太田@中村橋
|2017年2月27日

太田 | |
---|---|
住所 | 練馬区向山1丁目14-1 |
営業時間 | |
定休日 | |
WEB | 食べログ |
|2017年2月21日
中村橋に2/16オープン!釜焼きダイニングバーLITTLE ASIA(リトルアジア)。
外観
2017年2月16日オープン。マサラ中村橋店の跡地。その前は巴屋(そば)。千川通り。
⇒関連記事:Bセット@マサラ中村橋店(中村橋)(2015/1/18)
オーナーは、マサラのまま。
インドカレー専門店から釜焼きダイニングバーに同グループ内で業態転換。
看板
インド・ネパール料理だけでなく、釜焼きダイニングバーとして、釜焼き料理や、タイ・ベトナム・韓国・中国のアジア各国料理が食べられる予定。
メニューは未完成。
釜焼きメニューもまだなく、この日は、スペシャルカレーセットを注文。
スペシャルカレーセット
スペシャルカレーセット
野菜カレー
お近くの方は、釜焼き料理やアジア各国料理をおたのしみください。
場所はこのへん
|2017年2月21日
リトルアジア | |
---|---|
住所 | 練馬区中村北3丁目9-8 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | |
ブログ内 | スペシャルカレーセット(2017/2/21) |
2017年2月16日オープン マサラ中村橋店の跡地 |
|2017年2月14日
サイクルベースあさひ | |
---|---|
住所 | 練馬区向山1丁目1-1 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
WEB | ホームページ |
2013年2月14日オープン |
|2017年2月10日
【閉店】のすけ | |
---|---|
住所 | 練馬区向山1丁目13-18 |
営業時間 | 11:30~20:00(19:30L.O) |
定休日 | 無休 |
WEB | 食べログ |
ブログ内 | 肉汁うどん醤油(大盛)(2015/1/31) |
2015年1月31日オープン 香港軒の跡地 武蔵野うどん専門店 2017年2月10日閉店 跡地は焼肉きよみず |
|2017年2月7日
中村橋に2/7オープン!盃dogan(さかずきドアン)。
看板
外観
2017年2月7日オープン。MUSOの跡地。中杉通り。
来日20年のトルコ人マスターと、年配の日本人料理人のWシェフ体制で、本格トルコ料理と日本の居酒屋メニューを両方とも同時にいただける新タイプのトルコ居酒屋。
店名の一部dogan(ドアン)は、トルコ人マスターのお子さんの名前から。
メニュー
ケバブ、キョフテ、タウクシシなど本格トルコ料理と、牛もつ煮込み、揚げだし豆腐など日本の居酒屋メニューのラインナップが合体。
ドリンクメニューには、エフェス(トルコのビール)や、45度のラクなどもあり、トルコのお酒も呑めます。
お通し
牛もつ煮込み
ヤプラクドルマ
ヤプラクドルマは、ブドウの葉でライスなどを詰めて蒸すトルコの定番料理。
串焼き
左から、トルコねぎま、ねぎま、トルコラム。
ねぎまとトルコねぎまの食べ比べ。
アダナケバブ
アダナは、「ケバブの町」として知られるトルコ第5の都市の名前。
トルコ人にも人気のアダナケバブは、挽肉を長い鉄串に刺してローストする肉料理。
アダナケバブ
トルコチャイ
テイクアウトメニュー
テイクアウトメニューあり。
フランクで人間味があるトルコ人マスターに会いに行ってみて下さい。
場所はこのへん
|2017年1月29日
中村橋のすし処 山゛嘉(ざんか)、初入店。
外観
オープンして18年ほど。中杉通り沿い。
『ねりグル ディープ』掲載店。
3年ほど前に、隣の洋品店の閉店に伴い、店舗を拡張。ただし、大家さんが違うので壁は残し、中でつなげて使っているので、店内は不思議なレイアウト。この日は、出入り口がある方の建物のカウンター席に着席。
昨年末には、隣のヌクムク(パン)だったところに、同業の寿司チェーンがオープン。
実は、隣の寿司チェーンのオープン初日に店の前まで行ったのですが、出店立地のエゲツなさに、あまり応援する気になれず、入店せず外観写真だけ撮って帰ってきた経緯あり。
ヘソ曲がりな私は、隣の新店ではなく、こちらへ。
メニュー
メニュー
サラダ・みそ汁
特上寿し
アイス
ランチはサラダ、みそ汁、デザート(アイス)付き。
沖縄出身で気さくな大将と、とても感じのいい奥様のご夫婦が経営する個人経営店。
店名・山嘉は、奥様の旧姓から1文字、大将の姓から1文字とって合体。
店名の由来からして仲が良い、おしどり夫婦。
常連ファンが多そうで、隣に何が出来ようと心配無用。安心しました。(客層も違うだろうし)
場所はこのへん