23-5-7FB |
営業時間 | 11:00〜23:00 |
定休日 | 不定休 |
WEB | インスタ |
ブログ内 | BOARDERLESS、オープン |
2021年7月31日オープン 整体院信玄の跡地 2021年10月11日予約不要通常営業スタート ボードゲームカフェ |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2021年10月12日
中村橋に10/12オープン!麺屋こうめ。
10/12オープン
看板
中杉通り、サンツ中村橋商店街、中村橋駅と千川通りの間。
外観
2021年10月12日オープン。台湾食堂タンパオの跡地。その前はアリトル。
中村橋駅スグに、ラーメン・つけ麺専門店の新店。
麺屋こうじ
麺屋こうじグループ。
暖簾分け・独立支援、プロデュースFCなど、180店舗以上の多店舗展開。
とみ田・一燈・ほん田など有名店も輩出。
グループ外からもFCオーナーを募集し、プロデュース。
今回は、直営店や暖簾分けではなく、プロデュース的に関わっているようです。
ちなみに、店名こうめは、FCオーナーの愛犬の名前。
券売機
10/12初日昼は券売機不調で口頭注文。
券売機
昼と夜でメニューが異なる二毛作店。
昼は、濃厚豚骨ベースのつけ麺&ラーメン、大勝軒系
夜は、ガッツリ、二郎インスパイア系。
※大勝軒系は普通「もりそば」表記ですが、券売機では「つけめん」表記。
お客様へ
特製つけめん(昼)
特製つけめん(昼)
特製つけめん(昼)
中村橋駅スグ、昼と夜でメニューが変わる、ラーメン・つけ麺専門店。
麺屋こうめ by 麺屋こうじ。昼も夜も食べ比べてみて下さい。
場所はこのへん
|2021年9月18日
中村橋に9/21オープン!コワーキングスペース LIVE RALLY(ライブラリー)。
仕事・読書・勉強・休憩などなど、気軽に使える中村橋の新しいスペース。
お披露目会(9/18〜9/20)
外観
2021年9月21日オープン。9/18〜9/20内覧会。ラープタイの跡地。
⇒関連記事:パットカナームゥクロップ@ラープタイ(中村橋)(2019/11/16)
中村橋駅北口・中杉通り沿い、さくりの2階。
「学ぶ・働く・助け合う」をテーマに、仕事・読書・勉強・休憩など、カフェのように気軽に、様々な使い方ができるコワーキングスペースが中村橋にオープン。
「これから自分の人生を自分の手でつくっていこう」と考える人が集まり、一緒に共創していくスペースです。
地域の「困った!」に応える制作会社、ネイバーズグッド株式会社が運営。
ただの机貸しだけではありません。セミナー、勉強会などイベント開催。スキル・アイデアを共有し、会員同士が刺激し合える環境、コミュニティー形成していく予定。中村橋の商店街や店舗を巻き込んだ企画もあるかも。
高速Wifi、防音個室あり、フリードリンク、電源、持ち込みOK
本の無料交換所
外には、本の無料交換所を設置。
階段
階段を上がって2階へ。
ライブラリーの特徴
「学ぶ・働く・助け合う」をテーマに、スキルを高める勉強会や、様々な生き方・働き方をしている方をお招きしたトークイベントの開催、本を介した利用者さん同士のコミュニケーションなど、今を生きるヒントを互いに与え合える場所となることを目指しています。
2階
ライブラリーは、LIBRARYではなく、LIVE RALLY。
LIBRARYと同音にすることで、本・図書館の意味も持たせつつ。
スタンプラリーでも使われるRALLYには「集める」という意味があり、
LIVE RALLYは、色々な生き方の人が集まる場という意味の造語。
さまざまな生き方を集め、集結し、これからの時代を生きる術をそれぞれが創っていく、そんな場を目指します。
月刊ライブラリー
クラウドファンディング
CAMPFIREでクラウドファンディングに挑戦中(〜9/30)。
学ぶ・働く・助け合うコワーキングスペース『ライブラリー』をオープンさせたい! ⇒ https://camp-fire.jp/projects/view/468560
配置図
スペース内
スペース内
スペース内
スペース内
アイデアノート
本棚
将来的には
防音個室(予約制)
防音個室(予約制)
中村橋に、コワーキングスペース LIVE RALLY(ライブラリー)がオープン。
「色々な生き方を集め、協力、共創して、それぞれの人生を見出す。共に学び、共に働く仲間を創る場。」
(防音個室以外は)予約不要で、気軽にふらっと立ち寄れるドロップイン方式。
2階に上がってみて下さい。
場所はこのへん
|2021年8月23日
加瀬のトランクルーム | |
---|---|
住所 | 練馬区中村北3丁目23−6−5F |
営業時間 | 24時間利用可能 |
定休日 | 無休 |
WEB | 店舗ページ![]() |
|2021年7月24日
安安 | |
---|---|
住所 | 練馬区中村北3丁目23-5-2F |
営業時間 | 17:00~28:30(28:00L.O) |
定休日 | 無休 |
WEB | ホットペッパーグルメ ぐるなび 食べログ |
ブログ内 | 安安カルビ(2018/7/24) |
2018年7月24日オープン RELAX中村橋店の跡地 |
|2021年7月13日
中村橋に7/15オープン(7/12プレオープン)!極味 中村橋店。
看板
事前告知
焼肉屋さんの唐揚げ
外観
2021年7月15日オープン(7/12プレオープン)。サンレモン(クリーニング)の跡地。
中村橋駅南口、中杉通りと千川通りの交差点近く。中杉通り沿い。
焼肉屋さん母体の唐揚げ専門店がオープン!
秘伝のタレを使った特製唐揚げを、揚げたてで提供。
通常の唐揚げだけでなく、新しいスタイルの創作唐揚げもあり。
店舗一覧
鵜の木、戸田公園にもあり、中村橋店は3店舗目。
鵜の木店はテイクアウト専門店。
戸田公園店と中村橋店は、テイクアウトだけでなく、イートインもやってます。
江古田と中井にも、出店準備中。
当店のイチ押し(イートイン限定)
店内メニュー
店内メニュー
店内メニュー
この日は、イートイン限定、映えそうなチーズダッカラアゲを注文。
チーズダッカラアゲ
チーズダッカラアゲ
チーズは、スタッフさんが目の前でとろーりした感じにしてくれます。
チーズダッカラアゲ
チーズダッカラアゲ
チーズダッカラアゲ
中村橋駅南口に、唐揚げ専門店がオープン。
テイクアウトだけでなく、イートインもやってます。
極味のチーズダッカラアゲで、チーズにまみれた唐揚げをどうぞー
場所はこのへん
|2021年7月9日
中村橋に7/5オープン(7/3プレオープン)!TRIBE TOKYO MMA North。
6階
6階
中村橋駅
中村橋駅のホームから見える、カクトウギジム。
案内
柔術、キックボクシング、ダイエット、ストレス解消
外観
2021年7月5日オープン(7/3・7/4プレオープン)。セリケンジムの跡地。
練馬に本部があるTRIBE TOKYO MMAが、Seriken Gymを引き継ぐ形で、中村橋に支部を開設。
⇒関連記事:TRIBE TOKYO M.M.A(練馬)、オープン(2012/4/1)
⇒関連記事:Seriken Gym(中村橋)、見学(2017/9/11)
ジム名は、TRIBE TOKYO MMA North。
Northの由来は、北田俊亮チーフトレーナーの名前から。
柔術、キックボクシング、ダイエット、ストレス解消、キッズクラス、ヨガクラス
「一般層にアジャストし、ダイエットやコロナ禍でのストレス解消など楽しんで汗を流す場所としてキッズからシニアまで気軽に取り組めるジム」
初心者大歓迎!見学自由。
プロ格闘家を目指す方は、練馬の本部へ。
〜8/31まで入会金無料キャンペーン。
見学自由・予約不要、体験入会受付中。
場所はこのへん
|2021年7月9日
TRIBE TOKYO MMA North | |
---|---|
住所 | 練馬区中村北3丁目23-5-6F |
WEB | ホームページ |
ブログ内 | TRIBE TOKYO MMA North、見学(2021/7/9) |
2021年7月5日オープン(7/3・7/4プレオープン) セリケンジムを引き継ぎ |