信州上田物産館「UEDA Nerima BASE」@江古田【10/6オープン】
|2024年10月6日

UEDA Nerima BASE | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目78-7(移転後) 練馬区石神井町7丁目1-14(移転前) |
営業時間 | 11:00〜18:00 |
定休日 | 火曜日 |
WEB | |
ブログ内 | 信州上田物産館、オープン(2024/10/6) |
2022年10月30日 石神井町にオープン 2024年9月23日 移転のため閉店 2024年10月6日 江古田へ移転・再オープン |
|2024年10月6日
UEDA Nerima BASE | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目78-7(移転後) 練馬区石神井町7丁目1-14(移転前) |
営業時間 | 11:00〜18:00 |
定休日 | 火曜日 |
WEB | |
ブログ内 | 信州上田物産館、オープン(2024/10/6) |
2022年10月30日 石神井町にオープン 2024年9月23日 移転のため閉店 2024年10月6日 江古田へ移転・再オープン |
TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » パーソナルジム »
|2024年10月6日
住所 | 豊島区東長崎5丁目29-12 |
営業時間 | |
定休日 | |
WEB | |
2024年10月6日オープン 古丹の跡地 整体×バーソナルトレーニング |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2024年10月3日
桜台に10/3オープン!中華旬菜ハオスイ。
看板
看板
10/3オープン
外観
2024年10月3日オープン。ネリマオイスターバーの跡地。桜台通り。
桜台駅北口に、練馬の口水食堂の2店舗目がオープン。
⇒関連記事:よだれ鶏定食@口水食堂(練馬)(2023/4/19)
といっても、メニューや味など違いあり(姉妹店)。
練馬・口水食堂は夜ても定食がある中華食堂。
一方で、桜台・ハオスイは、紹興酒などたのしめるカジュアル中華居酒屋。
オーナーは同じ、看板メニューが「よだれどり」なのも同じ。
でも、料理人が違うので、同じメニューでも味が少し違ったり。
桜台の料理長は中華街などで修行した若手だけど歴が長めな実力派シェフ。
あえて統一せず、それぞれの個性で。
コンセプトは「美味しい中華をきれいな店内でカジュアルに!」
中華っぽくないカフェみたいな雰囲気と、清潔感ある店内。
紹興酒の種類が豊富で、目指すは、中華版ビストロ。
ちなみに、店名の口水(ハオスイ)は、中国語で、よだれ、つば。
よだれ鶏(口水鶏)が、思い出すだけで、よだれが出るほど美味しいことに由来。
レギュラーメニュー
おすすめ(変わります)
お通し
本日の前菜4種盛り合わせ
よだれうし
よだれうし
よだれうしは、ローストビーフのよだれどり風。
小籠包
担々麺
練馬店では麺はないですが、桜台店では麺類あり。
練馬・口水食堂の姉妹店が、桜台にオープン。
桜台の中華旬菜ハオスイで、よだれうしなど、食べてみて下さい。
場所はこのへん
|2024年10月3日
中華旬菜ハオスイ | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台1丁目6-7 |
営業時間 | |
定休日 | |
WEB | |
ブログ内 | よだれうし(2024/10/3) |
2024年10月3日オープン ネリマオイスターバーの跡地 |
|2024年10月2日
ビッグエー | |
---|---|
住所 | 練馬区氷川台3丁目38-5 |
営業時間 | |
定休日 | |
WEB | |
2024年10月2日オープン アコレから転換 |
|2024年10月1日
江古田で10/1移転・再オープン!魚がし鮨 江古田店。
看板
開店のお知らせ
看板
外観
オープンして約30年の魚がし鮨 江古田店が移転。
2024年10月1日 移転・再オープン。あぶさん、フラミンゴの跡地。文化通り。
⇒関連記事:ひろしま焼き@フラミンゴ(江古田)
壁などぶち抜き、スケルトン状態から内装。
移転前の旧店舗から、歩いてすぐ近く。
移転の理由は、直接質問したら、はぐらかされたので不明。
噂では、職人さんの確保が大変で、広くてもフルに活用できなくなったとか、
移転前より、少し狭くなった分、賃料は下がってそう。
ちなみに、移転前の物件はテナント募集中なので、建替え等が理由ではなさそう。
メニュー
メニュー
寿司だけでなく、刺身など和食メニューも充実。
アガリ
大名にぎり
大名にぎり
大小宴会対応。
江古田になくてはならないほど地元に定着しているお寿司屋さん。
あれ?なくなってる!? いえ、すぐ近くに移転です。
文化通りへ移転した魚がし鮨 江古田店で、寿司をキメてみて下さい。
場所はこのへん