おだしや@桜台【6/25閉店】
|2025年6月1日
|2021年10月4日
桜台に10/4移転・再オープン!きまぐれ料理おだしや。
看板
外観
2010年3月26日オープン。氷川台・正久保通り。
鶏がらベース出汁の創作おでんなど、創作料理の名店。
ぶらり途中下車の旅2014年など、テレビでも紹介。
2021年4月24日氷川台を移転のため閉店。
物件(大家)都合で移転先を探すことになり、縁あって、桜台へ。
2021年10月4日移転・再オープン。二郎肴場の跡地。
⇒関連記事:朝〆平目刺し@二郎肴場(桜台)(2020/1/30)
7/20頃にはオープン準備できてましたが、10/1宣言解除&酒類提供解禁待ち。
初日10/4訪問。この日は、創作おでんを、おまかせで注文。
時短メニュー
リバウンド防止措置の時短中、厨房に慣れるまで、メニューを絞って営業。
移転前は、鍋やサバサンド、〆のラーメンなども人気でした。
お通し
きのこと豚肉のがんもどき
あじのつみれ
豚とエビのゆず胡椒ワンタン
ロールキャベツ
小玉ねぎのマヨネーズ焼
えのきの豚肉巻ゆず胡椒味噌
大根のとろろ昆布のせ
お出汁が絶品な創作料理の名店が、氷川台から桜台へ移転。
桜台きまぐれ料理おだしやで、是非、お出汁を堪能してみて下さい。
場所はこのへん
|2013年9月2日
当ブログも制作に協力!
角川マガジンズ『練馬駅Walker』、8/30発売。
近隣の書店・コンビニで、平積み大フィーバー中。
練馬駅中心に、桜台~中村橋くらいまでの店舗や練馬ネタ等が紹介されています。
7月に編集部さんからメールをいただき、当ブログも制作協力。
何度かメールのやり取りをし、実際にお会いして、情報収集・ネタ探し・お店選び等で、全面協力させていただきました。
発行人・スタッフのページに、「取材協力」として、当ブログ名を発見!
・・・気づいてもらえない恐れがあるので、自分で言ってみました!!
『練馬駅Walker』、ぜひお買い求め下さい~
↓をクリックすると当ブログ内の関連ページが表示されます。
|2011年7月16日
呑める人には理解してもらえないと思いますが、
呑めないと、行ってみたいのに、なかなか行けないお店ってあったりします。
そんなお店の1つ、氷川台の「おだしや」。
絶品の「おだし」を使った料理がいただける居酒屋さん。
呑めなくたって、「おだし」ファンは居ます。少なくとも、ここに約1名(=私)。
「おだし」大好き♪
その「おだしや」、2011年6月、土・日・祝限定ランチ開始!
とりあえず8月までは継続。それ以降は、お店ブログで発表予定。
外観
2010年3月26日オープン
小竹向原の五鉄にいた人が独立。
場所は、氷川台と新桜台を結ぶ正久保通り沿いです。
この日(土)の土・日・祝限定ランチのメニューは、
・おでん定食680円
・カレーライス700円
・鮭バターしょうゆ焼き780円
もちろん、「おだし」大好き、おでん定食を注文
おでん定食680円
若くても本物の職人さんは、いい仕事するねぇ。
おでんは、やっぱり「おだし」が決め手。
おでんって、こんなに美味しい料理だったんだねぇ。
写真だとわかりにくいけど、ご飯も「おだし」で炊かれてます。
こりゃ、早く呑めるようになって、夜にも行ってみたいねぇ(たぶん無理~)
場所はこのへん