桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

かにくらたま天@練馬 上々商店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に6/1オープン!練馬 上々商店。

看板
上々商店(練馬)

外観
上々商店(練馬)

2023年6月1日オープン。上ル商店 練馬店の跡地。
 ⇒関連記事:上ル天丼@上ル商店(練馬)(2022/7/14)

伊勢屋 ⇒ 魚正宗 ⇒ 炭リッチ ⇒ 飲み物を原価で売るので店名にお金かけられず店名無兵衛 ⇒ 無兵衛 ⇒ 原価酒場ナシベエ ⇒ 上ル商店 練馬店(アガル) ⇒ 練馬 上々商店(ジョウジョウ)

大人の事情(FC抜け)にともなう店名変更。

メニュー一部追加。7/1は、さらに大衆酒場的なメニューが加わる予定。

アニオンフライヤーなど設備はおなじなので、引き続きヘルシー天ぷら。

ご注文票
上々商店(練馬)

フードは紙に書いて注文。

お通し
上々商店(練馬)

フードメニュー
上々商店(練馬)

蟹といくらのポテトサラダ
上々商店(練馬)

おすすめメニュー
上々商店(練馬)

チーズポテチク磯辺揚げ
上々商店(練馬)

チーズポテチク磯辺揚げ
上々商店(練馬)

天ぷらメニュー
上々商店(練馬)

天ぷらメニュー
上々商店(練馬)

かにくらたま天
上々商店(練馬)

かにくらたま天
上々商店(練馬)

鶏むね天 梅肉大葉
上々商店(練馬)

鶏むね天 梅肉大葉
上々商店(練馬)

レアサーモン親子タルタル
上々商店(練馬)

レアサーモン親子タルタル
上々商店(練馬)

豚の角煮天
上々商店(練馬)

豚の角煮天
上々商店(練馬)

ヘルシー天ぷらで呑めば、気分上々!!

店名が1文字変わった、練馬の上ル商店、改め、上々商店。

天ぷら呑みをおたのしみ下さい。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-15-5

練馬 上々商店の詳細情報

Tags: , ,

練馬 上々商店@練馬【6/1オープン】

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

上々商店(練馬)

上々商店
住所 練馬区豊玉北5丁目15-5
営業時間 平日17:00〜23:30
土日祝12:00〜23:30
定休日 月曜日
WEB 食べログ
ブログ内 かにくらたま天(2023/6/24)
2023年6月1日オープン 上ル商店から店名変更
Tags: , , ,

GCnail@桜台

TOP » 店舗情報 » 美容 » ネイル »  

GCnail
住所 練馬区桜台1丁目4-14-1003
営業時間 10:30〜19:00(最終受付17:00)
定休日 日 祝
WEB インスタ
2023年6月オープン
Tags: , ,

お義母さんの豚丼(特)@京風豚丼どんぶらこ(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に6/19オープン!京風豚丼どんぶらこ。

看板
どんぶらこ(桜台)

おいでやす
どんぶらこ(桜台)

事前告知
DSC01518

外観
どんぶらこ(桜台)

桜台・西友近く。

外観
どんぶらこ(桜台)

2023年6月19日オープン。afroの跡地。その前はROXY。
 ⇒関連記事:afro、オープン(2020/3/1)

桜台駅北口、西友近くに「京風豚丼」新店。

京都の奥さんの実家で、お義母さんに何度もリクエストしてしまう味。

忘れられないお義母さんの甘辛い豚丼を再現。

しばらくは昼営業のみ・店内のみ。テイクアウト準備中。

カウンター5席ほど。

メニュー
どんぶらこ(桜台)

どんぶらこぞう
どんぶらこ(桜台)

公式キャラクター「どんぶらこぞう」は、桜台の病院で生まれた店主息子さんがモデル。

お義母さんの豚丼(特)
どんぶらこ(桜台)

お義母さんの豚丼(特)
どんぶらこ(桜台)

LINE登録でお得なスタンプカードあり。

店主が惚れ込んだ京都のお義母さんの京風豚丼。

どんな味がするか、食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区桜台1-11-6

どんぶらこの詳細情報

Tags: , ,

リルララ@富士見台【6/17オープン】

TOP » 店舗情報 » エンタメ » イベントスペース »  

リルララ
住所 練馬区富士見台2丁目5-5
営業時間  
定休日  
WEB  
2023年6月17日オープン 亀田電器の跡地
Tags: , ,

東長崎チキンステーキ@グルメテーブル洋食道(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

東長崎に6/15プレオープン!グルメテーブル洋食道。

看板
洋食道(東長崎)

東長崎の洋食屋さん
洋食道(東長崎)

外観
洋食道(東長崎)

外観
洋食道(東長崎)

2023年6月15日プレオープン。居酒屋秀ちゃんの跡地。その前は、やるき茶屋。
 ⇒関連記事:ののこめし@居酒屋秀(仮)(2019/2/16)

人員確保でき次第、正式オープン。プレ営業中、営業時間など変動。メニューなどは同じ。

オーナーは同じで、居酒屋秀ちゃんから、業態転換。

東長崎駅南口スグ、マック2階に洋食屋さん新店。

店内
洋食道(東長崎)

東長崎駅南口の目の前。

メニュー表紙
洋食道(東長崎)

ディナーメニュー
洋食道(東長崎)

海老と塩豚のカラフルサラダ
洋食道(東長崎)

海老と塩豚のカラフルサラダ
洋食道(東長崎)

もち麦入りミネストローネ
洋食道(東長崎)

もち麦入りミネストローネ
洋食道(東長崎)

パン
洋食道(東長崎)

東長崎チキンステーキ
洋食道(東長崎)

東長崎チキンステーキ
洋食道(東長崎)

自慢のチョコレートプリン
洋食道(東長崎)

東長崎駅前の居酒屋秀ちゃんが、洋食屋へ業態転換リニューアル!

グルメテーブル洋食道、2階に上がってみて下さい。

場所はこのへん

豊島区南長崎5-25-13

グルメテーブル洋食道の詳細情報

Tags: , ,

ミートソーススパゲッティーMサイズCセット@森のミートソース(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

江古田に6/20オープン!MORI NO MEAT SAUCE(森のミートソース)。

6/20オープン
森のミートソース(江古田)

6/16・6/17プレ営業
森のミートソース(江古田)

看板
森のミートソース(江古田)

外観
森のミートソース(江古田)

2023年6月20日オープン。6/16・6/17プレ営業。ハチとろんの食卓(Roncafe)の跡地。

江古田駅南口に、ミートソーススパゲッティー専門店。

メニューは、ミートソーススパゲッティーのみ。

WEB系の企業が飲食参入。江古田店が1号店。

ファーストフードのように「はやくて、安くて、美味しい」ミートソーススパゲッティーを提供したい。

社長の夢が実現。

美味しさを追求したミートソース、絶妙なバランスで絡み合う麺など、全てオリジナル。

従来のミートソースの常識を覆す、ファーストフードの新ミートソース。

メニュー
森のミートソース(江古田)

メニュー
森のミートソース(江古田)

セルフ
森のミートソース(江古田)

先注文、先会計、番号を呼ばれたら、自分で配膳。

水などもセルフ。

ミートソーススパゲッティーMサイズCセット
森のミートソース(江古田)

ミートソーススパゲッティーMサイズ
森のミートソース(江古田)

返却口
森のミートソース(江古田)

江古田に、ファーストフードみたいなミートソース1号店。

「はやくて、安くて、美味しい」新ミートソーススパゲッティー、食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区栄町3-13

森のミートソースの詳細情報

Tags: , ,

韓国冷麺@冷麺一杯(椎名町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

椎名町に6/16プレオープン!冷麺一杯。

看板
冷麺一杯(椎名町)

外観
冷麺一杯(椎名町)

2023年6月16日プレオープン。からあげ原人⇒らーめん居酒屋金ちゃんの跡地。
 ⇒関連記事:焦がしジンジャー塩そば@金ちゃん(椎名町)(2022/11/9)
 ⇒関連記事:原人弁当@からあげ原人(椎名町)(2021/6/16)

椎名町駅北口・サミット通りに、冷麺専門店。

韓国人オーナーが、本場韓国の冷麺を提供。

韓国冷麺
冷麺一杯(椎名町)

メニュー
冷麺一杯(椎名町)

プレ営業中、メニューは、韓国冷麺とチヂミのみ。

冷麺一本勝負の店。

韓国冷麺
冷麺一杯(椎名町)

韓国冷麺
冷麺一杯(椎名町)


冷麺一杯(椎名町)

椎名町の皆さん、韓国冷麺で、この夏を乗り切って下さい。

場所はこのへん

豊島区長崎2-12-2

冷麺一杯の詳細情報

Tags: , ,

【閉店】冷麺一杯@椎名町

TOP » 店舗情報 » グルメ » ラーメン »  

冷麺一杯(椎名町)

【閉店】冷麺一杯
住所 豊島区長崎2丁目12-2
営業時間 11:00〜14:00 17:00〜20:00
定休日  
WEB  
ブログ内 冷麺一杯(2023/6/16)
2023年6月16日プレオープン 金ちゃんの跡地
2023年閉店 
Tags: , , ,

アイスソイラテ@KOKO COFFEE(椎名町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

椎名町に6/9オープン!KOKO COFFEE(コココーヒー)。

のれん
KOKO COFFEE(椎名町)

外観
KOKO COFFEE(椎名町)

すずらん通りアーケード内。

椎名町駅北口とサミットの間。

外観
KOKO COFFEE(椎名町)

2023年6月9日オープン。夜は、おぐろのまぐろ はなれ。
 ⇒関連記事:まぐろ角煮@おぐろのまぐろ はなれ(椎名町)(2023/6/10)

ビストロエピス・くろしま・Siam ERAWANなどの跡地。
 ⇒関連記事:生姜焼き定食@くろしま(椎名町)(2021/10/2)

2022年12月から、おぐろのまぐろ本店前で、週1ほど、テイクアウト珈琲を提供。

常設店として、移転・オープン。

テイクアウトだけでなく、店内もカフェ営業。

2階もあり(※空調なし)。

豆売りもあり。

店名の由来
KOKO COFFEE(椎名町)

うん。”ココ”がいい。

営業時間
KOKO COFFEE(椎名町)

昼は、KOKO COFFEE、夜は、おぐろのまぐろ はなれ。

メニュー
KOKO COFFEE(椎名町)

メニュー
KOKO COFFEE(椎名町)

アイスソイラテ
KOKO COFFEE(椎名町)

アイスソイラテ
KOKO COFFEE(椎名町)

椎名町すずらん通りアーケード内に、カフェ&コーヒースタンド新店。

昼間に、自家焙煎コーヒー、飲んでみて下さい。

場所はこのへん

豊島区長崎1-3-3

KOKO COFFEEの詳細情報

Tags: , ,