【移転】麺や河野@中村橋
|2018年6月15日

【移転】麺や河野 | |
---|---|
住所 | 練馬区中村3丁目13-10 |
営業時間 | 12:00-15:00 18:00-21:00 |
定休日 | 火曜日 月曜日の夜 |
WEB | 食べログ |
2010年3月25日オープン 麺や七彩出身 2018年移転の為閉店 2018年7月2日、下赤塚に移転・再オープン 移転先:板橋区赤塚新町2-2-13 |
|2018年6月15日
【移転】麺や河野 | |
---|---|
住所 | 練馬区中村3丁目13-10 |
営業時間 | 12:00-15:00 18:00-21:00 |
定休日 | 火曜日 月曜日の夜 |
WEB | 食べログ |
2010年3月25日オープン 麺や七彩出身 2018年移転の為閉店 2018年7月2日、下赤塚に移転・再オープン 移転先:板橋区赤塚新町2-2-13 |
|2018年5月29日
中村橋のカフェレストラン月の風、「看板メニュー部門」ねりコレ2018認定。
ねりコレ
外観
サンライフ練馬
練馬区立美術館近く、サンライフ練馬の2階。
外観
2013年4月29日オープン。
ドリンクのみ利用から本格イタリアンまで幅広く対応しているカフェレストラン。
席数が多く、美術の森緑地を眺めながら、ゆったりとした時間が過ごせます。
メニュー
宮崎から直送の新鮮な魚、世界三大ハムの一つハモンセラーノ、もちもちの生パスタが自慢。
中村橋に本店がある老舗和菓子店・練馬風月堂が委託運営しており、あんみつや白玉ぜんざいなど甘味メニューも充実。
ランチコース、パーティプランあり。
ねこや商店
魚料理の食材は全面的に、プライドとこだわりを持って仕事に臨む、ねこや商店さんから。
今月のメニュー
ねりコレ2018
宮﨑県目井津漁港の魚屋から届く新鮮な魚を、シェフ自慢の月替わりソースでいただく「今月の魚料理定食」が、ねりコレ2018看板メニュー部門に認定されました。
今月(5月)の魚料理定食は、新鮮お魚のグリエ-わさび風味ソース-。
新鮮お魚のグリエ
新鮮お魚のグリエ
ねりコレ(=ねりまのオススメ商品コレクション)看板メニュー部門2018の認定商品!
中村橋の練馬区立美術館に展示を見に行く際などに、立ち寄ってみて下さい。
場所はこのへん
|2018年5月27日
【閉店】トロッコ列車 | |
---|---|
住所 | 練馬区中村北3丁目23-6-3F |
営業時間 | 17:00~27:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | 食べログ |
2007年5月3日オープン 2018年5月31日移転の為閉店 |
|2018年5月26日
中村橋に5/24オープン!REINO COFFEE STORE。
看板
看板
外観
外観
2018年5月24日オープン。新築。
ロースターとして珈琲豆の卸&販売もしている、地元出身の若き店主が始めた喫茶店。
(チェーン2店の他に)喫茶店・カフェが少ない中村橋に、待望のオープン。
店名の由来は、店主の名前が玲さんだから(※男性です)。
入口がスロープでベビーカー・車いすでも入りやすそう。
店主と話せるカウンター数席、窓際にもカウンター数席、2人席4つ、ソファー席。
手前のカウンター席では、若き地元出身店主との会話も楽しめます。
2人席動せてくっつけられるので、ファミリーの方もどうぞ。
大きめテーブル入れる予定で、配置・席数などは変わるかも。
焙煎機
外からも見える焙煎機が大型(今まで見た中で一番デカい)。
店内
店内
店内
珈琲豆
焼き菓子
スコーンは、上井草のSLOPEさんから。
メニュー
コールドブリュー(水出し)
トースト(あんバター)
パンは、地元中村橋の老舗YOUさんから。
テイクアウト
ドリンクテイクアウトのみでの利用もOK。
中村橋駅北口すぐ近く。
店内広めなので、ゆったり落ち着いた珈琲タイムを。
場所はこのへん
|2018年5月21日
どんぐりの木 | |
---|---|
住所 | 練馬区貫井2丁目2-7 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 月曜日 |
WEB | ホームページ ネットショップ 食べログ |
ブログ内 | 発芽酵素玄米(2018/4/14) 10種の野菜のベジかき氷(2017/8/11) 奇跡のシュークリーム(2016/1/30) おやさいシュークリーム(2015/6/7) |
2004年オープン 2008年4月10日リニューアル 2018年3月31日閉店 2018年4月14日コミュニティカフェとして再開 2018年5月31日閉店 |
|2018年5月12日
中村橋に3/27オープン!Lycoris(リコリス)。
外観
2018年3月27日オープン。ひまわり元気館(整体)の跡地。
中杉通りと目白通りの交差点近く。
韓国の子供・婦人服、馬プラセンタ化粧品、雑貨の店。
店名のLycorisは、漢方で使われる甘草(カンゾウ)の学術名。
地域にとっての漢方のような存在でありたいから。
店内
店内
キッズ服
キッズ服
キッズ&レディース服は、南大門と直接取引で仕入れる韓国製。
中村橋で、韓国子供服が買えます。
ネット通販と違い、実店舗だから肌触りなど現物を触りながら選べます。
店内
雑貨
雑貨
雑貨
馬プラセンタ化粧品
韓国にある自社工場で製造している馬プラセンタ化粧品LYCORIS(リコリス)も販売。
済州島のピュアな馬油と高品質プラセンタ化粧品。
馬プラセンタ化粧品
馬プラセンタ化粧品
韓国人女性店長さんによるハングル語レッスンもあり。
韓国に行かなくても、韓国の服・化粧品・雑貨を、東京・中村橋で。
韓国好きな方、お気軽に行ってみて下さい。
場所はこのへん
TOP » 店舗情報 » ショッピング » ファッション »
|2018年5月12日
Lycoris | |
---|---|
住所 | 練馬区貫井2丁目5-12 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 日曜日 |
WEB | |
ブログ内 | Lycoris、オープン(2018/5/12) |
2018年3月27日オープン ひまわり元気館の跡地 |
|2018年5月12日
中村橋に5/12オープン!CafeBar LunaRossa。
DiningBar LunaRossa(夜)の昼営業。
看板
外観
通路を奥へ。
外観
2017年10月8日、DiningBar LunaRossa(夜)オープン。西鳥の跡地。
店名の意味は、イタリア語で「赤い月」。
BARの概念にとらわれず、ウイスキー、ビール、ワイン、焼酎、日本酒、カクテルetc、種類豊富にお酒をとりそろえるダイニングバー。
夜のみ営業してきましたが、昼営業開始。
2018年5月12日、CafeBar LunaRossa(昼)オープン。
昼と夜で店名と店長が違う、W店長体制。
昼は、パスタやサンドイッチ、コーヒー、アルコールなどのカフェバー。
店内
DARTSLIVE(オフライン)。
カウンター席もあり。おひとり様歓迎。
チラシ
メニュー(昼)
メニュー(昼)
メニュー(昼)
カルボナーラ
カルボナーラ
コーヒー・ミニスイーツセット
ランチ少ないエリア(特に目白通り渡った方)で待望のランチ営業店。
通路の奥のドアを開けてみて下さい。
場所はこのへん