桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

地鶏のさっぱり煮とお刺身の定食@鳳雛(江古田)

江古田の鳳雛にお邪魔しました。

鳳雛 外観
鳳雛外観

2009年8月オープン。「三木家」という和菓子屋さんの跡地。

来店時は、若い男性2人で営業。

店内は、カウンターのみのお店に見えますが、奥に個室もあるようです。

ランチ営業は、月・火・金のみ。

店名の鳳雛(ほうすう)とは、三国志の2大軍師「龐統」の別名。

もう1人の諸葛亮は有名だけど、龐統があまり有名でないのは、36歳という若さで早死したから。

逆に言えば、36歳で亡くなっても、諸葛亮と同格に扱われるほどの大天才。

ランチメニュー
ランチメニュー@鳳雛(江古田)

この日は午後1時すぎに来店。

外でランチメニューを眺めていると、中からお店の方が出てきました。

残念ながら、日替り①赤ムツ煮付けとお刺身の定食(限定4食)は終わってしまったとのこと。

そこで、日替り②地鶏のさっぱり煮とお刺身の定食(限定4食)を注文。

地鶏のさっぱり煮とお刺身の定食900円
地鶏のさっぱり煮とお刺身の定食

鳳雛の元々の意味は、鳳凰(ほうおう)の雛(ひな)。

将来すごい大物になりそうな、高いポテンシャルを持った若者や、本当は高い実力があるのに、まだまだ十分に評価されていない人を指す言葉。

江古田に若き2人の鳳雛を発見!店名に負けない美味しい和食が食べられるお店です。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町3−5
鳳雛の詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。